この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数年前に社有社宅をすべて取り壊し、代わりに借り上げ社宅を全員が選べるようになった。家賃補助が非常に手厚く、制度改定前と比べると実質年収が100...続きを読む(全187文字)
味の素株式会社
味の素株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数年前に社有社宅をすべて取り壊し、代わりに借り上げ社宅を全員が選べるようになった。家賃補助が非常に手厚く、制度改定前と比べると実質年収が100...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は非常に取りやすい雰囲気があります。また、フレックスタイム制のため、プライベートな用事も踏まえながら自由に始業・終業の時間を自分で設定...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
デジタルトランスフォーメーションを活用し、ビジネスモデルの変革に取り組んでいるところは良い点だと思います。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
担当する業務の内容に関して、男女の違いを感じたことは一度もありません。性別に関係なく、だれもが活躍できる環境があると思います。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価や年収に関しては、年功序列な雰囲気がまだ存在することや、部署によって評価の基準が揃っていないところが気になる・...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
優しく思いやりのある方が多いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
大企業であるため、年功序列な雰囲気がまだまだ存在しています。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修や1年目フォロー研修があること。
【気になること・改善したほうがいい点】
新入社員研修や1年目フォロー研修はありますが、それ以降は...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正規雇用を目指す旨を伝えたら、応援してくれました。
その時に結婚を視野に入れお付き合いしてた人に「いつまでも派遣社員のままではいけない」と言わ...続きを読む(全586文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料はいい。
ボーナスがいい。
知名度がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
ホワイト企業は本社だけ。
営業は体育会系。
詰める文化...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
任される仕事の範囲が大きく責任感を持って取り組める。そのことがやりがいに通じている。部署内には優秀な人材が多く、主体的に動けば学べるところは多...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休制度は充実しており、女性の働きやすい環境が整えられていると感じる。当然ではあるが育休を取得しやすい職場環境である。また昨今の傾向とし...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ブランド力の高さは同業他社と比較しても特筆している。社外からの評価もブランド力を背景としたもので、その点は仕事のしやすさに繋がった。また東南ア...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
古い会社なのでそれなりに充実しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
保養所に等については老朽化なども伴い、現在は直接のものはほと...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な新事業を展開し、勝つセグメントで勝つ。世界に対しても負けないような体制を構築している。そのための研究開発には十分な年月をかけて検討してお...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に一度、上司とキャリアプランにつき、ディスカッションする場があり、希望の職場をブレることなく言い続けると、叶えられるケースが多い。特に海外赴...続きを読む(全224文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
高卒、工場交代現場出身でも、本人の努力とスキル次第で大卒同様の部長職までの昇進は可能。実際、海外の需要なポジションを任されている人もいる。
【...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
お客様と向き合うというよりは、経営は株主、ステークホルダーの顔色を伺いすぎで、八方美人的な印象。2009年に制定さ...続きを読む(全277文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働き方改革によって、特に一般職はワークライフバランスがとりやすく、終業後の予定を組みやすく、他社よりも早く帰宅でき、自分の時間を確保できる。リ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職する人数は相対的に少ないものの、新たなチャレンジを求めて退職する人は一定数いる。上司は親身になって引き留めてくれるが、キャリアップのための...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすさについて→女性だからと言って差別されることはほぼ無い。
場所にもよるが、女性の上司も増えてきており、女性特有の事情で休まざるを得ない...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
味の素という食料品大手企業だけにあって、働き方や待遇、福利厚生含めてとても満足のいく会社ではあった。
また、社員同士の関係もとてもよく、よい雰...続きを読む(全191文字)
【社員から聞いた】
ジョブローテーションがあるため、様々な業務に携わることができ、将来的に必ずしも部署希望が通るとは限らないが、キャリア開発はしやすい環境...続きを読む(全245文字)
【社員から聞いた】
借り上げ社宅での住宅補助が大きく、会社が5~7割を負担してくれるそうです。また、財形貯蓄なども充実しており、大手企業だけあって福利厚生...続きを読む(全248文字)
【社員から聞いた】
産休・育休が非常に取りやすい雰囲気であり、男性も数週間の育休を取ることを推奨されるほど働きやすい環境が整っているそうです。また、時短勤...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に会社は社員のスキルアップに関しては前向きです。希望者にむけた外部な講習会や、社内の勉強会などはたくさんあります。また、一年の一回の人事...続きを読む(全171文字)
会社名 | 味の素株式会社 |
---|---|
フリガナ | アジノモト |
設立日 | 1925年12月 |
資本金 | 798億6300万円 |
従業員数 | 33,461人 |
売上高 | 1兆1493億7000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤江 太郎 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 997万円 |
電話番号 | 03-5250-8111 |
URL | https://www.ajinomoto.co.jp/ |