在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月2日【良い点】
繁忙期かにもよりますが、有休取得はかなりできると思います。スケジュールを社員同士把握できるので、業務をお願いする場合や会議を設定する際には、他...続きを読む(全270文字)
味の素株式会社 報酬UP
味の素株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月2日【良い点】
繁忙期かにもよりますが、有休取得はかなりできると思います。スケジュールを社員同士把握できるので、業務をお願いする場合や会議を設定する際には、他...続きを読む(全270文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月2日【良い点】
企業文化は良くも悪くも保守的で、歴史のある大手企業だなという感じです。
社員は総じて前向きな方が多く、エネルギッシュな人が多くいる印象です。人...続きを読む(全275文字)
在籍時期:2002年頃
投稿日:2023年7月24日【良い点】
非常に素晴と思うことから快晴の空に舞い上がる色とりどりの風船が、人々の心を明るく照らし、笑顔を誘う光景が広がっていました。街角では、子供たちが...続きを読む(全523文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月18日【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列がまだつよくあらわれている。部署によってことなる部分はあるが、万年目でだいたい昇給試験をうけられる、などと...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月18日【良い点】
性別とわず、比較的チャンスをもらえる。女性の産休、育休は非常にとりやすく、部署でも現在2名取得している。産休育休、最大で1年ほど取れて、大体フ...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月18日【良い点】
残業時間も所属する部署によるが、多くても月30時間いかないくらい。平均しても月10-20、かつ、基本勤務時間は8:15-16:30のため、17...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年7月18日【良い点】
業務内容は多々あるためやりがいは非常にある。自分でマネージすることができ、裁量は大きく任せてもらえる仕事はおおい。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月23日【良い点】
若手のうちは責任が軽いこともあり非常に自由な発想で仕事をさせてもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
徐々に事業の中枢に近いポジシ...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月23日【良い点】
良くも悪くも他人に興味がある人が多かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
飲み会になると人の噂話ばかりしているのは、あまり居心地...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月23日【良い点】
身近な食品を扱い、仕事の成果が世の中に広まる仕事内容はやりがいを感じやすかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
重厚長大な組織の...続きを読む(全144文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月13日
【社員から聞いた】強みとしては、圧倒的なブランド力と今まで築いてきた海外の販売網など海外展開している点も強みだと聞きました。そのため、国内の情勢に関わらず...続きを読む(全183文字)
投稿日: 2021年10月13日
【社員から聞いた】入社理由としては、食という人々の日常生活を支える大事な分野で、より多くの人にインパクトを与えたい、貢献していきたいと考えたからだと聞きま...続きを読む(全192文字)
投稿日: 2021年10月13日
【社員から聞いた】キャリアアップの機会は、多くはないがしっかりと設けられていると聞きました。まず、教育制度や充実しており、セミナーなどを受けることができる...続きを読む(全217文字)
投稿日: 2021年10月24日
【イベントや選考を通して感じた】食品業界の中でも特に、温かそうな雰囲気を感じた。お客様目線でも商品展開が進められている印象があった。国や地域ごとの食文化に...続きを読む(全184文字)
投稿日: 2021年10月24日
【本・サイトで調べた】味の素株式会社の平均年収は900-1000万円と、競合他社と比べても高い。職種によっても差はあるものの、社内の雰囲気も良さそうで働き...続きを読む(全168文字)
投稿日: 2021年10月24日
【イベントや選考を通して感じた】グローバル展開が大きく進んでいる。食のリーディングカンパニーとして、"うまみ"を提供しており、その国々や地域ごとの食文化に...続きを読む(全169文字)
投稿日: 2021年10月25日
【社員から聞いた】新卒の初任給は手取りで20万円ほどで、賞与が年2回あるというふうに聞きました。年に一度昇給のチャンスがあり、最初は順調に上がっていきます...続きを読む(全183文字)
投稿日: 2021年10月25日
【社員から聞いた】良い意味でも悪い意味でも昔ながらの日本的企業の名残を受けているようで、年功序列の風潮がまだまだ濃いようです。また、最初はなかなか希望の配...続きを読む(全210文字)
投稿日: 2021年10月25日
【社員から聞いた】面接官に女性の社員さんがいらっしゃって、女性の働きやすさについてお伺いしましたが、とても働きやすいようです。上長に女性もいらっしゃいます...続きを読む(全265文字)
投稿日: 2021年10月25日
【イベントや選考を通して感じた】味の素の強みはやはり100年以上の歴史を持つブランド力と、商品開発力である。社内で「おいしく食べて、健康づくり」というビジ...続きを読む(全211文字)
その場だった
1対1の面接を2回行う。 片方の面接官の態度があまり良くなかったのが気になった。
1人×2回分。人間性を否定するような、少し失礼な発言が見られる面接官が居た。
色々な角度から深掘りがある。
いい人だった
ガクチカをかなり深掘りされます。 雰囲気は和やかで、人柄は柔らかい方が多い印象です。
ガクチカの深堀に備え、結論ファーストで答えることを意識した。
嘘偽りなく自分の経験を話した
人間性をアピールした。
和やかだが、厳しく見ているところもある気がした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 味の素株式会社 |
---|---|
フリガナ | アジノモト |
設立日 | 1925年12月 |
資本金 | 798億6300万円 |
従業員数 | 33,461人 |
売上高 | 1兆3591億1500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤江 太郎 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 997万円 |
電話番号 | 03-5250-8111 |
URL | https://www.ajinomoto.co.jp/ |
採用URL | https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆3938億6900万 | 1兆3536億1600万 | 1兆4312億8900万 | 1兆4570億6000万 | 1兆5117億3400万 |
純資産
(円)
|
6859億6000万 | 5920億7000万 | 6678億4600万 | 7397億4400万 | 8229億6800万 |
売上高
(円)
|
1兆1274億8300万 | 1兆1000億3900万 | 1兆714億5300万 | 1兆1493億7000万 | 1兆3591億1500万 |
営業利益
(円)
|
926億3500万 | 992億3600万 | 1131億3600万 | 1209億1500万 | 1353億4100万 |
経常利益
(円)
|
542億200万 | 487億9500万 | 983億2000万 | 1224億7200万 | 1400億3300万 |
当期純利益
(円)
|
296億9800万 | 188億3700万 | 594億1600万 | 757億2500万 | 940億6500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 1.98 | - 2.43 | - 2.6 | 7.27 | 18.25 |
営業利益率
(%)
|
8.22 | 9.02 | 10.56 | 10.52 | 9.96 |
経常利益率
(%)
|
4.81 | 4.44 | 9.18 | 10.66 | 10.3 |
※参照元:NOKIZAL