就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
TOTO株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

TOTO株式会社 報酬UP

【19卒】TOTOの総合職の1次面接詳細 体験記No.6091(横浜市立大学/男性)(2019/2/20公開)

2019卒の横浜市立大学の先輩がTOTO総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2019卒TOTO株式会社のレポート

公開日:2019年2月20日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 1次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

1次面接 落選

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

落ちたので正直分かりません。しかし、落とされた理由は書類の不備だと考えています。グループディスカッションから一次面接までの期間が長かったのと、ゴールデンウィーク明けの朝一番の時間だったので、大学が発行する書類を準備し忘れました。ゴールデンウィーク中は大学の学務はやっていないので、結果面接に持っていくことはできませんでした。次回の面接で持ってきてくださいと言われましたが、次回の面接はありませんでした。皆さんも私みたいなミスをしないように気を付けてください。

面接の雰囲気

かなり優しい雰囲気でした。話もしっかり聞いてくれましたが、パソコン(タブレット?)を見ながらでした。ESは初めて見るような感じでした。基本ESの内容から質問されます。

1次面接で聞かれた質問と回答

最もリーダーシップを発揮したことについて、エントリーシートを読む人に分かりやすく伝えてください。

企業が直面する経営課題の解決策を模索し、提案するビジネスコンテストです。大学3年生の時にゼミ生と一緒に参加し、私たちは半年間にわたり1600時間を費やし、1085人に観光地の商業施設のニーズを把握する調査を行いました。
この活動で私は、メンバーに指示するトップダウン型のリーダーを務めました。「リーダーは完璧であるべき」という考えがあり、多くの仕事を一人で抱え込んでしまった結果、体を壊しました。それ以降、グループでの意見共有の場を設けることにしました。そのことにより仕事の分散、自分にはない物の考え方やアイディアを得ることができました。それから私は弱さを認めメンバーと協力する新しいリーダーとしてグループを引っ張っていきました。その結果、233チーム中最優秀賞を受賞することができました。

小・中・高校で委員長や副委員長、 部活などの部長や副部長の経験と具体的な役職を教えてください。

中学生と高校生の時にそれぞれ組織の代表になったことがあります。中学生の時は、2年生から3年生の時に生徒会本部役員を勤めました。全校生徒600人の中から本部役員になれるのは7人だけでした。2年間連続で書記を務め、各委員会の委員長が集まって会議を行う中央委員会で議題に上った会議内容をまとめ、次回の中央委員会に活かせるように議事録を作成しました。また、全校生徒にむけた学内広報誌を作成しました。高校生の時は、学級委員と広報委員会委員長を務めました。学級委員では、話し合い等でクラスの意見の集約やクラスイベントの企画を行いました。広報委員会の委員長では、生徒や学区内の地域に配布する年に1度の学校広報雑誌の企画・立案・納期の管理等を行いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

TOTO株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (建設・設備)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 早稲田大学 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】電話等で何回も話したことがある人事の方で、終始非常に和やかな雰囲気だった。ほとんど合格が確...
問題を報告する
公開日:2021年8月6日

TOTOの 会社情報

基本データ
会社名 TOTO株式会社
フリガナ トートー
設立日 1917年5月
資本金 355億7900万円
従業員数 8,034人
※※2019年3月末現在(連結33,431名)
売上高 5860億8600万円
※2018度
決算月 3月
代表者 喜多村 円
本社所在地 〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 895円
※※総合職
電話番号 093-951-2052
URL https://jp.toto.com/
採用URL https://jp.toto.com/career/graduate/

TOTOの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。