就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ナリス化粧品のロゴ写真

株式会社ナリス化粧品 報酬UP

【20卒】ナリス化粧品の冬インターン体験記(理系/研究開発職)No.6323(京都大学大学院/女性)(2019/6/24公開)

株式会社ナリス化粧品のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2020卒 ナリス化粧品のレポート

公開日:2019年6月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 研究開発職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
参加先
内定先
入社予定
  • JCRファーマ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

化粧品の研究開発がどのようなものなのか知りたかった。
また、企業の人と実際に話をして、働くイメージをつかみたかった。
インターンシップに参加することで、企業の中のことを知ることができ、実際に本エントリーする際の参考になると考えた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

面接前に、インターネットを使って面接で質問されることを調べた。ほとんど準備はできていなかったと思う。

選考フロー

エントリーシート → 説明会・セミナー → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

説明会・セミナー 通過

実施時期
2018年12月

最終面接 通過

実施時期
2018年12月
形式
学生5 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

別の質問の回答で、独自性のある回答をしたのが良かったのかもしれない。あまり上手くしゃべることができなかったので合格して驚いた。

面接で聞かれた質問と回答

自己PRを教えてください

私の強みは、前向きで粘り強い点です。この強みは、大学生時代に所属していた部活動で発揮されました。非常に厳しい部活動で、私自身も結果が出ず苦しい思いをした時期もありましたが、後ろ向きなことを考えていても技能が向上することはない、と考え、気持ちを前向きに切り替え、四年生の末まで、部活動をやり遂げることができました。

研究職と開発職のどちらに興味があるか

私は、より上流の、研究職に興味があります。物事に隠された真実に対して好奇心があり、その好奇心を生かして仕事がしたいと考えているためです。現在の研究テーマが、応用的なものであるためかもしれませんが、基礎的な研究は、結果の応用に広がりがあり、その先を想像することができる点に魅力を感じています。以上の理由から、私は研究職に興味を持っています。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪研修センター
参加人数
36人
参加学生の大学
様々な学歴の人がいた。私立大学から、面接免除で参加している人もいたらしい。 関関同立以上が多いような印象はあった。
参加学生の特徴
女性が多かった。男性は、6人程度の班に1人いるかいないかくらい。化粧品に強いこだわりがある人ばかりではない印象があった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

口紅の新しいコンセプトを考え、実際に作製する

1日目にやったこと

午前に企業や研究開発職の仕事内容についての説明。6人程度の班に振り分けられ、口紅のコンセプトを考える。午後には口紅づくりを行い、模造紙にコンセプトをまとめて、前に出て発表。審査員の方からフィードバックがもらえる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

研究開発職の社員。審査員以外に、何か肩書がありそうな貫禄のある社員が他に数名いたが、その方たちが喋る場は無かった。

優勝特典

商品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

審査員の方々のコメントは全体的に好意的であったように感じた。どのチームに対しても良い点と、改善点を柔らかく伝えてくださった。一番評価されたチームは、独創性がポイントだったらしい。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

新しいコンセプトを考える、ということが大変だった。話が散ってしまって、同じことを何度も議論する間に時間が過ぎ、話し合うべきことが話し合えなかったと感じた。また、コンセプト通りに口紅を作るのが難しく、かけ離れたものを提出することになってしまった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

社員の方々との座談会があり、そこでたくさん質問ができた。他社のインターンシップにはほとんど参加できなかったため、研究開発職のイメージを明確にする良い機会だった。
対応してくださった社員の方々が優しい方ばかりで、企業をより魅力的に感じることができた。
業界に関わらず、今後仕事をする上で役立ちそうなことを質問できたことが非常に良かったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

口紅のコンセプトを考える、ということを事前に知らされていたため、いくつか案を考えていったが、とくに準備する必要はなかったと感じる。調べてきたことや知識量をアピールしているような人は、悪目立ちしているように感じた。座談会を有意義にするために、質問を考えていった方が良いと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

午前中の企業説明で、実際にこれまでに取り組まれた研究テーマについて詳しく聞くことができ、興味を持つことができた。また、座談会では1日のスケジュールや、日ごろ意識していることなどについてを、若手社員の方に細かく質問することができたため、自分がどう働くのかを想像しやすかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加していた他の学生と比較して、あまり良い発言ができなかったと感じた。他の学生と比較すると、化粧品業界への熱意が薄いことがよく分かるな、と自分で感じた。最後の発表の際にも、他の班員にまかせっきりで何も話すことができず、良くない部分を出してしまった、と感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

企業の内部についていまいちイメージがつかめていなかったが、実際に社員の方々とお話しして、優しい方ばかりであったため、働いていて楽しそうだと感じた。本当に研究が好きな社員の方もいて、そのような方と一緒に働きたいと感じた。顧客のためになる製品づくり、を強く意識していることを知り、魅力的に感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

一部の学生は早期選考に参加することができる(らしい)ため。会社説明や座談会で、詳しい業務について、実際の働き方についてなどを聞くことができるため、面接で志望動機などを話しやすくなるため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

一部の人には、早期選考の声がかかることがあるらしい。どのように選ばれているのかなどは不明。


参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

生物系の研究ができる企業に行きたいと考えていた。その中でもなるべく大きくて有名な企業に行きたい、と考えていた。とにかくどこかに入ってしまって、そのあとにやりたいことを見つけて転職する、というやり方も考えていた。化粧品業界へのこだわりはとくに無く、志望業界の一つ、という位置づけであった。志望企業はまだ絞っていなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

思っていた以上に、化粧品業界の研究も楽しそうだと感じた。ナリス化粧品さんは未上場で知名度が特別高いとは言えない企業ではあるが、歴史があり、良い製品づくりに取り組んでいることを知り、魅力的に感じた。企業の規模や有名度にこだわる必要はないかもしれない、と考え始めるきっかけになった。志望業界は変化しなかった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 ナリス化粧品のインターン体験記(No.5571) 2021卒 ナリス化粧品のインターン体験記(No.8875)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ナリス化粧品のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品メーカーに興味があり、開催地が東京であることから気軽に見学に行けたため。また、KOSEの社員さんたちがどのような環境で、どのような雰囲気で商品開発をしているのか間近で見ることができそうだと感じたから。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

株式会社アルビオン

営業職冬季1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界に興味があり、その中でもアルビオンの商品を自分が使ったことがあり馴染みのある会社だったため。またアルビオンは高級化粧品を扱い、他とは違う化粧品の魅力があると感じていたためインターンシップに参加することでより理解を深めたいと考えたから。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日

株式会社再春館製薬所

3daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界の開発に関して興味があったため。漢方思想・東洋医学(根本から治す)にもとづいた製品開発を行っている点で他の企業にはないと感じた。熊本出身なので、熊本の中では全国的に有名だと考えた企業のひとつだった。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月19日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ポーラ化成はインターンシップ参加からではないとなかなか入社できない。(インターンシップ参加したほうが圧倒的に選考に有利)また、化粧品業界中では高品質商品を開発するに向けてチーム一丸となり取り組む社風に強く惹かれた。インターンシップを通じて、私の能力が化粧品開発でど...続きを読む(全152文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月15日

株式会社シャンソン化粧品

研究開発・品質管理職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界を目指しており、業務体験ができるイベントに参加してみたかったことが1番の動機。また、中小企業であり、自分のやりたいことができる企業だと思ったため、第一志望軍として早めに行動していた。オンラインで気軽に参加できたのも利点。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界に憧れを抱いていたというのがインターン参加の一番の動機です。自分の使っていた商品を作っている会社で調べていったところここに行きついた。
なんとなくのイメージしか持っていなかったので、このインターンに参加して理解をより深めたいと思いました。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月29日

フェイスラボ株式会社

健康食品開発職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々製薬、食品や化粧品などの業界に興味があり、地元の企業であったことからどんなことをしているのかが気になり、応募した。選考などもなく、交通費が支給されるため、気軽に参加できるところに魅力を感じ、応募した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品会社を広く見ており、特にODM,OEM事業に興味があったから。東洋ビューティは研究職が3種に分かれており、それぞれでどのようなことが行われているのか、特に製品評価ならではの仕事内容が気になったため参加した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月17日

関西酵素株式会社

企画ダイバー1day仕事体験(Web)
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカーの商品開発に携わりたいと考えており、商品開発プロジェクトを体験できるというインターンシップ内容に興味を持ったから。エントリーシートの提出は不要であったため気軽に参加できると考え、応募に至った。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月14日

株式会社資生堂

セールス職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々、資生堂の商品を使用していて、興味を持ったから。化粧品業界に入りたいと思っていたので、化粧品業界であるから。他には、POLAやKOSEなど、化粧品業界のインターンや、その他、メーカーの企業を中心にインターンを受けていました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月21日

ナリス化粧品の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ナリス化粧品
フリガナ ナリスケショウヒン
設立日 1932年4月
資本金 16億157万円
従業員数 645人
売上高 203億7517万1000円
決算月 3月
代表者 村岡弘義
本社所在地 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1丁目11番17号
平均年齢 40.8歳
平均給与 483万6000円
電話番号 06-6458-5801
URL https://www.naris.co.jp/
NOKIZAL ID: 1575446

ナリス化粧品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。