私は、現状に満足せず疑問を持ち、常に行動し続ける強みを持っています。
大学で所属した飛行機研究会では、〇〇主任として見えない課題を見つけ、操縦用ハンドルの改良に挑みました。
飛行機研究会では毎年夏に開催される鳥人間コンテストでの新記録更新を目指していましたが、なかなか飛距離が伸びず苦しんでいました。その中で私の担当するハンドルなどの操縦系統は飛距離向上の面であまり重要視されておらず数年間改良されていなかったのですが、パイロットも操作性に不満を感じていませんでした。しかし実際に操縦姿勢になってハンドルを操作してみた際、肩に無意識に力が入ったため、これが疲労に繋がっているのではないかと考えました。そこで、ハンドルの握る部分に角度を付けた試作品を製作しパイロットに試してもらうと、以前より圧倒的に疲れにくいと高評価を受けたため、更なる改良を行うことを決めました。その後は試作品を10回以上製作して体験してもらい、その都度フィードバックをもらって設計に活かすことで、過去最軽量かつ高い操作性を持つハンドルを完成させました。また、チームとしてはその年の大会で自己新記録を更新することができました。
貴社に入社後はこのようにユーザー本人も不便さに気づいていない部分に着目することで、今ある”当たり前”に疑問を持ち、不満を解消するだけでない新しい価値を提供したいと考えています。
続きを読む