就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
尾家産業株式会社のロゴ写真

尾家産業株式会社 報酬UP

尾家産業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

尾家産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

尾家産業の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 自己PRをお書きください。
A.
私の強みは、『目標に向かって諦めずに最後まで全力で取り組むこと』です。具体的なエピソードとして英語の点数を伸ばしたことです。留学の参加条件としてTOEFLのスコアが520点必要であるのに対して私は、430点と90点足りませんでした。半年後の留学応募締め切りに提出することを目標に90点伸ばすことにしました。英単語を毎日50個覚え、週に1冊のペースで問題集と解いていましたが中々点数が伸びませんでした。応募締め切りの1ヵ月前になっても点数に達しておらず、周りの友達から「無理だろう」と言われました。しかしながら、諦めずに何度も問題集を解き直し続けました。また、少しの時間でも英語に触れるようにするために、オーディオをお風呂場に持ち込み入浴中にリスニングの勉強を行いました。結果として、530点までスコアを伸ばすことができ、目標であった留学をすることが出来ました。 続きを読む
Q. あなたの短所と長所をお書きください。
A.
長所:目標に向かって諦めずに粘り強く取り組む性格です。留学、アルバイトなど自身が定めた目標には、実現に際しての困難があっても、手段を尽くすことで取り組み経験してきたからです。短所:一つの物事に対して、こだわり過ぎてしまうことです。細かい所まで気を配り過ぎるあまり、作業に時間がかかってしまうことがあるからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

尾家産業を見た人が見ている他社の本選考ES

21卒 | 立命館大学 | 女性
通過
Q. 学生時代に取り組んだこと
A.
私はTOEICで850点以上のスコアを取得する目標に打ち込みました。私は英語が話せると活動の輪を広げられると考えています。大学生になっても英語の勉強を続けようと高校卒業時に決心し、自らにこの課題を課しました。初めての受験では835点を取得することが出来ましたが、決めた目標には必ず成し遂げたい一心で挑戦を続けました。勉強時間に反比例しスコアは伸びず悩んだ時期もありました。練習問題を解く事をやめ、原因分析に時間をかけました。文法を改善していくアプローチをかけ、高校生向けの教材を使い英文法を基礎からやり直しました。5回目の受験で860点のスコアを取得する事が出来ました。目標達成に3年間かかりましたが、1度目のスコアで満足することなく挑戦を続けた事で英語力に加え諦めない精神力を磨けたと自負しています。私は試行錯誤を行う過程に面白みを感じ、達成感を得ることがモチベーションであり粘り強くアプローチする事が出来ます。(各自が用意したエントリーシート利用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月15日

有限会社味源

品質管理職
22卒 | 山形大学 | 女性
通過
Q. 当社に興味を持った理由をご記入ください。400
A.
私は、食を通して人々の生活の豊かさと笑顔に貢献したいと考えております。私は、食のトレンドに敏感な日本だからこそ、安心安全のみならず多様なニーズに応え続けていくことが求められていると考えております。その中でも、貴社は4つの事業を展開しており、特にPB・OEM事業では、2000アイテム以上を提案し、「次世代チップス」や「黒ごまきな粉」シリーズなど健康志向の高まりといった現代のニーズに合わせた商品の開発・製造・販売を行っている点に魅力を感じております。また、インターネット通信販売を行っており、多くのお客様に商品を届けることができる点にも惹かれております。私は、貴社の商品の魅力を最大限で消費者にお届けするためには、商品の安定した品質の維持や品質の向上が大切だと考えます。そのため、品質を守る要である品質管理の職に就き、商品の品質維持や向上に努め、人々の生活の豊かさと笑顔に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
22卒 | 大阪教育大学 | 女性
通過
Q. 大学生活で頑張ったこと 学業と学業以外
A.
1.教育実習です。時間と体力の限界の中、子どもが楽しみ成長できる遊びの正解が分からなくなり、保育案に悩まされました。共に悩む仲間と助言しあい、切磋琢磨しながら頑張りました。 2.学童保育の指導員の活動です。問題を抱える児童の自尊心の低さに課題を見出し、まずはありのままを受け止めた上で、自他を傷つける言動には、その先を想像するよう伝えました。その結果、「先生なら信頼できる」と言い、人を大切にしようとする成長した姿が見られました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

尾家産業の 会社情報

基本データ
会社名 尾家産業株式会社
フリガナ オイエサンギョウ
設立日 1961年2月
資本金 13億500万円
従業員数 729人
売上高 948億3300万円
決算月 3月
代表者 尾家健太郎
本社所在地 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎6丁目11番27号
平均年齢 40.3歳
平均給与 606万円
電話番号 06-6375-0151
URL https://www.oie.co.jp/
NOKIZAL ID: 1134512

尾家産業の 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。