就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ANAテレマート株式会社のロゴ写真

ANAテレマート株式会社 報酬UP

【21卒】ANAテレマートの夏インターン体験記(文系/夏季インターン)No.10590(明治学院大学/女性)(2020/7/15公開)

ANAテレマート株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2021卒 ANAテレマートのレポート

公開日:2020年7月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 夏季インターン
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ANAという企業に興味があったからです。ANAグループの中で、ANAテレマートはどんな役割を担っているのか気になっていました。また私にとって初めてのインターンだったので、時間が短いことも決め手の一つでした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にした対策や準備は特にありませんでしたが、インターン前にホームページはチェックしてから参加しました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年08月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
大崎
参加人数
15人
参加学生の大学
幅広い層の学生がいた。全員女子。エアラインスクールに通っている学生も多かった。
参加学生の特徴
明らかに見た目から、航空業界を志望しているんだろうなとわかる学生が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ANAテレマートの仕事を知る

1日目にやったこと

前半はANAグループの説明や企業説明。後半は発音練習や、オペレーターの仕事を2人1組になって実践しました。その後、現役社員への質問会をテーブルごとに行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

とにかく、人事の方がとてもいい人です。就活生のことをよく考えて応援してくれているのが伝わります。特にフィードバックに様なものはなかったですが、電話での対応しかできないため声色から感情を伝えることが大切になる仕事だとおっしゃっていました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だったことや苦労したことは特にありませんが、航空業界を志望している学生がほとんどのため、エアラインスクール等に通っている学生が多かったため、そうでない学生は少し雰囲気に圧倒されてしまうと感じました。終始、明るい雰囲気で緊張感はありませんでした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

会社の雰囲気を知れたことが本当によかったです。とにかく優しく親切な方ばかりでした。ANAという会社が何を大切にしているか、インターンに参加してよくわかりました。航空業界、ANAに興味があるなら行って損はないです。このインターンに参加して、ANAという企業がより好きになりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

オペレーターという仕事について、もう少し知識があればよかったかなぁと思いますが、事前準備等は特に必要ないと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ANAという企業を知れたという意味ではとてもよかったのですが、私にはオペレーターは向いていないと感じたからです。電話のみの仕事内容なので、私のように、実際に人と対面で向き合ってお仕事をしたい人には向いていない感じます。ただ、企業の雰囲気や社員の方々の人柄は本当に良かったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

直接インターンが選考に関係はしないと感じました。ただ、企業理解は深まるので、興味がある人は行って損はないと思います。私は、オペレーターという点が自分には不向きだと思ったので、本選考で内定が出るだろうとは感じませんでした。その点は人それぞれだと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ANAというグループへの志望度は高まった。グループ内で協力し合いおもてなしを大事にする姿勢や、働いている人々の姿勢に惹かれました。航空業界を志望している人は、実際に企業に訪れ、その企業の色を感じるのがとても重要だと思います。企業の色は、働いている人を実際にみるとよくわかります。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン中に個々に評価されているとは感じなかったし、特にその後も有利にはならないと思いました。冬季インターンに先行で予約ができるのことは少し有利かもしれません。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

1月から2月ごろに、冬季のインターンに案内されました。その他は特にありませんでした。冬季インターンも申し込みのみで参加可能でした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は参加前も参加後も、旅行業界と航空業界を主に志望していました。このインターンに参加してからは、職種を絞ることができ、航空業界の中でも人と対面してサービスを行わない職種は志望から外しました。業界の中でも、様々な職種があるので、自分が興味がある職種を明確にできたのはその後の就職活動において、とても良かったです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に志望業界の変化などはなかったです。大手企業はグループ会社がたくさんあるというのを、このインターンで具体的に知ることができたので、志望企業のグループ会社のインターンにも参加しようと思えました。大手ばかり見ていたけど、グループ会社や子会社のほうが、お客様に身近に関われる場合もあるというメリットに気づけました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ANAテレマートのインターン体験記(No.9830) 2025卒 ANAテレマートのインターン体験記(No.49477)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ANAテレマート株式会社のインターン体験記

サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行業界をちょうど、見始めていた頃でHISという会社の名前を知っていたので申し込んでみた。(選考はなく、先着順だったのでそれもあって体験しておくことで今後の企業理解にもつながるのではないかと思った。)続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めたばかりでとにかく業界を絞らず聞いたことのある企業にはほとんどすべて応募していた。JTBも旅行などで見聞きしたことがあったので興味を持った。趣味が旅行であることから自分とマッチするのではないかと考え、参加を決めた。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行業界が第一志望だったので、夏にあるインターンも珍しく2日間あったため、自分を試す意味でも良い機会かなと感じたため参加した。また対面だったので、実際の雰囲気を感じることができると思ったため、参加を決めた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行業界が第一志望だったため、このインターンに興味を持った。説明会も兼ねているため、とりあえず会社について知りたいと思った人は受けるべきだと思う。またインターンに参加することで選考に有利になるかもと思ったから。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. JTBのグループ会社で外国に関わることができるのが面白そうと思って興味を持った。実際に外国のお客様が参加するsunrise tourに同行できるのも企業についてもっと知ることができそうで良いと思ったから参加した。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月8日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. JTBのグループ企業のインターンに申し込んだ時に合格となったのでこれもいけるかもと思って申し込んだ。あとはJTBの企業ごとの違いを明確にするためにいろんなグループ企業に参加した方がいいのかなと思った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日

近畿日本ツーリスト株式会社

旅行業がわかる!1Day仕事体験/入門編
25卒 | 麗澤大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行会社に興味があったから 旅行会社の代表格である近畿日本ツーリストに参加して、旅行業界のイメージやこの会社のイメージがつかめればいいなと考えて応募した。オンライン開催型企業では多く、対面開催に参加していない不安が大きかったので参加した続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 読売グループという大きい会社の中の旅行会社ということで取り扱うことができる情報が多そうで興味を持った。旅行会社と聞いて思い浮かぶ会社ではなかったが、経験としていろんな旅行会社を見ておこうと思い。今回参加を決めた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月5日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ツアー企画や運営に興味があり応募した。実際のバスツアーに同行できる機会は少ないと思うので、ツアーの流れを知るためでもあった。インターンシップの主な内容としては、実際のバスツアーに参加し、バス内レクリエーションの主催や、安全・時間管理などがメインだった。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月21日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 旅行業界に興味を持っており、東武トップツアーズは大手で、しかも選考なしでインターンシップに参加することができたため。これまで旅行代理店のインターンシップを受けていなかったので、とりあえず受けてみようと思いました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月13日

ANAテレマートの 会社情報

基本データ
会社名 ANAテレマート株式会社
フリガナ エーエヌエーテレマート
設立日 1987年4月
資本金 5000万円
従業員数 1,102人
決算月 3月
代表者 原尚子
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番1号
電話番号 03-5435-0300
URL http://www.ana-telemart.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576482

ANAテレマートの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。