ORENDA WORLDの採用情報
株式会社ORENDA WORLDの募集要項を掲載しています。募集要項から応募資格や待遇を確認できます。ぜひご活用ください。
- 募集終了
- 2022卒
株式会社ORENDA WORLDのデータサイエンティスト(東京都)の採用情報
会社名 | 株式会社ORENDA WORLD |
---|---|
事業内容 | 3DCG制作事業/ゲームパブリッシング事業/映像制作事業/アニメ事業/配信事業/ビジネスソリューション事業/AI事業/データ活用事業 |
募集職種 | データサイエンティスト |
仕事内容 | AIソリューション、自動運転シミュレータ開発をはじめ、 自社が保有する音声合成(TTS)を活用したAIアバター開発にデータサイエンティストとして携わっていただきます。 ORENDAでは、3Dを軸にAIと掛け合わせたビジネスソリューションからIPゲーム開発まで仮想空間上の幅広いコンテンツ制作に挑戦できます。 機械学習モデル・アルゴリズム構築に関わる要件定義をはじめ、クライアントからの要望や社内企画をヒアリングし、それらを実現できるようなシステムの設計と提案、実装までを一気通貫でご担当いただきます。 主に機械学習/深層学習などを活用したAIソリューション領域において、ゲームエンジンも応用しながら、 デジタルコンテンツ開発を自らの手で実現していくことが可能です。 OptiTrackを導入したモーションキャプチャスタジオが完備されており、開発環境も整っています。働き方の多様化を進めており、リモートワークも推奨しています。 【具体的には】 (1)AIソリューション AI技術を活かしたバーチャルコミュニケーションのシステム開発全般 https://orenda.co.jp/news/1519/ (2)自動運転シミュレータ Unreal Engine 4を活用した、仮想空間上での自動運転シミュレータシステム開発 https://orenda.co.jp/projects/1473/ (3)IPゲーム開発 大手コンシューマーゲーム(Nintendo Switch/PlayStation5)、スマートフォンゲーム、(iOS/Android)、アーケードゲームにおけるリアルタイムレンダリングをはじめとした開発 https://orenda.co.jp/projects (4)サービス開発 エンターテイメント分野の知見を活かしたサービス開発において、自社開発の深層学習や機械学習を用いた技術をサービスで利用するためのライブラリやAPI開発をメインに行っていただきます。ライブラリの実装だけではなく、開発環境やプロセスの改善も行っていただきます。 また、Webアプリケーションのフロントエンド、バックエンド、インフラなど、希望と状況に応じて幅広く開発に携わることもできます。 |
応募資格 | 大学院卒以上 大学卒以上 高専卒以上 短大卒以上 各種専門学校卒以上 |
必要な経験・資格など | 特に必要な資格はありません。 組織が保有する技術スタックに囚われず、柔軟な思考と発想でプロジェクトに対して最適なソリューションを提案できる方。 日々様々な技術やサービスの実装事例を検証実装し、新しい事に挑戦でき、多くの人と共同で一つのサービスやプロダクトを作り上げれる方を募集しています。 |
求める人材/人物像・選考基準 | ・自由な発想を持ち、チーム力を大事にできる方 ・世の中にアンテナを張って今ある課題に対して自分自身で挑戦できる方 ・AIやディープラーニングに関する興味がある方 |
勤務地 |
株式会社ORENDA
|
求人区分 | フルタイム |
雇用形態 |
新卒採用(正社員)
|
募集人数 | 5名 |
給与 |
月給
232,500円
|
試用期間 | 試用期間3ヶ月 |
試用期間中の条件 | 試用期間中の待遇条件は変更なし |
勤務時間 |
固定時間制
|
休日・休暇 |
年間休日120日以上
年末年始休暇
夏季休暇
|
待遇・福利厚生 |
雇用保険
労災保険
厚生年金
健康保険
|
特徴 | ベンチャー企業 株式公開準備中 女性管理職登用実績あり 交通費支給あり テレワーク・在宅OK 服装自由 既卒・第二新卒歓迎 駅から徒歩5分以内 完全土日祝休み 10時以降に始業 |
応募方法 | 当社HPもしくは応募掲載先から応募連絡を行い、応募書類を提出。 |
応募書類 | ・履歴書(顔写真つき) ・志望動機/自己PR文 ・自身が制作に携わった作品(機械学習を用いた作品) ※実行形式は問わず、起動確認ができるもの ※担当範囲が分かる資料や操作説明を付けてください |
その他備考 | 【選考フロー】 書類選考→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→最終面接(対面) 【応募書類】 ・履歴書(顔写真つき) ・志望動機/自己PR文 ・自身が制作に携わった作品(機械学習を用いた作品) ※実行形式は問わず、起動確認ができるもの ※担当範囲が分かる資料や操作説明を付けてください |