就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。

【就活会議】新卒採用・インターン・面接の評判がわかる口コミサイト

企業と面接のリアルな情報は、就活の武器になる。 利用学生31万人以上

社会人の口コミで企業研究、先輩のES・面接情報で選考対策ができるサイトです
注目の企業
任天堂 ソニー・ミュージックエンタテインメント ソニーグループ 伊藤園
\ 大学・短大・専門・高専など幅広い層の学生が利用しています /
139,672 社の登録企業と 134,918 枚のES・体験記
同級生の口コミでみんなの就活状況や、今年の選考内容がわかる!

就活会議が提供する3つのメリット

口コミで企業研究
社員・元社員の口コミで企業研究
気になる企業の給料の実情や入社前後のギャップ等が調べられます。本当に自分に合う企業を探しましょう。
134,918枚のES・選考体験記
134,918枚のES・選考体験記
選考を突破、内定した先輩の実体験が詰まった口コミです。効率的に選考の準備を進めることが可能です。
就活状況をリアルタイムで把握
選考状況をリアルタイムで把握
気になる企業の選考フェーズや面接の雰囲気が、同級生の口コミでリアルタイムに確認できます。
\ 大学・短大・専門・高専など幅広い層の学生が利用しています /
就活会議をはじめる

社員の口コミで企業研究をしよう

13万社に渡る社員クチコミで、企業のいい所も悪い所も把握しましょう。
株式会社高島屋サイトキャプチャ
続きを読む

高島屋

3.4
【良い点】 初任給は平均より高く良かったです。 ボーナスが年に3度ありました。 新卒でしたが、同年代より多かっ...
帝人株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

帝人

3.8
【良い点】 副業はできない、した人がいたが怒られていた また給与が下がると聞く まあ、当たり前だと思う 副業を...
コクヨ株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

コクヨ

3.5
【良い点】 オフィス家具は、国内のプレーヤーが少ないため、そこまで大きな危機感ない。ロー価格帯メーカーの新規参...
旭化成株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

旭化成

4.3
【良い点】 良い点もない 【気になること・改善したほうがいい点】 社員は派遣社員をかなり馬鹿にしている。そうい...
株式会社エイチ・アイ・エスサイトキャプチャ
続きを読む

エイチ・アイ・エス

2.9
良い点:学生時代ののりで明るい。希望の休みがとりやすい(配属部署による) 改善点:研修制度が現場まかせ。ルー...
三井不動産株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

三井不動産

4.2
非正規社員にとってのスキルアップや教育体制は整っていないと感じた。育てるという意識はなく、個人の能力次第で任せ...
株式会社資生堂サイトキャプチャ
続きを読む

資生堂

4.1
【良い点】 デパート勤務で、良くも悪くも売上で基本給が決まります。 【気になること・改善したほうがいい点】 当...
アクセンチュア株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

アクセンチュア

4.3
【良い点】 昇進をしなくても5%〜10%弱は毎年昇給するため、伝統的な日本企業よりも年収を増やしやすい。 【気...
株式会社大和証券グループ本社サイトキャプチャ
続きを読む

大和証券グループ本社

3.6
大企業として、主な福利厚生は備わっている。管理職になるまでは家賃補助があり、管理職になると家賃補助はなくなるが...
クックパッド株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

クックパッド

3.4
【良い点】 社員は非常に優秀。ただし経営層からのトップダウン。とくに、広告事業については、非常に苦しい。
株式会社三菱UFJ銀行サイトキャプチャ
続きを読む

三菱UFJ銀行

3.7
特になし。 日々の業務をこなすのみ。やりがいを求める人には向いてないが、お給料をもらうためだけに働く人にはちょ...
株式会社サイバーエージェントサイトキャプチャ
続きを読む

サイバーエージェント

3.9
【良い点】 若いうちからどんどん大きな仕事をしていくので、成長速度は圧倒的に早いと思う。 【気になること・改善...
株式会社博報堂サイトキャプチャ
続きを読む

博報堂

4.0
満足しています。同世代よりもかなり高い給与水準だと思います。かつては時給換算だと大したことありませんでしたが、...
株式会社フジテレビジョンサイトキャプチャ
続きを読む

フジテレビジョン

3.3
【良い点】 残業あるので稼げる。 しっかりとしたルールがあるので 【気になること・改善したほうがいい点】 ありません
富士通株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

富士通

3.5
【気になること・改善したほうがいい点】 決まりきった仕事しか振られず、古株は自分の仕事は分担しようとしない。上...
東京海上日動火災保険株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

東京海上日動火災保険

4.0
【良い点】 何だかんだでネームバリューは大きい。 【気になること・改善したほうがいい点】 途中までは年功序列に...
株式会社日立製作所サイトキャプチャ
続きを読む

日立製作所

3.8
他部署でも、多くの女性従業員が産休や育休を取得していました。ただ、部署によっては残っている人への業務の偏りによ...
株式会社商船三井サイトキャプチャ
続きを読む

商船三井

3.4
【良い点】 良くも悪くも体育会系という感じ。船会社なのでざっくばらんで、サバサバとおおらかな人が多い印象はある...
日本たばこ産業株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

日本たばこ産業

4.4
【気になること・改善したほうがいい点】 将来性に関してはやはりたばこという商材である以上、特に日本国内では厳し...
株式会社ディー・エヌ・エーサイトキャプチャ
続きを読む

ディー・エヌ・エー

3.5
年収は半年に一度査定のタイミングがあります。 明確な基準はなく、上長やその他ステークホルダーからの印象で給与が...
三菱商事株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

三菱商事

4.4
足元の業績に関しては好調で、得意領域である金属資源を中心に事業収益が大幅に増加している。グローバルでの資源の高...
株式会社パソナグループサイトキャプチャ
続きを読む

パソナグループ

3.5
年収に関してはほとんど上がらない。ただ低すぎるわけではないので、普通の生活はできるが、共働きでないと厳しい。
ソフトバンクグループ株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

ソフトバンクグループ

3.6
【良い点】 大企業でありながらもトップの強いリーダーシップによって非常にスピーディーな意思決定で物事が決まって...
株式会社電通グループサイトキャプチャ
続きを読む

電通グループ

4.2
【良い点】 アイデアや発想力を称賛し評価する土壌のある会社。また優秀な人や際立った専門性のある社内の専門家が多...
日本電気株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

日本電気

3.6
【良い点】 公共に強い、新規開拓でいきなり自治体にテレコールしても社名を言えば切られることはなく、話を聞いても...
本田技研工業株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

本田技研工業

3.9
【良い点】 期間従業員だったので何かスキルが身につくとかはあまり有りませんが、安全に仕事ができるよう、また残業...
東急株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

東急

3.1
【良い点】 頑張り屋が多い印象だか、あまり張り切りすぎると白い目で見られる 【気になること・改善したほうがいい...
株式会社NTTドコモサイトキャプチャ
続きを読む

NTTドコモ

4.2
志望理由は安定性が高く長く働ける企業だからです。賃金も他企業に比べて低くくはないです。 また、完全週休2日制で...
キユーピー株式会社サイトキャプチャ
続きを読む

キユーピー

3.3
休みたい時は事前に申請をすれば新商品発売などの忙しい時期でない限り休める。 長期連休は特に休みをつなげてもっと...

注目のインターン体験記を見てみましょう 注目のエントリーシートを見てみましょう 注目の選考体験記を見てみましょう

卒業年度、学部、職種、質問内容などを参考に、人気企業の選考を覗き見してみましょう。
  • インターン体験記
  • エントリーシート
  • 選考体験記
インターンのアイコン

野村證券株式会社

グローバル・マーケッツ
アカウント画像
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q.
インターンシップに参加した理由を教えて下さい。
A.
野村證券は証券業界の中でダントツNo1ということで、野村のインターンシップに参加したいと考えていた。その中でも、他社のインターンシップに参加した経験から、グローバル・マーケッツに興味を持っていたので、このインターンを選んだ。
インターンのアイコン

株式会社帝国データバンク

総合職
アカウント画像
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q.
インターンシップに参加した理由を教えて下さい。
A.
信用調査業界というあまり他企業が多い業界ではないためこの業界に特別に行きたいという思いは特に持っていなかったが、マスコミ業界に一番興味を抱いていたため「取材」しデータや記事にまとめるという仕事内容そのものに惹かれインターンに参加しようと思った。
インターンのアイコン

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

プロジェクト型インターンシップ
アカウント画像
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q.
インターンシップに参加した理由を教えて下さい。
A.
NTTデータのプロジェクト型インターンシップは、実際に現場に入り込む貴重な経験が出来ると知り、興味を持った。数少ない対面のインターンで、かつSIerの超大手企業、さらにインターンの優遇も大きいということで、参加を決意した。
ニューノーマル・ワークを推進している企業特集のバナー画像

就活記事を読む