就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本製鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本製鉄株式会社 報酬UP

【世界をリードする技術力】【22卒】 日本製鉄 文系総合職の通過ES(エントリーシート) No.66947(立命館大学/男性)(2022/1/24公開)

日本製鉄株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年1月24日

22卒 本選考ES

文系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. ゼミでの研究内容について簡単に教えてください。(役職があれば役職も記入ください) 50文字以下
A.
ゼミでは途上国開発論を研究している。また、ゼミ長としてゼミ大会に出場。 続きを読む
Q. アルバイト経験について簡単に教えてください。 50文字以下
A.
イベント運営のアルバイトに所属している。スポーツイベントなどの接客以外に、準備や解体作業も行う。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。 200文字以下
A.
イベント運営のアルバイトに力を入れた。現場マネージャーとして、人手不足改善に取り組んだ。粘り強さと他者目線に立つことの重要さを学んだ。○○○○の熱狂的なサポーターがいるゴール裏を担当。就任時、先輩が引退したことで人手不足に陥った。スタッフの管理不足と接客の質に課題を感じた。短期スタッフをレギュラーに加えること・他現場からの応援要請を行い、1年間で3名のスタッフを確保することに繋がった。 続きを読む
Q. 当社に関心をもったきっかけについて教えてください。 200文字以下
A.
高校世界史で八幡製鉄所を学んだことがきっかけだ。日本の産業発展の中心になった製鉄所に関心を持った。現在も日本や世界をリードする技術力を持っている貴社のことを更に知りたいと感じたため、貴社に応募した。私は日本のモノづくりを世界に広めたいと考えている。経済の発展に伴い、必要とされる鉄の生産を世界に先駆けて行っている貴社の事業が魅力的に感じている。 続きを読む
Q. 他の志望先(業界・会社・職種)をご記入ください。 80文字以下
A.
グローバル・モノづくりを軸に、メーカーとゼネコン業界を見ている。モノづくりの現場である工程管理に日本のモノづくりに関わりたいと考えている。 続きを読む
Q. あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。
A.
①(喜) 100文字以下 ライバルチームとのダービーマッチの運営をチームで乗り越えたときに喜びを感じた。全席自由席で完売していたため、席に座れない方がたくさんいた。多方面からクレームを浴びせられたが、解決することができた。 ②(怒) 100文字以下 留学が中止になったことに怒りを感じた。自分の力ではどうにもならないことからだ。1年以上語学や、基準となる成績を取得してきた。その努力が無駄になったと感じたため、怒りを覚えた。 ③(哀) 100文字以下 出身高校が消滅することに悲しみを感じた。帰る場所がなくなったこと、思い出が消えていくように感じたからだ。県内で人気校だったが、県の決定によって消滅することとなった。 ④(楽) 100文字以下 バイト仲間とフットサルをするときが楽しいと感じる。集団でスポーツをすることで、楽しさを共有出来るからだ。競争や賭けが入ると、熱が入り年齢や立場を無視してできることが楽しいと感じる。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本製鉄株式会社のES

メーカー (素材)の他のESを見る

18卒 | 関西大学 | 男性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私は材料工学研究室で、砂を成形して焼き固めて作る陶器と同じような要領で金属粉末から製品を作る粉末冶金と呼ばれる方法を、アルミニウム合金粉末に適用するための研究を行っております。実現に至らない原因で、粉末間の結合を阻害する粉末表面に生じる酸化被膜を破壊するために低融点添加物を加えて焼き固めるという方法を用いました。純アルミニウムにおいてはこの方法で酸化被膜の破壊を確認できております。今後はより需要の高いアルミニウム合金について似た成分の鋳造合金と機械的性質を比較し、改良したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

日本製鉄の 会社情報

基本データ
会社名 日本製鉄株式会社
フリガナ ニッポンセイテツ
設立日 1950年4月
資本金 4195億円
従業員数 106,068人
売上高 7兆9755億8600万円
決算月 3月
代表者 今井正
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号
平均年齢 39.3歳
平均給与 824万円
電話番号 03-6867-4111
URL https://www.nipponsteel.com/
採用URL https://www.nipponsteel.com/recruit/hq/
NOKIZAL ID: 1138289

日本製鉄の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。