就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社リクルートコミュニケーションズのロゴ写真

株式会社リクルートコミュニケーションズ 報酬UP

【現場を変えるアイデア】【17卒】リクルートコミュニケーションズの冬インターン体験記(総合職)No.403(東北大学大学院/男性)(2017/12/14公開)

株式会社リクルートコミュニケーションズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒 リクルートコミュニケーションズのレポート

公開日:2017年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2017卒
実施年月
  • 2015年11月
コース
  • 総合職
期間
  • 15日以上

投稿者

大学
  • 東北大学大学院
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

夏に広告代理店のインターンに参加し、それ以降、アウトプットのツールに縛られない課題解決の面白さを感じるようになったこと。

選考フロー

筆記試験 → 最終面接

筆記試験 通過

実施時期
2015年10月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

筆記試験の内容・科目

SPI3。SPI3の参考書を軽く数日間で仕上げてから臨んだが、特にボーダーラインは高くないように感じた。二次選考で数が絞られるように思う。

筆記試験対策で行ったこと

SPI3の参考書を軽く数日間で仕上げてから臨んだ。

最終面接 通過

実施時期
2015年11月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
若手人事

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1対1で、年齢的にもさほど離れていない若い女性社員と雑談のような形式でカジュアルに長めの面接を行った。事前に記入を求められた人生曲線のようなものを手元におきながら面接がおこなわれ、面接官からの質問もその記入シートをみながら行われた。

面接で聞かれた質問と回答

(事前に記入を求められた人生曲線のようなものを手元におきながら面接がおこなわれる)あなたの人生において、いちばんの変化があったのはいつ?

震災がおき、そのなかで当時被災直後であった仙台にある東北大学への進学を決意したときです。その時から、単なる建築学科の学生ではなく、東北の建築学生として、震災直後のこの地でこそできることは何かを自問しながら活動してきました。

リクルートグループのなかでも、当社を志望した理由を教えてください。

夏に、電通でインターンを経験し、それ以降、建築という枠にとらわれず、アウトプットのツールから自由になって課題解決に取り組む代理店の職能に興味を持つようになりました。そして、それとはやや異なるPRという立ち位置において、どのように課題解決に取り組むことができるかを見極める為に御社を志望しました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

逆質問の内容と、面接官の回答を教えてください。

カジュアルな雰囲気のなかでの質問だったので、休日の過ごし方などを聞いた。社員同士で旅行にいったり、アクティブに過ごす人が比較的に多いとの返答であった。

インターンシップの形式と概要

開催場所
グラントウキョウサウスタワー/イヌイビル勝どき
参加人数
27人
参加学生の大学
関西・関東の大学生が半々の割合でいた。東北大、北大など、全国から参加者がいた。
参加学生の特徴
インターンを複数社経験してきている人が多く、なかには10社以上経験した人もいた。多くは、広告代理店やリクルートグループに興味を持っている人であった。学部は、文理問わず様々であったが、デザイン系の学生も一定数いた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

「介護現場の人材不足を解消せよ」

1週目にやったこと

簡単な会社の概要説明と、今まで会社で行ってきた事業などの説明があった。簡単なブロックゲームなどのアイスブレイクと自己紹介をはさんで、日本IBMの外部講師を招いた課題解決手法のレクチャーなどが行われた。

2週目にやったこと

1週目に与えられた「福祉の現場における人材不足を解消せよ」という課題に取り組むため、いくつかのデイケアセンターなどの介護福祉施設などの現場見学を行った。それに加え、4人でのグループワークを行い、課題に対する現状における解釈として、中間発表を行った。

3週目にやったこと

与えられた課題の最終プレゼンテーションが行われ、計6チームがそれぞれ発表を行った。福祉介護現場の関係者1人とリクルート社員2人、計3人からフィードバックをいただいた。終了後には、社員を含めて盛大に懇親会が開かれた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

社員2人/福祉現場の職員1人

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

アイデアとリサーチに飛躍があって、簡単にうなずけないところもあったよと、現場の方にアドバイスを受けたこと。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

終始楽しいインターンシップであったが、やはり新規事業立案系のインターンの他の例に漏れず、約2週間というとても短い時間の中でリサーチからアイデア、アウトプットまでを完成度高く仕上げることの難しさを実感した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

リクルートコミュニケーションズが、社会的な課題解決に取り組むにあたって、他の広告代理店とどのように差別化しているのかが気になっていたが、インターンの感想としては、意外にもファクトベースで地に足ついた提案を行うことを最重要視しているように思えた。

参加前に準備しておくべきだったこと

リクルートが今まで、どのような立場から、そしてどのような手法でクライアントを通して社会的課題の解決に貢献してきたかを、過去の実例を通して知っておくとよい。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

電通、博報堂のような巨大な広告代理店と比べると、扱っている事業の大きさは一目瞭然であることを再確認した。やはりリクルートの事業会社であることから、特有の「色」があり、独立志向の高い企業風土は新陳代謝がよく魅力的であるが、携わる事業の規模という点で物足りなさを大いに感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンが終わっても、社員との交流は絶えない。様々なイベントにも優先的に招待されるほか、人事から就活の状況を伺う電話があったりもする。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後、インターン中の写真をアルバムにして、各社員からフィードバックが書かれたものが郵送で届いたり、人事から電話で通常の選考ルートとは別に面接を用意してもらえたりする。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

広告代理店、ディベロッパー。開発における川上の立場から、大きな規模の都市計画、イベント事業にたいし俯瞰して関わることのできる企業・業種で、建築的な専門性をソフトとして活かしながら活躍できる場を探していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

単に開発フローの上流から仕事に取り組むだけでは、日々の仕事に満足できないことを再認識した。やはり企業規模が大きくないと、都市などの巨大な構築物を動かしていくことはできないし、世の中の人々に与えることのできる影響も、ある程度は企業規模に比例するところもあるのではないかと思うようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2017卒 リクルートコミュニケーションズのインターン体験記(No.161) 2018卒 リクルートコミュニケーションズのインターン体験記(No.686)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社リクルートコミュニケーションズのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

株式会社JR東日本企画

3Days|jekiBreakthroughProject
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界は広告業界ランキング上位の企業を受けました。(読売広告やトヨタコニックプロ、東急エージェンシー、電通、博報堂など受けました)他の業界にも同様にまたインターン参加が本選考に有利かどうかも重視しました。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

株式会社博報堂

BUSINESSCREATIONCIRCUIT
25卒 | 東京大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店大手のインターンは、電通が抜群に難易度が高く、アクセンチュアソングも締切が早いため、博報堂が最もハイレベルかつ通過する可能性が高いため応募した。早期選考にのれば10月には内定が出てその後の就活が大幅に楽になることも大きな魅力だと思う。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告代理店の仕事を体験してみたくて参加をしました。WEBに特化した広告代理店のため、取り組みやすそうだなと思いました。身近にあるので、なじみやすく楽しそうだなと感じました。単純に好奇心から参加しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月7日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・広告業界、マーケティング、クリエイティブなお仕事に関心があった。ここのインターンは実際にパンフを使って販促企画をする時伺ったので気になっていた。
・大学の就活支援団体であるエンカレッジで見た。エンカレッジからESを出すと通ったので行ってみたくなった。
・人事...続きを読む(全182文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

株式会社メンバーズ

サイト改善ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナビサイトにてIT業界かつオンライン開催で体験型の面白そうなインターンを探していた際に見つけたことがきっかけだ。参加前は企業自体への興味は薄く、インターンの説明として書かれていた「マーケティングの考え方を身に着ける」という一文に惹かれて参加を決めた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社リクルート

データスペシャリストコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AIエンジニアやデータサイエンティストとして働く経験をしてみたいというのがインターン参加の一番の動機でした.この会社はさまざまんプロダクトを持っており,ユニークなビックデータがたくさんあると考えていたため,その解析の経験を積んでみたいと説明会で思ったことも要因の一...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社アドウェイズ

デザイナー職インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究を通じてデザイナー職に興味を持ち、ポートフォリオ制作について調べていたところ、インターンシップにてポートフォリオの基礎について学べる当イベントを発見し、参加を決めた。正直企業自体についての興味は薄く、事前知識は一切無い状態での参加だった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手広告代理店のデータ部門ではどのようなことをやっているのかを自分の目で確かめたかったため。また、このインターンシップは優遇が手厚く、インターンシップ後の早期選考では面接1回で内定を得られるという話を聞いたことがあったため。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔、テレビCMを見て広告をつくる仕事に興味を持っていたことから、電通という大きなグループの会社であることを含め、一度参加することで会社についての説明や社員の方の雰囲気を見られると思ったため応募しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

株式会社ベクトル

PRプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界の選考を受ける中で近い業界であるPR業界にも興味がうまれ、比較してみたいと思ったから。就活エージェントより紹介を受けたこともあり、ベクトルは広告・PR業界全体においても大規模で、他社と比較してみたいと思ったから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

リクルートコミュニケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リクルートコミュニケーションズ
フリガナ リクルートコミュニケーションズ
設立日 1971年5月
資本金 1億円
従業員数 693人
決算月 3月
代表者 清水淳
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目4番17号
URL https://www.rco.recruit.co.jp/

リクルートコミュニケーションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。