就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アデコ株式会社のロゴ写真

アデコ株式会社 報酬UP

【世界と繋がる自由な成長】【22卒】 アデコ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.48932(関西大学/女性)(2021/6/11公開)

アデコ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月11日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. あなたのビジョンに基づいた志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。  私は、「働くことで人生をより豊かにできる環境」を作りたいと考えています。なぜなら、働くことに対し て目的を見出せず、人生に置いて仕事をマイナスに捉えている人はまだ多いように感じるからです。また、特に日本では、94%の人が仕事にやりがいを感じていないというデータも存在します。 そんな現状を変えて、働くことで成長できる環境を根付かせたいと考えています。 この目標を達成するためには、求職者とクライアントのどちらの課題も解決していく必要があります。求職者とクライアントの架け橋となり、マッチングすることで相互の課題解決ができることから、人材業界を志望しています。 人材業界の中でも貴社を志望する理由は2点あります。 1点目は世界60ヵ国の地域で事業を展開している点です。 私は、英語を話すことはできませんが、将来的には世界中の人と積極的にコミュニケーションを取り、様々な 価値観に触れたいと考えています。私の大きな目標を日本だけではなく世界中で実現したいと考えているから です。 2点目は、自由な働き方を推進している点です。 社会人として働くことで成長するだけでなく、自己啓発として様々なことに挑戦する上で成長したいと考えて います。 上記で述べましたが、私は英語が話せませんが、世界の人と関わりたいと考えています。その上で、語学学習 にも積極的に取り組みたいと考えております。 仕事以外の目標もあった方が、本業としての仕事も生産性が上がるのではないかと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
○か月間、営業で顧客に〇〇を販売するインターンシップの経験です。 始めた理由は2つあり、ビジネスを経験してみたかったことと、成果を出すことで自信をつけることです。 しかし、初めは馴染みのない営業に顧客の不信感が拭いきれないことや、顧客のニーズに応えることが出来ず、成果を残せませんでした。 この原因に2つの仮説を立てました。 ① 商材やサービスに自信を持てていなかったこと ② 売ることを考えすぎて、伝えることに必死になっていたこと 1に関して、他店に行き私が提供するサービスの良さを再確認し、自信につなげました。 2に関して、ヒアリングを強化すると共に、顧客の問題を解決するための方法として商材を売る形で商談をしました。 これにより、月間販売数で初月の○倍の成績を残すことができました。 この経験から、視野を広げることで課題解決につながることと、行動とともに課題発見と分析が必要というこ とを学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アデコ株式会社のES

サービス (その他サービス)の他のESを見る

22卒 | 國學院大學 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
WEBマーケティングに興味を持っているためです。私の就職活動の軸として、「課題に対して最善策を考えることができる仕事」と「市場価値を高めることができる環境」があります。貴社は、戦略立案や広告などを行っており、課題に対して改善、解決するための方法を考えることができる仕事であると考えました。また、WEBマーケティングは、これからますます伸びていく業界であると考えているため、貴社を通してWEBマーケティングの様々なスキルを身に付けることができる点で自らの市場価値を高めることができると考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
22卒 | 関西大学 | 女性
通過
Q. 企業選びの基準を教えてください。(200字程度)
A.
3つあります。1つ目は、『理念やミッションに共感できるか』です。これからは変化が激しい社会で、柔軟に対応していく必要があると思いますが、その中でも会社の中でブレないのが理念やミッションであると考えます。 2つ目は『顧客志向であるか』ということです。私自身、働くことを楽しめる社会を作りたいと考えています。それを叶えるためには、会社として顧客志向を大切にしている企業でないと叶えることは不可能だと感じているからです。 3つ目は『失敗を認め、挑戦を讃える環境であること』です。私の長所は、向上心を持って挑戦していくことです。できるかできないかで判断するのではなく、やりたいことややるべきことには積極的に挑戦していきます。アルバイトでは、向上心を持ってチャレンジしたことで〇〇を任せてもらうことができました。この長所を活かせる環境で働きたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

アデコの 会社情報

基本データ
会社名 アデコ株式会社
フリガナ アデコ
設立日 1985年7月
資本金 55億6200万円
従業員数 3,000人
売上高 1720億1000万円
決算月 12月
代表者 川崎健一郎
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目7番1号
電話番号 03-6439-7473
URL https://www.adecco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130300

アデコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。