就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFEシステムズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JFEシステムズ株式会社 報酬UP

【挑戦と信頼、最高の成長】【17卒】 JFEシステムズ 技術職の通過ES(エントリーシート) No.10952(名古屋大学大学院/男性)(2016/9/7公開)

JFEシステムズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年9月7日

17卒 本選考ES

技術職
17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
 貴社ではモノづくりに関わり、ICTを使って製造業の効率向上をサポートしたいと考えている。  食品メーカーでの3ヶ月間のインターンシップの経験から、今の製造業は生産管理システム化で業務効率を大幅に向上したと実感しました。それをきっかけとして私はシステム構築や運用に関わりたいと思い、製造業の効率化に貢献したいと考えています。 その中でも特に貴社を志望する理由が2点あります。 1、技術力に魅力を感じました。貴社は製鉄業で培った技術力と実績を持ち、ワンストップでお客様の多様なニーズに応えて、特に製造業向けのITサービスに強みを持っています。そこで、私は貴社において持ち味である[勤勉さ]と研究で培った[本質を追求]する精神を活かして、お客様の真の課題を見極めます。そして異文化への適応力を活かしてお客様の信頼を得て、相手の立場に立って相談に乗り、お顧客に最適なシステムの提案が出来ると感じます。 2:人材育成制度に魅力を感じました。貴社は社員を重視し、教育・研修に力を入れています。説明会でお会いした社員の方々は仕事に誇りや情熱を持ち、成長して活躍の姿を見て、働く中で自身の将来像に見合った教育を受け成長できると感じました。手に職をつけたいと考え、計画的に行動し、成長できる私は、貴社で高度なICTスキルとヒューマンスキルを身に着けて、一人のエンジニアとして働き、自分の成長と貴社の成長につなげたいと考えています。  以上の二点から、貴社で働くことで、最高のやりがいと経験を得られると考え、貴社を強く志望します。 続きを読む
Q. 頑張ったこと
A.
 問題点を特定し、努力と誠意で家主の信頼を得て日本家屋を一週間貸してくれた経験があります。  中国の友達に関西観光を案内し、9人の合意を得て泊りたい日本家屋を決めて、不動産屋さんを通して探しましたが、外国観光客として家主に信頼されず、依頼を2回も断られました。  家主と会って自分の行動で信頼を得たいですが、お年寄りと接触した経験がないと言語の問題があります。不安ですが、「自分を鍛えて日本に溶け込むチャンスだ」という喜びも込み上げ、問題を直面して2回大阪に行って家主と会いました。一回に会って正直な態度で家主と遣り取りしても断られました。理由を探したいと思い、部屋の紹介資料をしっかり読んで実際にお部屋を見ました.そして日本人友人の協力で家主の考えを理解し、歴史がある内装破損の不安が分かりました。日本家屋への愛を家主に伝え、共感を得て不安を解消し、築50年の日本家屋を貸してくれました。  最後までやり遂げて、自分から積極的に働きかけて相手に「熱意」を伝える一方、問題の本質を把握することが大事だと考え、周囲の人の信頼を得て職場で活躍したいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
 諦めずに最後までやり遂げる能力は私の強みです。その力を活かしてアルバイトと実験を両立してきました。来日ばかりの私は自分を鍛えるために、コンビニのアルバイトを挑戦しました。語学と経験不足のため、面接で2回も落ち、採用してくれた店に1日間で解雇されました。  自分が否定されたと思って落ち込みましたが、諦めずに自分の不足を補い、アルバイトを探しました。接客用語と商品の名前を暗記した上に、先輩にアドバイスを貰って、深夜に実地見学しました。努力の甲斐があってついに採用されて継続して働きました。そして大学院に進学して研究が忙しくなってもアルバイトと実験を両立してきました。研究室のチームメンバーと話し合って実験の進捗を明確にした上で適当な計画を立てて、気力と根性でやり抜きました。朝8時から夜9時まで実験し、続いて翌日の朝6時までアルバイトした事は10回以上ありました。  その結果、生活費を自分で稼ぎ、研究結果が学術論文に採録されました。仕事の中で目標を明確に定め、責任を持って計画的に取り組んで目標達成に頑張りたいと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JFEシステムズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

JFEシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 JFEシステムズ株式会社
フリガナ ジェイエフイーシステムズ
設立日 1983年9月
資本金 13億9000万円
従業員数 1,878人
売上高 564億7200万円
決算月 3月
代表者 大木哲夫
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目2番3号
平均年齢 44.7歳
平均給与 758万円
電話番号 03-5418-2400
URL https://www.jfe-systems.com/
NOKIZAL ID: 1138416

JFEシステムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。