就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立ハイテクのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立ハイテク 報酬UP

【本音を引き出す技術】【23卒】日立ハイテクの冬インターン体験記(理系/就業体験型オンラインインターンシップ)No.31946(非公開/男性)(2023/1/19公開)

株式会社日立ハイテクのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2023卒 日立ハイテクのレポート

公開日:2023年1月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2022年2月 上旬
コース
  • 就業体験型オンラインインターンシップ
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
内定先
  • ナブテスコ
  • ENEOS
入社予定
  • ENEOS

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2021年12月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

インターンシップの志望動機・インターンシップで体験したいことや学びたいこと・学生生活で一生懸命取り組んできたこと・インターンシップ配属希望部門と選択理由(...続きを読む(全102文字)

ESの形式

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)

ESを書くときに注意したこと

各設問の字数制限が100~200字とかなり短めだったため、簡潔にわかりやすくESを書きました。続きを読む(全47文字)

ES対策で行ったこと

就活会議さんやワンキャリアさんで日立ハイテクに関する過去のインターンシップ選考体験内容を確認したこと・日立ハイテクHPで社員さんのインタビュー内容を確認し...続きを読む(全88文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議・ワンキャリア続きを読む(全11文字)

最終面接 通過

実施時期
2022年01月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事(年次は不明)

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

指定されたZoomURLをクリックし、入出。退出ボタンクリックで退出。続きを読む(全35文字)

面接の雰囲気

終始やわらかめの雰囲気で会話のようでした。面接というよりかは意思や希望部署の業務理解などの確認がメインだったように感じました。続きを読む(全63文字)

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

各質問に対して一度も詰まらずはきはきと受け答えできていた点や第一希望部署の業務内容をきちんと理解していたことが挙げられます。続きを読む(全62文字)

面接で聞かれた質問と回答

第一希望部署の選択理由を教えてください。

貴社のHPの仕事と人にあったモノを売るではなく「ビジネスを創る」という考えに魅力を感じたためです。研究活動における議論の経験を活かし、お客様との課題解決か...続きを読む(全236文字)

日立ハイテクに興味をもったきっかけは何ですか?

研究室の指導教官と精密機器の雑談をしているときに御社の名前を聞いたのが、一番初めに御社に興味を持ったきっかけです。それを皮切りに御社の説明会を受け始めまし...続きを読む(全225文字)

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議・ワンキャリア続きを読む(全11文字)

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
MARCHが大半で院生3割程度でした。基本的に理系の方が多い印象でした。
参加学生の特徴
日立ハイテクの今回のインターンシップは営業やコーポレート部門の職種を体験できるというのがメインの内容だったため、文系の方も若干名参加していたように思います。基本的にコミュニケーションがきちんと取れる方ばかりでした。
参加社員(審査員など)の人数
15人
報酬
3000円
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

インターンの具体的な流れ・手順

このインターンで学べた業務内容

テーマ・課題

インターンシップ参加部署の就業体験

1日目にやったこと

2日目にやったこと

3日目にやったこと

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

各部署の社員さんが参加されていたため、正確な年次等はわかりませんが、私の担当の方は在籍5~10年程度の方でした。

優勝特典

日立ハイテクのロゴが入ったオーラルケアセット

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

インターンシップで学んだこと

参加前に準備しておくべきだったこと

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 日立ハイテクのインターン体験記(No.14208) 2024卒 日立ハイテクのインターン体験記(No.34599)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立ハイテクのインターン体験記

メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る

株式会社メイテック

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. どんなモノをつくる業界に行きたいかが決まっていなかったのでアウトソーシング業界に行きそこからいろいろな設計の経験をしようと思い探したなかで見つけアウトソーシング業界がどのように仕事をしているのか気になり応募をした。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

日立ハイテクの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立ハイテク
フリガナ ヒタチハイテク
設立日 1947年4月
資本金 79億3900万円
従業員数 4,916人
売上高 4622億3000万円
決算月 3月
代表者 飯泉孝
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 834万円
電話番号 03-3504-7111
URL https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1130559

日立ハイテクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。