
株式会社日立ハイテク
- Q. 志望動機をご記入ください。
-
A.
「当たり前の日常を支える基盤を守り、さらに発展させていきたい」という想いを実現したいからです。コロナ禍を通じて健康が何気ない日常を支える重要な要素であると実感しました。貴社は「見る・測る・分析する」技術を活かし、医療やライフサイエンス領域の発展に貢献しています。さ...続きを読む(全200文字)
株式会社日立ハイテク
株式会社日立ハイテクの社員・元社員による総合評価は4.1点です(口コミ回答数570件)。ESや本選考体験記は103件あります。基本情報のほか、株式会社日立ハイテクの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社日立ハイテクの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社日立ハイテクの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
「当たり前の日常を支える基盤を守り、さらに発展させていきたい」という想いを実現したいからです。コロナ禍を通じて健康が何気ない日常を支える重要な要素であると実感しました。貴社は「見る・測る・分析する」技術を活かし、医療やライフサイエンス領域の発展に貢献しています。さ...続きを読む(全200文字)
私はエレクトロニクス商社としての広範な市場知識と、日立グループの半導体部門が持つ高度な技術ノウハウを融合させた事業に携わり社会のニーズに応えたいため貴社を志望する。この両面の強みを活かし、多様な産業へソリューションを提供することが可能になる。顧客ニーズと貴社が持つ...続きを読む(全197文字)
人々の成長と挑戦を支え、共に可能性を広げるという想いを実現したいためである。貴社は世界トップクラスの高い技術力を有し、幅広い業界の最先端技術を支えている。特に「見る・測る・分析する」のコア技術を通じ、医療や福祉を含む様々な社会課題解決に貢献することができる。今後、...続きを読む(全200文字)
インターンシップを通して、利益の最大化に関わることができる営業の仕事に強い魅力を感じ、幅広い領域の製品を取り扱っており、たくさんの顧客と関わることのできる御社営業職を志望します。また御社が求める人財像にある新たな価値づくりの立役者になるという考え方が自分の就活の軸...続きを読む(全180文字)
医療業界にグローバルな貢献ができると考えたからです。幼少期に病院で見た、寝たきりで治療を受けている子供の姿が今でも印象に残っており、医療・ヘルスケア事業に興味をもちました。加えて、貴社はメーカーとしての技術力と商社の機能を併せ持つため、世界中の医療現場の多様なニー...続きを読む(全202文字)
粘り強さ・視野の広さを特に生かせる営業で、御社のビジネスを支えたいためです。また、私は、塾講師として生徒の目の前の問題を解くことに囚われず、科目全体の力が上がるような指導をしてきました。また、生徒に対しても信頼してもらえない時、結果が出ない時期においても諦めずに関...続きを読む(全192文字)
大学,大学院を通して私は半導体材料の加工についての研究を行ってきました.特に私の行っている研究では酸化膜を生成し除去するなど,化学的なアプローチから加工を行います.これらの研究を行うことで化学的なアプローチから加工を行うことに強い魅力を感じました.御社の製品には半...続きを読む(全175文字)
9ヶ月間の語学留学で、語学力向上と長く付き合える他国の友人作りを目指しました。徹底して取り組んだのは積極的に誰にでも話しかけ会話をして英語に触れる時間を増やすことでした。しかし、最初は上手くいかず、その原因をリスニング力の低さと考え改善を試みました。まずリスニング...続きを読む(全308文字)
私の強みは、「忍耐強く努力を重ね、最後までやり遂げること」です。この強みは、小学校から受験を重ねたことで培われたものであり、現在の研究活動にも活かすことができています。研究を進める中で様々な困難に直面しましたが、失敗の原因を徹底的に究明し、粘り強く考察を行いました...続きを読む(全200文字)
簿記検定2級の取得です。幼少期に算盤を習った経験から数字を扱うことに興味があり、簿記を知ったことがきっかけです。一度目の受験の時70点で合格のところ、20点届かず不合格でした。問題集を何度も周回しどんな問題でも解くことが出来る自信あったため、とてもショックでした。...続きを読む(全300文字)
...続きを読む(全5文字)
「見る・測る・分析する」というコア技術を強みとする貴社に魅力を感じたからです.医療や研究の現場に必要不可欠な製品を数多く提供されていて,人々や社会の発展のためになくてはならない企業だと感じています.また,商社とメーカーの両機能を有することで,グローバルに事業展開さ...続きを読む(全200文字)
学部時代の学習サポート経験です。勉強が苦手な後輩に寄り添い、家庭学習の習慣づけから指導を...続きを読む(全95文字)
〇〇サークルに所属し、その中で新入生勧誘活動を主に担当した。コロナの影響で団員が減りつ...続きを読む(全92文字)
私が御社のインターンシップを志望した理由は、最先端の医療機器に興味を持ったからです。私はモノづくりに興味があり、その中でも日本の産業において重要な役割を担う医療機器に興味を持っています。そして私は大学で機械工学を学んでいます。医療機器を作る事が私が大学で学んできた...続きを読む(全158文字)
得意科目は英語です。普段から英語系のコンテンツを視聴する中でリスニング力が鍛えられ、TOE...続きを読む(全96文字)
業務体験を通じて、業務について理解を深めたい。私は現在、エンジニアとして長期インターンシップに参加しており、web開発に携わっている。そこでお客様の要望に沿ったwebシステムを構築し、お客様の成長や業務を支えていることに強いやりがいを感じた。またプログラミングの学...続きを読む(全304文字)
食品、医薬品、医療機器など人々の健康に携わる仕事をしたいと考えている。人々の健康増進、医療...続きを読む(全99文字)
応募理由は、知的財産を用いた多岐にわたる業務体験を通じて、自分が持つスキルの不足点を特定したいと考えているからです。
このテーマを通じて、企画や戦略の策定において知的財産がいかに利用されているかを学びました。貴社のインターンシップでは、知的財産を巡る様々な仕事に...続きを読む(全201文字)
私の得意科目は物理です。
身の回りの現象を理屈で捉えることができるという点に面白さを感じています。物理の勉強をする中で、物ごとを理論的に考える力が身につきました。
これから社会人として働く際にも、様々な物事を理論的に考え、数多くの提案や改善を行っていきたいと考...続きを読む(全140文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2005年頃
投稿日:2025年6月3日【良い点】
派遣だったのですが、時給は他と比べてよかったと思う
更新の手続きも担当者によってことなるが、部長はかなり素早く動いてくれて雇用形態に関係なく大...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2025年6月3日【良い点】
部署によっては女性も多くいたので相談ごとなどしやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業とかでなければ貿易関連、秘書業務や事務関連...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2025年6月3日【良い点】
残業がないので、ワークライフバランスを取りやすい。...続きを読む(全69文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2025年6月3日【良い点】
安定していると思うのでこの業界に興味がある人は...続きを読む(全65文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2025年6月3日【良い点】
社員や契約社員を目指すこともできたのでその点ではやりがいはあるのかもしれない。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は男性が圧倒的に多...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2025年6月3日【良い点】
とても平和なのでがりがり働きたい人にはあまり向...続きを読む(全64文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2025年6月3日【良い点】
派遣だったので特段良い点は該当しなかったが...続きを読む(全61文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月27日【良い点】
給与は等級制で安定しており、年次に応じて段階的に上昇します。特に30歳前後で主任になると大きな昇給があり、営業職では40歳前で年収1000万円...続きを読む(全639文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年5月22日【良い点】
2019年退職当時のことであるが、年間20日の有休取得を義務付けられており文字通り有休取得はしやすかった。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年5月22日【気になること・改善したほうがいい点】
商社部門としては部長クラスでもビジネス上の決裁権はなかった。有力メーカー子会社を抱えていたり(長瀬産業など)、圧倒...続きを読む(全111文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月26日
海外売上比率が高く、職場もグローバルな環境のため...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年05月26日
ヘルスケア事業や半導体事業の強化を行っているため、将来性としては安定した収益が見込まれるが、グローバル競争の激化のため技術革新と製品開発のスピードを維持し...続きを読む(全93文字)
投稿日: 2025年05月26日
日立製作所と同じ水準だが、残業時間が日立...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年05月26日
日立グループ全体として、残業時間は他のメーカーと比...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年05月26日
やはりグローバルに製品を売り込んでいるため...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年05月20日
波に乗っている業界とい...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年05月20日
今後求められていく分野...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年05月20日
比較的年収は他...続きを読む(全21文字)
投稿日: 2025年05月20日
日立の名をつけている...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年05月20日
残業に関しては少...続きを読む(全23文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 株式会社日立ハイテク |
---|---|
フリガナ | ヒタチハイテク |
設立日 | 1947年4月 |
資本金 | 79億3800万円 |
従業員数 | 4,916人 |
売上高 | 4748億9700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 飯泉孝 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 834万円 |
電話番号 | 03-3504-7111 |
URL | https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
6711億1700万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
3601億3400万 |
売上高
(円)
|
4514億500万 | 4000億 | 3740億8100万 | 4622億3000万 | 4748億9700万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
359億9200万 |
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
651億1100万 |
当期純利益
(円)
|
418億400万 |
----
|
417億6600万 | 498億7700万 | 643億3300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
3152億1800万 |
売上伸び率
(%)
|
- 38.26 | - 11.39 | - 6.48 | 23.56 | 2.74 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
7.58 |
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
13.71 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。