就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社愛歯のロゴ写真

株式会社愛歯 報酬UP

愛歯の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社愛歯の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

愛歯の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

愛歯を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 熊本学園大学 | 女性
通過
Q. 学生時代頑張ったこと(400字)(OpenESを使用)
A.
ゼミ活動におけるプレゼンテーション発表で「1位を取り続けること」に力を入れました。発表の内容は、指定された専門書を生徒同士で講義するというもの。私は4人の中で班長を務め、すぐに「発表後アンケート1位」を目標に掲げました。そして目標達成に向けて、以下の3点に尽力しました。まず「スライド以外に紙のレジュメを作成する」こと、次に「専門用語を一般化して具体例を差し込む」こと、最後に「完成資料をお互いに確認し発表後の質問を予想する」ことです。当日は班員が1名欠席するハプニングに見舞われるも、普段から分業ではなく「一貫性」を意識し互いの範囲を共有していたので、臨機応変な対応ができました。妥協せず「聞き手にとっての最善」を追い求めた結果、私が所属する班は2年連続1位の評価を得ました。この経験から「全体(チーム・話の構成)を把握する力」と「相手に伝えるため創意工夫する力」の必要性を学び、身につきました。(OpenESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日

ヤマックス株式会社

生産技術職
22卒 | 日本大学 | 男性
内定
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容は何ですか。(OpenESを使用)
A.
絵が好きで、印刷物にも興味があったため、グラフィックデザインを学んでいます。以前、ぴあ株式会社と大学の合同で行われた映画のポスターデザインのコンペティションに参加したことがありました。監督が伝えたいことや映画の世界観を崩さないように注意し、文字の配置など細部にまでこだわって制作しました。その結果、私のポスターは選出され、監督から「映画のイメージにぴったりだ」と、お褒めの言葉をいただきました。この経験から、仕事をする際は自分本位ではなく、相手の考えを汲んで細部まで気を配ることが大事だと学びました。(OpenESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
22卒 | 熊本学園大学 | 女性
通過
Q. 学生時代力を入れたこと(400字)(OpenESを使用)
A.
ゼミの「プレゼンテーション発表」である。内容は、指定された専門書を生徒同士で講義するというもの。自らで学習し、噛み砕いて他人に伝えなければならない。私は4人の中で班長を務め、発表後アンケート1位を目標に掲げた。そして目標達成に向けて、以下の3点を班員に伝えた。(1)全体把握のため、スライド以外に紙のレジュメも作成する (2)テキストの専門用語を一般化し、身近な具体例を差し込む (3)発表後の質疑応答を予想し精度を高めることである。当日は1名欠席のハプニングに見舞われたが、普段から分業ではなく「軸と一貫性」を意識し互いの範囲を共有していたため、アドリブでカバーできた。結果、5点満点中「12項目/13項目で4.0以上」翌年は唯一の「全体平均4.5以上」を叩き出し、2年連続1位を取ることが出来た。この経験で「全体(チーム・話の構成)を把握する力」と「相手に伝えるため創意工夫する力」が身についた。(OpenESを使用) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月20日

愛歯の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社愛歯
フリガナ アイシ
設立日 1993年11月
資本金 1000万円
従業員数 540人
代表者 高橋昌平
本社所在地 〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町大字原水2849番地1
電話番号 096-340-5839
URL https://www.aishi.jp/
NOKIZAL ID: 2517627

愛歯の 選考対策

  • 株式会社愛歯のインターン
  • 株式会社愛歯のインターン体験記一覧
  • 株式会社愛歯のインターンのエントリーシート
  • 株式会社愛歯のインターンの面接
  • 株式会社愛歯の口コミ・評価
  • 株式会社愛歯の口コミ・評価

最近公開された医療・福祉(医療)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。