就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 報酬UP

ジョンソン・エンド・ジョンソンのインターンES(エントリーシート)一覧(全81件) 2ページ目

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ジョンソン・エンド・ジョンソンの インターンの通過エントリーシート

81件中51〜81件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。 (400文字以内)
A.
海外の子どもたちがスポーツをする機会を支援する団体で、団体で初めてミャンマーで運動会と用具の寄付を行うことを発案し実行した。団体理念はスポーツの機会に乏しい世界中の子どもたちに支援を行うことであったが、提携国が一つしかなかった。原因は設立から間もないためにアプローチできる支援先が少ないことだと考え、私は一人でも多くの子どもに楽しさを共有してもらいたいと思い、仲間を誘ってミャンマーの交流会に何度も足を運んだ。そこでは、僧院で顕著にスポーツ用具が足りていないことがわかった。実際に、大学や母校に赴き、段ボール13箱分の用具と衣服を集め寄付を行なった。ミスポーツメニューを考え、実際に寄付した用具を使った運動会を行った。結果、寄付と運動会を通じて実際に1000人の小学生のスポーツ機会の支援ができた。自分の思いを行動に具現化させることの過程とその難しさを学んだ。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。 (400文字以内)
A.
私が採用を担当した動画編集者が納期を守らず、顧客を困らせたことである。私はYouTube運用を行う企業の一員として、動画編集者を採用する業務を担っていたが、彼らが締切を守らないことで顧客から指導を受けた。私はそれまで経験したアルバイトやインターンにおいて、顧客の目線に立つことを最優先に行動した。そのため、顧客の不満は私にとって初めてで、非常に苦しいものだった。原因として、編集依頼から納期までの間に両者のやり取りが行われていないことで、編集者がやりがいと責任を感じていないことがあった。そこで、採用担当の私が顧客と編集者の架け橋となることで、顧客満足度と編集者の意欲を向上させようと考えた。実際に、コミュニケーション手段にSlackを導入し、編集者と顧客、私の三者の意思疎通を一本化した。これにより、顧客満足度は向上し、編集者は長期契約を得た。結果、双方が満足する価値提供を行えた。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。 (200文字以内)
A.
貴社に抱く印象として、親と子の世代を超えた圧倒的な市場浸透性がある。その理由として、私の幼少期と現在の経験が背景にある。幼少期の写真には、両親が私のために使ってくれた貴社のベビー用品や「バンドエイド」が映っていた。一方、現在は私自身が買い物に出向き、オーラルケアやスキンケア用品を使っている。製品の購買の意思決定者が代わろうとも、身の回りの健康に関して、貴社の製品が選択されることが特徴的だと感じる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月7日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月17日
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください (400字以内)
A.
マネージャーとして所属する○○部において、部内の練習体制を刷新し、創部以来初の○○○大会優勝を成し遂げたことだ。部員の約7割を占める初心者の実力を底上げするべく、練習体制の刷新に挑戦した。 主に2つ取り組んだ。第一に、練習メニューの改革である。熟練者と協議しながら、長年踏襲されていたハイレベルなメニューを見直し、基礎練習を充実させたメニューとすることで初心者の身体能力向上に繋げた。第二に、初心者のサポート体制の構築である。練習中は初心者に重点的にマネージャーを配置し、ランニングフォームの撮影などのサポートを強化した。そして練習後には、熟練者も交えて反省会を開き、振り返りを徹底した。結果、初心者の実力は大会で入賞するレベルにまで向上し、創部以来初となる○○○大会優勝を果たすことができた。 自ら練習体制の改革に取り組み、悲願の大会優勝という成果に繋げることができたこの経験は、私の誇れる経験である。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください (400字以内)
A.
学部時代の卒業研究で、プロジェクトを停滞させてしまったことだ。 大きな結果を残すという覚悟で、論文化前の重要なプロジェクトへの参画を志願した。しかし、膨大な関連文献を読みながら試行錯誤したが結果は出ず、プロジェクトを停滞させてしまった。 この原因を我流に走ってしまったことだと考えた私は、大学院進学後は他者と関わりを最重要視するようになった。研究室のみならず、学内外・他分野の先生方からも積極的にフィードバックを頂くことを心がけている。関連文献も自分なりの解釈にとどめず、他者へのアウトプットを通じ解釈のアップデートを意識している。このように周囲との関わりを大事にしながら効率的に研究を進めることができた結果、自身の研究がプロジェクトを大きく進展させる運びとなり、学会発表という研究活動においての目標も達成することができた。 主体的な行動と、周囲にアドバイスを求めることの両立をこの挫折により体得できた。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください (200字以内)
A.
世界のヘルスケア業界を牽引するリーディングカンパニーであり、万国共通のテーマである健康を追求している印象がある。研究開発投資率や、売上に対する新製品の比率の高さからも、人々の健康のために常に挑戦をし続け、さらなる革新を起こそうという覚悟を感じる。また、貴社の礎である「我が信条」がその革新の原動力となっており、全社共通の揺るがぬ価値観が世界トップのヘルスケアカンパニーとなった所以であると感じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月5日

22卒 インターンES

manufatuture職
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
私が自信を持って他者に誇れる経験は、学園祭実行委員として、出店団体の対応を行ってきたことです。当初、実行委員の会議は、口頭で説明するだけで、重要なことが伝わらず、クレームが入ることが多々ありました。より良い学園祭にするには団体との信頼関係は必要不可欠です。しかし、この現状では、団体との信頼関係が成立しません。そこで私は、学園祭成功のために、改革を行いました。まず、私が実行委員全員を集め、意見を募りました。その結果、配布資料を簡潔且つ見やすいものにして、説明の際は、テントの立て方などを絵や図を用いる工夫をすることで、重要箇所を明確化することにしました。これにより、団体が理解しやすい会議になり、協力的な団体も増え、昨年度と比較して、より良いフィードバックを頂きました。結果、学園祭を成功させることができました。この経験から、問題を解決するために課題を顕在化し、主体的に行動する重要性を学びました。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
私のこれまでの経験の中で、一番大きな挫折は大学受験の失敗です。私は高校時代、勉強の時間配分に失敗し、結果的に勉強の中身や質を軽視していました。結果、成績が思うように伸びず、志望校の試験に不合格となってしまいました。この失敗を繰り返さないように、大学では、先を見据えて計画的に行動し、効率的かつバランスよく時間を使うように意識しました。これにより、生活のあらゆる面で時間の有効な使い方を考えるようになり、限られた時間の中で問題点と向き合うことができるようになりました。この結果、大学生活においては、学業では学科で9位の成績を収め、学園祭実行委員は部署の副代表として学園祭成功に導き、アルバイトは塾講師、居酒屋のホールスタッフをするといった、幅広い活動ができています。高校生だった当時は後悔の念が大きかったですが、この後悔があったからこそ現在では、質を意識して時間を有意義に使う生活ができています。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200文字以内)
A.
私は貴社に対して、「我が信条」というコア・バリューを基に、顧客のみならず、社員、地域社会に対し、強い責任を持つ企業という印象を抱いています。実際、クレドー・サーベイという社員に対する意識調査や、J&J社会貢献委員会を設置し、多くの社会貢献活動に取り組むなど、「我が信条」が現場において活かされていると感じます。貴社は、この理念を胸に、世界中に満足度の高い製品やサービスを提供していると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
音楽サークルで合宿不参加者の25名がメンバーと交流できるよう、128名の演奏会を成功させた。私は、162人の音楽サークルでイベント企画のチームリーダーを務め、ライブや交流会の企画、運営の統括を担当した。例年、夏合宿不参加者はメンバーと馴染めず、サークルを離脱してしまうという問題があった。そのため、退会者の増える合宿終了後に、学生が秋以降も楽しく活動できる企画が必要だった。そこで、100名の参加と、合宿不参加の新入生25名が30人以上と交流できることを目標に、「フリー演奏会」を企画し、以下の3点に挑戦した。 1.SNSでの発信に加え、イベントチームで協力し150人以上に声掛け 2.30人以上と交流できるよう、クジで選んだ8人1チームで“即興演奏企画”を4回開催 3.気の合うメンバーと自由に交流する時間を提供 その結果、過去最高の参加人数である128人の学生を集め、退会者0を達成した。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
アルバイト先の日本料理店でスタッフの教育担当を務めた際、新人の早期離職が続き、挫折を経験した。私は昨年、アルバイトリーダーとして新人5名の教育を担当した。しかし、忙しい時間帯に指導が疎かになること、全87品の商品説明の暗記で挫折してしまうことが原因で、3名が半年以内に離職してしまった。その時、私は一方的に業務を押し付けるだけで、新人スタッフの気持ちに寄り添った教育が出来ていなかったと気付いた。そこで、研修の負担軽減を目指し、以下の3点に挑戦した。 1.短期間での知識習得には、学生自身が楽しんで自主的に勉強できる施策が必要だと考え、料理紹介POP作成と説明練習を実施 2.単純作業の手順をポスターに載せ、暗記事項を削減 3.新人がより多く接客経験を積めるよう、人員配置を調整しメンター制度を導入 その結果、研修期間を2か月から1か月に短縮し、年間の定着率が40%から100%に改善された。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200文字以内)
A.
一般消費財から医薬品、高度医療機器まで、幅広い製品展開によって多面的に人々の健康をサポートする企業であるという印象がある。分社分権経営による高度な専門化によって、絶えず生活者のニーズに寄り添う革新的な製品開発を実現し、世界の医療業界を牽引していると感じる。その根幹には、全社的に多様性を尊重する文化があり、社員の挑戦や成長を推奨する職場環境こそが、持続的な新価値提供の実現を可能にしていると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 1. 自信を持って他者に誇れるエピソードを教えてください 400字
A.
○○企業の○○において、月間契約数を○○件から○○件に増やしたことだ。 私は電話と対面営業によりサービス紹介を試みたが、初月は1件も成約できず、悔しい思いをした。 原因を探るために自身の会話を録音したところ、通話内容の9割がサービス説明になっており、お客様の話を全く聞けていないことに気が付いた。 そのため、翌月以降は以下3つの点を重視した。 1.傾聴力(課題特定) 2.論理的思考力 3.伝達力 特に3において、単なるサービス導入の説明だけでなく、お客様の今後を考えたご提案をすることで、長期的な関係を築けるよう意識した。 結果○○か月後には○○件のアポイントを獲得し、【相手の立場に寄り添う必要性】を実感した。今後働く際も、お客様視点を第一にすることで、最適な提案ができるよう努力する。 続きを読む
Q. 2.これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください 400字
A.
私の一番の挫折は、○○サークルに入るも、【全く○○なかったこと】だ。 高校時代、○○を友人に褒められたことから、「自分はセンスがある」という自負があった。しかし実際は基本的な動きもできず、周囲に笑われ続けた。 そこで私は「必ず見返してやろう」と強く思い、全体練習に加えて、 以下の3点を取り入れた。 ・週1回先輩と基礎練習 ・外部のワークショップに参加し、○○を身につける ・分からない振りは積極的に質問し、その日のうちに○○できるようにする 上記の事を2年間かかさず継続した結果、60人中10人のみ○○することができる選抜メンバーに選出された。 加えて、私はできない人の気持ちが人一倍理解できたため、初心者向けの基礎練習講座を月1回開催した。 サークル初の取り組みは、普段聞けない細かい悩みを解決することで、○○人の受講生に○○の基礎や自信を与えられた。 本講座は後輩に引き継がれ、初心者が楽しめる環境作りに貢献できた。 続きを読む
Q. 3.J&Jの印象を教えてください 200字
A.
「Our Credo」に基づき、困っている消費者に寄り添う企業だと考える。私は昔からあせもがひどく、貴社の「ベビーパウダー」に何度も救われてきた。「Our Credo」をビジネス運営の指針レベルにまで落とし込み、消費者を支えている点に魅力を感じた。加えて、57年連続増配と、全ステークホルダーに対し責任を果たしていることは、世界一のトータルヘルスケアカンパニーである貴社ならではの強みだと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月16日
男性 22卒 | 筑波大学大学院 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
私は学部時代から2年以上アパレルショップでアルバイトをしています。お店では、試着室でお客様の対応を任される機会が多くありました。試着室では、限られた時間の中で、お客様が望むファッションのスタイルを聞き出し、それに合った服を提案することを何度も行いました。また、お客様自身は気づいていないような似合うスタイルを私自身が考え、提案することもありました。その結果、たくさんのお客様に満足していただくことができ、店舗内で行なった、主力商品のデニムの売上コンテストで1位になったことがあります。また、学生として勉学にも勤しみました。これからの時代は、会計学的知識、そして英語が重要だと思い、大学2年生までに、TOEIC915,日商簿記2級を取得しました。社会人として働いた際には、様々な場面で、相手のニーズを聞き出し、自分から課題を見つけ、それに向かって目標を達成できるよう、努力し、自身の力を発揮したいと考えています。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
中国語をマスター出来なかったことです。学部時代、第2外国語として中国語を選択したのですが、英語の勉強との両立に苦戦し、十分に勉強する事が出来ませんでした。簡単な本を読める程度はマスターしたかったのですが、それすら出来ず、大学での中国語の授業が終わった後は、中国語からは遠ざかってしまいました。このことから、私は、何かを努力して成し遂げるには、目標を小さく定めなければいけないということを学びました。英語も中国語も出来るようになれば、世界の8割以上の情報を得る事ができると思い、勉強を始めたのですが、まさに”二兎を追う者は一兎をも得ず”というように、どちらも疎かになってしまい、自己嫌悪に陥る事が多々ありました。結果として、中国語を諦める事で、英語の勉強に集中でき、TOEIC915点を取得する事が出来ました。やりたい事が複数あっても、やるべき順番を決めて、その時やる一つのことに集中することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200文字以内)
A.
顧客のニーズを第一に考え、より良い世界を作るために、常に努力している企業であるという印象があります。私は大学院でエシカル消費について研究しているのですが、J&Jの倫理的な企業活動は、消費者を幸せにするだけでなく、消費者を啓蒙し、世界をより良いものへ導く素晴らしいものだと思います。また、社員の多様性を尊重し、あらゆる人権に配慮している点も素晴らしく、ぜひJ&Jで働きたいという気持ちになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月28日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 第1問 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。 (400文字以内)
A.
大学で生命科学を学ぶため、3年次まで進学した工学部を中退して他の大学を再受験した。 当初大学では生命科学を専攻しようと考えていたが、成績が理由で工学部の情報系に進んだ。しかし生命科学へ思いを捨てきれず、再受験に至った。挑戦となったのは3年ぶりとなる受験勉強だ。久しぶりの試験を通して知った自分の現在地は、志望校まで程遠いものだったため、受験勉強ではモチベーション維持を大事にした。これは他の受験生と比較した自分の強みは合格への気持ちだと考えたためであり、また高いモチベーションで励めば一度目の受験で習得した勉強法を継続できるからである。具体的には志望学部での研究内容を詳しく調べ、将来の自分の姿をイメージすることを定期的に行った。このようにして、目の前の勉強に没頭する中でも先の目標を見失わないよう心掛けた。その結果志望大学に合格し、現在生命科学系の研究に勤しむことができている。 続きを読む
Q. ◆第2問 これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。 (400文字以内)
A.
将棋のプロ棋士を目指していたが、その夢を諦めた。 将棋は勝ち負けがはっきりする点と勝てば周りの人を喜ばせることができる点が魅力だった。小学生の時には全国大会に出場できる棋力をつけ、プロ棋士を目指しプロの養成機関にも通っていた。しかし6年生のころから棋力が伸びなくなり、将来について考えるようになった。将棋という趣味が仕事になれば喜ばしいが、それは年に4人の狭き門である。将棋に賭けた結果、年齢制限でプロになれない場合のリスクはかなり大きい。悩みぬいた末私は中学入学を機に、プロの道は断念して趣味として将棋と付き合っていくことにした。その後高校では将棋部に属し、再び全国大会に出場した。現在も月一回ほど楽しんでいる。今振り返ると、棋力が伸びなくなったのは自分の将棋の振り返りをおろそかにし始めていたことが原因だと思える。今後このような岐路に立った時は、その状況に陥った原因を考え、後悔ない決断をしたい。 続きを読む
Q. ◆第3問 J&Jに対する印象を教えてください。 (200文字以内)
A.
ステークホルダーへの責任感が厚い企業だという印象を持っている。 貴社は顧客、社員、社会、株主に責任を負うということを「我が信条」として銘記しているが、これを体現するエピソードとして「タイレノール事件」を知った。消費者への発信を通し、安全性が担保されるまで使用しないように誠実に対応したこと、社員が自信をもって商品を送り出せるようパッケージを改良したことなどから、理念を行動に移せる企業であると感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。
A.
塾講師のアルバイトにおいて、指導体制の構築に貢献したことだ。 他校舎比で合格実績が劣っていた新校舎において、リーダーである私は指導体制の刷新を目指した。他塾に勤務する友人とのディスカッションや他校舎スタッフに指導状況のヒアリングを行い、課題は新人講師の教育不足と講師の連携不足に起因する主観的な指導であると特定した。 上司と協議を重ね、講師研修と指導報告を目的とした2種類のミーティングを計画し、指導ノウハウの浸透を促すとともに多角的な意見交換を行った。この際、他講師の指導が一目でわかるように各生徒の月間指導状況と問題点をまとめた資料を作成し、共有をした。 さらに、どの講師も高水準で一貫した指導ができるように塾のノウハウをまとめた指導マニュアルを作成した。 続きを読む
Q. 挫折経験を教えてください。
A.
私の1番の挫折は、高校時代の部活動で完治が難しい怪我をしたことです。 それまでレギュラーとして試合に出続けており、怪我で練習すらできない経験が無かった私にとって最大の試練でした。いつ治るのかもわからず、毎日が不安で、半年間は走ることさえできませんでした。そこで病院を何件も回り、怪我の原因や治療法を学び、予防のための筋トレやストレッチなどを毎日徹底して行いました。最初は自分のことで精一杯でしたが、次第にチームを客観的に見つめ直す良い機会だと捉えることができるようになっていきました。仲間のプレーに注視し気づいたことをまとめ、練習終わりのミーティングで発表し、改善できるまで粘り強く働きかけました。その結果、チームメイトのプレーが向上するだけでなく、復帰後には相手を注意深く観察してプレーをすることができるようになりました。この経験から苦境でも広い視野を持って行動する私の強みが生まれました。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。
A.
貴社はヘルスケア業界を牽引するリーディングカンパニーという印象があります。バインドエイドなどの日用品だけでなく、医薬品や治療に使う医療機器を取り扱っており、製品の幅の広さが魅力的です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。
A.
英会話教室での長期インターンシップで、中途解約率と顧客満足度の改善のために、100人規模のイベントを成功させたことです。イベントに伴い、他のインターン生と英会話生徒から有志を募り、次の2点を意識しました。1点目は、即席かつ少人数のチームであったことから、全員が意見を言えて、主体的に行動できる関係性構築です。そのために、指示を与えることは最低限にし、メンバーの一員として動き、全員の意見に耳を傾けました。2点目は、生徒と企業、双方の利益を上げることです。新規顧客獲得や予算など、企業視点の意見も柔軟にイベントに取り入れ、「SNS投稿で参加費割引」という施策を実施しました。イベント開催の結果、翌月の中途解約率を20%から12%に、顧客満足度を80%から88%にすることができました。この経験から、柔軟性のあるリーダーシップを習得し、この能力は留学先でのグループワークでも生かすことができました。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。
A.
○○留学に行き、初回のプレゼンテーションの授業で最低評価を受けたことです。留学前に毎日英語の勉強をし、英会話に通っていたことから、英語に関して自信がありました。しかし、初回の授業で、会話スピードや語彙力、プレゼン力、全ての面で自信が格段に劣っていることを認識しました。そこから、先生に相談し、3つの改善策を実施しました。1つ目は、英語の使用量の増加のために、生活から日本語を排除しました。現地で使った言語の99%が英語だったと自信を持って言えます。2つ目は、授業後に先生に発言のフィードバックをもらい、日々改善する意識を持ちました。3つ目は、学外の異文化交流会に参加し、プレゼンする機会を増やしました。結果、帰国前の授業ではクラス1番の評価を受けることができました。この経験から、挫折は自身の成長のきっかけと考えるようになり、失敗を恐れずに挑戦できるようになりました。 続きを読む
Q. ジョンソン・エンド・ジョンソンの印象を教えてください。
A.
消費者向け製品だけでなく、医療機器と医薬品分野などの幅広い分野に取り組んでおり、予防から治療までのトータルヘルスケアに大きく貢献している印象を持っています。また、貴社に関わるあらゆる人に対する責任を具体的に明示した、「我が信条」の印象が強いです。その理由は、通常の企業であれば、社是や経営理念、ビジョンなどがありますが、貴社は1枚の文書である「我が信条」のみを指針に、社会に貢献し続けているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
ラグジュアリーホテルの宴会場での経験を挙げる。そこでは、社員と同じような役職に就いて他のアルバイトを率いていくという目標を掲げた。最初は、右も左もわからず𠮟責される日々であった。しかし、根気よくアルバイトを続けることで人に指示を出して他のアルバイトを率いていくことが期待されるようになった。そこで、宴席が時間内に終了しないという課題に直面した。これに対して、私は徹底的に課題を分析し、宴席という事象を要素ごとに分解した。この過程で、ボトルネックがメンバーアサインの方式にあること発見し社員に対して変更を提案した。私が提案した改善案を導入することによって、宴席が時間内に終了する割合が約25%向上した。この成果から、社員から一目置かれる存在になり宴席を取り仕切る役割を任せてもらえるようになった。私は、この経験を通して物事の根本原因を追究する分析的思考能力を培った。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
私が経験した挫折として株式投資をするなかで10万円を超える含み損を抱えたことを挙げる。私が株式投資をはじめるきっかけとなった出来事として、祖父の遺産が株式の形で相続されたことがある。母親が株式投資に関しては無関心であったため、私が資産運用を担うことになった。目標として、「在学中に50万円の利益をあげる」ことを掲げた。序盤は、比較的に相場の環境が良くたとえ銘柄選択の練度が高くなくても利益を出しやすい状況であった。しかし、北朝鮮の地政学リスクをはじめリスクが台頭してくると損失は膨らみ痛切に自分の勉強不足を悔いた。そこから、徹底的に市場について分析し常に新鮮な情報をキャッチアップすることを心掛けた。結果として、2年間で60万円の利益をあげることに成功した。この株式投資経験は、リスクへの感覚を磨くことにつながっただけではなく、分析的思考能力を養う機会になったと考える。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200文字以内)
A.
これは私が株式投資をしている関係もあるのだが、御社に対しては「S&P格付けで2社にしか与えられていないAAAを与えられている超優良企業」という印象がある。このことは、御社が長きにわたって消費者向製品・医療用医薬品・医療用機器の3部門の製品を社会に提供することで信頼を築いてきた証であると考えている。また、高い格付けは今後も持続的に社会に価値を提供できるという見通しが確固たるものであると感じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200文字以内)
A.
J&Jに対する印象は、責任感を持って挑戦し、人々に笑顔を届ける世界最大級のヘルスケアカンパニーです。顧客や社員を含め、社会全体に対して果たすべき責任が掲げられている「我が信条」のもと、社員一人ひとりが使命感を持ち、チームワーク力があると感じています。世界中の人々のより健康で幸せな生活を実現するために、現状に甘んじず、多様化するニーズに向き合い、前例のない挑戦を続けているという印象を持っています。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
私にとって、大学三年時の研究室配属で第一希望の研究室に配属されなかったことが最大の挫折です。これは、大学生活において、サークルやアルバイトに打ち込んでいた結果、大学の成績が芳しくなかったためです。この原因として、計画性をもった生活を送れなかったことが挙げられます。ここで、私は自分の甘さを自覚した上で、現状を仕方がないと諦めるのではなく、大学院入試の際、第一希望としていた研究室を志望するという決断をしました。当時は、行っていた研究を途中で投げ出したくない気持ちもありました。そのため、一週間のスケジュールを立て、それを意識してアルバイトや研究、試験勉強に取り組んだ結果、第一希望の研究室に配属されました。また、研究においても真剣に取り組むことができた結果、学会でポスター発表の経験をさせていただきました。この経験から、計画性を持つ重要性と現状に満足せず、挑戦し、努力することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
私が他者に誇れる経験はフルマラソンに挑戦したことです。私がそれまでに走った最長距離は7kmであり、フルマラソンの壁は高く、中々決断できませんでした。しかし、やらずに後悔したくないと思い、挑戦を決め、自分で決断したからには、必ず完走すると心に決めました。友人達と出場することになり、個人競技ではあるものの、全員で完走を目指しました。練習を開始しましたが、急に走りこんだことで怪我をしてしまうなど、練習は想像以上にきつく、何度もくじけそうになりました。しかし、練習を行う時は、仲間に声をかけ、一緒に楽しみながら練習することを意識することで、お互いのモチベーションをあげました。練習の声を掛け合うことで、半年間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができ、+αの練習にも繋がりました。その結果、全員で完走することができました。この経験から、苦しい状況を仲間と乗り越えて目標を達成する喜びを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に語れる経験(400字以内)
A.
私は高校生のころ吹奏楽部で指揮者を務め、卒業演奏会で前年比を10%上回る好評な調査結果を獲得しました。当時、消極的な部員が多く演奏としても団結力がないという課題がありました。そのため私は2つのことを計画しました。1つは小集団に分けて練習することです。音色や吹き方を合わすために、部分的で細かな練習を企て、習慣として根付かせるよう促しました。2つ目はミーティングを企画したことです。言いづらいことも言える機会を設けることで、個々が自信を持って演奏することのできる雰囲気作りを心掛けました。その結果、全員が連帯意識を感じられるようになり、卒業演奏会では、全員が達成感をもって終えられたことに加え、アンケートでは「歴代で一番感動した演奏会だった」「パワーがもらえた」という高評価を頂くことができました。私はその経験から、周囲を巻き込むにあたって、相手の立場に立って物事を考えることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折(400字以内)
A.
私の挫折経験は、団体塾のアルバイトで教師を担当した際、生徒との関係構築に苦戦したことです。担当したクラスの生徒らは孤立して、勉強への活力がないという課題がありました。私は自身の経験から、生徒と信頼関係を築くことが必要だと感じたため、解説の中では生徒の気を引かせる要素を取り入れ、一方的ではなく相互的な授業を心掛けました。さらに、積極的に生徒の相談に乗りました。その結果、親近感を抱く生徒が増える一方で、授業での緊張感がなくなっていることに気付きました。その理由は、生徒との距離が近すぎることにあると考えました。そのため、私は生徒との対話は欠かさず、授業中は毅然とした態度で生徒を見守り、メリハリをつけることを意識しました。その結果、生徒の気持ちも引き締まり、切磋琢磨できる学習環境を作ることができました。私はこの経験から、状況を迅速に把握し、問題に柔軟に対応することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象(200字以内)
A.
私は、貴社にダイバーシティとインクルージョンを大切にしている会社だという印象を抱いています。それを裏付ける取り組みとして、Black Lives Matter運動を受け、美白製品を販売中止にしたことや、多様な肌に合ったバンドエイドを販売したことは印象深いです。ゆえに貴社は製品を通して、世界の多様性を尊重し、人々に寄り添って柔軟に対応することで、世界の人々が自信をもって生活できる社会作りに貢献していると感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400)
A.
米国での一年間の交換留学で、専門の〇〇学に加えて△△学を学んだことだ。大学1年次に興味を持ったことがきっかけで、その専門性を深めることを目標に履修計画を立てた。しかし単位上限のルール上、副専攻認定に必要な科目の1つが履修できない状況だった。そこで諦めずに行ったことが2点ある。1点目に、担当教授へ交渉した。私はその際、メールではなく自ら教授室に足を運び、自身の目標と熱意を伝え続けるようにした。その結果、特別に聴講生としての履修許可を得た。2点目に、受講生と互いに情報を共有する関係性を作った。聴講生は講義資料の入手が不可能であったため、△△学を専攻する学生が多く集う学生団体に参加して自ら話しかけることで、情報交換の関係を構築した。その際、信頼関係を築けるよう心がけた。目標達成のために必要な行動を逆算して着実に行動し続けたことで、当初の計画通り修了し、副専攻認定を受けることができた。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400)
A.
習っていたクラッシックバレエでの経験だ。バレエは通常3歳で習い始めることが理想とされているが、私は13歳で始めたため、同い年に技術的に追いつけないという挫折を味わった。遅くから始めたために、骨の形や筋肉の付き方がバレエに適したものではなく、先生からは同年代と同水準で踊ることは難しいと言われた。自らの力では変えようがなく、悔しかった。しかしそこで諦めず、10年間の練習量を短期間で取り戻す方法を考え抜いた。まず、身体のラインを少しでも美しくするために、食事の管理を行った。摂取したカロリー量、栄養素を毎日計算して最適な食事を摂取することで、理想の体型に近づくようにした。また、上達速度を上げるためにバレエの学術書や参考書を購入し、体の動かし方を頭から理解した。その結果、1回1回の練習の成果が上がり、急速に上達した。高校2年次には、同年代と共に作品を踊ることができた。目標から逆算した行動で乗り越えた。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200)
A.
世界中の健康に対するニーズに応えるために挑戦を続けている印象がある。貴社は家庭用の消費財から医療従事者向けの医療機器まで幅広く取り扱い、包括的に人々の健康的な暮らしを支援していると感じている。キズパワーパッド等の画期的な製品で、新たなアプローチを生み出していると考える。また、多様性を尊重した企業だという印象がある。バックグラウンドの異なる個々人の強みが新たな当たり前を作っていると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 自信をもって他者に誇れる経験(400)
A.
私の誇れる経験は大学を2年間休学してバングラデシュで行ったインターンと起業です。高校生の時にインドを訪れて以来、新興国に興味を持ち、将来は海外で働きたいと考えていたため、海外インターンと起業に挑戦しました。 インターンでは、日本人として海外で仕事をするうえでの価値を見つけることに苦労しました。 私がそこで取り組んだのは、とにかく現地の文化に触れ、価値観や商習慣への理解を深めることです。食事の作法や挨拶を身に着け、現地語を学ぶことで、積極的に現地の人々とコミュニケーションをとることを試みました。 そうして現地に溶け込むことで、仕事においても彼らが大切にしている価値観を理解したうえで、私の譲れない点をはっきりと主張できるようになりました。 積極的に異なる環境にも溶け込む姿勢が、現地の人々との信頼関係につながり、海外で日本人として仕事をする価値を生み出せたと考えます。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400)
A.
私の一番の挫折はバングラデシュのインターンで、ミッションを達成できずに立ち止まってしまったことです。 私のミッションは、日本からの開発依頼と仕様を現地のエンジニアに共有し、日本基準の品質を満たした製品を開発することでした。 当初私は現地のエンジニアに対してとにかく日本の品質基準の厳しさを強調し、絶対にミスが出ないようにという指示を出していました。 しかし、現地従業員には私の意図が伝わらず品質基準を満たせないことが多くありました。 そこで私は、日本における品質とは何かを言語化して共有し、さらに日本のお客様に依頼して現地エンジニアとのコミュニケーション頻度を増やすことに取り組みました。 結果として、現地エンジニアとお客様との間に信頼関係が生まれ、スムーズな意思疎通ができるようになりました。 この経験から、自らの価値観を押し付けるのではなく相手を深く知り、異なる価値観を理解することの価値を学びました。 続きを読む
Q. ジョンソンエンドジョンソンへの印象
A.
世界的なヘルスケア企業として、地球規模での医療の発展、人々の健康を考えて事業を行っている印象があります。 医療従事者にとって、安心できる品質で商品を提供するパートナーだけでなく、バンドエイドをはじめ、一般消費者にとっても信頼のおける商品を提供しており、健康という人生において最も重要な要素を支える企業であると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
大学〇年時に○○の主将を務めた際、歴代最高成績を残したこと及び目標を達成した経験です。同部は、当時22校中8位と成績が思うように上がらずにいました。私は主将になった時に自らの目標を立てることにし、歴代最高成績を残すことを目標にしました。先ずはこの目標を部員に共有し、次に目標達成に向けた課題が何かを考え、部員間で練習への活力に温度差があることが原因だとの結論に至りました。そこでチーム全体の士気を上げる「目標の設定」と、個人を動機付けるための「ランキング制度の導入」を行いました。これにより受動的だった練習への取組に、目標に向けた声掛けやプレーなどの主体性が見られるようになりました。その結果試合では昨年までにない一体感が生まれ、それが勢いとなり3位という成績を収めることが出来ました。主将を引退した後も練習メニューの引き継ぎや、技術の還元を行うことで部の活性化に貢献しました。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
高校〇年時の体育中に、全治1年の怪我を負ったことです。私は小学生から○○を始め、当時○○部の部長を務めていました。しかし怪我を負ったことで、私は練習も出来ない状態になりました。仲間と一緒に活動できないことから疎外感を感じ、選手として活躍できない自分は部に必要ないのではないかと悩み落ち込みました。しかし監督や仲間、家族とのコミュニケーションを通して、選手として試合に出ることだけが全てではないことに気づき、チームが強くなるために自分のできることは何かを考えました。そこで練習中の指導をはじめ、自身が培った技術を他人に教えることと同時に、復帰に向けたリハビリも行いました。その甲斐もあって3年次には試合に出られるようになり、笑顔で部活動生活を終えることが出来ました。挫折もしましたが、その際に人の優しさを感じることが出来、自分も人に優しく接するようになれたことは大変プラスにもなりました。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200文字以内)
A.
1886年の創業時14名中8名が女性で創業時から女性が活躍されており、今も性別・国籍・障害などに関わらずあらゆる多様性を尊重するダイバーシティの推進を掲げられている印象を持っております。また、35年間増収を続けているという事実は多くの企業と一線を画しており、世界トップクラスのヘルスケアカンパニーでありながら、その地位に甘んじることなく、常にチャレンジし続けていることが結果に表れていると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月3日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。
A.
高校時代に、楽器を始めてから約2年でソロコンクール本選まで進んだ経験を挙げる。 私は中学までは野球部に所属していて、高校から初めて吹奏楽部に入部しクラリネットを始めたのだが、当時周囲は音楽経験者が多く、入部後の数ヶ月は技術の成長レベルに非常に差を感じた。その中で私は、中学時代に触れたスポーツ科学の分野からヒントを得て、楽器の技術向上とはすなわち「正しい身体の使い方を身に付けること」なのではないかと考えた。楽器の演奏もスポーツも、「自らの身体をコントロールして行う」行為であることには変わりないからだ。そしてこの考えを元に、動画サイトでプロ奏者の演奏動画をコマ送りにして身体の使い方を研究することで、自身の演奏技術向上に努めた。その結果、高校2年次に出場したソロコンクールにて、都大会本選まで進むことができた。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。
A.
高校時代に経験した留年だ。 私は高校一年次の際、高校から始めた楽器に没頭するあまり学業が疎かになり、その結果として留年をしてしまった。 この結果は、たしかに自身の努力不足が招いたもの故に「自業自得」だったのだが、当時はそれを頭で理解していても、やはり精神的打撃は非常に大きかった。 この時私を支えてくれたのは、周囲の人間だった。学校の友人や先生方を中心に、様々な方からの協力を得ることができたからこそ、留年という辛い局面を乗り越えられ、結果として今の自分がいると考えている。私はこの挫折から、「人の温かみ」について身をもって知ることができ、また他者の微妙な「感情」に対して、人一倍敏感にもなれた。 そして私は、この時受けた恩を、自身の「仕事」を通じて社会に還元していきたい。「与えられてきた側」から「与える側」の人間になることが、今まで私を助けてくれた方々への恩返しであると考えている。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください
A.
まず、一消費者としての印象は、世界を代表する製薬メーカーのうちの一社として、社会的意義の大きい課題へ積極果敢に挑戦している企業だと感じる。特に新型コロナの感染拡大防止という観点では、今後ワクチン開発で世界へ大きな貢献をしてくれる企業だと確信している。 次に、一就活生としての印象は、従業員を非常に大切に扱う企業だと感じている。心身の健康を維持するために必要な制度は十分以上整っていると認識している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日
男性 22卒 | 国際教養大学 | 男性
Q. 自信をもって他者に誇れる経験(400字)
A.
私は軽音楽部の再活性化を成功させた。私の部は月例ライブを行っているが、集客が減少していた。そこで私は部から独立した小規模ライブを行うことで小さな成功体験を作ろうと考えた。出演バンド数を絞ることで演奏時間を長くとり、会場装飾やBGMの導入など月例ライブとの差別化を図り「新感覚ライブ」をコンセプトとした。会場予約から当日の片付けまで全てを主導し、発案から開催までの間絶えず私の「ライブの活気を取り戻したい」という思いを伝え続けた。それにより周囲を巻き込みながら運営規模を大きくし、一丸となり成功に向け努力した。その結果500人が訪れ企画は成功裏に終了した。その経験と手法を部に共有したところ月例ライブ集客が200人から300人へと増加した。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折(400字)
A.
私の一番大きな挫折は英会話だ。私の大学には多くの交換留学生が来る。しかし初日のパーティーでは彼らとうまく会話することができなかったため私はこれを改善する必要性を感じた。この挫折を乗り越えるため「帰国子女の友人と30分英語で会話する」取り組みを始めた。最大の課題は英語で話すことへの羞恥心の除去だった。そのため「日本語を使ったらジュースを奢る」というペナルティを設け、より真剣に取り組むよう工夫した。毎回の会話での指摘を翌日以降に活かすことを重ね毎日自己研鑽し続けた。自分を律し粘り強く取り組むことが半年間という短期での円滑な英会話能力獲得に大きく貢献してくれたと感じる。この体験により小さな取り組みでも地道に努力し続けることで大きな成果を得られることを再認識した。留学生の誕生パーティーでのスピーチをきっかけに留学生の友人が増えたという大きな体験がこの鍛錬の成果を物語っている。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象(200字)
A.
私は貴社とは「外資系企業としての国際的なチャネルを活かしながら世界中の医療需要に応え、ヘルスケア業界を牽引するリーダー」だと思う。また生命科学に関わる製品の開発販売のみならず、SDGs・ESGへの高い意識や災害支援などで社会貢献活動を広く行っていると伺った。この社会への奉仕の心こそが「ライフサイエンスを媒介して豊かな社会構築に貢献したい」と考えている私が将来働く原動力になると強く信じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月21日
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
改善案を提案し、アルバイト先の業務を最大1時間短縮した。アルバイト先のドラッグストアは超大型店舗であり、特に売場の離れた飲料の品出しには毎晩約2時間を要していた。私は本当に2時間も必要かどうか疑問を抱いた。そして、売場に追加で陳列したい各商品に対する、倉庫在庫数の確認作業は効率化できると気付いた。そこで、各商品の必要量と倉庫在庫数を照合する在庫管理表を作成した。在庫数を納入時に表に記入しておくことで、一枚の表での、店頭に運びたい個数と倉庫の在庫数間の照合が可能になった。アルバイト仲間に使用感を聞き、相談して試行錯誤することで、最終的には作業を最大1時間短縮できた。この結果、改善前より接客人員を確保しやすくなり、長時間の作業が残業につながる日数も削減できた。当然とされていることにも疑問を持ち、改善の余地がないか考える力を今後も磨き、将来企業でも仕事の効率化に貢献したいと考えている。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
大学で研究テーマが打ち切りになった経験だ。研究途中、海外の研究室による類似反応の論文投稿で先を越されたことで、テーマ変更を余儀なくされた。全パラメータを網羅的に検討する低効率の研究がこの事態につながった。競争の激しい研究分野では研究スピードも重要と気付き、研究の効率化を決心した。先輩、先生と議論し、文献探索を重点的に行うことで先行例を踏まえた機構予測から論理的に実験計画を作成した。例えば各パラメータの重要性を推測し、一般的な検討順に反しても、より重要と推測されるパラメータを先に検討した。素早く重要なデータを入手することで、考察や議論の機会を多く設けることができ、半年未満での反応開発に成功した。その結果、発表会では「考えが多岐に渡り素晴らしい」と褒めて頂くこともできた。この経験から、現在も積極的な議論と論理的な計画を重視し、研究内容をいつでも公表できるように意識しながら課題を乗り越えている。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。 (200文字以内)
A.
広範囲から世界の人々の健康を支えるヘルスケアカンパニーという印象だ。使用したことのあるキズパワーパッドは、身近な所から多くの人を支えている。「Our Credo」の第一の責任にあるように、人々のQOLへの貢献が重視し、顧客に真摯に向き合う倫理観が社員で共有されていると考える。さらに未だニーズが満たされない難病への治療法開発に取り組んでおり、真の意味で全人類に貢献するため、挑戦を続ける意志を感じる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月28日

22卒 インターンES

1Day Online Workshop
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。 (400文字以内)
A.
私が自身を持って他者に誇れる経験は、大学2年次に参加した、アメリカの大型テーマパークでのインターンシップです。 私にとって、長期に渡り海外で生活すること、金銭的なやり繰りを全て自分で行うこと、英語を仕事で使うということなど、初めての経験ばかりで不安でした。また、「アジア人」であることを理由に差別されるといった経験もしました。 しかし、私は不安を払拭させる為、慣れない環境を楽しむこと、英語力を向上させることを目標に日々の生活を送っていました。具体的には、ゲストや同僚と積極的にコミュニケーションを図ることを最も意識していました。すると、英語力の向上だけではなく、世界の様々な文化の話を聞くことや、日本について話すことも増え、様々な価値観に触れることができました。 語学力向上を目的に参加したインターンシップでしたが、結果、様々な文化や価値観を尊重できる寛容な人物になることができた経験となりました。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。 (400文字以内)
A.
私のこれまでの1番の挫折は、大学受験での失敗です。この挫折は、「視野の狭さ」と「過信」が原因です。高校時代の私は第一志望の大学のことしか考えておらず、「何があっても第一志望に行く」と、第1志望の大学しか見えていない状況でした。さらに、私の高校3年次のクラスはあまり受験に熱量のあるクラスではなかったこともあり、長時間勉強をしていた自分を過信していました。その為、「抑え」や「滑り止め」についてはあまり考えていませんでした。このような状況で受験を迎えた私は、結果として、第1志望だけでなく、受験した大学の殆どで不合格となりました。当時はただ不合格となったというわけではなく、自分自身の努力を否定されたような気持ちとなりました。 この経験から、決断の伴う出来事では、常に視野を大きく持つこと、選択肢の幅を広げることと、自分自身を過信し信頼しすぎないことを意識し、大学生活を充実させることに繋がりました。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。 (200文字以内)
A.
貴社に抱く印象は大きく2つです。 1つ目は、人々の生活を物理的にも精神的にも支えているという印象です。常に日用品や医療製品などの新たなイノベーションを通じ、より良い日常生活の提供を目指しているという印象があります。 2つ目は、女性が働きやすい企業であるという印象があります。女性社員の方が結婚や出産を経験しながらも、自分にあった働き方をしていると知り、職場環境の整った企業であるという印象を持っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月7日

21卒 インターンES

マーケティング
男性 21卒 | 東京大学 | 男性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。 (400文字以内)
A.
昨年大学を休学してベンチャー企業での長期インターンシップに専念し、成果を出したことだ。私は昨年の約一年間、休学してフォースバレーコンシェルジュという会社で長期インターンシップをした。会社の掲げる理念や社長の経歴に関心を持ったことから、「成果を出すまで無償でも良いので、挑戦の機会を下さい」と社長に直談判したことで始め、実際に社長直属のチームで働いた。私はその会社に対し、「情報が社内で体系的に共有されていない」、「社内の価値ある情報が対外に発信されていない」という課題観を抱き、社内にインハウスのシンクタンクを立ち上げることでこの課題解決に取り組んだ。シンクタンク設立後には、主に情報を収集してまとめるという業務と、そうして集めた情報を対外に発信するという業務の二つを行ったが、実際に発信した情報が日経やニューズピックス等の主要メディアにも取り上げられるまでに至り、会社の発展に貢献する成果を出した。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。 (400文字以内)
A.
大学のオーケストラに所属していた時のことだ。私は大学入学後にオーケストラに入団したのだが、楽器を始めたのが大学生になってからだったために、とても苦労した。そしてこの時期の経験が私にとっての挫折となった。その理由としては、初めて努力でも超えられない壁を感じたためだ。私は元々、あらゆる困難を努力によって超えるということを経験してきていた。中高生時代に所属していた陸上部では、個人練習を継続することで部内最下位からトップにまで上り詰め、都大会出場を果たした。また受験生時代には、社会に力を入れることで世界史で全国一位を取った。そのため、私はどのような困難も継続的な努力によって乗り越えられると思っていた。しかしオーケストラでは音感やセンス等も重要となるため、いくら努力しても思ったようには上達できなかった。それまでのやり方では全く通用しない壁に初めて立ち向かう経験となり、挫折を感じた。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。 (200文字以内)
A.
「顧客目線で考え抜かれた、質の高い製品を提供する企業」という印象を抱いている。貴社は代表商品であるバンドエイドなど、消費者目線に立った高品質な製品を多数提供しており、長年に渡って世界の市場をリードしてきた。こうした商品は顧客のニーズに応え、身近な存在となっている。また一方で医療機関向けの製品も多く、私たちの生活に対して、見えない部分でも深く入り込み、支えるような存在となっていると感じる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください
A.
フィットネスジムのアルバイトで顧客に合わせた接し方を行い、新規会員獲得率80%以上を維持し続けたことです。私が勤めていたフィットネスジムは、ライフワークバランスに合わせて様々な目的を持った方が通われていました。その中で特に私が注力したのは、新規会員獲得に向けての体験レッスンでした。ジム通いの決め手は「継続して通う自分が想像できるか」であると考えたため、各顧客が継続して通う軸を体験レッスンで見つけ出し、そこへいかにアピールできるかを重要視しました。体験レッスンは約30分と短い時間であったため、年齢・住まい・ライフバランスから想像する事前準備はもちろんのこと、当日お会いしてから、何を目標に、どういったことをモチベーションに通える人なのかを、会話や仕草から想像し、接客しました。その結果、アルバイトながら初月で新規顧客獲得100%を達成し、その後も80%以上の数字を継続して維持することができました。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で一番の挫折を教えてください
A.
留学先の生活で、自身の行動を大きく制限された経験です。高校生の時にフランス留学した際、田舎の住まいや、宗教の問題、ホストマザーの心配性な性格が相まって、自身の行動が大きく制限されました。それまで家庭や学校で自由な言動を許されてきた私にとって、思考や行動が制限される環境は初めてで息苦しく、視野を広げることを目的とした留学で、その機会を失っているのではないかと不安に感じました。 その対策として主に2つのことを実施した。 一つ目は自分自身が限られた環境の中でできる限り挑戦すること。休みの日に街への送り迎えが億劫になっていたため、近所に住んでいる人の中で友達を作った。クラスではなく、住んでいる場所が明確である通学バスの中で 二つ目は相手の思考を改善するために、自分の行動による相手のメリットを伝えること ホストマザーが心配している要因を探るため、話し合いや日々の言動を観察した。 さらにそれを前例に挙げて相手の許容範囲を徐々に広げ、結果としてホストマザーの思考も当初より柔軟になり、自身の行動範囲に加えて相手の思考の可能性も広げることができました。私はこの経験から、与えられた環境のなかで行動を模索する探究心や、相手の不安要素を多角的に感じ取る力を身につけました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月7日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
私が胸を張って他者に誇れる経験は、高校生のときに所属していた女子バレーボール部のキャプテンとして部の強化と良い環境づくりのために絶えず努力し続けたことである。主に二つのことに尽力した。一つ目は人数不足という問題を抱えているにも関わらず、練習場を半分に分けて男女別々で練習をしていた現状を改善するために、男女合同で練習を行うという変革を起こしたことである。合同で練習をする上で生じた男女間での不満は、男子部員と女子部員の双方と話をすることで最適な解決案を考えるよう最善を尽くした。二つ目は部員のモチベーションを高く維持させるために、何事も率先して行動したことである。例えば走り込みや筋トレ等のつらい練習を行うときに、たとえ自分もつらくても率先して部員の士気を高めるような声出しをしたり、練習内容についていけなくなった部員を支えるような声かけをしたりすることで、精神的なサポートを施した。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
一番大きな挫折は所属するバスケットボールサークルで、自分の存在意義を見失い藻掻いた経験である。バスケ経験者が多いサークル活動において、未経験である私はプレーをする上で邪魔な存在なのではないかと悩んだ。そこで少しでもプレーの面で貢献したいと考え、同サークルの友人に協力を頼み、活動日以外にもプライベートで体育館を借りてバスケの技術を磨いてたが、それでもやはり中学及び高校の部活で練習をしていた人と対等に戦えるようにはならなかった。そして半年が経過して新入生が加入する時期に、私の中で考えに変化が生まれた。技術面でサークルに貢献出来ないならば、新入生の面倒を見たり、場を盛り上げたり、バスケ未経験者であっても十分に貢献できるフィールドが他にいくつもあるということに気がついた。このように周囲の協力のもとで自分の存在意義を模索することで、サークルという組織の中での自分の役割を見出すことに成功した。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えてください。(200文字以内)
A.
貴社に抱く印象は主に二つある。一つ目は世の中の人を豊かな気持ちにするということである。高い製品力を日用品から高度な医療機関にまで幅広く適応させることで、痛みや苦痛を笑顔に変えているように感じる。二つ目は社員の評価方法が年齢や社歴よりも、本人の能力や積極性に依るものだということである。このように社員一人一人の頑張りが評価されるため、高い志を維持しながら貴社の社員の方々が働かれてる印象を持つ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月8日
男性 21卒 | 東京薬科大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えて下さい。 (400文字以内)
A.
前例のないことを自分が主体となり計画、開催した経験がある。 今まで行ったことのないイベントを漢方研究会の副会長として主体となって開催した。 副会長に就任してから、新入生に漢方のイメージについて聞いたところ「古臭い」や「服用方法がわからない」などの意見があり、漢方研究会よりも、漢方薬そのものを知ってもらわなければ新入部員を増やすことができないと感じた。 そのため私はミニセミナーを実施した。ミニセミナーでは、漢方は使用経験が豊富なため副作用対策がしやすいことを伝えた。また、食品として目にする植物も構成生薬になることも説明し、漢方が身近な存在であることを伝え、新入部員を増やすことができた。今まで前例のないことはとても勇気のいることだったが、結果を出すことができ、勇気を出すことの大切さを学んだ出来事だった。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えて下さい。 (400文字以内)
A.
私の一番の挫折は、高校受験で第一志望の学校に落ちたことである。 当時はとにかくがむしゃらに勉強をこなして、質より量を重点的に考えていた。しかし、実際には得意科目の理科ばかり勉強して苦手教科の国語の勉強をおろそかにしていた結果、本番でも苦手科目の得点がふるわず、合格点に届かなかった。 高校に入ってからもこの失敗を引きずり、勉強することの大切さや必要性に目を背けてしまった。しかし、恩師に「この失敗をどう活かすかで、これからの未来は変えることができるのではないか」と指導を受けた。私は、今までの自分を反省し、この経験を活かそうと志望校の目標を立てどの科目にどれだけの勉強時間を確保するかを計画して受験勉強に取り組んだ。その結果、大学受験では志望校に合格ができた。受験に失敗したことはショックだったが、ここから学んだ戦略を立てることの重要性と時間管理の習慣は仕事でも役立つことと感じている。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えて下さい。 (200文字以内)
A.
手術領域から、一般消費者向けの商品など製品が多岐にわたる印象がある。また、外資であるのにも関わらず高い知名度を誇っている印象がある。それは、貴社が「我が信条」という理念をもとに一人のニーズに応えるにあたり、質的に高い水準でなければならないという信条を守り、消費者や患者から信頼を勝ち取ったからであると考える。そのため、私は貴社に信頼をもとに世界中で多くの衛生、医療用品を開発、販売する印象がある。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月11日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. J&Jに対する印象を教えて下さい。 (200文字以内)
A.
ヘルスケア分野のリーディングカンパニーであり、一般消費財から医療機器・医薬品まで幅広い商品を世界中に提供することで、人々の健康に貢献している印象があります。また、社会貢献活動を非常に重視していることに好感を持ちました。私自身、ブラック・ジャックセミナーに参加したことがありますが、子供たちに医療に興味を持ってもらったり、主体的な職業選択を支援したりするための取り組みは特に素晴らしいと思います。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えて下さい。 (400文字以内)
A.
私の挫折体験は、大学受験の際、第一志望に合格できなかったことです。高校時代、当時できる最大限の努力をしたにもかかわらず、合格最低点まであと2点足りず不合格となってしまいました。自分のやってきたことが否定されたように感じ、しばらくはとても落ち込みました。しかし、次第に置かれた場所で咲こうと思うようになり、第二志望の大学に入学し、高い目標に挑戦することを決意しました。その結果、長期インターンや1年間の交換留学、学生団体の運営に精力的に取り組み、途中で困難を乗り越えながら、それぞれの活動で自分も周囲も納得できる結果を出すことができました。また、挫折から立ち直り、意識的な行動によって実りある経験を得られたことから、主体的に行動すること、成長に貪欲になることの大切さを学びました。今振り返ってみると、大学受験で経験した挫折は、私がさらに飛躍するためのきっかけを与えてくれたと思います。 続きを読む
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えて下さい。 (400文字以内)
A.
非行少女への学習支援を通して、結果を出すために周囲を巻き込む大切さを学んだことです。私は、保護観察中の少女に対し、1年間の高校受験指導を行いました。公立高校合格を目標に設定したものの、実際に指導を開始すると、生徒の受験勉強に対する意欲が想像以上に低いという問題が浮き彫りになりました。そこで、生徒の他に、保護者や中学の担任を含めて話し合い、生徒が高校進学の意義を感じられていないことが問題の原因だと特定しました。その後、私は生徒が高校に行きたいと思うようなきっかけを作りました。具体的には、私の元教え子の現役高校生を生徒に紹介し、ロールモデルを提示しました。その結果、次第に生徒が高校進学に興味を持ちはじめ、毎日最低3時間は自習をするなど、徐々に態度が改善しました。最終的に、彼女は偏差値を20上げ、志望校に合格しました。この経験から、関係者と協力して問題解決を図ることの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月24日
男性 21卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことは?
A.
EC事業を立ち上げ、収益化に挑戦し、5000件以上の取引実績を上げた。最初はピアスを販売していたが、売上は不調だった。競合が沢山いる中で、他店と差別化を図る事が課題であった。  そこで、他店と差別化を図れる商品を販売する為に、どの様なアクセサリーが求められているのか市場調査を行った。この調査で1.校則でピアス穴を空けられないが、ピアスをつけてみたいという学生が多数いること2.この様なニーズに応えるようなアクセサリーを販売している店舗数が少ないことが分かった。  以上の結果を受けて、ピアスをつけている様に見えるイヤリングを中心に販売を始めた。取引件数は15倍以上伸びた。また、貯まった売上データを分析し、売れやすい時間にセールを行うことで、最初は売れなかったピアスも様になった。  課題を分析し工夫を重ね続けることで、競合が多い業界で収益化に成功することができた。 続きを読む
Q. 挫折経験は?
A.
就活支援事業を運営するにあたり、企業から案件を頂く際に、15件連続で断られたこと。 就活支援事業を立ち上げ、収益化をするためには、就活生を呼んでほしい企業から案件を頂くことが不可欠であった。とにかく案件を取って来ようと躍起になった私は、手当たり次第アポイントを取り企業に足を運んだが、15件連続で断られてしまった。EC事業で上手く営業をしていたと高をくくっていた自分にとって心の折れる出来事だった。  営業を諦めようとした中で、負けず嫌いの私は、15件の営業全てを思い出し、ノートに書きだすことで、企業に提携するメリットが提示出来ていないことが原因であることが分かった。仲間にお願いして営業を再現し、また、改善すべき点は実際にロールプレイングを行い、ブラッシュアップを重ねることでメリットを分かりやすく提示出来る様になり、結果として11社から案件を頂けるようになった。 続きを読む
Q. インターンシップの志望理由は?
A.
革新を重んじ、常識を覆す様な製品を生み出し続けている会社というイメージが強い。売上の25%は新製品が占めていることから、常に挑戦をし続け、信頼できる革新的な製品を生み出し続けることで人々の健康を支えていると感じている。また、貴社の「我が信条」がこのような革新への原動力になっていて、利益だけでなく、社員の働く環境や、社会貢献など様々な視点から人々のクオリティオブライフの向上に取り組んでいる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月24日
男性 20卒 | 筑波大学 | 男性
Q. 自身をもって他者に誇れる経験を教えてください。(400字)
A.
ラクロス部の一員として、チームの主力として戦いながら歴代最高の成績に貢献できたことだ。悔しい思いをすることもあったが、仲間たちと勝利を味わう最高の瞬間を過ごすことができた。あの一体感は今も忘れることができない。 例年に比べ、練習試合や週末の反省ミーティングを多く行った。マネージャーが撮ったビデオを見ながら選手間のプレーのずれの修正や互いの改善点を話した。また、個人の技術をあげるために集合15分前の朝6時にはグラウンドに着き、練習開始まで個人練習をした。フィジカル面での強化のためには週に2~3回ウェイトトレーニングを行い、入学当初と比べ体重を12kg増やした。 しかしながら、チームが目標としていた1部入れ替え戦進出は叶わなかった。今シーズンは副将をやらせてもらうことになり、チームに対する影響力も強くなる。昨シーズンの悔しさをバネに先輩方の悔しさを晴らせるよう、私にできることを探し、実行していきたい。 続きを読む
Q. これまでの経験のなかで一番大きな挫折を教えてください。(400字)
A.
高校時代、ハンドボール部でレギュラーになれなかったことだ。エースポジションを希望していたが、同期に私よりも上手い選手がおり、レギュラーになれなかった。それでも、試合には出場したいと思い、チームに何が足りないかを考えた結果、DFの技術力向上を試みた。やり始めはうまくいかないことが多かったが、監督やコーチ、チームメイトに積極的にアドバイスを求めた。また、トップクラスの選手のプレーを分析した。そのうちにDFの技術を買われ、試合に出ることができるようになり、最終的にはスタメンに選ばれることができた。希望していたポジションを諦め、どうしたらチームに貢献できるかを考え、実践したことがこの結果につながったと思っている。この経験があったことで、大学の部活では部内での私の役割は何かを良く考えるようにしている。そういった点で、この挫折は苦しいものであったが私にとってかけがえのないものであったと思う。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えて下さい。(200字)
A.
J&Jは乾燥させてかさぶたを作るという常識を覆した「キズパワーパッド」を開発したように新しいことに挑戦し、それによって人々の生活を支える企業であり、挑戦することを後押ししてくれる企業という印象だ。また、個性に富んだ人たちがチームワークを発揮しながら結果を残している企業だと考えている。「我が信条(Our Credo)」にあるよう利益だけでなく、社員や地域のことも大切にしているという印象もある。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月8日

20卒 インターンES

総合職・エンジニア職
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 自信をもって他者に誇れる経験を教えてください。(400文字以内)
A.
私が自信を持って他者に誇れる経験は豊富な海外経験です。 私は留学や旅行などで多くの国を訪れ、さまざまな経験をしてきました。 留学ではカリフォルニア大学ロサンゼルス校に短期で留学し、理系の実験の授業を取りました。難解な英語の実験書を読んだり、論文を英語で書くことが最初はうまくできず苦労しましたが、アメリカ人の友人などに何度も質問し添削してもらうことで、最後は教官から褒めていただくまでになりました。 旅行では20ヶ国以上の渡航経験があり、さまざまな国籍の人々に出会い多くの文化や考え方に触れてきました。その中で多様な価値観を受容することの大切さを知り、自分とは異なる考えの人間のことを理解し尊重する姿勢や、さまざまな人とコミュニケーションを取っていく力を身につけることができました。また、トラブルを事前に想定する力、そして想定できなかったものでも臨機応変に対応する柔軟性も身につきました。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えてください。(400文字以内)
A.
私のこれまでの経験での一番大きな挫折は、高校時代所属していたバスケットボール部の練習中に靱帯断裂という大けがをしたことです。 リハビリが大変だったうえに、練習に参加できずに見学しているのは非常に苦しい経験でした。そこで一刻も早く復帰すべくリハビリを毎日欠かさず行い、ジョギングが許可されるとせめて体力面では誰にも負けないようにしようと、走り込みを徹底しました。 結果として、努力やチームに対する思いが認められたのかこの後部長に任命され、体力面でも校内のマラソン大会で学年一位を取得するまでに復活することができました。部長になってからはチームの弱点を分析し、試行錯誤しながら練習を引っ張っていった結果、地区予選で常に一回戦敗退だったチームが決勝に行くチームになりました。 この挫折を乗り越え、かけがえのない経験に昇華できたのは今でも自分の中で大きな財産です。 続きを読む
Q. J&Jへの印象(200文字以内)
A.
イノベーションを起こし続ける原動力があり、女性が働きやすい会社であるとの印象を持っております。 多くの人に健康で幸せな生活をしてほしいという企業の思い、そしてその思いを達成するために挑戦を続ける姿勢は、自身がけがをした経験や革新的な環境を好むことから、大変共感いたしました。また、女性社員の方々が結婚、出産を経験しながらも活躍されている姿を拝見し、働きやすい会社との印象を持つようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

20卒 インターンES

1dayインターンシップ
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 自信を持って他人に言える経験
A.
所属するサークルの活動での経験です。100人を超える大規模なフットサルサークルの代表として「コミュニケーションの大切さ」、「粘り強く努力すれば必ず結果が現れること」を学びました。サークル運営を引き継いだ時、練習、合宿の参加人数は1割から2割程度で声をかけても人が集まらない状態でした。原因を探るため私は2年生以上のサークルのメンバー50人と一人一人と話し合う時間を作りました。上級生全員との一対一の話し合いは半年以上かかりましたが、参加率の低い原因として活動目標が不明で、練習や合宿の内容が面白くないことが分かりました。解決策として大学での大会入賞を目標に練習の内容を共有、合宿では誰もが楽しいと思える内容の企画を行いました。その結果練習参加者は前年の五倍、合宿の参加者は100人を超えました。この経験を通して、対話を重視し、よく考えて粘り強く努力すれば目標は実現するという実感を得ました。 続きを読む
Q. 挫折経験
A.
私の一番大きな挫折は大学受験の失敗です。現在私は明治大学に在学していますが、明治大学はいわゆる「抑え」の大学で、目指していたのはより偏差値が高く、自分の興味のある学問が学べる大学でした。この挫折の背景には自分の慢心がありました。部活動を引退し受験勉強を始めた私は面白いように成績が伸びていき、様々な模試で様々な大学に対し良い判定を頂き、過去問を解いた感触からも大丈夫だろうという慢心がありました。その慢心により私は受験直前の1ヶ月勉強に身が入らず、結果第1志望だけでなく第2、第3、第4志望すらも不合格になってしまいました。これは全て勉強出来なかった自分の責任でのことだったので、当時はこれまでで一番落胆しました。しかしこの挫折経験から私は慢心の恐ろしさを学び、以降私は勉強だけでなく旅行や交遊など全てにおいてその瞬間は全力でやることを誓いました。結果私の大学生活はとても満足なものになっています。 続きを読む
Q. JJの印象
A.
まず第1に医療、医薬、消費財などにおいて日本だけでなく世界を牽引する企業であること。そして売上の25%が新製品という結果を維持していることから、将来性を感じるとともにその裏に数多くの優秀な社員の努力があるだろうと感じています。また、日系の企業とは比べ物にならないほどの総合力と経営の分化による専門性の高さの両方を兼ね備えている世界にも数少ない企業であると感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月21日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自信を持って他者に誇れる経験を教えて下さい。
A.
大学のスピーチコンテストに参加し、第1位を獲得した経験です。スピーチコンテストに参加したきっかけは、大学で未経験のことに積極果敢に飛び込みたいと思ったからです。しかし、初めてのリハーサルで、表情や動作を先生に指摘され、「ロボットみたい」と言われました。その悔しさをバネに、過去受賞者のビデオを研究し、心を動かせるスピーチができるよう、諦めずに原稿の推敲やスピーチの練習に取り組んでいました。本番で、最後の出場者である私はストレスに耐え、スピーチで観客の共感を呼び、その結果、第一位を獲得しました。コンテストを通じて、自分に負けず、常に前向きでチャレンジし続けることが一番成長しました。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、一番大きな挫折を教えて下さい。
A.
これまで一番大きな挫折はピアノの練習です。今まで15年間ピアノを習い続けていますが、高校時代の勉強の忙しさからやめたいと思ったことが何度もあり、授業でミスをして先生から「しっかり練習しろ!」と怒鳴られ、泣きながらピアノを弾くこともありました。そのときに大きな挫折を感じましたが、自分はできないことをそのままにしておくのが一番恥ずかしいことだと思い、やると決めたらやり遂げたいと考え、自分の演奏を録音して聴き、振り返って改善点を見つけ、演奏の質を高めるために工夫しました。学業が忙しくて体力的に辛くても、先生の厳しい指導で精神的に辛くても、決して諦めることがなく、挫折を力に変えて練習を続けています。ピアノの挫折経験を通して、「継続は力なり」ということを学び、辛くても努力を継続して必ず成果を出すことを心掛けるようになりました。 続きを読む
Q. J&Jに対する印象を教えて下さい。
A.
革新と使命感という印象があります。貴社は医療向上のために、常に新たなイノベーションに挑戦し、信頼できる革新的な製品を生み出し、人々の健康を支えることから、革新を感じています。また、ヘルスケアのリーディングカンパニーとして、貴社は「我が信条」をもとに様々な社会問題に取り組み、世界中の人が毎日健康かつ幸せに過ごせるよう、人々のクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献し続けることから、使命感を感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
81件中51〜81件表示
本選考TOPに戻る

ジョンソン・エンド・ジョンソンの 会社情報

基本データ
会社名 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
フリガナ ジョンソンエンドジョンソン
設立日 1961年1月
資本金 80億円
従業員数 2,490人
売上高 2641億1800万円
決算月 12月
代表者 玉井孝直
本社所在地 〒101-0065 東京都千代田区西神田3丁目5番2号
電話番号 03-4411-7200
URL https://www.jnj.co.jp
採用URL https://www.jnj.co.jp/careers
NOKIZAL ID: 1130439

ジョンソン・エンド・ジョンソンの 本選考ESを見る

ジョンソン・エンド・ジョンソンの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。