就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
TOTO株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

TOTO株式会社 報酬UP

【正直さが評価された】【22卒】TOTOの企画・営業職の最終面接詳細 体験記No.14600(慶應義塾大学/男性)(2021/7/2公開)

2022卒の慶應義塾大学の先輩がTOTO企画・営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒TOTO株式会社のレポート

公開日:2021年7月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 企画・営業職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/採用担当/支社社長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

個人面接→逆質問→解散

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたポイントは、正直に全てを話したことだ。実際、面接官の方は面接の途中に自分の正直さを褒めてくださった。

面接の雰囲気

3人の面接官の方がおり、かなり役職の高い方ばかりであったが、厳格な雰囲気はなかった。むしろ、こちらの話を積極的に笑顔で聞いてくださり、非常に話しやすかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

高校時代の部活の経験

私は高校時代、卓球部でキャプテンを務め、チームの伝統を取り戻しました。私の高校は、県大会で上位の成績を修めることが伝統の高校であったが、代替わりして初めての試合で、私たちは1回戦負けを喫しました。私はキャプテンとして伝統を崩したことに大きな責任を感じ、敗北の原因を探しました。課題としては、他校と比べて時間的制約が大きいにも関わらず、練習の質が低いことにありました。そこで私は2つのことに取り組みました。1つ目は、練習前に必ず全員に日ごとの目標を発表させることで、全員が目的意識を持って練習に取り組めるようにしました。2つ目に、自分が嫌われる勇気を持ってチーム全体の士気を高めるようにしました。これらの2つのことに取り組んだ結果、私たちのチームは、最後の大会で県ベスト4の結果を残し、チームの伝統を守り抜くことができました。

その大学を選んだ理由は何か

私がこの大学を選んだ理由は主に2つあります。1つ目は、商学部で簿記を学びたかったからです。私は、将来的に社会人となってビジネスに携わるうえで、どんな業種であれ、必ず簿記の知識は、会社のお金の流れであったり、業績を把握するうえで必要になると考えていたため、それを学びたいと考えていました。そういった観点で、商学部は、必修科目に日商簿記の科目が含まれているので、実際、大学の授業と並行しながら、自分自身2級に合格することができました。2つ目は、大学在学中に、経営学の考え方の基盤を作り、社会に出る前に自分のなかでのひとつのものさしにしたかったからです。私は、大学時代に学ぶこととして、社会で働く上で最もためになるビジネスの基礎を学びたいと考えていました。そういった意味で、経営学は、企業の仕組みや、企業活動の行動原理などを理解することができるため、それを学べる学部のあるこの大学を選択しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

TOTO株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (建設・設備)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 早稲田大学 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】恵比寿本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→待合室へ案内→アンケート記入→面接→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長、人事部長など【面接の雰囲気】役員と思われる方が4人座っている姿に圧倒されるが、堅...
問題を報告する
公開日:2021年8月6日

TOTOの 会社情報

基本データ
会社名 TOTO株式会社
フリガナ トートー
設立日 1917年5月
資本金 355億7900万円
従業員数 8,034人
※※2019年3月末現在(連結33,431名)
売上高 5860億8600万円
※2018度
決算月 3月
代表者 喜多村 円
本社所在地 〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 895円
※※総合職
電話番号 093-951-2052
URL https://jp.toto.com/
採用URL https://jp.toto.com/career/graduate/

TOTOの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。