就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
和信化学工業株式会社のロゴ写真

和信化学工業株式会社 報酬UP

和信化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

和信化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

和信化学工業の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は、幅広い製品取り扱っている点に魅力を感じたからです。貴社の製品は、家具、住宅建材など幅広く利用されており、また現在、ベトナム、中国、インドに生産拠点を広げるなどグローバルに展開されて貴社で私の留学経験や国際ボランティア団体で培ったことを活かして活躍していけると思い志望致しました。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ってきたこと
A.
私は、国際ボランティア団体の活動でとして途上国で暮らす子供達に教育支援プロジェクトを行ったことです。自分たちで1からプロジェクトを考えて、「学ぶ楽しさ」を子供たちに理解してもらうことを目標に取り組みました。渡航までに半年間の準備期間があり、ミーティングで集まってもダラダラとしていて作業が進みませんでした。そこで私は、メンバーのやる気を引き出すために一人一人のニーズを汲み取りました。また、『いつまでにプロジェクトの一部を完成させるといったこと』やメンバーが英語を苦手としていたので『週2回は皆で英語の勉強会をする機会を設けようといった』スケジュールの提案をすることでメンバーが一丸となって目標を共有するようになりました。結果として、子供達に「学ぶ楽しさ」を教えることができ、プロジェクトを成功させることが出来ました。この経験を通して【計画的に物事を考えて周りを巻き込んでいく大切さ】を学びました。 続きを読む
Q. 他に受けている企業
A.
サカタインクス株式会社、株式会社ADEKA、第一稀元素化学工業株式会社、株式会社ダイセル 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月17日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

和信化学工業を見た人が見ている他社の本選考ES

20卒 | 早稲田大学 | 女性
通過
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
ゼミのテーマは「現代マーケティング研究」特に「コモディティ化市場のマーケティング」に力を入れて学んだ。コモディティ化とは市場に類似サービスや商品が数多く参入することでブランド間の本質的な差異を見出しにくい状況となり商品が同質化する現象だ。コモディティ化が進むと商品の付加価値は失われ価格競争に陥る。ゼミ活動では以上のテーマをより実践的に学んだ。例えば、パナソニックとの産学協同でエントリー層向けミラーレス一眼カメラのブランド戦略と販促施策を考えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
内定
Q. 志望動機
A.
私は将来化学の力を活かし、豊かな社会を実現したいと考えています。そのためには多様に変化し続けるニーズに応えていく必要があると考えています。貴社は「柔軟性と多様性を尊重して、あらゆるニーズに応えるために進化し続ける。」というミッションを掲げています。さらに、貴社はニーズに合わせた様々な特性を持つ接着剤を開発し続けており、魅力を感じました。そのため貴社でなら、お客様、社会のニーズに応えた製品を開発し続けることができると感じました。また、貴社の開発する接着剤は、スマートフォンなどの電子機器といった身近な製品だけでなく、交通安全用の道路鋲など人々の安全を守るために利用されている点に魅力を感じました。日々、自身が携わった製品を目にすることができ、人々の安全に貢献できていると感じることはとてもやりがいのあることだと考えています。ニーズに応え続ける貴社のもとで、新たな接着剤を開発することで、豊かな社会を実現できると考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月30日
22卒 | 立教大学 | 女性
通過
Q. 趣味・特技
A.
特技は情報の処理と、それを利用して考察を文章化していくこと。具体的には、4000字程度のレポートであれば10時間あれば仕上げることができる。昔から書く文章が読みやすいと評判で、大学時代はこの能力を活用して好成績を収めてきた。 また、趣味は観劇。2019年度の1年間には計60公演の大小さまざまな演劇に触れた。また、そのチケット代を稼ぐために合間を縫ってアルバイトをする必要があったため、結果として感受性だけでなく、心身のタフさ、スケジュール管理能力も身についた。他にも趣味としては読書、映画鑑賞がある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日

和信化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 和信化学工業株式会社
フリガナ ワシンカガクコウギョウ
設立日 1924年8月
資本金 3億6000万円
従業員数 175人
売上高 58億円
決算月 12月
代表者 長谷川隆
本社所在地 〒424-0037 静岡県静岡市清水区袖師町1460番地
電話番号 054-365-3111
URL https://www.washin-chemical.co.jp/
NOKIZAL ID: 2149784

和信化学工業の 選考対策

  • 和信化学工業株式会社のインターン
  • 和信化学工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 和信化学工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 和信化学工業株式会社のインターンの面接
  • 和信化学工業株式会社の口コミ・評価
  • 和信化学工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。