就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
参天製薬株式会社のロゴ写真

参天製薬株式会社 報酬UP

【19卒】参天製薬の冬インターン体験記(理系/春インターンシップ)No.3298(鳥取大学大学院/女性)(2018/9/13公開)

参天製薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2019卒 参天製薬のレポート

公開日:2018年9月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年4月
コース
  • 春インターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 鳥取大学大学院
参加先
内定先
  • ハーバー研究所
  • テルモ
入社予定
  • テルモ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

インターンシップの形式が3段階開催で、次の段階に参加するには勝ち抜かなければならない選抜式でした。ディスカッションのみにおさまらず、競争という明確に優劣がつくプログラムだからこそ、己の力を試す場として魅力的に感じたため参加を決意しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESは研究内容とインターンシップへの志望動機というオーソドックスなものであったし、SPIもあったが特に勉強せずに臨んだため、これといって行った対策はない。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2018年03月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪
参加人数
50人
参加学生の大学
ほぼ全員大学院生。薬学部がやや多い印象ですが、大学のレベルや専門は様々でした。
参加学生の特徴
インターンシップの開催が3月末ということもあり、グループディスカッションに慣れている学生ばかりでした。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

参天製薬の社員として重要な要素

1日目にやったこと

1stステージはグループディスカッション。話をまとめたら、隣のグループとプレゼンし合いました。最後にはグループ内の学生同士でフィードバックを行うため、友達同士でやるのとはまた違った他己分析をすることができます。
また、2ndは学生:面接官が1:2の面接でした。1stステージでの相互フィードバックを踏まえて自分史を売り込むような内容。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

研究員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

役割分担に関して、タイムキーパーや書記といった「役職」ではなく、心配り一つでできるサポート役の重要さを伝えられました。例えば、声は小さいけどクリティカルな意見を拾い上げる人、発言量が少ない人に話を振る人などです。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

全員自分の考えをしっかり作りこんで意見を出すので、班の方向性を定めるのに苦労しました。「課題に対して各々が意見を考える→班としての意見をまとめていく」より、「課題に対して詳細な設定を予め全員で決める→そのうえで各々が意見を考える」という議論の進め方の方が、収束しやすかったように感じます。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

班内の学生同士で行った相互フィードバックは、他己分析の観点で役に立ちました。付き合いの深い友人同士でやるのとはまた違った角度からの気づきが得られます。また、レベルの高い学生ばかりでしたので、グループディスカッションへの参加姿勢を参考にすることができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

「漠然としているテーマを、自分たちで因数分解し、テーマを定義付ける」。これをディスカッションを始める前にやることが重要だということを把握しておくべきだったと思います。意見を出し合う段階で方向性がバラバラなものをまとめるのは一苦労でした。始めから方向性を決めて臨めば、議論の収束もしやすかったはずです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

いわゆる商品提案や課題解決などのテーマではなかったからでしょうか。一般的な選考としてのグループディスカッションでしたので、働くイメージは特に湧きませんでした。ただ、この企業で働く上で大切にすべきことなどを考える機会になりましたので、企業理解は進んだと思います。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

2ndステージで落選したからです。3rdステージを合格した学生は、本選考の機会を得られるそうですので、2ndを突破できなかった自分に本選考を突破することはできないと思い諦めました。また、インターンシップに参加して企業とのミスマッチを感じたことも、内定が出ないと感じた理由の一つです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

職業体験ができる内容ではなかったため、その点ではインターンシップとして物足りませんでした。本当の意味でのインターンシップは3rdステージであり、その選考のための1stステージ・2ndステージという印象です。ですので、個人的には、志望度が上がるだけの情報を得られませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

勝ち抜き型のインターンシップだからこそ、2ndステージや3rdステージにまで進んだ経験を持っていれば、ある程度の実力・人柄は担保されるであろうと感じたからです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

1stステージに合格後は2ndステージへの案内がきました。1stステージのフィードバックを交えつつの面談かと考えていましたが、実際は自分史を基にした自己PR半分・逆質問半分の構成だった印象です。インターンシップというより、企業とのマッチングを見るガッツリ面接でした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

製薬企業の研究職を志望していました。現在の医療では治すことができない疾患を治すこと、あるいは予防することで、多くの生活者に貢献したいという想いを持っているからです。単純な知的好奇心もあります。こちらの企業は眼科領域に特化している分、スペシャリストとして専門性深く研究ができるのが魅力的で、このような疾患領域を絞った製薬企業を志望していました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望業界は変わらず、志望企業の特徴はスペシャリティ・ファーマだけでなくメガファーマも視野に入れるようにしました。専門性を狭めすぎることは就職活動をする上で余計な足枷になってしまうように感じたからです。
また、1stステージでグループディスカッションをした経験、2ndステージで自分史を綿密に作り上げた経験は、他企業での選考に大いに役に立ちました。

前の記事 次の記事
2019卒 参天製薬のインターン体験記(No.2801) 2020卒 参天製薬のインターン体験記(No.4877)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

参天製薬株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

協和キリン株式会社

生産技術職2daysインターン
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業の研究職以外の職種にも興味を持ったのがきっかけ。生産技術職も研究職やMRと待遇と年収が変わらないということを知り応募した。工場勤務ではあるが夜勤などがほぼないというところも参加を決めた大きな要因だった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「人々の健康をより身近で支えたい」という想いがあったため製薬メーカーを見ており、その中で見つけたうちの1社である。また、名前を聞いたことがあったため、企業理解を深めるためにもインターンに参加しようと考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

小林製薬株式会社

アイデア創出コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界に対する理解を深めたかったことが1番の動機です。また、本選考に向けて面接に慣れておくという意識を持って複数の選考に参加することを心がけていました。同業界でいくつかインターンシップ選考に応募し、合格することができたため参加しました。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

第一三共株式会社

コーポレート
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段第一三共を志望していた訳ではないです。秋インターンを通してそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段エーザイを志望していた訳ではないです。秋インターンを通してそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「薬事」という職種において、どのようなことが行われているかを知りたいと思ったことが一番の動機です。当時はいろいろな業種・職種の企業を見ており、中外製薬では薬事職を見た一方で他の企業では研究職やIT職等を見ることにした。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

日本新薬株式会社

インターンシップ2ndstep~PV職・PMS職~
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと製薬業界に興味を持っていました。夏頃からこのインターンシップの1stStepに参加していて、2ndStepから職種ごとに分かれたプログラムになっていたと思います。その中でもPV職に興味があったため参加を希望しました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

住友ファーマ株式会社

開発職冬インターン
25卒 | 九州大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界、製薬業界に興味を持っていたことがインターン参加の理由。開発職という職種の具体的なイメージがなかったのでインターンに参加することでイメージを掴みたかった。また対面での開催であったが、日曜日であったため参加しやすかった。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

株式会社ツムラ

信頼性保証職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 漢方薬と信頼性保証職、特にPV職に興味があったから応募した。大学の先輩からツムラは温厚な社員が多いと聞いていたが、実際にはどのような社員がいるのか気になっていた。信頼性保証職についてもあまり理解できていなかったので知りたかった。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

佐藤製薬株式会社

MR職(OTC/医療用)1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社、特にOTC製薬を扱っている企業に興味を持ち、参加できるインターンシップを探しているところ、ちょうど開催していたため応募しました。佐藤製薬は製薬の中でも大衆性が高く、身近だったため、参加への気持ち的なハードルが低かったことも理由の一つです。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

参天製薬の 会社情報

基本データ
会社名 参天製薬株式会社
フリガナ サンテンセイヤク
設立日 1925年7月
資本金 82億5200万円
従業員数 3,942人
売上高 2790億3700万円
決算月 3月
代表者 黒川明
本社所在地 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4番20号
平均年齢 44.3歳
平均給与 901万円
電話番号 06-7664-8621
URL http://www.santen.com/jp
NOKIZAL ID: 1130689

参天製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。