就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
参天製薬株式会社のロゴ写真

参天製薬株式会社 報酬UP

【19卒】参天製薬の冬インターン体験記(理系/営業職)No.2801(名古屋市立大学/男性)(2018/4/11公開)

参天製薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2019卒 参天製薬のレポート

公開日:2018年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年10月
コース
  • 営業職
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

製薬企業の営業職(MR)に興味があったため。また、目薬に特化したスペシャリティファーマである参天製薬のMRの特徴を知りたいと考えたため。さらに、このインターンシップは勝ち抜き制であり、自分の力がどこまで通用するか試したかったため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

準備はほとんどしていない。しかしながら、1次選考が面接だったので、志望理由は考え、練習してから臨んだ。

選考フロー

1次面接 → WEBテスト

1次面接 通過

実施時期
2017年09月
形式
学生5 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
30代中盤の人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

・明るくハキハキと話せたこと
・集団面接で他の人の話をしっかりと聞き、共感していたこと
・面接官の興味がありそうな話を選べたこと

面接で聞かれた質問と回答

インターンシップ志望動機は何ですか?

志望動機は2つあります。1つ目は、「今自分自身がどれほど通用するのか知りたいと考えたため」です。今回のインターンシップは勝ち抜き戦であり、インターンシップ参加後も選考があります。どこまでいけるかで自分の現在の実力を客観視できるのではないかと考えました。2つ目は「MRに興味があるため」です。患者様に一番近いところで薬を届けられるMRに魅を感じており、実際どのような業務を行っているのか知りたいと考えたため志望致します。

最近気になるニュースはなんですか?

最近気になるニュースは、「国内製薬企業の○○社が海外のバイオベンチャー××社を買収した」というニュースです。このニュースが気になった背景には、私の将来の目標が関係しています。私は将来、製薬企業の経営に参画できたらと考えており、最近では「なぜこの企業はこのタイミングでこの企業を買収したのか」を考えながらニュースを聞くのが習慣となっています。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

WEBテスト 通過

実施時期
2017年09月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪本社
参加人数
20人
参加学生の大学
理系文系様々であったが、私大薬学部5年生が多い印象を受けた。
参加学生の特徴
MRということもあり、明るい人が多い印象。中にはおとなしい人もいたが、人事は明るい人を評価する傾向にあった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

薬を届けるために、MRとして大事なことは何か?

1日目にやったこと

会社説明:一般的な企業説明。何を大事にしているかなど
個人ワーク:コンサル的なことを少しだけやった。
グループワーク:MRとして何が重要か考えるワークをした。
懇親会:会場のビル内にあるレストランで懇親会

2日目にやったこと

グループワーク:2日目は1日中グループワークを行った。1日目の続きの内容で、MRとして医師に対してどうアプローチや説明をするかを議論した。最後には、グループ対人事1人で発表があり、優秀だったグループは全員の前で発表した。
また、最後には成績優秀者の発表があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事3人。一番偉い人で新卒採用責任者程度であった。

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

君は「○○」という強みがあるから、MRよりは他の職業が向いているかもねというフィードバック。実際に面と向かって他の職に向いていると思うといわれてしまったのは少しショックであったが、実際その職種の選考はうまく進むことが多かったため、人事の言うことも間違いではなかったと感じている。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークは1日3回くらいあり、個人ワークもグループワークもその都度評価が下される。最終評価はその合計点数になるため、毎回一喜一憂があり、選考に関係していると思うとメンタル的に厳しかった。また、評価は相対的かつ人事の主観であったため、思っていた評価と異なる場合もあった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

スペシャリティファーマのMRの強みや働き方が知られたことはよかったと思う。多くの製薬企業のMRがジェネラルであるのに対し、参天製薬は目薬に特化している。そのため、眼科医師からの信頼が厚く、競合が少ないため、他社と比べて働きやすそうという印象を受けた。

参加前に準備しておくべきだったこと

学内で過去にインターンシップに参加した先輩がいたため、直接話を聞いておけば、どのようなポイントが評価されるのか心の準備ができたのではと思っている。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

3人いらっしゃった人事の方のうち2人はMRの出身だったため、座談会などでどのように働いていたかなどが詳しく聞くことができ、働いている姿を想像することができたため。また、会社説明会やワークの中で、参天として大事にしている価値観が分かるようになっており、自分と合うかどうか見極められた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

学生のレベルはそこまで高くないため、グループディスカッションなどで苦労することは少ないであろうと感じた。しかしながら、インターンシップに参加する中で自分とは異なる価値観を大事にする会社であると感じたため、面接で落とされるのではないかと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

スペシャリティファーマであり、MRとして医師との信頼関係を築きやすいという点ではかなり魅力的であったが、内資系の少し固い雰囲気などが感じられ、自分とは合わないのではないかと思った。また、このインターンシップに参加したことで、自分が「生死に関わる薬」を患者様に届けたいという思いを持っていることに気付いたことも、志望度が下がった要因である。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上記の設問でも記載したが、インターンシップを勝ち抜くと、人事面接や役員面接が待っている。そこを通過すると内定とのうわさがあったため、インターンシップの参加は内定直結であると思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者のうち約4割が次のステージに進めるとのこと。次のステージは人事面接で、これを通過すれば役員面接に呼ばれるらしい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加する前から製薬企業の営業職であるMRを志望していた。また、志望企業としては製薬企業であれば特にこだわりがなく、大手から中小まで幅広く志望していた。さらに、職種もMRを主に考えてはいたが、理系ということもあり、製薬企業の研究職や開発職も魅力的だと感じており、本選考では受験しようと考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

上記の設問でも記載したが、このインターンシップに参加したことで、よりクリティカルに人の生死に関わるような新薬を扱う企業に就職したいという思いが強まった。ただし、参天製薬も目の分野ではパイオニアであり、とても魅力的な企業であると感じたため、MRとして働きたいと考える後輩や友人がいたら間違いなく進める企業であるという認識となった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 参天製薬のインターン体験記(No.1158) 2019卒 参天製薬のインターン体験記(No.3298)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

参天製薬株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

協和キリン株式会社

生産技術職2daysインターン
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業の研究職以外の職種にも興味を持ったのがきっかけ。生産技術職も研究職やMRと待遇と年収が変わらないということを知り応募した。工場勤務ではあるが夜勤などがほぼないというところも参加を決めた大きな要因だった。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「人々の健康をより身近で支えたい」という想いがあったため製薬メーカーを見ており、その中で見つけたうちの1社である。また、名前を聞いたことがあったため、企業理解を深めるためにもインターンに参加しようと考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

小林製薬株式会社

アイデア創出コース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界に対する理解を深めたかったことが1番の動機です。また、本選考に向けて面接に慣れておくという意識を持って複数の選考に参加することを心がけていました。同業界でいくつかインターンシップ選考に応募し、合格することができたため参加しました。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

第一三共株式会社

コーポレート
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段第一三共を志望していた訳ではないです。秋インターンを通してそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミの先輩が参加してたから。インターンシップ経験を積むために参加しました。特に業界業種は偏りなく受けていました。特段エーザイを志望していた訳ではないです。秋インターンを通してそれ以外か志望業界を絞ろうとしていました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「薬事」という職種において、どのようなことが行われているかを知りたいと思ったことが一番の動機です。当時はいろいろな業種・職種の企業を見ており、中外製薬では薬事職を見た一方で他の企業では研究職やIT職等を見ることにした。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

日本新薬株式会社

インターンシップ2ndstep~PV職・PMS職~
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと製薬業界に興味を持っていました。夏頃からこのインターンシップの1stStepに参加していて、2ndStepから職種ごとに分かれたプログラムになっていたと思います。その中でもPV職に興味があったため参加を希望しました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

住友ファーマ株式会社

開発職冬インターン
25卒 | 九州大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界、製薬業界に興味を持っていたことがインターン参加の理由。開発職という職種の具体的なイメージがなかったのでインターンに参加することでイメージを掴みたかった。また対面での開催であったが、日曜日であったため参加しやすかった。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

株式会社ツムラ

信頼性保証職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 漢方薬と信頼性保証職、特にPV職に興味があったから応募した。大学の先輩からツムラは温厚な社員が多いと聞いていたが、実際にはどのような社員がいるのか気になっていた。信頼性保証職についてもあまり理解できていなかったので知りたかった。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

佐藤製薬株式会社

MR職(OTC/医療用)1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社、特にOTC製薬を扱っている企業に興味を持ち、参加できるインターンシップを探しているところ、ちょうど開催していたため応募しました。佐藤製薬は製薬の中でも大衆性が高く、身近だったため、参加への気持ち的なハードルが低かったことも理由の一つです。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日

参天製薬の 会社情報

基本データ
会社名 参天製薬株式会社
フリガナ サンテンセイヤク
設立日 1925年7月
資本金 82億5200万円
従業員数 3,942人
売上高 2790億3700万円
決算月 3月
代表者 黒川明
本社所在地 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4番20号
平均年齢 44.3歳
平均給与 901万円
電話番号 06-7664-8621
URL http://www.santen.com/jp
NOKIZAL ID: 1130689

参天製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。