就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
PwCアドバイザリー合同会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

PwCアドバイザリー合同会社 報酬UP

【ITで労働改善、DXで未来へ】【22卒】 PwCアドバイザリー合同会社 総合職の通過ES(エントリーシート) No.38457(神戸大学大学院/男性)(2021/1/7公開)

PwCアドバイザリー合同会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年1月7日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. あなたのこれまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。(文字数自由)
A.
中学生のときに始めた〇〇で、約10年間オリンピックに向けてチャレンジしたことだ。結果的に大学生のうちに目標としていたオリンピック出場はならなかった。しかし、このチャレンジを通じて主に2つのことを学んだ。  まず、「物事の本質を常に考えることの重要性」である。これは、上達のためには練習をただ重ねるのではなく、目的を設定し、それを達成するために最も効果的な練習方法を選んで練習するという経験から学んだ。スポーツの場面だけでなく、問題の発見や解決などの幅広い場面で、社会人になってからも応用することができる学びだと考えている。  次に、「常に冷静で根気よく続けることの重要性」である。例え自分にとってマイナスな出来事が起こっても、それに動じず、逆にチャンスとして活かす方法を考える「冷静さ」と、長い目で目標を捉えて努力を「根気よく続ける」ことの2つを併せ持って行動することで、人間として成長できた自信がある。  社会人になってからもこれらのことを忘れずに、更に成長を続けたいと思っている。 続きを読む
Q. ITソリューションコンサルタントとして解決したい課題と、その解決方法について、できるだけ詳しく教えてください。(文字数自由)
A.
 「中小企業の労働環境改善」のために「中小企業のDX」を実現したいと考えている。具体的には、「社員のデジタルリテラシーの向上のための講習」と「月額制クラウドサービスの導入」を提案する。  背景として、みずほ総合研究所の調査によると、IT活用によって削減される総労働時間は、年間の経済効果にして約12.5兆円にのぼると言われている。しかしながら、中小企業では大企業に比べて、ITに理解のある社員の不足や、導入コストが高いということから導入がためらわれているという現状がある。  これに対して、まずは社員のITへの不信感を払拭し、それらを使いこなせるだけの知識・理解を得るための講習会を開く。その後、月々の小さなコストのみを必要とするクラウド型のサービスを導入することで、業務フローをセキュアかつスピーディーなものとする。その結果、中長期的視点から見たときに企業にとって大幅なコストカットや労働時間の短縮が実現できると考えられる。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

PwCアドバイザリー合同会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

アビームコンサルティング株式会社

ビジネスコンサルタント
25卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。(300~500字) ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。※入学試験を除く、大学入学以降の経験。
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

PwCアドバイザリー合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 PwCアドバイザリー合同会社
フリガナ ピーダブリューシーアドバイザリー
設立日 1999年6月
従業員数 450人
代表者 平林康洋
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング
URL https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/deal-advisory.html
NOKIZAL ID: 1130320

PwCアドバイザリー合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。