就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社科学情報システムズのロゴ写真

株式会社科学情報システムズ 報酬UP

【科学を身近に、未来へ】【22卒】 科学情報システムズ システムエンジニアの通過ES(エントリーシート) No.46739(奈良女子大学/女性)(2021/5/31公開)

株式会社科学情報システムズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
22卒 | 奈良女子大学 | 女性
Q. 語学力について あなたの語学レベル(語学の種類も含めて)について具体的に教えて下さい。 (資格:TOEIC・英検 会話:日常会話レベル程度等 留学:留学経験・ホームステイ等)
A.
オーストラリアに1ヶ月語学留学をしておりました。日常会話程度の英語を話せます。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組みについて 学生時代に達成したと思える活動・取り組みを、具体的に記入してください。 (なぜやろうとしたか、工夫したこと、結果から得られたこと等)
A.
講義で「科学」の面白さを地域の方々に伝えたことだ。私自身中学生の頃に近所の高校で行われた参加型の科学実験に参加したことで身の回りの科学に興味を持つようになったという経験から、地域の方の興味を広げるきっかけ作りがしたいと思いこの取り組みに参加した。「防災」をテーマに防災グッズの紹介や災害のデモンストレーションを行った。その際に原理を正確に伝えるということよりも模型を作成し視覚的にわかりやすく説明するということを意識した結果、幅広い世代の方に満足いただけるものを作ることができた。この講義を通して、大学で学んでいる内容を噛み砕いて地域の方にわかりやすく説明することで、大学生活での勉強に新しい意義を見出し、さらに実行力やコミュニケーション能力を身につけることができた。 続きを読む
Q. 業界及びシステムエンジニアに興味を持った理由
A.
ITシステムは交通や通信などさまざまな分野に利用されており、我々の生活を支える必要不可欠なものへと変化しているため、IT技術によって仕事を効率化し日常生活をより安心で便利なものにできる点に魅力を感じこの業界に興味を持った。また、大学で学んだプログラミングの知識を活かしながら社会貢献ができる点も理由である。 続きを読む
Q. 当社に興味を持った理由
A.
普段目にしていたJRの遅延情報システムの作成やエンタメ、教育など扱っているシステムの幅が広く、それらを上流工程から下流工程まで携わることができる点に興味を持った。また、入社前から研修制度が整っていること、資格取得に力を入れていることからSEとして成長できる環境が整っていると感じたから。 続きを読む
Q. 入社して携わりたい仕事
A.
システムリフォームのソリューションに携わりたいと考えている。低コストで既存のシステムを新たなニーズに合わせて刷新するというのは高い技術力を誇る貴社だからこそできることだと考える。また、すべての工程を担っているため新機能開発の提案からリフォーム後のサポート対応まで幅広く提供できることに魅力を感じ志望した。 続きを読む
Q. 将来の夢 (開発してみたいシステム)
A.
コロナ禍でさまざまなものがオンライン化され、今後もIT関連の需要は高まると考える。そこで、オンライン化に気乗りしない非デジタルネイティブ世代の方でも使いこなせるようなわかりやすく工夫されたシステムを開発したいと考える。ユーザーの抱える課題に寄り添い業務環境を改善することで効率性を高めていければと思う。 続きを読む
Q. 自己PR(フリーフォーマットで記入)
A.
私は向上心を持ちチャレンジすることを忘れない人材である。なぜなら、納得のいくまで妥協しない精神をもっているからだ。これを実際に発揮した経験として、サークルでの発表会で本番数日前により良い発表のために内容の変更を行ったという経験がある。本番に向けて準備を進めていたが外部の方のご指摘を受け、現状の発表内容でも問題はないものの、より良い発表のために構成を変更するのか決断に迫られ、当初の目的を貫くために内容を変更することに決めた。多くの方のご協力もあり無事に本番を終えることができた。その結果、観客の方からは高評価を得ることができた。この経験を通して、課題に対して切り替えを上手くすることで当初の目的を貫き、さらに高見を目指すことでより良いものを作り上げる課題解決能力を身につけることができた。以上の経験から、私は何事にも常に1つ上を目指す姿勢を怠ることなくお客様に満足のいくシステムを提供していく所存である。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社科学情報システムズのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

科学情報システムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社科学情報システムズ
フリガナ カガクジョウホウシステムズ
設立日 1984年4月
資本金 6000万円
従業員数 299人
※2017年4月現在
売上高 31億5932万円
※2017年3月実績
決算月 3月
代表者 浜地 歩
本社所在地 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町2番地6横浜プラザビル6階
平均年齢 34.0歳
電話番号 045-450-6311
URL https://www.sisinc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132323

科学情報システムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。