就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
就活会議
CREATED ON 2021.03.19 | UPDATED ON 2023.09.27

【就活ガイド】SMBC日興証券株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

金融 #企業研究
12164 VIEWS
この記事は、就活会議の会員が投稿した体験記にもとづいて作成・編集をしています。就活会議の会員は現役の学生であることを確認しています。
SMBC日興証券株式会社の企業研究

SMBC日興証券株式会社は、三井住友フィナンシャルグループに属する証券会社です。グループ各社と連携してサービスを展開していることが強みのひとつとなっています。 この記事ではSMBC日興証券の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。SMBC日興証券の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

SMBC日興証券の会社概要

まずはSMBC日興証券について理解しましょう。 ここではSMBC日興証券の選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。

SMBC日興証券の基本情報

会社名 SMBC日興証券株式会社
業界 金融・証券
本店所在地 新丸の内ビルディング
東京都千代田区丸の内1-5-1(受付:1階)

日本橋髙島屋三井ビルディング
東京都中央区日本橋2-5-1(受付:9階)
事業所 国内営業拠点:110店舗
海外ネットワークあり
設立日 2009年6月15日
売上高 3,551億円(2022年3月期)※連結
従業員数 9,440人(2022年6月30日現在)
※SMBC日興証券単体
資本金 100億円(2022年6月30日現在)
平均年齢 -
初任給 ■総合コース[オープン採用]
・全国型
初任給28.7万円
※退職金前払給3.7万円を含む

・地域型
初任給26.7万円
※退職金前払給3.7万円を含む

■総合コース[部門別採用]
初任給28.7万円
※退職金前払給3.7万円を含む

■事務コース
大卒・院卒:初任給22.3万円
短大・専門卒:初任給19.5万円
※退職金前払給3.7万円を含む
福利厚生・社内制度 ■共通
育児休業(子供の3歳の誕生日前日まで取得可能)、育児短時間勤務(子供が中学校に入学する前月まで、30分刻み最長2時間30分短縮可能)、介護休業、介護短時間勤務、シフト勤務、週3日・週4日勤務制度、テレワーク制度、ウェルカムバック制度(退職後10年以内の再雇用制度)、コース変更、地域区分変更(全国型⇔地域型の変更)、社内公募、資格取得支援、自己啓発支援、副業制度、健康管理(定期健診、人間ドック、季節性インフルエンザ予防接種補助等)、ストレスチェック、入院給付金、出産育児一時金、託児補給金制度(小学校就学前の子供について、延長保育等の費用を月額2万円まで補助)、託児所・ベビーシッター等の割引、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会制度、職場積立NISA、奨学金返済支援制度、共済会、契約保養所、提携宿泊施設・スポーツ施設の割引、各種団体グループ保険

■総合コース[オープン採用]全国型/総合コース[部門別採用]
社員寮・社宅制度
過去の採用人数 2022年 男性150名/女性75名
2021年 男性153名/女性85名
2020年 男性229名/女性122名
(※過去3年分/全部門全コース合計)
経営理念 お客様を中心に考え、より高い価値を提供する。
お客様と共に発展し、最高の信頼を得られる会社を目指す。
健全な金融仲介機能を果たし、市場・社会の発展に貢献する。
多様性を尊重しつつ、一体感の中にも個性の発揮できる職場をつくる。
代表者 近藤 雄一郎
事業内容 証券業

事業内容

事業内容は幅広く、主に個人・法人への証券業や投資銀行ビジネス、金融商品ビジネス、さらに海外事業にも取り組んでいます。

SMBC日興証券内では大きく6つのフィールドに分け業務を行っています。部門別採用も行っているので、しっかり仕事内容を理解したうえで、どのフィールドで働きたいのかを考えましょう。

部門 業務内容
リテール 深い信頼関係を築き、高度なコンサルティング力を駆使して
幅広い金融サービスを提供することで、お客さまの資産運用・
資産形成を実現。
インベストメント・バンキング 資金調達やM&Aをはじめとする金融サービスなど、企業の
ニーズやマーケット環境に合わせ、顧客の企業価値向上のた
めにソリューションを提供する。
グローバル・マーケッツ 高度な専門性を駆使しながらマーケット情報について的確な
分析を行う。国内外の多様な機関投資家に対して最適な商品
および、有益なマーケット情報を提供。
クオンツ 数理技術の専門家として各部門へ適切なソリューションを提
供することを通じて健全な市場の形成に貢献する。
システム あらゆるビジネスを実現化するためにIT技術を駆使する部門。
コーポレート 会社を経理・財務という分野から、適切に管理、コントロール
し業基盤とビジネスをサポートする役割を担う部門。

IR読み解き!SMBC日興証券の売上・競合比較

ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。

売上・業績

SMBC日興証券の直近3年間の業績は下記の通りです。

営業収益

2019年度から2020年度にかけては順調に収益を上げていますが、2021年度では落ち込みが見られます。2021年度はとくに後半にかけての収益が減少していました。2021年度の第4四半期は、欧米での金利上昇や、ロシア・ウクライナ情勢を巡る地政学リスクの長期化により相場が下落。顧客の商品買付意向も落ち込んだことが収益が伸びなかった主な要因となっています。

また、SMBC日興証券は不正取引問題が発覚しています。株価を不当に操作した「相場操縦」容疑で、会社と社員が2022年3月に東京地検に起訴されました。

この事件の影響で、SMBC日興証券の2022年4~6月の決算は100億円程度の減収となったことを明らかにしています。今後も一定程度の影響が見込まれており、2022年度の業績は2021年度からさらに落ち込むことが予想されます。

セグメント別の売上

2021年度の各セグメントの業績は下記の通りです。

セグメント別純営業収益(億円)

メイン事業となる営業部門での収益が最も高いです。 全セグメントで前年比マイナスとなっていますが、とくにマイナスが目立つのがグローバル・マーケッツ部門でした。海外はインフレの懸念や、地政学リスクの顕在化の影響を受けています。

競合他社

SMBC日興証券の競合は、いわゆる大手証券と言われる野村證券・大和証券・みずほ證券・三菱UFJ証券がそれにあたります。これらの証券会社の収益を比較すると、SMBC日興証券は4位という結果になりました。

【2021年度】業績比較

1位の野村證券は、国内トップクラスの顧客基盤を有しています。2022年3月末時点での顧客資産残高は122.1兆円となっており、国内最大規模です。

強固な顧客基盤の背景にあるのが、圧倒的な営業力です。スキルはもちろん、お客様に寄り添った提案をすることを大切にしています。実際に、J.D. Power Japanによる2021年度顧客満足度調査ではNo.1になっていました。

大和証券は現在2位の位置につけていますが、もちろん業績面で業界1位をとることを目指しており、近年では「ハイブリッド型総合証券グループ」としての価値提供を強めていくということを名言しています。 他グループとの連携を強化し、ソリューション提供力を強化するなど、具体的なアクションプランを提示しておりまだまだ事業拡大をしていくという意思表示になっています。新規事業に次々と挑戦していくのは大和証券の特徴ともいえるでしょう。

みずほ証券やSMBC日興証券、三菱UFJ証券は銀行傘下にあることが特徴です。この3社は銀行系証券会社として比較されることが多いです。銀行と密に連携が取れる「銀証連携」が強みとなっています。

業界の動向

業界動向サーチが、証券業界の業界規模推移を算出しています。それを見ると、証券業界は年によって増減を繰り返しており、全体的にはほぼ横ばいとなっていることが分かります。

投資については「貯蓄から投資」をスローガンに掲げた日本政府が、さまざまな政策を実行・検討してきました。実際に投資への関心の高まりは見られるものの、投資に踏み切る人は多くはありません。

政府が積極的に国民に投資するよう後押ししても、国民の投資意欲はまだまだ湧き上がっていない状態と言えます。 投資ニーズをビジネスとする証券業界からみると、政策が後押ししているとは言え、需要は拡大し切れていないと言えるでしょう。

引用元:https://market-pass.jp/career/column/6964/

そのような中、ネット証券においては好調な動きが見られます。例えば楽天証券やSBI証券は口座数が右肩上がりで、楽天証券は800万口座、SBI証券は700万口座を既に突破しています。対して業界トップの野村証券は535万口座となっています。

投資初心者でも始めやすいネット証券は近年注目されており、証券業界の中でも好調となっています。

SMBC日興証券の強み

ここからは、SMBC日興証券の強みを見ていきましょう。

強み・特徴「三井住友フィナンシャルグループとの連携」

SMBC日興証券は、三井住友銀行をはじめとする三井住友フィナンシャルグループとのネットワークを有している点が強みです。このように、銀行と密に連携が取れる「銀証連携」がある証券会社を銀行系証券会社と呼び、同じく銀行傘下にあるみずほ証券や三菱UFJモルガンスタンレー証券が該当します。 SMBC日興証券は三井住友フィナンシャルグループと連携したサービスを提供することで、強固で安定した顧客基盤を有しています。

また、自己資本規制比率も320.3%と高い水準を保っています。業界トップの野村證券は295.5%です。SMBC日興証券は安定した経営基盤を維持できているといえるでしょう。

自己資本規制比率とは 金融商品取引業者の経営の健全性を測る指標のこと。 (固定化されていない自己資本の額)÷(リスク相当額)×100で計算される。 金融商品取引法においては、例えば140%を下回った場合には金融庁に届出を提出することなどが求められている。

引用元:https://www.jsda.or.jp/about/jishukisei/words/0132.html

SMBC日興証券の社風

ここからは、SMBC日興証券の社風を見ていきましょう。

社風「お客様本位の企業風土」

SMBC日興証券は、2009年のSMBCグループ加入、2018年のSMBCフレンド証券との統合をしており、多彩なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。また、採用サイト上の社長インタビューにもあるように、創業以来「共存共栄」「親切で正直」という精神を大切にしており、お客様視点での考え方が根付いているといえるでしょう。

お客さまと共に発展し、最高の信頼を得られる会社を目指す私たちSMBC日興証券のベースにあるものは、1918年の創業以来、変わることのないお客さまとの「共存共栄」、「親切で正直」の精神です。100年を超える歴史の中で培われてきたお客さま本位の企業風土の上に、多様な人材が活躍するフィールドを備えていることこそ、当社の大きな強みと言えます。

引用元:https://www.smbcnikko.co.jp/recruit/student/topinterview/

社員インタビューでは、実際にお客様の期待に応えるために学び続ける社員の声も紹介されています。

お客さまから「いつもいろいろな提案や話をしてくれるから有難いよ」というお言葉をいただき、経験を積んで提案の幅が広がったと、成長を感じました。私は入社前に金融の知識が全く無かったのですが、証券業務は専門的な知識も必要ですし、変動するマーケットに携わる仕事のため、学び続けなければいけません。 しかし、日々の業務の中で先輩方から教えていただく機会も多く、また業務で活かせる資格取得に向けた支援制度や通勤時間等を活用して自己学習できる環境も整っています。簡単な仕事ではないですが、お客さまの期待に応えるために日々自己研鑽に励むことで、成長スピードも早くなり、だからこそ若手から活躍できる環境があるのだと感じています。

引用元:https://www.smbcnikko.co.jp/recruit/student/business/retail/interview1/

先輩社員が後輩に指導する文化も根付いていると見受けられます。

SMBC日興証券の新卒採用

ここからは、2023年卒の新卒採用の応募条件や待遇について見ていきます。

募集要項

2023年卒募集要項は下記の通りです。総合コースの部門別採用については、業務内容が各部門で異なるため採用サイトをご確認ください。

募集職種 ■総合コース[オープン採用]
- 全国型
- 地域型

■総合コース[部門別採用]
- グローバル・マーケッツ部門
- クオンツ部門
- システム部門
- コーポレート部門

■事務コース
業務内容 ■総合コース[オープン採用]
入社後の配属は主にリテール部門で個人、法人のお客さまへの資産運用のコンサルティング業務に従事します。

■総合コース[部門別採用]
各部門によって配属先・業務内容が異なります。

■事務コース
事務・定型業務に従事します。
応募資格 ■総合コース[オープン採用][部門別採用]
2023年3月31日までに四年制大学卒業・卒業見込み、または大学院修了・修了見込みの方

■事務コース
2023年3月31日までに四年制大学卒業・卒業見込み、大学院修了・修了見込み、または短期大学・専門学校卒業・卒業見込みの方
給与 ■総合コース[オープン採用]
- 全国型
初任給28.7万円

- 地域型
初任給26.7万円

■総合コース[部門別採用]
初任給28.7万円

■事務コース
大卒・院卒:初任給22.3万円
短大・専門卒:初任給19.5万円
諸手当 時間外勤務手当、通勤手当
勤務地 ■総合コース[オープン採用]
- 全国型
本社・国内支店・海外拠点など

- 地域型
本社・国内支店

■総合コース[部門別採用]
本社・海外拠点

■事務コース
国内本社拠点
勤務時間 8:40 〜 17:10(実働7.5時間)
保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険、雇用保険

求める人物像は明記されていませんが、社長インタビューで下記のような記載があります。

そして私は、証券会社の仕事は、すべては「人」、最終的に個人の行動に帰着すると考えています。個人のお客さまと向き合うリテールビジネスはもちろん、ホールセールビジネスでも経営における重要な判断を行うのは、経営者という「人」ですし、その経営者は企業経営にあたって社員一人ひとりの幸せを必ず考えています。また、私たちの社内を見渡してみても、時代が変わる中で、人が人を育てる姿は変わりません。私自身、新入社員の時代から今に至るまで、上司や同僚、そしてお客さまから様々なことを教わってきました。今後も人との接点の持つ意味をより一層高め、「人」を大切にする会社にしていきたいと思います。

引用元:https://www.smbcnikko.co.jp/recruit/student/corporate/topmessage/

SMBC日興証券では「人」を大切にしています。また、多様性を大切にする社風であり、グループ間の連携も多い企業です。個人プレーではなくチームの中での役割を理解し最大限自分の強みを活かせる人を求めていると考えられます。

福利厚生

SMBC日興証券では人を大切に社風からもわかるように福利厚生、社内制度も充実しています。基本的な福利厚生のほか、事務職採用以外は社員寮・社宅制度も利用できます。

また、女性社員に向けたキャリア支援も充実しており、結婚・出産といったライフイベントに対するサポートも手厚くなっています。例えば妊娠中は通勤緩和の措置、産後は男女問わず育児のための時短勤務支援や託児補給金制度などもあり、子育て世帯でも仕事を続けられる環境が続いています。働き方のサポートだけでなく、社員同士の情報交換の場を設けたりキャリアセミナーを実施するなどキャリアアップ支援も行っています。

その他の社内制度

SMBC日興証券では社内公募制度がありますので、仕事をしていくうえで新しいチャレンジをしたいという気持ちの受け皿も用意されています。

社内における人事制度もしっかりしており、海外含む各専門部門で学べるトレーニー制度や資格取得制度もあります。特に若手教育期間のサポート体制は期間によって細かく設定されていたり、入社後1年間担当のインストラクターがついてフォローします。しっかりと研修を受けたうえで実務をやっていきたいというタイプの方には合っている会社といえるでしょう。

企業研究のポイント

SMBC日興証券の企業研究では、証券業の業務理解をすることと、その中でもSMBC日興証券の立ち位置をしっかり理解することがポイントになります。同じような業務をしている証券業界の中でどうしてSMBC日興証券なのかを迷いなく話せるようにしておきましょう。

下記の先輩は、社風で差別化をはかるためにインターンに参加し、社員と直接コミュニケーションをとっていたとのことです。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

証券会社は会社間に業務内容の差がないため、どの業界よりも社風の理解が企業研究において大切になると感じました。このために行ったことは、主に2つ。1つ目は、インターンシップに参加することです。インターンシップのカリキュラムは業務内容の理解が中心ではありましたが、それぞれのプログラムで社員さんが発する言葉がこの会社のソフト面を理解するうえで大事でした。2つ目は、前項と共通しますが、とにかく社員さんの生の声をきく、知ること。これによって他者との差別化をはかることができます。例えば私はこれによって、HPや新卒サイトなどから仕入れていた会社が優先としている事項や大切にしている想いなどを、明確に知ることが出来ました。

ここで紹介したのは先輩が投稿してくれた口コミの一部です。更に詳しい口コミもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

今回記事の中で紹介した最新の口コミはログイン後に観覧いただけます。

会員登録をして最新の口コミを見る
就活会議

この記事を書いた人: 就活会議編集部

就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!

関連記事
株式会社三菱UFJ銀行の企業研究
金融
【就活ガイド】株式会社三菱UFJ銀行の企業研究〜企業分析で選考突破〜

株式会社三菱UFJ銀行は、日本を代表するメガバンクのひとつです。グローバルな事業展開が強みで、日本のみならずアジアを代表する銀行となることを目指しています。 この記事では三菱UFJ銀行の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。三菱UFJ銀行の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#本選考
就活会議編集部
【就活ガイド】三井住友海上火災保険株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
金融
【就活ガイド】三井住友海上火災保険株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

毎年多くの就活生が選考を受ける三井住友海上火災保険株式会社。三井住友海上火災保険はMS&ADインシュアランスグループに所属する企業であり、自動車の損害保険を中心にサービスや商品を展開しています。 この記事では三井住友海上火災保険の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。三井住友海上火災保険の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
株式会社三井住友銀行の企業研究
金融
【就活ガイド】株式会社三井住友銀行の企業研究〜企業分析で選考突破〜

株式会社三井住友銀行は3大メガバンクのひとつで、日本を代表する銀行です。歴史ある銀行でありながらも、挑戦する姿勢を大切にする企業風土が根付いています。 この記事では三井住友銀行の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。三井住友銀行の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。