就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
就活会議
CREATED ON 2021.03.19 | UPDATED ON 2023.09.27

【就活ガイド】三菱重工業株式会社(三菱重工)の企業研究〜企業分析で選考突破〜

メーカー #企業研究
4701 VIEWS
この記事は、就活会議の会員が投稿した体験記にもとづいて作成・編集をしています。就活会議の会員は現役の学生であることを確認しています。
三菱重工業株式会社の企業研究

三菱重工業株式会社(三菱重工)は、重工メーカーの中でもトップの業績を誇る企業です。交通システムやインフラ設備、国防、さらには宇宙開発など、幅広い領域に関連する製品を製造しています。 この記事では三菱重工の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。三菱重工の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

三菱重工の会社概要

まずは三菱重工について理解しましょう。 ここでは三菱重工の選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。

三菱重工の基本情報

会社名 三菱重工業株式会社
業界 機械メーカー
本店所在地 <丸の内>
東京都千代田区丸の内三丁目2番3号

<横浜>
神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番1号
事業所 本社:東京と横浜
研究所:1ヵ所
事業所・工場:12ヵ所、支社:8ヵ所、海外事務所:6ヵ所
設立日 1950年(昭和25年)1月11日
売上高 ■連結
36,999億円(2020年4月1日~2021年3月31日)

■単独
9,167億円(2020年4月1日~2021年3月31日)
従業員数 ■連結
78,880人(2021年9月30日現在)

■単独
23,009人(2021年11月15日現在)
資本金 2,656億円(2021年9月30日現在)
平均年齢 41.3歳
初任給 修士了:月給 239,500円
大学卒:月給 215,000円
(2020年4月初任給)
福利厚生・社内制度 財形貯蓄、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など
過去の採用人数 -
経営理念 一、顧客第一の信念に徹し、社業を通じて社会の進歩に貢献する
一、誠実を旨とし、和を重んじて公私の別を明らかにする
一、世界的視野に立ち、経営の革新と技術の開発に努める
代表者 泉澤 清次
事業内容 エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙

参考元:https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/outline/outline.html 参考元:https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/vision/philosophy.html

事業内容

三菱重工は、交通システム・自動車事業・インフラ設備・国防・宇宙開発などの幅広い領域に関連する製品を製造しています。 その幅広い事業内容を大きく分類すると、「エナジードメイン」「プラント・インフラ」「物流・冷熱・ドライブシステム」「航空・防衛・宇宙」の4つに分けられます。また、さまざまな専門家が集結する「シェアードテクノロジー部門」という部門も存在しています。 三菱重工の選考では入社後やりたいことを聞かれるため、各事業部門の仕事内容を把握し、何に携わりたいのかを明確にしておくことが重要です。

部門業務内容
エナジードメインエナジードメインでは、高い発電効率を誇り、環境負荷の低減に
寄与する「火力発電」、再生可能エネルギーを活用した「洋上風
車」や「地熱発電」などの発電システムで、バランスのとれた質
の高いエネルギーインフラを提供しています。
さらに、大気汚染物質の排出を大幅に抑制する「総合排煙処理シ
ステム」、低燃費・低騒音の最新型航空機エンジン、石油化学分
野でトップシェアを持つコンプレッサなど、多岐にわたる製品を
扱っています。
原子力セグメントでは、「原子力発電」の設計・製作・建設・保
守、「核融合炉」の開発などに携わっており、低炭素化社会の実
現に貢献しています。
グローバル社会において低炭素化・脱炭素化が求められる中、地
域や産業ごとに異なるニーズを反映しながら、持続可能な社会の
実現を目指します。
プラント・インフラ確かな技術力、信頼できる製品、そしてエンジニアリングの力
で、世界中のさまざまな社会的課題に取り組んでいるのが、プラ
ント・インフラドメインです。製鉄機械、工作機械、機械システ
ムを「収益力強化」、商船を「競争領域変更」、エンジニアリン
グと環境設備を「ビジネスモデル変革」のカテゴリーに分類し、
各事業の市場環境と事業特性に応じた施策を進めています。
ドメイン全体では、脱炭素社会の実現に貢献する環境対応製品の
ソリューションプロバイダーとして関連技術の横通しや人材流動
化によりビジネス機会の拡大も推進中。また、デジタライゼー
ションの取り組み強化をドメインと当社のシェアードテクノロ
ジー部門の連携により推し進め、個々の事業のさらなる競争力強
化、事業強化へつなげます。
物流・冷熱・
ドライブシステム
快適で便利な暮らしを支える物流・冷熱・ドライブシステム事業
と、社会インフラに関わるありとあらゆる分野で、さまざまな技
術・製品を扱う機械システム。高度なテクノロジーや豊富な経験
と実績を背景に、世界中の人と人、人と社会をつなぎながら、豊
かな暮らしと社会の発展を支え、次の時代の新たな社会基盤を築
きます。
再生可能エネルギーと組み合わせた分散型発電システムの積極的
推進や、世界的な環境規制強化への対応によって進む自動車のパ
ワートレインの多様化に、世界トップクラスの技術力と開発力で
応えるターボチャージャなど、物流・冷熱・ドライブシステムド
メインは、環境保全の高まりから今後ますます注目される分野で
す。
航空・防衛・宇宙国家プロジェクトレベルで社会に影響を与え、多くの人々の安全
に貢献できるという他にはない達成感、責任感を味わえるのが航
空・防衛・宇宙ドメインの仕事です。
民間航空機分野では、構造Tier1事業において、生産効率向上とコ
スト競争力強化にも取り組むとともに、狭胴機プログラムを新規
獲得するための活動を開始。防衛分野では、世界水準の製品の提
供を通じて安定的な事業運営を続けながら、指揮統制や無人機シ
ステムなど新たな事業領域への拡大を図ります。
また、宇宙分野においては、低価格かつ信頼度の高い打上げ輸送
サービスを実現するH3ロケットの開発を、2021年度1号機打上げ
に向けて進めています。
シェアード
テクノロジー部門
ものづくりの現場に最新の技術をシェアし、三菱重工グループ製
品を根幹から支える専門家たち。まさに会社の頭脳集団です。事
業や製品を守り、新たな価値へと進化させて国際競争力を高めて
いく。過去、現在、そして未来のものづくり全体に関わるチャレ
ンジングな部門なので、多種多様な製品に携われるのが魅力です。

参考元:https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/atfirst/domain/

IR読み解き!三菱重工の売上・競合比較

ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。

売上・業績

三菱重工の直近3年間の連結業績を見てみましょう。

売上高推移

事業利益推移

参考元:https://www.mhi.com/jp/finance/finance/highlight

業績はやや下降気味です。2019年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、世界的に経済が停滞しました。幅広くグローバルに事業を展開している三菱重工でも、事業分野によっては業績が低迷したとのことです。 航空・防衛・宇宙部門で SpaceJet 関連資産の減損損失を計上した結果、事業損益は295億円の損失となっています。 参考元:2019年度 決算短信

2020年度も前年度より減収となっており、新型コロナウイルス感染症拡大による経済停滞の影響を受け続けていることが読み取れますね。

セグメント別の売上

2020年度のセグメント別の売上高は、下記の通りです。

2020年度のセグメント別売上高(単位:億円)

参考元:https://www.mhi.com/jp/finance/finance/segment

各セグメントの詳細は、事業内容の見出しで説明しています。

発電システムを提供しているエナジー事業が、三菱重工のメイン事業となっています。ただ、スチームパワーや航空機用エンジンが減少したことなどにより、前年度比では売上高は減少しました。なお、前年度比では全セグメントがマイナスとなっています。

競合他社

重工メーカーの主要3社で売上高を比較してみましょう。

【重工メーカー】2020年度営業収益比較

参考元:三菱重工 参考元:川崎重工 参考元:IHI

三菱重工がトップとなりました。三菱重工は、業界2位の川崎重工に倍以上の差をつけており圧倒的です。

2位の川崎重工は、輸送システム/エネルギー環境/産業機器の3つの事業を中心に幅広いフィールドで事業を展開しています。三菱重工とIHIも航空事業やエネルギー事業を展開していますが、モーターサイクルを扱っているのは川崎重工業だけです。川崎重工業のバイクは世界中で支持されているブランドであり、唯一消費者に対する事業を展開していることが特徴です。

3位のIHIは、資源・エネルギー/社会インフラ/産業機械/航空・宇宙の4つの分野を中心に事業を展開しています。三菱重工はセグメント別の売上高がエナジー事業に偏っていましたが、IHIは比較的バランスよく売上をあげています。

IHIの事業別売上高比率※2020年度(単位:%)

参考元:https://www.ihi.co.jp/recruit/ihi/whats/

IHIは航空エンジンに強みがあり、日本国内で60~70%のシェアを誇ります。また、2020年度は売上の37%を海外であげており、グローバルにも成長してきている企業です。 参考元:https://www.ihi.co.jp/ihi/products/aeroengine_space_defense/aircraft_engines/

業界の動向

業界動向リサーチによると、造船重機業界の業界規模は2020年に減少しています。2015年から2019年までは、ほぼ横ばいとなっていました。また、機械業界で見てみても、業界規模は2019年度、2020年度で右肩下がりです。

参考元:https://gyokai-search.com/3-zosen.htm 参考元:https://gyokai-search.com/3-kikai.html

とくに造船に関しては、2008年の世界同時不況以降、燃料価格の高騰などを背景に業績が悪化しています。近年は最悪期は脱したものの、2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で世界的に経済が停滞し、その影響が造船重機業界でも懸念されています。

2008年までの造船業界は世界的にも拡大傾向にありました。06年の世界の造船受注量は9,960万総トンで過去最高額を記録しています。中国など新興国の経済成長、世界各地の資源開発の活発化など経済のグローバル化によって、造船重機業界は活況を呈していました。
しかしながら、2008年秋の世界同時不況以降、需要は減少。さらに新造船の大量建造に伴う需給ギャップの拡大、燃料価格の高騰を背景に業績は一気に悪化しました。業績はなかなか回復せず、12年ほどまで低迷が続いていました。 近年では為替や受注抑制により最悪期は脱したものの、世界的な造船供給過剰は解消しておらず、依然として厳しい環境が続きます。また、年々厳しくなる環境規制や新型コロナウイルスによる経済の停滞などの影響も懸念されています。

引用元:https://gyokai-search.com/3-zosen.htm

三菱重工の強み「圧倒的な企業規模の大きさ」

三菱重工グループは、交通システムや自動車事業、インフラ設備などから、航空や国防、さらには宇宙開発など、さまざまな領域に関連する製品を製造しています。その幅広い事業領域から、人々の生活を支え、守り、発展させることに大きく貢献している企業といえます。交通や航海、航空、さらに宇宙にまでビジネスフィールドを広げているため、活躍できる分野は広く用意されているでしょう。

三菱重工は、他社と比べて企業規模が大きいことが特徴です。三菱重工のグループ企業は、国内外合わせて263社にのぼります。競合他社として挙げられる川崎重工も100に及ぶ関連企業でグループを形成していますが、やはり三菱重工グループのほうが企業数が多いですね。 参考元:https://www.mhi.com/jp/company/aboutmhi/outline/outline.html 参考元:https://www.khi.co.jp/corporate/

三菱重工は、売上高のおよそ半分が海外であげられていることも特徴のひとつです。ワールドワイドに事業を展開している企業といえます。

地域別売上高比率

参考元:https://www.mhi.com/jp/finance/finance/region

三菱重工グループ企業は国内・海外合わせて263社にのぼります。グループのシナジーを発揮して社会的価値や外部環境の変化に対応していくことで、グローバル市場での競争力をさらに強化しています。

引用元:https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/about/data/index.html

また、三菱重工の2020年の研究開発費は1,257億円です。同時期の川崎重工の研究開発費は449億円でした。三菱重工はさらなる事業拡大のために、しっかりと研究開発に投資していることがわかります。 参考元:https://www.mhi.com/jp/sustainability/governance/inovation.html 参考元:https://www.khi.co.jp/ir/financial/pl.html

三菱重工の社風

ここからは、三菱重工の社風を見ていきましょう。

社風「仕事を任せることで、若手の成長を促す社風」

三菱重工は大企業でありながらも、若手社員に責任ある仕事を任せ、積極的に成長を支援する社風です。採用サイトの女性社員対談のページでは、下記のような記載がありました。

入社3年目に、F-2戦闘機製造事業の主担当を任された(中略) 三菱重工には、若手を大きく育てようという上司の親心があって、どんどん成長の場を与える、そして若手もそれに応えて最善を尽くす…そんな文化があるように思います。

引用元:https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/work-style/talk.html

若手のうちから責任ある仕事をこなしたいという、向上心のある学生にマッチする社風ですね。

ちなみに三菱重工の泉澤清次社長も、自ら問題を探し出せる人を歓迎したいという内容のメッセージを発信しています。若手の成長を促す、三菱重工らしいメッセージですね。

今後は社会の課題、お客さまの困りごとに対して、自ら問題を探し出せる人、そこにおもしろさを見出せる人を歓迎したい。

引用元:https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/employ/interview/index.html

また電気系社員座談会のページでも、下記のようなメッセージがありました。

「三菱重工グループのような大きな会社になると個人個人は組織の歯車になってしまい、決められた仕事しかやらせてもらえないのでは…」と思い込んでいる学生が多いようですが、実際にはいろいろな仕事が経験でき、活動領域を広げながらエンジニアとして成長できる職場だということも知ってほしい。

引用元:https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/interview/session/session_01.html

幅広い分野の仕事に携わることで、自分の可能性を広げたいという人にもマッチしています。

三菱重工の新卒採用

ここからは、2022年卒の新卒採用の応募条件や待遇について見ていきます。

募集要項

2022年卒募集要項は下記の通りです。技術系と事務系の大きく2職種で募集しています。三菱重工の選考では入社後やりたいことを聞かれる傾向にあるため、応募する職種でどのような仕事がしたいのかを具体的に考えておきましょう。

募集職種 技術系、事務系
業務内容 -
応募資格 【2022年度新卒採用(国内大生)】
1.2022年3月に大学卒業もしくは大学院修了見込みの方
2.既に卒業された方および職務経験をお持ちの方(卒業年月は問いません)で新卒予定者と同等の枠組みでの採用を希望される方

【2022年度新卒採用(海外大生)】
1.原則として2022年9月末までに大学卒業もしくは大学院修了見込みの方
2.既に卒業された方および職務経験をお持ちの方(卒業年月は問いません)で新卒予定者と同等の枠組みでの採用を希望される方
給与 ・初任給:
修士了 月給 239,500円
大学卒 月給 215,000円
(2020年4月初任給)

・昇給:年1回(4月)

・賞与:年2回(6月、12月)
諸手当 有扶手当、超過勤務手当、通勤交通費支給など
勤務地 本社(丸の内、横浜)
工場(横浜、相模原、小牧、名古屋、清須、神戸、高砂、三原、広島、下関、長崎)
勤務時間 所定労働時間8時間(フレックスタイム制あり)
本社労働時間帯 8時30分~17時30分(勤務地によって異なる)
求める人物像 Active:責任感に溢れ、情熱を持って最後までやり遂げる人材
Balanced:互いの価値観を尊重し合い、バランス感覚に優れた人材
Creative:柔軟な発想で自ら考え行動し、新しい価値を生み出す人材
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

参考元:https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/employ/office/index.html

三菱重工の泉澤 清次社長は、求める人物像について下記のように発信しています。

与えられた課題をただ解くのではなく、自分で課題そのものを見つけ出す。そして課題がはっきりしていないことを不安がるのではなく、そんな状況にむしろワクワクする。そうしたことができる人材がこれからのビジネスには必要だと私は考えています。 三菱重工グループでは求める人物像として「Active」「Balanced」「Creative」を掲げています。まさにこうした資質を持つ人こそ、自ら課題を見つけ出すことに面白さを感じられる人材だと私は考えています。
求める人材 3つのポイント Active:責任感に溢れ、情熱を持って最後までやり遂げる人材 Balanced:互いの価値観を尊重し合い、バランス感覚に優れた人材 Creative:柔軟な発想で自ら考え行動し、新しい価値を生み出す人材

引用元:https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/atfirst/topmessage/

三菱重工は、「責任感がある人」「他人の価値観を尊重できる人」「柔軟な発想ができる人」「主体的に行動できる人」を求めていることが分かります。これらの能力を発揮したエピソードを選考でアピールしていきましょう。 「これからのビジネスには、問題意識を持ち主体的に仕事ができる人が必要である」というのが、三菱重工の泉澤社長の考えです。

福利厚生

基本的な福利厚生・社内制度はそろっています。寮や社宅が用意されているのは、新卒や若手社員にとってはありがたい制度ですね。

引用元:https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/employ/office/index.html

企業研究のポイント

三菱重工の企業研究のポイントは、各事業ごとに競合他社との比較を進めること、また三菱重工への企業理解を深めておくことだと先輩たちは言っています。 三菱重工は業界を代表する企業ですが、事業や製品によっては他社とシェアを競っていたり、他社の方が高いシェアを占めていたりする場合があります。そういった細かい部分まで、しっかりと差別化をしておくことが重要であるとのことです。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

三菱重工業株式会社は、三大財閥の一つである三菱グループの御三家会社であり、重工メーカーの中でも最大規模の会社であるため、企業自体はもともと知っていた。その中で、三菱重工の選考フローはジョブマッチング制度であり、配属分野も選んで選考が行われる。そのため、各セグメントごとの情報を調べるために、各セグメントに関する企業ホームページや就活会議等の口コミサイトを参考にした。また、自分の場合はそれ以外に同じサークルに同企業に就職した先輩がいたためOB訪問よりもフランクな感じで内情を聞くことができた。そのため、会社のHPだけではわからないようなレベルの情報をいただくことができ、会社研究の際に非常に役に立った。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

重工と一口に言っても複数の重工がある中でなぜ三菱重工を志望するのか,そして自分のバックグラウンド・専門性ががどのように希望職種・部門にマッチするかを自分からアピールすることが重要だと考えています.国の根幹をなす企業の一つであり希望する学生も多いため,希望だけ伝えても同じようなことをいう学生に劣ってしまいます.熱意だけではなく,理由をはっきりともって簡潔に答えることが必要だと考えます.また,面接時間は一回30分と短めの設定であり自分のアピールしたいことをすべて伝えきるには事前に話したいことを体系的にまとめておくことが必要です.面接官も論理性を重要視しているように感じられ,矛盾に気付かれたり気になることに対しての説明がうまくできないと焦りに繋がりますし,マイナスポイントになります.自分のESにツッコミを多く入れ,質問されそうなことを想定しておくことが効果的だと感じました.

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

他の重工業(川崎重工業株式会社や株式会社IHI)との差別化を図っていてよかったとおもいました。1次面接では株式会社日立製作所や株式会社東芝との違いを聞かれたのでそこも調べておけばよかったと後悔しました。本選考では部(科まで言えた方がいい)まで志望するので、はやくから部や科を知ってメモしておくべきだと思います。そして、説明会やインターンシップなどでどこの部をなぜしぼうするのか(どこの科をなぜ志望するのか)をいえるようにしておいたらいいと思います。ただホームページではおそらく科までは書いていないので可能であればOB訪問をしておいたらいいと思います。(わたしは知り合いがいなかったです。)3月の説明会は参加必須です。

ここで紹介したのは先輩が投稿してくれた口コミの一部です。更に詳しい口コミもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

今回記事の中で紹介した最新の口コミはログイン後に観覧いただけます。

会員登録をして最新の口コミを見る
就活会議

この記事を書いた人: 就活会議編集部

就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!

関連記事
記事のタイトル画像
メーカー
【就活ガイド】株式会社LIXILの企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活をする上で絶対に欠かせないのが企業研究です。この記事では株式会社LIXILの基本情報や、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。LIXILの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
株式会社島津製作所の企業研究
メーカー
【就活ガイド】株式会社島津製作所の企業研究〜企業分析で選考突破〜

株式会社島津製作所は世界トップレベルの技術で事業を展開する精密機器メーカーです。『「人と地球の健康」への願いを実現する』という経営理念のもと、分析計測機器や医用機器、航空機器など幅広い分野で革新的な製品を創出しています。 この記事では島津製作所の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。島津製作所の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー
【就活ガイド】三菱電機株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

毎年多くの就活生が選考を受ける三菱電機株式会社。家電で有名な三菱電機ですが、自動車機器や宇宙など幅広い12の事業分野を持っています。選考を突破するには、各事業分野を理解しどれに関わりたいかを明確にアピールすることが大切です。 この記事では三菱電機の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。三菱電機の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

就活会議編集部
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。