
三菱重工業株式会社
- Q. 当社志望理由をご記入ください。(500文字以内)
-
A.
私は大学の授業で3DCADを使用する機会があり、そのことがきっかけでモノづくりに興味を持ちました。また、内陸の奈良県出身ということもあり、幼少期から海に対する憧れがあり、海に関連する仕事に就きたいと考えています。そこで、海を走る船をつくることができる造船分野を志望...続きを読む(全489文字)
三菱重工業株式会社 報酬UP
三菱重工業株式会社の社員・元社員による総合評価は4.2点です(口コミ回答数2080件)。ESや本選考体験記は527件あります。基本情報のほか、三菱重工業株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した三菱重工業株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した三菱重工業株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は大学の授業で3DCADを使用する機会があり、そのことがきっかけでモノづくりに興味を持ちました。また、内陸の奈良県出身ということもあり、幼少期から海に対する憧れがあり、海に関連する仕事に就きたいと考えています。そこで、海を走る船をつくることができる造船分野を志望...続きを読む(全489文字)
私は大学で国際取引法を専攻し、企業間の紛争解決や新規事業立案に関する研究を行いました。
研究では、架空の事例を用いた仲裁・交渉を通じて、実務的な取り組みから企業間の紛争解決や新規事業立案を学びました。
特に力を入れたことは、模擬仲裁・模擬交渉の技術を競う学生大...続きを読む(全208文字)
私が貴社を志望する理由は、貴社が掲げる「技術革新と社会貢献」という理念に深く共感し、そこで自分の技術力を活かし、社会的な課題解決に貢献できると確信しているからである。特に、貴社のエネルギー分野や環境技術における先進的な取り組みには強く魅力を感じており、これらの分野...続きを読む(全429文字)
私が貴社を志望した理由は、学生時代に培った科学の知識を活かしながら、貴社とともに社業を通じて社会の進歩に貢献したいからです。私は企業選びにおいて、自身の能力や興味関心を伸ばしながら、社会の発展や新たな価値の創出に寄与できることを重視しています。私は幼少期から科学技...続きを読む(全498文字)
貴社を志望する理由は就職活動の軸にマッチしているからだ。私の就職活動の軸は「グローバルに活躍できる」、「スケールの大きいモノづくりができる」の2つである。貴社では世界の幅広い地域で事業を拡大されており、現地で活躍される社員の方も多くおられる。説明会に参加し、入社2...続きを読む(全492文字)
私にし...続きを読む(全12文字)
私が三菱重工を志望したのは、国防や大規模プロジェクトに興味があり、その分野でのキャリアを築きたいと考えたためです。三菱重工は幅広い分野で活躍しており、その中でもシェアナンバーワンの地位を多く獲得しています。また、Mission Net Zeroを掲げていることから...続きを読む(全467文字)
日本社会を支え、人々の生...続きを読む(全30文字)
「新たな当たり前を創り...続きを読む(全29文字)
世界中の人々の...続きを読む(全20文字)
私は、自身が研究で培った設計技術を社会貢献につなげる体験をしたいと考え、本テーマを志望しました。私は3D-Cadや切削機を用いて、SMAアクチュエータの周波数向上の機構設計を行ってきました。その中で、自身の設計技術によって、社会を豊かにしたいと考えるようになりまし...続きを読む(全194文字)
強みは、相手と向き合い目標達成に向け伴走する力だ。家庭教師として進級を目的に数学30点台の生徒の基礎不足という課題の解決に取り組んだ。例題を用いた段階的な解説と抜き打ちテストの実施により理解の把握と定着を図り、それが応用に適用できるプロセスをノート共有で視覚的に指...続きを読む(全200文字)
個別指導塾で生徒の受験合格をサポートする中で、カリキュラムに留まらない「生徒目線」を取り入れた受験指導に注力した。アルバイト1年目に担当生徒が志望校に落ちてしまったことに責任感を感じ、その原因をカリキュラムに沿った機械的な指導に終始してしまい、生徒が抱える悩みや課...続きを読む(全400文字)
最新のAI技術を用いた業務に携わることで、貴社で働くことの解像度を高めるためだ。私は研究活動で、AIを用いた自動化技術に取り組んだ。そこで、AI技術に大きな可能性を感じたため、AIを有効に活用し、新たな仕組みやサービスを創造できる業務に魅力を感じている。また本テー...続きを読む(全188文字)
身近な最新技術であるIoTを活用して生活を支える技術開発をしたいからです。私は大学の委員会で委員長を務めた経験から、自らの行動で多くの人を喜ばせることに強いやりがいを感じました。そして、人々の生活に新たな価値を提供することで、多くの人を喜ばせたいと考えるようになり...続きを読む(全196文字)
〇〇サークルで〇〇として時間短縮を実現した。ひな壇や椅子等の配置を行う作業で、数十人のメンバーを統率し、20分以内に完了する必要があったが、例年10分程度の遅れが生じており、それを当然と諦める雰囲気があった。しかし、私は時間内に終わらせてリハーサルに割ける時間を増...続きを読む(全349文字)
貴社の思考プロセスを体感したいからだ。私は将来、自分の研究開発で社会に新たな価値を提供したい。社会への価値提供には、優れた製品を作るだけでなく、企業によるバリューチェーンの最適化が重要だが、現段階でそのためのアプローチを理解できていない。そこで、本インターンシップ...続きを読む(全202文字)
長所は、積極性です。インターンシップでは、チームの皆に抵抗なくすぐに話しかけ、お互いを知ることで活気ある雰囲気を作り、人事の方に評価いただきました。短所は、理論的思考が強く、時に柔軟性を欠いてしまう点です。グループワークでは、お互いの提案の背景を深掘りすることで共...続きを読む(全199文字)
振動や騒音、信頼性の向上に関わる最新技術を学びたいため志望しました。私は大学で自動車用モータの振動抑制の研究をしており、解析や実験を通じて振動低減効果を確認出来た際に達成感を感じます。現在は自動車だけでなく、より大規模な宇宙機器や航空機などに関する技術にも興味があ...続きを読む(全200文字)
最先端の脱炭素技術開発を行っている貴社で、実際の開発現場を経験したいと考え志望した。大学院で○○○を専攻しており、授業で○○○について学習した。しかし、実際にどのような設計思想で技術が開発されているのか、知ることはできなかった。そこで、インターンにて実際に設計に関...続きを読む(全190文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2009年頃
投稿日:2025年3月18日【気になること・改善したほうがいい点】
月の残業が少ないと人員に余裕があると見做され、人員を減らされるので。
忙しいアピールの為に協定ギリギリまで残業をや...続きを読む(全112文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2025年3月18日【気になること・改善したほうがいい点】
大企業の現場仕事は専門的すぎて他で応用は効きにくいので、手に職はつきません。
給料は良いので安心して飼いころしにな...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
大企業なので年収だけは良いです。
ですが、部署や課によっても雰囲気は違うが年功序列の壁は大きい。
改善活動で社内で表彰されても、どれだけ頑張ろ...続きを読む(全330文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年2月26日【良い点】
航空機が好きであったため、航空機に携わることが...続きを読む(全65文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年2月26日【良い点】
福利厚生については各種保養所が充実しており...続きを読む(全61文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年2月26日【良い点】
年間休日数がどこの会社よりも多いと感じる...続きを読む(全58文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月5日【良い点】
一度管理職になると、ライン長を降りても管理職の身分が保証されており、年収1000万円は確保できる。ライン業務・管理業務を極めたい人、専門性を追...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月23日【良い点】
コミュニケーションさえ取れれば別の部署の方とも仲良くなれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社後、指導を担当してくれた方はコミュニ...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月23日【良い点】
ボーナスはそれなりに出る。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員で働くならそれなりにいい給料はもらえると思うが、派遣社員としては絶対...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月23日【良い点】
福利厚生自体は充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生がしっかりしていると言われたものの実際入職したあとはなぜか3ヶ月...続きを読む(全197文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月14日
人々の暮らしを支える製品を作...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年03月14日
重工メーカーは人々の生活を支え...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年03月14日
33歳程度で700万と,一...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年03月14日
寮,社宅,家賃補助のどれもそろ...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年03月14日
年間休日126日,有給休...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年03月14日
古臭いイメージとは反対に,...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月21日
国防に携われる企業はそう多くなく、...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年02月21日
防衛セグメントの需要は今後も伸び、ま...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年02月21日
最大手メーカーの一つのため良いが、他の...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年02月21日
繁忙期以外は残業は少なく、ワ...続きを読む(全35文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジュウコウギョウ |
設立日 | 1950年5月 |
資本金 | 2656億800万円 |
従業員数 | 77,697人 |
売上高 | 4兆6571億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 泉澤 清次 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 965万円 |
電話番号 | 03-6275-6200 |
URL | https://www.mhi.com/jp/ |
採用URL | https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
4兆9856億9000万 | 4兆8107億2700万 | 5兆1163億4000万 | 5兆4748億1200万 | 6兆2562億5900万 |
純資産
(円)
|
1兆2900億7600万 | 1兆4393億9000万 | 1兆6625億2900万 | 1兆8339億8400万 | 2兆3606億5400万 |
売上高
(円)
|
4兆413億7600万 | 3兆6999億4600万 | 3兆8602億8300万 | 4兆2027億9700万 | 4兆6571億4700万 |
営業利益
(円)
|
- 295億3800万 | 540億8100万 | 1602億4000万 | 1933億2400万 | 2825億4100万 |
経常利益
(円)
|
- 326億6000万 | 493億5500万 | 1736億8400万 | 1911億2600万 | 3151億8700万 |
当期純利益
(円)
|
871億2300万 | 406億3900万 | 1135億4100万 | 1304億5100万 | 2220億2300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 0.91 | - 8.45 | 4.33 | 8.87 | 10.81 |
営業利益率
(%)
|
- 0.73 | 1.46 | 4.15 | 4.6 | 6.07 |
経常利益率
(%)
|
- 0.81 | 1.33 | 4.5 | 4.55 | 6.77 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。