就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
就活会議
CREATED ON 2021.08.25 | UPDATED ON 2023.09.27

【就活ガイド】株式会社ニップンの企業研究〜企業分析で選考突破〜

メーカー
4158 VIEWS
この記事は、就活会議の会員が投稿した体験記にもとづいて作成・編集をしています。就活会議の会員は現役の学生であることを確認しています。
記事のタイトル画像

就活をする上で絶対に欠かせないのが企業研究です。この記事では株式会社ニップン(旧:日本製粉株式会社)の基本情報や、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。ニップンの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

【企業研究】ニップンはどんな会社?

まずはニップンについて理解しましょう。 ここではニップンの選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。

ニップンの会社概要と社風

まずはニップンの企業概要と社風をみていきます。

ニップンの基本情報

会社名 株式会社ニップン
業界 製粉、食品
本社所在地 東京都千代田区麹町四丁目8番地
事業所 8支店
創立 1896年9月
売上高 2,114億円
従業員数 1,025人
資本金 122億円
平均年齢 40才1ヶ月
初任給 (21年4月初任給)
【総合職】
修士了/月給22万9,600円
大学卒/月給21万4,509円
福利厚生 <施設>
社宅制度、契約ホテルなど
<制度>
育児・介護休暇、リフレッシュ休暇、財形貯蓄、持株会など
過去の採用人数 2020年度
事務系43名/技術系34名
2021年度(予定)
事務系37名/技術系35名
企業理念 ■ニップンの使命
ニップンは、すべてのお客さまから信頼される企業として、力強く成長しつづけます。 すべてのお客さまに、ご満足いただけるように日々努力をし、関係するあらゆる分野で、競争力のある、もっとも優れた商品とサービスを提供し、社会に貢献しつづけます。
■わたくしたちの理念
・わたくしたちは、わたくしたちの商品とサービスを通じて、お客さまと感動をわかちあいます。
・わたくしたちは、現状に満足することなく、つねに改良、改善、そして改革に挑戦し、新しい時代をきりひらきます。
・わたくしたちは、一人ひとりの力が最大限発揮でき、成果が正しく評価される環境を作り、その中で持っている力をだしきります。
・わたくしたちは、社会の良き一員として、正しい行動をとりつづけます。
代表者 代表取締役会長(C.E.O.) 澤田 浩
事業内容 製粉、食品の製造販売

参考元:https://www.nippn.co.jp/recruit/new_grd/guideline/

部門別の事業

ニップンの事業内容についてみていきましょう。ニップンは、製粉事業を中心に、プレミックス、パスタ、冷凍食品など様々な食品の生産・開発を行っています。また、健康食品や自然化粧品を扱うヘルスケア事業、ペットフード事業など多角的に事業を展開しています。安心安全な商品サービスを提供する企業として、日々挑戦を続けています。

事業 事業内容
製粉事業 パンや麺、菓子などの小麦粉食文化の発展に努め、食の多様化が進む中で的確な対応ができる体制を各部門で整える。
営業部門:お客さまの求める小麦粉の開発や、サービスも含めたトータルサポートを行う。製造部門:安全かつ安定した品質の小麦粉を供給するために、原料の調達から製造・出荷にいたるまでの徹底した管理体制と、国内最大級の製粉能力を有する千葉工場をはじめ、横浜・
名古屋・大阪・神戸甲南・福岡・福岡那の津・小樽の8工場を全国に配置する。
業務用食品事業 商品の新規性、製品作りの簡便性、安定性、経済性に貢献するプレミックスを、国内外のお客さまの課題解決のため日々開発する。小麦粉製粉で培った技術を生かしたコーン・米粉製品は、製菓・製パンのお客さまに幅広く使用されている。また、シーズニング事業にも取り組む。
家庭用食品事業 ニップンブランドの商品の代表例として、小麦粉、天ぷら粉・ホットケーキミックスなどのプレミックスをはじめ、すばらしい栄養成分をもつアマニの粒・粉末・油(オイル)・ドレッシングなど、多彩なラインナップで商品を展開。また、パスタブランドにおいては、長年に
わたって幅広い世代の皆さまに親しまれてきた「オーマイ」と、イタリア語で「贈りもの」を意味する「R E G A L O( レガーロ)」で、お客さまのさまざまな調理や食シーンに応える。
冷凍食品事業 簡単・便利・買い置きができるという簡便性をベースに、ワンランク上のおいしさと、さまざまなお客さまのニーズに応える付加価値のある商品を届ける。冷凍パスタやパスタソース、プレート類、惣菜、弁当用惣菜、スナック、デザート、冷凍生地など、様々なシーンに合う商品
を開発し、ご家庭、外食店などのお客さまに提供する。
中食事業 飲食店での食事(外食)と家庭内での食事(内食)の中間に位置づけられる「中食」。弁当、惣菜、調理パン、調理麺など便利で豊かな食生活に大きく貢献する。昨今の社会構造の変化に伴い、これら調理済み食品としての「中食」の需要はますます高まっている。そのため「中食」
の製造工場を各地に配置し、先進の設備と衛生的な環境のもと、時代の要求にあった製品を日々製造する。これからもお客さまのニーズに応えるため、商品開発・品質管理・生産管理・配送体制のすべてにおける一貫したシステムにより、安全、安心でおいしい製品を届ける。
その他事業 ヘルスケア:健康から美容まで健康のために有効な成分を植物原料から抽出し、独自の機能性をもつ食品素材を開発。健康寿命や、美容をサポートする商品を届ける。
ペットケア:大切な家族であるペットの健康のために、良質で安全なペットフードを開発する。
研究開発事業 研究:研究を通じて得られる新技術を、地球に優しくお客さまに密着した商品開発に生かす。
【研究1】穀類・穀粉に関する基礎研究や、二次加工製品の特性との関係調査を、最適な商品の開発につなげる。
【研究2】食品衛生、安全性、品質管理、成分・栄養分析、賞味期限などに関する客観的かつ正確な検査およびサポートを行う。
【研究3】健康機能性に関する研究開発や生命工学を利用した研究開発などを行って、私たちの健康寿命延伸に貢献する新規事業の育成に取り組む。
【研究4】特許・実用新案に関する事項を専門的に扱っており、社内各部署、関連会社で生まれた発明や考案を、知的財産権として取得・管理する。
開発:お客さまにご満足いただき、食市場の明るい未来を開拓するために、プレミックスから冷凍食品にいたるまで、業務用、家庭用問わず幅広い商品の研究開発を行う。
また、食品基礎技術の強化を行いながら、新規分野の食品開発やその拡大、事業化に向けて挑戦を続けている。
技術センター:当社製品のアプリケーション開発、そしてお客さまへのご提案。
東部・中部・西部・福岡の4 技術センターにおいて、小麦粉をはじめとする食品素材の二次加工業務(製パン、製麺、製菓等)を行う。これを通じて、お客さまのお役に立てるよう努め、さらには、食品製造に関する調査・研究も積極的に行い、自らのレベルアップも図る。

引用元:https://www.nippn.co.jp/company/bumon/index.html

事業規模

売上高 2,114億円(2020年3月)
従業員数 1,025名(2020年3月)
資本金 122億円(2020年3月)

ニップンの単体売上高は2,114億円です。資本金は122億円で、従業員数は1,025名です。海外においては、タイでプレミックスの販売、製造をおこなっています。ニップンはタイでの事業拡大に積極的に取り組む他、アメリや中国でも商品の製造・販売を行っています。

ニップンの社風

ニップンは、チャレンジ精神のある社風です。ヒット商品を生み出すために営業・製造・開発が連携して製品の提案を行うなど、日々挑戦できる環境があります。また、スーパーなどの取引先の声が商品開発のきっかけになっているなど、お客様の声から新たな市場を作り出す挑戦を続けていることが分かります。

まったく未着手だったわけではないですが、定番商品として確立するにはいたりませんでした。一方で、スーパーなどの取引先に、どのようなパスタがあれば売上アップにつながるかヒアリングしてみると「グレード感のあるパスタが欲しい」という声が上がる。ニーズはあるのだから、クオリティの高い商品を開発するのはもちろんですが、しっかり市場で認知してもらえるような戦略を展開することも大切だとなりました。

引用元:https://www.nippn.co.jp/recruit/new_grd/project/project1.html

そうですね。「夜遅く店に行くとお弁当が売り切れていてがっかりする」という会社員のお客様の声があることを営業担当者が聞きつけたのが開発のきっかけでした。

引用元:https://www.nippn.co.jp/recruit/new_grd/project/project2.html

福利厚生・社内制度

ニップンは、福利厚生が充実しています。社宅制度があり、自宅から通勤できない方は好きな物件を自由に選択できます。家賃負担率は地域によって異なりますが、約3割が自己負担と一人暮らしを始める人も安心です。 女性は産前休業として6週間、産後休業として8週間休みをとることができます。男女ともに取得可能な育児休業は、最長でお子様が2歳になるまで取得することが可能です。育児休業の取得率は女性100%、男性19%となっており、男性の育休取得率を伸ばすことが会社全体の課題となっています。復帰後は、短時間勤務または所定外労働免除を選択できます。短時間勤務については、5・6・7時間勤務の中から選択が可能です。

参考元:https://home.komatsu/jp/recruit/newgrads/recruit/requirements/

募集職種・募集要項

2021年卒募集要項は下記の通りです。

募集職種 【技術系総合職(食品化学系)】
仕事内容
商品開発、生産管理・品質管理、技術サポート、研究など

【技術系総合職(設備エンジニアリング系)】
仕事内容
設備管理、設備設計、施工管理など

【事務系総合職】
仕事内容
営業、管理部門(業務・IT情報・経理・人事など)
募集資格 【技術系総合職(食品化学系)】
①2022年3月又は2021年秋に大学、大学院を卒業予定の方
※既卒3年以内含む
②理系学部の方
③全国転勤可能な方

【技術系総合職(設備エンジニアリング系)】
①2022年3月又は2021年秋に大学、大学院を卒業予定の方
※既卒3年以内含む
②工学系(機械、電気など)の分野を専攻している方
※物理の基礎を勉強されている方であればご応募可能です。
③全国転勤可能な方

【事務系総合職】
①2022年3月又は2021年秋に大学、大学院を卒業予定の方
※既卒3年以内含む
②全学部全学科
③全国転勤可能な方
給与 (21年4月初任給)
【総合職】
修士了/月給22万9,600円
大学卒/月給21万4,509円
諸手当 通勤費全額、家族手当、時間外手当など
勤務地 【総合職】
国内及び海外の全事業場
勤務時間 9:00~17:45
(一部事業場フレックスタイム制導入/1日標準労働時間7時間45分)
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備

参考元:https://www.nippn.co.jp/recruit/new_grd/guideline/

ニップンの強み・競合他社・業界分析

製粉業界の同業他社は、日清製粉グループ本社、昭和産業、日東富士製粉です。当期純利益で見てみると、日清製粉が1位、ニップン(日本製粉)は2位となっています。日本は、原料小麦の約9割を輸入に頼っていますが、日清製粉は原料小麦の三大輸入相手国であるアメリカ・カナダ・オーストラリアに生産拠点を持つ国内唯一の製粉企業という強みがあります。ニップン(日本製粉)は、中国・タイ・アメリカ・インドネシアにプレミックスやパスタの製造・販売拠点をもっています。製粉業界は、海外で事業を拡大していくことが業績を上げるために重要といえるでしょう。

競合他社の当期純利益(単位:億円)

(2020年)

参考元:https://gyokai-search.com/3-seihun.html

IR読み解き!深堀り研究〜事業規模・資本構成・ビジネスモデル〜

ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。

経営方針

ニップンの第196期有価証券報告書に、経営の基本方針が記載されています。

 当社グループは、当社創業時のベンチャー・スピリットである「時代の変化に対応して、技術革新を採り入れ、新事業の企業化に挑戦する」をモットーに、優れた商品とサービスの提供を通じ、社会に貢献することを事業の基本方針にしております。  さらに、新しい事業分野へ積極的な展開を図るとともに、不断の経営改革により企業競争力を高め、株主・投資家さまをはじめ関係先から信頼、評価される多角的食品企業として一層の成長、発展を遂げていく所存であります。

新事業に挑戦し、企業競争力を上げていくことがニップンの経営方針です。ニップンは、製粉事業を基盤に食品、中食、ヘルスケアなど多角的に事業を展開しています。2021年1月1日には、グループ全体で食品事業などのウエイトが高まり、製粉という特定の事業を表現した会社名では企業の実情を十分に表さないとして、日本製粉からニップンに社名を変更しています。今後も、製粉で培った技術や開発力を活かしつつ、事業の幅を広げていくことが考えられるでしょう。

売上・財務状況

売上(収益)と利益

ニップンの業績をみてみましょう。ニップンの2020年の売上高は2,114億円で、2019年と比べて上がっています。売上高、経常利益、当期純利益でそれぞれ増収増益となっています。 ニップンは事業の多角化をすすめており、総合食品メーカーとして今後も展開していきます。ローコストオペレーションを推進するために積極的な設備投資を実施する、工場の稼働率を高めて生産性を向上させるなどの取り組みで、業績アップを目指しています。

2020年3月 2019年3月 前年同期比
売上高 2,114億円 2,036億円 4%
経常利益 105億円 101億円 4%
当期純利益 78億円 70億円 11%

対処すべき課題

今後のわが国経済は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大による世界経済への深刻な打撃に加え、東京オリンピック・パラリンピックの開催延期による経済的な機会損失により、先行きはこれまで以上に不透明な状況が続くと見られております。

食品業界においては、社会的課題として、労働力不足とそれに伴う人件費の上昇といった課題が表面化している上に、人口減少や高齢化の進展とともにライフスタイルが急速に変化を続けるなかで、消費者の価値観も多様化しております。加えて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大による消費行動の変化など、構造的な変化が進む市場環境への早急な対応が企業に求められています。

また、TPP11や日欧EPAの発効、日米貿易協定といった貿易自由化の流れが今後の事業環境に大きな影響を及ぼすことも懸念されます。

ニップンは、有価証券報告書にて上記の対処すべき課題を挙げています。課題に対して、ニップンは一層の競争力強化に努めるとしています。製粉、食品、中食の3事業と、海外を担当する1事業の4事業本部体制へと組織革命を実施することで、迅速かつ積極的に事業を展開できる組織体制へ変わりました。

先輩たちが行った企業研究とそのポイント

ニップンのインターンシップに参加すると、選考で優遇されることがあります。できる限り、インターンシップには参加しておきましょう。先輩の中には、「OB訪問ができるなら絶対にするべき」との投稿もあります。面接では質問に対して具体性のある回答をできることが重要です。OB訪問や採用ページの社員インタビューなどを参考にして、企業にマッチした人材であると思ってもらえるような回答を心がけましょう。

実際に選考通過した先輩の声

本選考からの応募だと間違いなく難関だが、少数精鋭のインターンシップに参加すると、かなり強い優遇がもらえる。WEBテストのみで参加できるため挑戦するべきである。また、この職は業務理解と工場勤務に対する適性をかなり見られていると感じた。歴戦の設備系社員が面接官を行うため、質問もテンプレートではなく変化球でくることがあった。しかし、「前向きに」「コツコツと」「何事にもめげずに」というキャラを一貫させることで質問に対応することが出来たと自分では感じている。また、学生時代に力を入れた事からキャラを読み取ろうとしてくれるので自分のプロセス、考え方、想いを短い面接時間の中で精いっぱい伝えることが重要だと考えている。

実際に選考通過した先輩の声

製粉業界(特に日清製粉との違い)を主に研究した。そのため、日本製粉のホームページを見るのだけでなく、日清製粉の採用ページ、ホームページを閲覧し、違いを明らかにした。 そした、日本製粉の採用ページでの社員の声を参考にした。21卒は実際に会社説明会に行くことができなかったため、この採用ページでの社員の声が非常に大事な情報であった。これは、就活を本格的に行う前から参考にできるため、活用するべき。 OB訪問ができるなら絶対にするべき。日本製粉は、最終面接時に100人近くいる中から採用されるので、OB訪問をし、具体性をもち面接に挑むことがかなり重要。面接官の印象に残るように企業研究から頑張ってください。 そして、IR情報で今後の事業展開も調べた方が良い

就活会議

この記事を書いた人: 就活会議編集部

就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!

関連記事
記事のタイトル画像
メーカー
【就活ガイド】株式会社LIXILの企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活をする上で絶対に欠かせないのが企業研究です。この記事では株式会社LIXILの基本情報や、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。LIXILの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
株式会社島津製作所の企業研究
メーカー
【就活ガイド】株式会社島津製作所の企業研究〜企業分析で選考突破〜

株式会社島津製作所は世界トップレベルの技術で事業を展開する精密機器メーカーです。『「人と地球の健康」への願いを実現する』という経営理念のもと、分析計測機器や医用機器、航空機器など幅広い分野で革新的な製品を創出しています。 この記事では島津製作所の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。島津製作所の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー
【就活ガイド】三菱電機株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

毎年多くの就活生が選考を受ける三菱電機株式会社。家電で有名な三菱電機ですが、自動車機器や宇宙など幅広い12の事業分野を持っています。選考を突破するには、各事業分野を理解しどれに関わりたいかを明確にアピールすることが大切です。 この記事では三菱電機の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。三菱電機の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

就活会議編集部
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。