就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
就活会議
CREATED ON 2021.11.10 | UPDATED ON 2023.09.12

【就活ガイド】昭和電工株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

サービス #企業研究
4844 VIEWS
この記事は、就活会議の会員が投稿した体験記にもとづいて作成・編集をしています。就活会議の会員は現役の学生であることを確認しています。
昭和電工株式会社の企業研究

昭和電工株式会社は、国内ではじめてアルミニウムの商業生産を開始した企業です。化学産業のパイオニアとして、多くのオンリーワン・ナンバーワン製品を生み出しています。 この記事では昭和電工の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。昭和電工の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

昭和電工の会社概要

まずは昭和電工について理解しましょう。 ここでは昭和電工の選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。

昭和電工の基本情報

会社名 昭和電工株式会社
業界 化学メーカー
本店所在地 東京都港区芝大門1-13-9
事業所 国内26か所
※国内外にグループ会社あり
設立日 1939(昭和14)年6月
経常収益 14,196億円 ※2021年度
従業員数 連結:26,295人
単独:3,365人(出向者除く)
※2022年6月30日現在
資本金 182,146百万円(2022年6月30日現在)
平均年齢 41.1歳
初任給 学部卒:230,000円
修士了:250,000円
博士了:308,000円
福利厚生・社内制度 独身寮・社宅(事業所ごとに完備)、保養所、健康保険組合契約施設、財形貯蓄、従業員持株会制度など
採用人数 -
経営理念 化学の力で社会を変える
先端材料パートナーとして時代が求める機能を創出し、グローバル社会の持続可能な発展に貢献する
代表者 代表取締役社長 髙橋 秀仁
事業内容 半導体・電子材料、自動車部品、機能性化学品、石油化学などの製造・販売

事業内容

昭和電工は幅広い素材を提供する化学メーカーです。事業領域は「半導体・電子材料/モビリティ/イノベーション材料/ケミカル/その他」の5つに分かれています。各事業内容は下記の通りです。

IR読み解き!昭和電工の売上・競合比較

ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。

売上・業績

昭和電工の直近5年間の業績は下記の通りです。

売上高

営業利益

売上高は2019年に若干落ち込んでいるものの、2021年には大幅に増加しています。営業利益は2020年でマイナスとなっています。このマイナスについては、2020年の短信決算にて下記のような説明がありました。

無機セグメントは黒鉛電極事業の数量減に加え、市況に伴う棚卸資産低価法による簿価切り下げの影響により大幅な減益となり、石油化学セグメントも原料ナフサの受払差が悪化したため減益となり、新規連結した昭和電工マテリアルズセグメントはCOVID19の影響で自動車需要が減退したことに加え、のれん等償却費等約280億円の計上により減益となりました。化学品、アルミニウム、その他、の3セグメントも出荷量が減少し減益となり、総じて営業損益は大幅な悪化となる194億49百万円(同1,402億47百万円減)の損失となりました。

引用元:2020年 決算短信

2021年は、昭光通商株式会社の株式譲渡による非連結化で減収となったものの、昭和電工マテリアルズセグメントの通期連結化により、総じて大幅な増収となりました。また、石油化学セグメントではナフサ価格の下落が改善。無機セグメントでは鉄鋼需要が回復し販売数量が大幅に増加するなど、ポジティブな動きが見られています。

セグメント別の売上

2021年度のセグメント別売上収益は下記の通りです。

セグメント別売上収益(億円)

昭和電工では、2020年第2四半期から昭和電工マテリアルズを連結の範囲に含めています。昭和電工マテリアルズ以外のセグメントでは、石油化学の売上高が高くなっています。石油化学は、オレフィン、有機化学品、合成樹脂等の製造・販売を行っている事業です。市況の改善により、2020年から2021年にかけて大幅に業績がアップしています。

競合他社

化学メーカーの競合と2021年度の売上高で比較すると下記の通りです。昭和電工は、下記の比較の中では4位となりました。

売上高比較

三菱ケミカルは、グループ全体で「機能商品/素材/ヘルスケア」の3分野で事業を展開しています。 三菱ケミカルは2017年に三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨンの合併により発足した企業です。化成品/ポ機能化学品/プラスチック加工品/炭素素材/電池材料/アクリル繊維など、幅広い商品を取り扱っています。

住友化学も幅広い領域で事業を展開していますが、各領域のバランスが取れている点がひとつ特徴として挙げられます。特定の領域に頼り切った事業展開ではないため、仮にどこかの業績が落ち込んでしまっても他の領域で支えることができます。 また、住友化学はグローバルな事業展開も強みです。海外に79か所の拠点を置いており、海外売上高比率は68%。三菱ケミカルの海外売上高比率は46.8%となっており、住友化学の海外進出が進んでいることが分かります。

信越化学工業は塩ビや半導体シリコンをはじめ、世界でトップシェアの製品を数多く持っていることが強みです。1960年代から海外進出を行うなど、世界で活躍していることも売上高と営業利益が高い理由といえるでしょう。

業界の動向

化学業界では、2019年に新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、主に自動車向けの需要が低迷しました。しかしそれは一時的なもので、現在は回復傾向にあります。

化学業界は一般的に石油や天然ガスを原料にして製品を作り出しており、原油価格の影響を受けやすくなっています。そのため、原油価格の影響を少なくするために、石油化学への依存から抜けだす取り組みなどもみられます。

また、化学業界と一口に言ってもそれぞれに強みとなる素材や製品が異なるため、事業領域や市場の違いによって業績は差が開きやすいです。将来を見据えて新しい市場領域における事業創出とビジネスモデルを構築していくことが、今後の化学業界で業績を上げるために重要といえるでしょう。

昭和電工の強み

ここからは、昭和電工の強みを見ていきましょう。

強み・特徴「オンリーワン・ナンバーワン製品を生み出す業界のパイオニア」

電気化学から始まった昭和電工の事業は、石油化学や無機化学、金属材料などさまざまな領域に広がっています。この広い技術力や製品、事業こそが昭和電工の強みのひとつです。

また、昭和電工は多くのオンリーワン・ナンバーワン製品を世界に向けて発信してきた企業です。例えば昭和電工の電子材料用高純度ガスは、世界シェアナンバーワンです。高輝度LEDは世界ナンバーワンの高輝度で発光します。さらに、カーボンナノファイバーをリチウムイオン電池用に世界で初めて商品化しました。 その他にもさまざまなオンリーワン・ナンバーワンの製品・技術を開発することで、世界で戦えるグローバルな企業を目指しています。

現在、昭和電工は海外に99の拠点を置いており、海外売上高比率は46.6%。売上の約半分近くは海外であげています。

昭和電工の社風

ここからは、昭和電工の社風を見ていきましょう。

社風「社員の挑戦を歓迎する企業」

昭和電工は若手のうちから裁量ある仕事に取り組める企業です。採用サイトの社員インタビューでは下記のようなメッセージが発信されています。

当社グループは化学メーカーですが、生産装置の開発などは機電系が主体となって取り組んでいます。モノづくりに関わる仕事がしたいと考えていた私は、自由度の高い仕事ができる環境に惹かれて入社を決めました。

引用元:https://www.sdk.co.jp/contents/recruit/introduction/work/tech/02.html

若いうちから仕事を任せられ、さまざまなことにチャレンジできる風土は当社グループの大きな魅力です。

引用元:https://www.sdk.co.jp/contents/recruit/introduction/work/tech/03.html

やりたいことに対して主体的に取り組める環境があることが分かります。若手のうちからどんどん経験を積んで活躍したいという人にマッチする企業です。

昭和電工の新卒採用

ここからは、2023年卒の新卒採用の応募条件や待遇について見ていきます。

募集要項

2023年卒募集要項は下記の通りです。職種は技術系と事務系の大きく2つに分かれています。

募集職種 ■技術系
研究開発、生産技術、知的財産、情報システムなど

■事務系
営業、財務・経理、人事、物流・生産管理、企画など
業務内容 -
応募資格 <募集学部・学科>
■技術系
有機・高分子、無機・金属、物理化学・電気化学、物理・応用物理、数理・計算化学、化学工学、機械工学、電気・電子工学、制御工学、土木工学、建築学、情報工学、管理工学など

■事務系
全学部全学科
給与 学部卒:230,000円
修士了:250,000円
博士了:308,000円

賞与:年2回(6月、12月)
諸手当 -
勤務地 -
勤務時間 9:00〜17:45 フレックスタイム制度あり(事業所により異なる)
保険 雇用・労災・健康・厚生年金保険

求める人物像は明記されていませんが、採用サイトのトップページには下記のようなメッセージが記載されていました。

あなたは、何かを成し遂げたいと思う⼈か。あなたは、誰かの役に⽴ちたいと思う⼈か。 私たちは、そうだ。 2023年、昭和電⼯と昭和電⼯マテリアルズは統合し、新しいフェーズに踏み出す。 化学変化という⾔葉があるように、変わることは、化学業界ではごく普通の⽇常だ。 いま私たちは変化によって熱を帯び、その熱さを未来への⼒に変えていく。 シナジー効果を最⼤限に発揮させ、「化学の⼒で社会を変える」を具現化する。 さてあなたは、どうするか。 志を熱く語り、想いを実⾏しに来てほしい。

引用元:https://www.sdk.co.jp/contents/recruit/introduction/

昭和電工と昭和電工マテリアルズは、2023年に統合してひとつの会社になります。つまり、2022年に入社する就活生は2023年の会社統合に立ち会うことになるでしょう。そのため、会社統合後に入社してくる就活生に対して、昭和電工は企業を発展させる原動力となることを求めています。 主体性や挑戦心はもちろん、社会にどう貢献したいのかという志を持っていることが重視されると考えられます。

福利厚生

昭和電工は、社員が長く仕事を続けていけるように、さまざまなライフイベントに備えた幅広いサポート施策を展開しています。また、経済産業省から「健康経営優良法人2021 大規模法人部門」の認定を受けており、社員ひとりひとりの健康増進に取り組んでいることが特徴です。 育児をしながら働く社員を支援する企業として、厚生労働省から「くるみん」の認定も受けています。

その他の社内制度

昭和電工は、社内の研修制度も充実しています。人材育成コンセプトとして「一生涯学習」を掲げ、社員の社歴や役職ごとにフォローアップ研修やグレード・アップ研修を行うなど安心して働ける環境です。仕事をする上で必要な知識やスキルを身に着けるプログラムが充実しています。

企業研究のポイント

昭和電工の企業研究では、現在の主力となる事業や製品だけではなく、今後注力していく事業や製品についても理解しておく必要があります。下記の先輩によると、製品や事業の方向性などに関する知識は、実際に面接やOB訪問でも役立ったとのことです。 自分の言葉で説明できるところまで理解を深めておくことが大切です。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

企業研究に関しては、企業ホームページの中期経営計画に記載されている内容を基にして行った。特に、これまでどのような事業や製品で売り上げや利益を出してきていて、これからはどのような事業や製品に注力していくのか、という点について重点的に調べた。アルミや黒鉛電極などが昭和電工の主力製品であり、また、パワー半導体用のウエハーは今後、電気自動車へのシフトがなされていく中でとても重要な製品となり、昭和電工の次の時代を作る製品になると認識したため、それらの情報をノートにまとめて、面接時やOB訪問を行った際に、すぐに出せる情報としてストックするようにした。実際、面接の逆質問の時間においても、当社について調べてくれたことがよくわかる、とおっしゃってくださり、企業研究の方向性としては間違ってはいなかったのだと感じた。

ここで紹介したのは先輩が投稿してくれた口コミの一部です。更に詳しい口コミもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

今回記事の中で紹介した最新の口コミはログイン後に観覧いただけます。

会員登録をして最新の口コミを見る
就活会議

この記事を書いた人: 就活会議編集部

就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!

関連記事
パーソルキャリア株式会社の企業研究
サービス
【就活ガイド】パーソルキャリア株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

パーソルキャリア株式会社は、パーソルグループに属する企業です。人材紹介サービスやWeb求人広告といった、人材領域におけるサービスを幅広く提供しています。 この記事ではパーソルキャリアの基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。パーソルキャリアの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス
【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

毎年多くの就活生が選考を受ける株式会社東芝。東芝といえば家電製品のイメージがありますが、上下水道システムや鉄道交通システムなどのインフラや車載・産業用半導体など、幅広い事業を展開しています。 この記事では東芝の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。東芝の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

就活会議編集部
トランス・コスモス株式会社の企業研究
IT・通信 サービス
【就活ガイド】トランス・コスモス株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

トランス・コスモス株式会社は、企業に対して「売上拡大」と「コスト最適化」を支援するアウトソーシングサービスを提供する企業です。ITを融合した幅広いサービスを提供してきた実績があります。 この記事ではトランスコスモスの基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。トランスコスモスの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。