就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エムティーアイのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社エムティーアイ 報酬UP

【健康経営を提案】【20卒】エムティーアイの冬インターン体験記(文系/総合職)No.5984(早稲田大学/男性)(2019/7/23公開)

株式会社エムティーアイのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 エムティーアイのレポート

公開日:2019年7月23日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
  • ソニックムーブ
  • ソフトバンクグループ
  • 楽天グループ
  • TIS
入社予定
  • ソフトバンクグループ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

IT企業のインターンに参加して何をやっているのかを体験してみたいと考えていました。興味を持ったきっかけとしてはgoodfindからのメールを見て事業としても知っているものもあるので参加して企業分析に役立てていければと考えた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESで志望動機を聞かれたので何のためにいくのか、何を得たいのかを考えて文章にした。またテスト対策ではSPIの参考書を勉強したりした。面接では他社の選考を受けつつ、練習を重ねていった。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2018年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2018年12月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2019年01月
形式
学生2 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
4年目の人事社員

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

物事に対して主体的に行動していけるところが評価されたのではないのかと感じています。様々なことに興味をもち挑戦していったことを答えたのがよかったと思います。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れてきたことについて教えてください

予備校アルバイトの募集活動に力を入れてきました。私が働いていた予備校は入学者が少ないことが課題でした。私は大学2年の4月に募集担当のリーダーとなり、5人の同僚をまとめ、受験勉強を早くスタートさせるために外部生の体験申込数増加と入学率向上の2つに取り組みました。工夫したことは情報共有と役割分担です。月に2回会議を行い、広報活動やイベントの施策、体験を考えている生徒や入学まで導く日程などの情報を共有してきました。イベント運営、広報活動など、一人一人に仕事を任せ、当事者意識を持って取り組むようにしました。活動の結果前年よりも20名入学者が増加しました。

企業を選ぶ軸を教えてください

私が企業お選ぶ軸としては2つあります。商品やサービスを通じてお客様に貢献することができることと年齢に関係なく挑戦できる環境があるかどうかです。お客様の課題に対して、自社の商品やサービスによって解決していくことを通じて、社会や他社に貢献していく仕事がしたいと考えています。やりたいことができる、挑戦を後押ししてくれる企業に置いて働いていきたいです。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
11人
参加学生の大学
早慶、明青立法中から、地方の国公立まで偏りもなく様々な学生が参加していた。
参加学生の特徴
長期インターンをしている人もいれば、体育会で活躍している人もいるなど、人それぞれであった。グループで盛り上がって進めるところもあれば、一人一人が黙々と進めるグループもあった。
報酬
10000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

担当企業へ健康経営の実現を行うための提案

1日目にやったこと

午前中にインターンでやるテーマの発表やそれに伴うインプットを行なった。健康経営についてやサービスの説明、プレゼンの方法などを教わった。午後からはチームに分かれてプレゼンの準備を進めた。メンターからのフィードバックをもらったり、1分間プレゼンを行なったりした。

2日目にやったこと

一日中プレゼンの準備をしていた。メンターや事業部の社員の方からのフィードバックを参考に最終日に行われるプレゼンに向けて、一人一人が準備を進めていった。1分間プレゼンが二回行われた。

3日目にやったこと

午後に行われる最終プレゼンに向けて準備。メンターからの最終フィードバックを参考に完成を目指していく。午後には事業の社員相手にプレゼンをする。その後はメンターとインターンの振り返りや就活について話した。1分間プレゼンも行われた。夜は懇親会あが行われ、その場でプレゼンの優勝者が発表される。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

営業課長

優勝特典

デジタルノート

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

プレゼンにおいて、相手にどんなメッセージを伝えたいのかということを明確にするということでした。抱えている課題をどのサービスを用いてどんな風に解決して、お客様をどのような状態にしたいのかということを意識してプレゼンを作るということ。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

プレゼンを仕上げることでした。今回のインターンではチームで1つの発表を作るのではなく、一人一人が発表をするというので、量も負担も多かったと感じました。自分でパワポの内容を構成して、それをどのように伝えていくのかを考えることはきつい部分もありました。それでも参加してよかったと最後には思うようになりました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このインターンで学んだところは話し方だと思っています。1分間プレゼンというものが毎日行われ、それを通じてPREP話法を実践することができたと思っています。結論理由具体例結論の構成で1分間で話をして、周りの学生からフィードバックをもらうことによって、提案プレゼンにおいてや面接などで話す機会において、役に立ったと感じました。相手に伝わる話し方を学ぶことができて、他の場面でも通じる力を身につけられてよかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

健康経営について企業や社会の取り組みについてもう少し自分なりに調べた状態でインターンに望めばよかったと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方と同じスペースでインターンを実施していたり、会社の食堂で昼ごはんを食べたりなどを通して、会社の雰囲気を味わうことができたように感じる。それでも社員の方と話す機会もあまりなく、将来自分が働いているイメージとしてはあまり想像できなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンを通じて考えてみると内定をもらえるような感じではなかった。内定を目指すというよりも学生一人一人の成長機会に貢献してくれるインターンであったと感じるので、内定は出ないと思いました。その分、自分にインターンに参加したことによって力はついたと思っています。おp

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンを通じてどのような事業をやっているのかということを体験することができたのが大きかったと思います。特に法人向けの事業は普段の生活では接点がないのでインターンによって力をする機会ができたのはよかったです。仕事として何をするのかを理解できたので、志望が固まりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特別ルートはなかったが、インターン参加者は本選考のエントリーシートをメンターの社員の方が添削してくれたりなど、支援はしてもらえるようでした。更に選考のアドバイスもしてくれるようでした。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

本選考のエントリーシートを見てくれる、添削してくれるといった、フォローがありました。また早期選考に進めることもありました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ITベンチャーを中心に見ていました。特にこの業界に決めていたということはありませんでしたが、広告や人材などを中心に企業を見ていたり、本選考を受けていました。ITベンチャーを中心い見ていた理由として、意思決定のスピード感や会社を大きくしていくことに興味を持っていたこと、挑戦できる環境があることに惹かれていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

IT業界に興味を持つようになりました。ITの力を使い世の中を便利にしていく、快適にしていくことを仕事にしていきたいと感じるようになりました。また健康経営についてインターンで取り組んだことによって事業やd業績などの見える部分だけでなく、社員の健康といったような目に見えないことを大切にする企業のことに興味を持ちました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 エムティーアイのインターン体験記(No.5197) 2021卒 エムティーアイのインターン体験記(No.9564)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エムティーアイのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の中でより業務の内容を明確にしたいという思いから参加を決めた。自分らしく働けることを合同説明会で伝えられたため、どのような業務で自分らしさを出せるのか気になった。社員の方の雰囲気やこの企業に興味のある人たちと交流したいという気持ちもあった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. encourage経由で参加。
就活を始めたての頃だったため、とにかくインターンに参加しないとという焦りから参加した。
今振り返るとあまり良いエントリーシートを書けていたわけではないが、熱意はあったためそこが伝わったのだと思う。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

IQVIAソリューションズジャパン合同会社

全職種向け1dayインターンシッププログラム
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと製薬企業やCROの業界をメインに就活をしており、グローバルのCRO最大手として有名な企業であったためインターンシップに応募した。また、実際に先輩がこの企業に内定していたこともあり興味を持った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お客様から課題を聞き取り自分が裁量権をもって働くことができる仕事をしたいと考えており、その中で営業の興味を持ち、実際にどのような職務内容なのか知りたいと思ったからです。また、給料もよくどのような人がいるか気になったから続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていた。インターネット広告、SaaS、SIer、コンサルティング業界が志望業界であった。SIerに関しては、ネットワークインフラを主力事業にしている企業への志望度が高かったため、参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋に行われたインターンシップで法テラスに対する志望度が上がったためより一層の理解を深めるため参加をしようと思いました。今回は業務内容理解というものがありましたので積極的に学びたいと思い参加を決意しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 専修大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融系のエンジニアに興味がありインターンシップに参加した。
SMBC日興証券のシステム系の会社なので安定感がありそうで気になった。
この会社の基本給が高かったのでどのような業務を行うのかを知りたかったから参加を決意した。
続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

AGS株式会社

AGSグループインターシップ2025
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際に開発の上流工程を体験できるのでSEの仕事のイメージが付きやすく、2日間のインターンシップであったため、1dayと比較して内容の濃い内容になると思ったから。基本的に埼玉県内で働ける会社を探していたこともあり、参加しようと思った。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の研究で人工衛星で取得したデータを用いており、実際の現場ではどのように活用されているのか、どんな技術があるのか知りたいと感じたため。特に、JAXAなどと一緒に活動が行われているので、人工衛星のデータに関することをたくさん学べると思ったから。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日

株式会社ジーニー

エンジニア1dayインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プログラミング学習をしており,その腕試しのために選考過程でコーディングテストがある企業をいくつか探しており,その中で学習サイト経由でスカウトを頂いたため,この企業のインターンシップに興味を持ちました.続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

エムティーアイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エムティーアイ
フリガナ エムティーアイ
設立日 1996年8月
資本金 51億円
従業員数 1,188人
売上高 267億9800万円
決算月 9月
代表者 前多俊宏
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
平均年齢 40.0歳
平均給与 650万円
電話番号 03-5333-6789
URL https://www.mti.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130788

エムティーアイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。