就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エムティーアイのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社エムティーアイ 報酬UP

【未来への挑戦、クライアントを想う】【22卒】エムティーアイの夏インターン体験記(文系/総合職)No.12236(同志社女子大学/女性)(2021/1/13公開)

株式会社エムティーアイのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 エムティーアイのレポート

公開日:2021年1月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 同志社女子大学
参加先
内定先
  • スマイルズホールディングス
  • サイバー・コミュニケーションズ
  • グッドパッチ
入社予定
  • サイバー・コミュニケーションズ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

志望業界の1つがIT系だったため、どこかのIT企業でインターンをしてみたいと思い、探して見つけた。身近なアプリである「ルナルナ」を運営しているということもあり、興味を惹かれて、インターンシップへの参加を決意した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ES、Webテスト、面接があった。ESは書ける文字数が1000字程度と多かったが、本当に伝えたい内容だけ書き、引き伸ばすことはしなかった(500~700字程書いた)。面接では、自分の将来のビジョンや学生時代頑張ったことなどを話した。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

応募 通過

実施時期
2020年07月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月
通知方法
メール
通知期間
即日

WEBテスト 通過

実施時期
2020年07月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2020年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事

通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官がなぜそう思ったのか、そのきっかけはあったのかなど、自分の考え方やバックグラウンドを探るような質問をしていた。自己分析ができていたため、そのような質問に対して詰まることなく説明できた点が評価されたと感じている。

面接で聞かれた質問と回答

インターンシップの志望動機

インターンシップの志望動機に関しては、「会社を知りたい」「IT業界について学びたい」という自分の素直な考えを話した。IT業界を志望していることを伝えた際に、それはなにかきっかけがあったのかなど深堀りされたので、そのあたりを答えられるようにしておくといいと思います。一つ一つの回答に対して、深堀りが多いです。

インターンシップを通して得たい能力

コミュニケーションスキルと、営業職に対する知識と経験を得たいと回答しました。営業をリアルに体験できるインターンシップだったので、自分の営業職に対する適正などが判断できると考え、魅力的に感じているという趣旨で話しました。コミュニケーションスキルに関しては、これからあらゆる場面で重要だと思うので、プレゼンの機会を活かして、伸ばしたいと思い、回答しました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
6人
参加学生の大学
MARCH以上の学生しかいなかった。早慶や国立大もいた。理系文系は混合。
参加学生の特徴
漠然とIT企業をみている学生が多かった。志望している会社が固まっている学生は少なかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

自社サービスを架空の会社の役員に営業し、契約を掴む

前半にやったこと

まず、会社や自社サービスについてや、プレゼンのコツ等のインプットが多かった。それを踏まえて、自主的にプレゼン内容をつめていった。基本的に最初から最後までずっと個人ワークだった。

後半にやったこと

後半も前半同様に個人でプレゼン資料を仕上げていくことを中心に進めていった。何か質問があれば人事に聞くといった形で、ずっとオンラインでつながるということはなかった。最終日に人事社員に営業という体でプレゼン発表を行い、座談会をして終了した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

クライアントに提案する際には、クライアントの立場を考え、気持ちを汲み取ることを大事にしたほうがいいということを何度も言われた。プレゼン発表の場でも相手の立場を想像できていた人が評価されていた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

個人ワークだったため、精神的にも物理的にも負担が大きいと感じた。今年は特にオンライン開催だったということもあり、気軽に相談することが難しかった。また、ほかのインターンシップ参加者とのコミュニケーションも取りづらい環境であったため、苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

個人ワークということもあり、グループならではの良さや難しさといった点は体験できなかったが、自分の努力がダイレクトに評価・反映されるという点で、自己成長につながったと感じている。プレゼンに対して抵抗が少なくなったり、緊張しにくくなったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

他社のインターンシップなどで多少なりとも営業に触れておくことができるのであれば、非常に有効だと感じる。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際の業務に近い体験ができるインターンシップ内容であると思うため、働いている姿を想像しやすかった。ただ、接した社員が少なく、オフィスを見ることもなかったため、仕事内容に対する理解はできても、実際の職場環境や人などは理解しきれなかった。そのため、総合的に想像できなかったと感じている。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加してみて、自分のこの会社に対する志望度が高くないことが明らかになったため、仮に本選考を受けたとしても見透かされて内定は出ないと思う。インターンシップで会社に対して熱意を感じられた人はそのまま内定ルートに乗るのではないかと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由としては、インターンシップを通して見えた社風に魅力を感じらなかったからである。自社サービスのみに目が向いている印象を受けた。社会情勢を見て、生き残れるビジネスを創造したり、本当にいいものを生み出そうとするベンチャーマインド的な部分が感じられなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人事との関わりしかなかったインターンシップだったが、それゆえに上手くアピールすることができれば、本選考で有利になると思う。最終プレゼンでは、順位がつくので、それで1位を取れば優遇されるのではないかと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特になかった。就活イベント等のお知らせや面談の誘いもなく、フォローはなかった。他のインターンシップ生にも聞いたが、ないと言っていた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

IT系の企業を中心に志望していた。IT企業の中でも、大きめの企業で、新しいことに挑戦しているようなベンチャーマインドの残る企業がいいなと思い、ソニーや楽天などを志望していた。なるべく多くのインターンシップに参加して、自分の考えと社風がマッチするかをみていた。7月に選考がある企業は少なかったため、今回はこの企業のインターンに応募・参加した。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

IT企業といってもやはり具体的な仕事内容は多岐にわたると確信した。なんとなくIT,なんとなく営業職といった考えて就職活動をスタートさせようとしていたが、企業の業界やざっくりとした職種で判断するのではなく、自分が本当は何をしたいと考えているのか、今一度考える機会が必要だと感じ、将来について考え直した。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 エムティーアイのインターン体験記(No.9564) 2022卒 エムティーアイのインターン体験記(No.12421)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エムティーアイのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

IQVIAソリューションズジャパン合同会社

全職種向け1dayインターンシッププログラム
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと製薬企業やCROの業界をメインに就活をしており、グローバルのCRO最大手として有名な企業であったためインターンシップに応募した。また、実際に先輩がこの企業に内定していたこともあり興味を持った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 選んだ理由は2つあり、1つ目は複数DAYSであることを見ていた。複数のほうがその後の優遇などが手厚いと耳にしたからだ。2つ目は、興味のある業界を基準にひたすら受けていたからだ。その中でも大手を中心に見ていた。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お客様から課題を聞き取り自分が裁量権をもって働くことができる仕事をしたいと考えており、その中で営業の興味を持ち、実際にどのような職務内容なのか知りたいと思ったからです。また、給料もよくどのような人がいるか気になったから続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていた。インターネット広告、SaaS、SIer、コンサルティング業界が志望業界であった。SIerに関しては、ネットワークインフラを主力事業にしている企業への志望度が高かったため、参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋に行われたインターンシップで法テラスに対する志望度が上がったためより一層の理解を深めるため参加をしようと思いました。今回は業務内容理解というものがありましたので積極的に学びたいと思い参加を決意しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 専修大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融系のエンジニアに興味がありインターンシップに参加した。
SMBC日興証券のシステム系の会社なので安定感がありそうで気になった。
この会社の基本給が高かったのでどのような業務を行うのかを知りたかったから参加を決意した。
続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

AGS株式会社

AGSグループインターシップ2025
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際に開発の上流工程を体験できるのでSEの仕事のイメージが付きやすく、2日間のインターンシップであったため、1dayと比較して内容の濃い内容になると思ったから。基本的に埼玉県内で働ける会社を探していたこともあり、参加しようと思った。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の研究で人工衛星で取得したデータを用いており、実際の現場ではどのように活用されているのか、どんな技術があるのか知りたいと感じたため。特に、JAXAなどと一緒に活動が行われているので、人工衛星のデータに関することをたくさん学べると思ったから。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グループディスカッションのレベルが高いと先輩から聞き、良い練習になると考えたから。医療業界のGoogleを自称していて、業務内容をもっと知りたいと考えたから。医療業界に幅広く関われそうな会社だったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月30日

株式会社ジーニー

エンジニア1dayインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プログラミング学習をしており,その腕試しのために選考過程でコーディングテストがある企業をいくつか探しており,その中で学習サイト経由でスカウトを頂いたため,この企業のインターンシップに興味を持ちました.続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

エムティーアイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エムティーアイ
フリガナ エムティーアイ
設立日 1996年8月
資本金 51億円
従業員数 1,188人
売上高 267億9800万円
決算月 9月
代表者 前多俊宏
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
平均年齢 40.0歳
平均給与 650万円
電話番号 03-5333-6789
URL https://www.mti.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130788

エムティーアイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。