就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社博報堂のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社博報堂 報酬UP

【組織文化を香りで表現】【20卒】 博報堂 総合職の通過ES(エントリーシート) No.27651(国際基督教大学/男性)(2019/7/25公開)

株式会社博報堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 国際基督教大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室等、学業の内容
A.
大学4年生になってから作り上げていく卒業論文は経営学分野の組織論について書いていくつもりです。理由としては、自身の中高の部活動の経験から組織文化などが個人に与える影響の大きさに興味があることや、今後の働き方改革やデジタルの発展により従来の組織のあり方から変化するのではないかと思ったからです。 続きを読む
Q. 特技・趣味等
A.
趣味はメゾンフレグランスのウィンドウショッピングや購入をすることです。好きな点としては大きく2つあります。それは、調香師が思い描く風景・心情を香水という媒体を通してコミュニケーションを取れることと、身にまとうことによって気分転換を容易に行うことができる点です。子供の頃から花やスパイスなどの匂いをかぐことが好きだったので、メゾンフレグランスによって日常を彩れることは嬉しく感じます。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動
A.
大学から始めたストリートダンスサークルに所属していました。1年生の時はポップとハウスの2ジャンルで踊ることに専念し、2年生からは○○のリーダーとしてチームをまとめたり作品を作ったりして携わってきました。4年生の10月にある文化祭では最後の作品を作ろうと思っています。 続きを読む
Q. 資格等
A.
普通自動車運転免許AT限定を2018年8月、実用英語技能検定 2級を2014年10月に取得しています。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。
A.
ジャンルリーダーとしての春公演 大学2年生の1月から大学3年生の4月にかけてサークル主体で行ったダンス公演です。公演はストーリーとダンスをかけ合わせた演劇みたいなもので、サークル外のスタッフ含め100人以上のメンバーで作り上げました。私はその中で20人を率いるジャンルリーダーとして演を成功に導きました。この体験の中で最も頑張ったことはダンサーのモチベーション管理です。いろいろな理由でダンサーのモチベーションが下がることがありますが、ダンサーができないところに目を奪われてモチベーションが下がっているひとがいました。そのダンサーに対しては、できていないことが分かり悩んでいるということは自分の理想とのギャップがはっきりしているという点で良くそこまでの道のりはサポートできるということを伝えたことと、今現在のそのダンサーの魅力的な点を肯定することによってそのダンサーが主体的に練習できるように促せたと考えています。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えてください。 (1枚目で記入した博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの志望順位に基づき記入してください。)
A.
デジタルマーケティングに携わることで顧客とクライアント両方が幸せになれる社会を日本にとどまらず世界に対して実現したいです。商品やサービスはそれを生み出した人の様々な願いによるアイディアが形になったものだと考えます。そのような商品やサービスが、必要としている人の心を動かすことによって結びつく可能性をマーケティングは開かせることができると思うと同時に、インターネットが全世界に張り巡らされているので、世界から日本、日本から世界だけでなく世界から世界をつなげたいと思っています。このような世界各地の目線に立てる規模感の大きなプロジェクトに携わりたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか? その理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。
A.
コミュニケーションによる可能性を信じる人 キーワード:言語、思いやり、アート 言語:オーストラリアでホームステイをした際、言語の壁によって具体的な意思 疎通はできないことに悔しく思ったことをモチベーションに英語を勉強し た結果、ICUに入学し留学生と英語でやり取りすることができました。 思いやり:小学生の頃昆虫が好きだったのですが、飼いたい気持ちをこらえて自然に返したことがあったのですがその後恩返しにきたと感じるような経験がありました。 アート:ダンスや香水を通して、言語や地理的な壁をも乗り越えて成立するような心と心のコミュニケーションを取れた経験はこのような壁に対して乗り越えるきっかけをくれたと思います。 続きを読む
Q. 語学力 TOEIC / TOEFL (英語) その他外国語
A.
記載なし 続きを読む
Q. 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの志望順位を記入してください。
A.
博報堂が1,博報堂DYメディアパートナーズが2 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社博報堂のES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

Q. 直近1年間のデジタル関連のニュースで、あなたが最も気になったトピックをひとつあげてください。その上で、理由もお答えください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

博報堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社博報堂
フリガナ ハクホウドウ
設立日 1895年10月
資本金 358億4800万円
従業員数 3,918人
売上高 3715億9000万円
代表者 水島正幸
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号
電話番号 03-6441-8111
URL https://www.hakuhodo.co.jp/
採用URL https://hakusuku.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130328

博報堂の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。