就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社博報堂のロゴ写真

株式会社博報堂

博報堂の本選考ES(エントリーシート)一覧

株式会社博報堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

50件中1〜25件表示
男性 23卒 | 武蔵大学 | 男性
Q. Personal Core Sheet を踏まえて、あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で記入してください。
A. A. ITのプロフェッショナルとなることで、一人一人が「ベストワン」に出会えるきっかけを作りたいと考えている。現代社会は情報過多でモノやサービスが溢れているが、一人一人の趣味嗜好で選択するモノは異なり、極めてベストなモノに出逢うことは困難である。そのような、現代における...続きを読む(全299文字)
Q. あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。 ※原動力は一見矛盾する内容でも構いません
A. A. 興味を持ったものには、臆せず積極的に挑戦する!

自らを「バカ」と認識し、日常のあらゆることに疑問、関心をもち続ける。

他人の笑顔のために行動する。続きを読む(全79文字)
Q. 【"等身大の個性"を表す言葉】
A. A. 私は「常にアンテナを張り巡らせ、どのようなことにも臆せず挑戦するチャレンジャー」だ。続きを読む(全42文字)
Q. あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。  良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。
A. A. from
個人ブログ運営
エピソード
大学時代にマーケティング論や広告論を受講し、それらの知識を実践的に活かすため、個人ブログの運営に挑戦をした。合計で20万PV以上を達成した。

from
YouTube活動
エピソード
まだYouTuberとい...続きを読む(全562文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
A. A. 【My Vision①】30文字以下
目の前の”あなた”の笑顔を増やしたい

【My Vision②】30文字以下
“あなた”との関わりの中で、ワクワクを見つけたい

【My Vision③】30文字以下
枠にとらわれない「わたしらしさ」を探求し続け...続きを読む(全136文字)
Q. 【My Engine】 あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。※原動力は一見矛盾する内容でも構いません
A. A. 【My Engine①】30文字以下
つくりたいのは、目の前の”あなた”の笑顔

【My Engine②】30文字以下
信じてやまない「あなたらしさ×わたしらしさ」の可能性

【My Engine③】30文字以下
遊び心のトリガーはハプニング

...続きを読む(全216文字)
Q. 【My Episode】 あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要はありません。
A. A. 【① from】8文字以下
自分
【① エピソード】80文字以下(80)
他者をよく観察し、相手と自分の良さを掛け合わせる。長期インターンの新規営業で、私のクライアントへの伝え方と仲間の東大生の頭脳を活用した結果、契約率が2倍以上に。

【② from】...続きを読む(全752文字)
Q. キャリアデザインシートⅢ-① Ⅱ.Personal Core Sheet を踏まえて、あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したことや経験したいと思ったことを300字以内で記入してください。 ※こちらの記入内容は提出後も各選考ステップごとで更新が可能です。 企業理解・共感は選考ステップを通じて深まっていくものですので、現時点での気持ちを記入してください。300文字以下
A. A. 枠にとらわれない伝え方で、人を起点に、生活者の心を動かし、目の前の人の笑顔を増やしたい。その理由は、〇〇のWebマガジンを運営する企業での長期インターンで、クライアントの笑顔にやりがいを感じた経験に基づく。その際、集客の工夫として「〇〇の魅力」に焦点を当てたWeb...続きを読む(全296文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. ご自身のMy Visionを3つ教えてください。
A. A. 【My Vision①】
30文字以下
今ある人の価値観や人生が変わるようなきっかけを生み出したい
【My Vision②】
30文字以下
人の思いを尊重し、様々な価値観を交差させたい
【My Vision③】
30文字以下
挑戦心を絶やさず、常に...続きを読む(全148文字)
Q. ご自身のMy Engineを3つ教えてください。
A. A. 【My Engine①】
30文字以下
相手の目線に徹底的に立って寄り添う、大和撫子の精神
【My Engine②】
30文字以下
現状に満足することなく常に向上心を持って粘り強く行動する
【My Engine③】
30文字以下
他者と協働すること...続きを読む(全180文字)
Q. 自分らしさが伝わるエピソードを6つ教えてください。
A. A. 【① from】
8文字以下
サークルの友人
【① エピソード】
80文字以下
会計係という立場であるのに新歓に関わり、日本文化系サークル合同説明企画を提案してくれた。仲間や新入生のために、ここまで考え行動に起こす人は見たことがない。
【② from】...続きを読む(全714文字)
Q. 志望動機を教えてください。
A. A. 私は、モノやコトの潜在的な魅力を世に広め、人々の価値観や人生を変えるきっかけを作っていきたいです。きっかけは、和楽器サークルの新歓で合同説明会やSNSに挑戦し、表出しきれていなかったサークルの魅力を新入生に発信したことです。この経験から、これまでの地味な団体イメー...続きを読む(全297文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技
A. A. 趣味:ドラマ鑑賞。特に痛みがあるドラマが好きで、登場人物の感じる痛みに共感したり、また痛みを知ることで人の立場に立って想像力を養うことができると思っている。悲しみを理解し、寄り添える人になりたい。
特技:初対面の人と短時間で打ち解け、信頼関係を築くこと。○○の運...続きを読む(全191文字)
Q. Personal Core Sheet を踏まえて、あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で記入してください。
A. A. 「生きたい」と思える社会を実現したい。今の世の中は他人の幸せを妬んだり、貧困なのは努力不足だという声で溢れ、喜びや悲しみに不寛容だと感じる。人の痛みに共感してしまう私にとって、人を傷つける言葉が横行する社会は辛く、無力感に苛まれていた。その時見た貴社の「注文を間違...続きを読む(全296文字)
Q. あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、 嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
A. A. お店で好みの手袋を発見。しかし他にも検討したくて買うのを躊躇し帰宅。悩んだ末にやっぱり欲しくなって買いに行くも売り切れ。翌年の冬に同じ手袋見て速攻で購入。/小学生の頃、夏休みの宿題を開始3日で終わらす人間だったのに、大学の課題は締め切りギリギリの23:59提出を決...続きを読む(全468文字)
Q. 【My Vision】 これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中⻑期的な ビジョンを最大3つ、各30字以内で表現してください。
A. A. 「あなたで良かったと言われる仕事をする」
「人の行動や思考のきっかけを生み出す」
「生きたいと思える社会の実現」
続きを読む(全60文字)
Q. あなたの⼈⽣における原動⼒や判断軸となっている⼤切な価値観など、今のあなたの⾏動基準となっている要素を最⼤3つ、各30字以内で表現してください。またそれらをまとめて、今のあなたを表す⾔葉を30字以内でつけてください。※⾏動基準の要素同⼠は、⼀⾒⽭盾するものでも構いません。
A. A. 「自らの可能性と人々の幸福」を最大化するべく模索し続ける人間
① 私の喜びは誰かの喜びを生み出したとき
② 茨の道でも納得するまで模索するー最上志向の持ち主
③ 理不尽な現実への憤り
続きを読む(全96文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
A. A.
【My Vision①】
30文字以下

あらゆる業界を革新して誰もがより生きやすく楽しい社会にしたい


【My Vision②】
30文字以下
誰もが憧れるバリキャリになり多くの人と関係を築き24h楽しむ


【My Vision③】...続きを読む(全170文字)
Q. 【My Engine】 あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。 ※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。
A. A.
【My Engine①】
30文字以下
唯一無二な存在でいたい、みんなの視線を集められることが嬉しい

【My Engine②】
30文字以下
新しいもの・コトを経験して、自分の「知らない」をなくしたい

【My Engine③】
30文字以...続きを読む(全162文字)
Q. 【"等身大の個性"を表す言葉】 私は「」だ。 ※「」にあてはまる言葉を入力してください。 30文字以下
A. A. 自分のアクションで新しいことを起こして皆の期待に応えたい人間続きを読む(全30文字)
Q. 【My Episode】 あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。  良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。  自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
A. A.

【① from】
8文字以下
自分
【① エピソード】
80文字以下
幼少期から人を楽しませることに全力。4歳の時は不老不死の薬作りや直線帰宅ゲーム、ターザンごっこ等を考えた。9歳の時は自ら申し込んで木下大サーカスでピエロをした。


【②...続きを読む(全760文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソード交えて説明 (題名30文字以下、400文字以下)
A. A. 体育会女子〇〇部での活動である。スタメン出場という目標を入部時に立てた私は、3年間「自分ルール」を徹底してきた。部員数約80名という激しい競争環境の中で差をつける為には、質の高い努力の「継続」が鍵になると考えたからである。練習前後の自主練習、空きコマは壁打ち、ビデ...続きを読む(全398文字)
Q. あなたを一言で言うとどんな人
A. A. 組織の鍵を握るリーダーの「右腕」タイプ 続きを読む(全20文字)
Q. 理由について3つキーワードを挙げ、経験を交えながら100字以内でそれぞれ説明
A. A. ①冷静な判断と論理的思考力
小学校の部活では暴走気味の主将と部員、中学校の部活では熱血スパルタ教師と部員の繋ぎ役として、副将を務めた。両者のすれ違う感情や意見を冷静に解釈し、互いに理解し合える表現で双方に発信する力が身に付いた。

②目標達成への情熱
二度...続きを読む(全348文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 現在、興味を持っている業界(広告業界を除く) を教えてください。(最大3つ)
A. A. 商社、コンサルティング、ベンチャー続きを読む(全17文字)
Q. これまでに参加経験のあるインターンシップを教えてください。(最大7つ)
A. A. ソフトバンク続きを読む(全6文字)
Q. あなたの個性や自己PRが表現できる写真を最大3枚添付してください。 ※各写真に20文字以内の説明書きも加えてください。
A. A. 1.ザ・グローバルなイギリス学生生活
2.幼少期からファッション狂、ロンドンは天国
3.予定調和が嫌い、大好きな弾丸欧州旅行続きを読む(全64文字)
Q. これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中⻑期的な ビジョンを最大3つ、各30字以内で表現してください。
A. A. ・死ぬまでに自分で見た/会ったことのない世界と人を減らす
・沢山の人達との関わりの中で、必要とされる人間になる
・「殿村豪太」の名が世界中で、死んだ後も語り継がれる存在になる続きを読む(全91文字)
Q. あなたの人生における原動力や判断軸となっている大切な価値観など、今のあなたの行動基準となっている要素を最大3つ、各30字以内で 表現してください。またそれらをまとめて、今のあなたを表す言葉を30字以内でつけてください。 ※行動基準の要素同士は、一見矛盾するものでも構いません。
A. A. ・「安心」が大嫌い。
・常に見ているものにアンチテーゼを持つ
・一人で尖っているだけでは目標をやり遂げることは絶対できない
・中心は尖ってるが、様々な点から周りに円を描けるコンパス続きを読む(全93文字)
Q. あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、 嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
A. A. 【from 母親】
一度決めたら引かない根性があっ
た。高3で急に留学したいと言い始
め、周りの教師の反対や志願書類の
英訳ができない担任など多くのバリ
アーをクリアして渡英した。
【from 彼女】
自分の好きな物はシェアしたくなる
ようで、デー...続きを読む(全605文字)
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で で記入してください。
A. A. 日本が世界から”認知”されるだけでなく”区別”される存在にしたい。イギリス生活の中で、「お前のSONYの イヤホンいいね、やっぱ中国すげえな」や日本アニメフェスティバルのOPが中国音楽で始まる等の体験をした。 優秀な日本製のプロダクト/サービス/エンタメは外国人に...続きを読む(全303文字)
Q. 現時点で興味のある職種を最大3つ選択してください。
A. A. ・ビジネスプロデュース職
・ストラテジックプラニング職
・PR職続きを読む(全34文字)
Q. 今後のキャリアディスカッションで社員に聞いてみたいこと、知りたいことがあれば最大3つ、各50字以内で記入してください。
A. A. ・博報堂という企業に在籍している中で、「これだけは絶対に叶えられない」ということは存在するのか?
・海外との関わりは、担当している仕事によって新規領域開拓等の観点から自分で掴みにいくことができるのか?
・「やりたい仕事はこれだ!」をアピールし続けられる環境はあ...続きを読む(全136文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの個性や自己PRが表現できる写真を最大3枚添付してください。 ※各写真に20文字以内の説明書きも加えてください。
A. A. 1.挫折を乗り越え行った○○番組
2.苦手な朝を克服し3ヶ月間続けた○○
3.切り込み隊長として改革を起こした軽音部続きを読む(全60文字)
Q. これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中⻑期的な ビジョンを最大3つ、各30字以内で表現してください。
A. A. 1.身近な人の笑顔を第一に考え、自分がいて良かった、な人生を送る
2.スクールカーストが足の速さで決まる社会を○○○で変えたい
3.○○でお世話になった方々と広告を通してもう一度お仕事をしたい続きを読む(全100文字)
Q. あなたの人生における原動力や判断軸となっている大切な価値観など、今のあなたの行動基準となっている要素を最大3つ、各30字以内で 表現してください。またそれらをまとめて、今のあなたを表す言葉を30字以内でつけてください。 ※行動基準の要素同士は、一見矛盾するものでも構いません。
A. A. 私は「 周囲のインフルエンサーになるため思考と行動を続ける人間」 だ。
1.相手の笑顔があってはじめて自分の笑顔がある
2.悔しさや劣等感を糧にしてとことん努力する
3.ラブやオブジェクティブには行動が止まらない続きを読む(全109文字)
Q. あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、 嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
A. A. 1.from○○ 小学時代に○○が○○という重い病気にかかり、○○として家族に迷惑をかけないよう努力していた。また、誰よりも早く率先して家事を行ってくれていた。
2.from自分 従姉妹が医学部に合格し親族が祝福する中で自分は悔しかった。その後偏差値30から一年...続きを読む(全490文字)
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で で記入してください。
A. A. 私は最終的に、「日本中に良い変化をもたらし、by nameで仕事ができる広告人になりたい」と考 えている。中でも貴社は「生活者発想」と「パートナー主義」をフィロソフィーに掲げ、生活者とクライアント の両者に寄り添うことで潜在的なニーズを汲み取り価値を提供している。...続きを読む(全297文字)
Q. 興味のある職種
A. A. 1.ビジネスプロデュース職
2.ストラテジックプランニング職
3.コンテンツプロデュース職続きを読む(全47文字)
Q. 興味を持っている業界(広告を除く)
A. A. 1.商社
2.マスコミ
3.ベンチャー続きを読む(全21文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 【My Vision】 これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
A. A. 人々が気づかないモノやサービスの魅力を世の中にもっと広めたい

多くの人々に「〜してみよう」という意識の変容を提供したい

チームで泥臭く目標を追いかける「青春」のような働き方をしたい続きを読む(全96文字)
Q. 【My Engine】 あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。
A. A. 「できない」という現状を「できる」に変えるための行動を選択

「悩みを抱える人」に寄り添い、解決まで伴走するプロセス

チームを率いて目標への一体感を巻き起こす「青春感」続きを読む(全89文字)
Q. 【"等身大の個性"を個性を表す言葉】 私は「」だ。 という文章の「」内を埋める形で。
A. A. 私は「チームのため、人のために身を粉にするお節介モンスター」だ。続きを読む(全32文字)
Q. 【My Episode】 あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。
A. A. from 自分
高校時代、コーチ不在の陸上部を再建すべく知識や技術の補填に躍起になった。ジム用具の使い方から生体力学まで学び、強豪校の指導者に直談判し練習に混ぜてもらっていた。続きを読む(全89文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 東北大学 | 女性
Q. これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中⻑期的な ビジョンを最大3つ、各30字以内で表現してください。
A. A. •誰かが大人になって読み返した時大切な事に気付ける絵本を書く。
•「何者か」になりたい。
•これから出会う人全てにプラスの影響を与えられるように生きる。続きを読む(全78文字)
Q. あなたの人生における原動力や判断軸となっている大切な価値観など、今のあなたの行動基準となっている要素を最大3つ、各30字以内で 表現してください。またそれらをまとめて、今のあなたを表す言葉を30字以内でつけてください。 ※行動基準の要素同士は、一見矛盾するものでも構いません。
A. A. 私は お人好しだけれど自分の中にある信念は曲げない人間 だ。

•一度疑問が生まれたら納得のいくまで、とことん考え抜く!
•自分の可能性を広げるためならどんなことにも挑戦する。
•これまでのたくさんの人との出会いのおかげで今の自分がある。
続きを読む(全130文字)
Q. あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、 嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
A. A. 【from 小学校時代の恩師】
青少年の主張大会で作文を発表(小 5)。「ーさんは何気ない日常の中に 生きるヒントがたくさん転がっていること、それを自分の生活に生かす 大切さを教えてくれました。
【from サークルの先輩】
Suicaの残金20円のまま気づ...続きを読む(全295文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 中央大学 | 女性
Q. MyVision 人生で成し遂げたいこと、大切にしたいライフスタイルなどを最大3つ
A. A. ・「良いものを世の中に提案し、関わる全ての人を笑顔にしたい」
・「どんなことも高みを目指して努力し続けたい」
・「親の地元である『○○』の魅力を広めて観光を盛り上げたい」続きを読む(全87文字)
Q. MyEngine 原動力や判断軸となっている大切な価値観など、今のあなたの行動基準を最大3つ、それらをまとめた言葉を1つ。
A. A. 「私は『誰かを喜ばせることに一切妥協しない人間』だ」
・自分ならではの方法で、人を喜ばせたい
・妥協せずに諦めない気持ちで「より良く」を目指す
・信じてくれる人がいると、辛くても頑張れる続きを読む(全96文字)
Q. MyEpisode あなたらしさが表れていると思うエピソードを最大6つ、各80字
A. A. ・ものづくりが好きで、人によくプレゼントをする。友人の誕生日には毎回世界で一つのハンドメイド作品をあげている
・旅行のしおりを毎回作って友人に配っている。旅行がさらに楽しみになる!と喜んでもらえた
・諦めない気持ちを昔から大事にしている。中学のテニス部時代では...続きを読む(全281文字)
Q. あなたが貴社で実現、経験したいこと
A. A. 私は、【良いモノを世の中に届け、関わる全ての人の笑顔を生み出す】ことを貴社で経験したいと考えます。私が貴社を志望するのは、人生において大事にしてきたことと、貴社が大事にする精神が同じであったからです。私は、関わる人を大事にすることを大切にし、自分の考えや行動によっ...続きを読む(全229文字)
Q. 現時点で興味のある職種
A. A. ・メディアプロデュース職
・クリエイティブ職
・コンテンツプロデュース職続きを読む(全38文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 【My Vision】 これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的な ビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
A. A. 誰かが最大限輝くための裏方を全うし「他人の好き」を支えたい
仕事でもプライベートでも「自分の好奇心」を常に刺激し続けたい
世の中のワクワクを増やし「子どもの経験の格差」をなくしたい続きを読む(全92文字)
Q. 【My Engine】 あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。
A. A. 私は 持ちうる力の全てを発揮して、人を輝かせるドMドラえもん だ。

人のエンジンを加速させゴールを後押しするブースターになりたい
困難や逆境を楽しむことが燃料となりさらに燃えるサバイバル精神
目標達成のためには、ダサくても、カッコ悪くてもいい続きを読む(全126文字)
Q. 【My Episode】 このシートはあなたの“粒ちがいの個性”を知るためのものです。 過去を振り返って自分らしさを知るもよし、将来やりたいことから自分らしさを知るのもよし。 学生時代の経験という一側面だけでなく、あなたらしさを360度全方位から捉えた、 “等身大の個性”を教えてください。 ※【My Vision】【My Episode】どちらから書き始めても構いません。 あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。 ※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。 これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的な ビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。 あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、 嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
A. A. 同期全員が楽しめる5泊6日の海外旅行を目標に、計画から実現までを大成させ、「旅行代理店よりすごい」と評された。同期が楽しむ姿が何よりの喜びかつ原動力だった
中学時代に大学主催の体験会で今の競技と出会った。ドMな私には、未知のスポーツのきつさが魅力的で、挑戦を決意...続きを読む(全452文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 特技・趣味(200文字)
A. A. 趣味は登山と映画鑑賞です。大学サークルで出会った登山が趣味になりました。実際に装備を揃え入念な計画をして女子二人で2000m級の登山に挑みました。荷物を少なくするパッキングが特技なので、登山だけでなく旅行の時にも役に立ちます。また、映画鑑賞というインドアな趣味もあ...続きを読む(全202文字)
Q. 「My vision」 各30文字で3つ 人生で達成したいことや社会に生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイル等、あなたの中長期的なビジョンを3つ
A. A. ① 人をハッとさせる新しい価値観を提供したい
② 人が囚われている当たり前を壊して、新しい当たり前を作り出したい
③ 様々な立場に置かれている人の気持ちを理解できる人になりたい
続きを読む(全92文字)
Q. 「My Engine」 各30文字で3つ こだわりや判断軸となっている価値観、人生において原動力となっているものを3つ
A. A. ① 「百聞は一見にしかず」自分が肌で感じたことを信じる
② 「前提とされる当たり前を疑う」一つの価値観に縛られない
③ 周りの目や目の前の競争の先の「実現したいもの」を見据える
続きを読む(全92文字)
Q. 「My Engine」を踏まえて自分を表す文章を一文で。
A. A. 私は、「こうなればいいのに」を叶えるため自分で行動を起こせる人間、だ続きを読む(全34文字)
Q. 「My Episode」 各80文字以上で最大6つ あなたらしさが現れているエピソード、嫌いなことや苦手なことでも
A. A. ① 最初、猫は懐かないと聞き大嫌いだったが、飼い始めたらちゃんと私を認識することに気づき溺愛。「このこ私のことが一番好き」と周りに自慢し写真の枚数が増えている。
② 中学の頃、ペットボトル持ち込みができればいいのにという友達の声を聞いて生徒会に立候補し変えてみよ...続きを読む(全476文字)
Q. パーソナルコアシート(これまでの設問での回答)を踏まえて、あなたが博報堂(メディアパートナーズ)実現したいや経験したいと思ったことを書け。(300文字)
A. A. 私は、貴社でMy visionである「人々がハッとする新しい価値観との出会いをプロデュース」の実現がしたいです。対象とする消費者にただ情報を与えるだけでなく、その先の驚きやワクワクという感情と発見に寄り添う貴社でなら、人々が囚われる当たり前を超え気持ちに刺さる価値...続きを読む(全259文字)
Q. 今後のキャリアディスカッションで社員に聞いてみたいこと、知りたいことがあれば (50文字×3つ)
A. A. ・近年炎上した広告についてどう思いますか?広告をつくる側から見た場合、なぜ炎上が起きてしまうのだと考えられますか?
・実際にターゲットを絞るマーケティングを行う際、生活者発想の実現のため何か気を付けていることはありますか?
・パートナー主義を実践する中で、意見...続きを読む(全172文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 産業能率大学 | 女性
Q. ゼミ・研究室等、学業の内容
A. A.  滋賀県彦根市へ、外国人観光客の誘致政策を提案した。情報収集のため浅草でインバウンドを中心にアンケート調査を100人に行い、その内容をもとに、彦根市の魅力が外国人観光客に伝わりやすい旅行プランを制作した。続きを読む(全102文字)
Q. クラブ・サークル活動の内容(役職、関わり方等)
A. A. 学園祭実行委員を3年間勤めた。イベントセクションに所属し、毎年行われるお笑いライブの開催に向けて、出演者の手配からステージ設営を行った。2020年度は、例年と異なるオンライン学園祭で学校を盛り上げた。続きを読む(全100文字)
Q. 特技・趣味等
A. A. 趣味は海外旅行。ホテルや公共交通機関だけでなく、食事、エンタメなど、すべてバラバラに予約する。最初はお金がなくそうしていたが、今ではしたい事だけ効率よくできるので気に入っている。費用を抑え、在学中に10カ国回ることが出来た。
特技はダブルダッチで、小学6年生の時...続きを読む(全155文字)
Q. これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
A. A. ① 挑戦できる環境に身を置くためにできることを日々準備する
② 会社の発展に貢献できるような作品に関わる
③ 仕事が趣味だといえるくらい楽しく働く
続きを読む(全77文字)
Q. あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。
A. A. ① したことが成果や人の喜びにつながり、それがさらに発展する
② 具体的な目標ほど、逆算してすべきことが明確になり動ける
③ 多様な価値観から刺激を受けものの見方が変わった時
続きを読む(全91文字)
Q. あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。
A. A. ① 海外で鍵を落としても冷静な私。ローマで新しい鞄を買い、そこにスーツケースの鍵を入れていたら、その鞄がガバガバで落としてしまった。
② どこでも楽しめる人。これは幼稚園からの友人が言ってくれた言葉で、勝手に指定される学校内での班や、部活動で与えられた場所で、誰...続きを読む(全493文字)
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で記入してください。
A. A. 見方を変えた発想でアプローチし、提案先の売上プラスαに貢献したい。
3年間続けている○○のアルバイトがきっかけだ。私の店舗では例年と比べ、50%ほどの売上しか取れていなかった。店内でお客様が暑そうにしているのを発見し、昨年より暖冬であることに気が付いた。そこで、...続きを読む(全304文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室等、学業の内容100文字以下
A. A. 庶民の視点から日本の近代化を学びたいと考え、「風呂から見た近代化」をテーマに、江戸から明治の、銭湯の歴史や文化を研究している。古文書や、浮世絵など多角的な視点から庶民の暮らしの近代化を追究している。
続きを読む(全101文字)
Q. クラブ・サークル活動の内容(役職、関わり方等)100文字以下
A. A. 副主将として、学業と両立しやすい環境作りに尽力した。課題に追われ、練習に集中できていない部員が多かった。そこで、全体練習の日数を週4日に減らすことを提案し、一回の練習の質と学業との両立を高められた。
続きを読む(全101文字)
Q. これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
A. A. 思わずスマホから目を離してしまう広告で街をジャックしたい。
体を鍛えながら絵を描き続けていけるコミュニティを作りたい。
デジタル領域を用いて街のレトロを未来に持っていきたい。

続きを読む(全93文字)
Q. あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。
A. A. 何事もチャンスととらえ、迷ったらとりあえず挑戦してみる。
物事うまくいかなかくても「人生」と2回唱えて、切り替える。
自分のオリジナルグッズや自分の携わったものに強い愛着を持つ。
続きを読む(全93文字)
Q. 【"等身大の個性"を表す言葉】 私は根拠のない自信で物事の可能性を持ち挙げるウェイトリフターだ あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。  良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。  自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
A. A. From 小学校時代の友人
小学校の自由研究で「明太子」についてA4用紙20枚のレポートを書いてきたこと。自分の「好き」に対する愛がすごいといわれる。「好き」の深堀を大切にしている。
From 中学の友人
中3の社会の期末テストでクラスの前で「満点取れなかっ...続きを読む(全538文字)
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で記入してください。 ※こちらの記入内容は提出後も各選考ステップごとで更新が可能です。  企業理解・共感は選考ステップを通じて深まっていくものですので、現時点での気持ちを記入してください。300文字以下
A. A. 人々の思いがけない情報との出会いを創り出し、人生を豊かにしていきたい。私は、主催した絵の展示会で多くの観客との偶然の出会いを通じ、自分の創作活動の幅を広げてきた。自分と異なる考えや価値観との出会いはその人の可能性を変えることができると考えるようになった。スマホの台...続きを読む(全297文字)
Q. 今後のキャリアディスカッションで社員に聞いてみたいこと、知りたいことがあれば最大3つ、各50字以内で記入してください。
A. A. 一、 いい広告とはどのようなものだと考えているか。また、どういいたものを理想に目指されているのか。最近感動した広告を具体的に知りたい
二、 世の中で一番広めたいと考えているもの。
三、博報堂の未来について。どのような課題意識を抱えているのか




続きを読む(全132文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 東京大学 | 女性
Q. これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
A. A. ・自分らしい視点を形にすることで社会を大きくプラスに動かす
・日常に眠る発見や気付きを大切にする
・「一緒に仕事しよう」と誘われる人間であり続ける
続きを読む(全77文字)
Q. あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。
A. A. ・何事も楽しんだもん勝ち
・ナンバーワンかつオンリーワンであれ
・逆境こそ大きくなるためのチャンス
私は「夢いっぱい弾け飛びそうな欲張りモンスター」だ。
続きを読む(全81文字)
Q. あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。  良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。(80文字)
A. A. ・大学の第二外国語のクラスでコンパ長を務める。みんなに喜んでもらいたくて旅行プランの立案にこだわりすぎて、親しい友人に「旅行代理店」というあだ名を付けられました。
・サークルの練習に寝坊して大反省。その場にいた全員に「次遅刻したら高級フレンチを奢る」と約束を取り...続きを読む(全574文字)
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で記入してください。
A. A. 将来を通じて挑戦したいことは、世の中をプラスに動かすアイデアがしかるべきひとに魅力的なかたちで伝わるようにすることです。私はキャリア支援カフェの運営や女子高生向け進学選択イベントの企画を通じて、キャリア支援や東大進学に対するイメージがサービスの浸透に大きく左右して...続きを読む(全302文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室等、学業の内容
A. A.
データサイエンスを専攻しています、ビッグ データを定量的に、分析する手法について学んでいます 続きを読む
Q. 特技・趣味等
A. A.
趣味は競技ダンスです、時間があれば、ダンス動画を見て 研究して、そのような動きにするために実際に、やってみ たりしてます。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください
A. A.
舞踏研究部とは、社交ダンスを競技として取り組む団体であり、前述のとお り2019年度には副部長に就任、競技者として成績での貢献と、団体を全国大 会へ導くため、後輩のメンターを任されました。上の代が抜けたことによ り、大きな潜在能力を持った人が少なくなったのは明らかでした、そこで6年 連続全国優勝している東京大学競技ダンス部への練習に参加し、現在の自大 学との比較、話し合いを重ね、意見の集約をしました、そこから現在の練習 会での時間効率の悪さという課題をあぶりだし、これを時間と人、さらに練 習メニューを細分化し、ブロック分けしてサイクルで回すことを、運営代全 員に提案し、承認されました。また、この方法は自分の練習でも応用し、や りたいことをリスト化して限られた時間の中で、なるべく集中が切れないよ うに、日々試しながら最適化させました、常に単位時間当たりの濃度をどう したら高められるかにこだわりました。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えてください。
A. A.
広告業界は、社会に今ある魅力的なものに気付かせる力があると思っていま す、私はこの業界で圧倒的知名度のあるこの会社に入り、愛する競技ダンス の魅力をこの日本に広めたいです、私が大学でこのスポーツに出会ったと き、あまりのカッコよさと、その楽しさに衝撃を受けました、高校まで野球 一筋12年でしたが、ふらっと誘われて、見てみた、その世界は、たった3分の デモンストレーションで私のこれまでの価値観を大きく変えました。男女の コンビネーションで生み出される世界観、目にも見えない足さばき、目を引 く衣装、すべてが新鮮で、そして奥深い、このスポーツを、日本のスタン ダードにしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか? その理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。
A. A.
私は不器用です。 継続 私は、かなり不器用です、周りを見てきて、同じ初めてでも、すぐにでき る人を傍目に、自己嫌悪しています、そういった人達に勝つため、試行錯 誤してきた自分の結論は、平凡ですが継続だと感じます。 マルチタスクへの諦め たくさんの物事を、マスターして、それを掛け合わせて、価値を生み出す 人たちに憧れていました、しかし自分にはできないと感じます、それより 一点突破集中で、そのことを常に考え続けて、成果を出します。 ライバルの定義 同じ道を志すライバルの存在は、傷のなめあいをするわけでもなく、嫌悪 するわけでもなく、愛して、戦う、最高の存在だと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 東京大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。
A. A.

(1)タイトル30文字以下 選手を巻き込んだ新歓活動【多様な個性で一丸となる】 
(2) (1)で回答したタイトルの具体的説明をしてください。400文字以下 部活のチームスタッフ新歓代表として「チームスタッフ新歓に選手が関与していない」という課題の解決に取り組んだ。
私はまず、チームスタッフ新歓に選手の協力が必要な理由を部全体に説明した。この時に意識したことは〈自分の言葉で話す〉ということだ。他人を動かすために必要なことは、自分の中に揺るがない軸を持ち、それを自分自身の想いを込めた言葉で伝えることだと考えているからである。この過程で選手の理解を得て、部員全員でチームスタッフ新歓に臨む姿勢が生まれた。
次に、約70人の選手全員に直接話を聞いた。その対話を通して各人の適性に応じた新歓への関わり方を提示し、全員が役割を持てる体制を整えた。その結果それぞれが個性を生かして提案や施策をするようになり、従来の枠を超えた多角的な視点から準備を進めることができた。
この経験を通して、1つの目標に向かって各メンバーが個性を発揮することでチームの力がより大きくなることを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えて下さい。(設問(7)で入力した志望順位に基づき記入してください。)400文字以下
A. A.
私が貴社で挑戦したいことは、〈子どもがいるオフィス〉を確立して「家族の笑顔」を創り、「1人1人が活き活きと個性を発揮できる社会」を実現することだ。
私にとって家族とはいつでも帰ることのできる場所であり、そんな場所があることは辛い時や何かに挑む時に大きな心の支えとなってくれた。私は世の中の「家族の笑顔」を創ることで、人々が活き活きと個性を発揮する基盤を築きたいと考えている。
そして「家族の笑顔」を創る手段の1つとして、私は〈子どもがいるオフィス〉を浸透させたい。子どもの近くで働くスタイルは少しずつ普及してきているが、子どもの声が五月蝿いなど依然として反対の声が多いのも事実であり、子どもと親の距離はまだ遠い。そこで、私は広告の力を借りて〈子どもがいるオフィス〉の価値を社会に広め、豊かなワークライフハーモニーの織り成す「皆が活き活きと個性を発揮できる社会」を実現したい。 
 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか?


私は、*****です。

*****に当てはまる言葉を入力してください。
30文字以下
A. A.
人を絶対に見捨てない人間 続きを読む
Q. 上記の理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。
A. A.
①キーワード20文字以下 相手を想う 
私は茶道の世界で「相手を想う」ことで心が繋がる素晴らしさを実感してきた。それを契機に後輩の相談に乗ることが増え、彼らの大きな決断に寄り添いその後の人生に関わることに喜びとやりがいを感じるようになった。 ②キーワード20文字以下 どんな考え方でも理解する 私は対話を通じて相手の考え方を把握する力に長けている。この強みを家庭教師のアルバイトで活かし、9名の生徒1人1人に合った指導を心がけた。その結果多くの生徒の成績向上を達成し仲介会社の年間MVPにも選ばれた。 ③キーワード20文字以下 強みを引き出す 私はチームメンバーの強みを見つけ、それが発揮されるようサポートすることができる。この力を学科のグループ研究で活かし、一二を争う非協力的なメンバーが集結したにも関わらず全員の力で研究を遂行した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを具体的なエピソードを交えて教えてください。
A. A.
信頼で勝ち切るリーダーシップを発揮し、例年の倍の売上に貢献。大学祭の模擬店で40人の代表に挑戦し、売上目標20万円まで導いた経験だ。取り組んだ理由は、代表として仲間と信頼を築き、皆を目標まで導きたいと思ったからだ。 売上向上の課題を分析し、待ち時間の短縮が鍵と分かり、回転率向上に最も力を入れた。特に、メンバーの半数が準備に参加できず、作業を習得できていないことが問題だった。そこで当日に活躍してもらうため、彼らの士気と作業スキル向上を課題し、3つ行った。 1個々人の特徴に合わせた対話を行い、事業の想いや意義を示すことで共感を得た。 2LINEで皆から意見を聞き、必ず検討することを半年間積み重ね、信頼を得た。(まず幹部に意見を出してもらい、皆が発言しやすい環境にした。) 3皆が再現できる「作業マニュアル」を作成して共有し、直前に反復練習した。 結果、皆の士気と作業スキルが上がり、売上目標を達成した。 また、後輩にもノウハウを伝授し、毎年成果を出す仕組みを構築した。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えてください。
A. A.
自ら課題を捉え、アイデアを形にして課題を解決し、社会に新たな価値を与えたい。 私は下記のメディア事業経験や観光案内所の活動を通して、自ら課題を捉らえ、新たな価値を創造して解決を成し遂げることに強いやりがいを感じた。同時に、全体を統括する立場で関係者と信頼を築き、事業をプロデュースしたいと思うようになった。貴社では、生活者の暮らしを360°観察して得た情報と、広告の枠を超えた多角的な解決法によって、世の様々な課題を解決し、人に寄り添う新たな価値を発信できると考えた。具体的には、「地元」の可能性を引き出して唯一無二の空間を創り、様々な人を惹きつける新たな体験を提供したい。地域に息づく歴史や技など、活力の源泉になりうるその地の個性をカタチにし、広く社会に周知させ、世界の人々との間に信頼を築くことが必要と考える。 そしてこれを果たすには、貴社のフィロソフィーと未来を発明する姿勢は欠かせません。 続きを読む
Q. あなたをひとことでいうとどんな人ですか。その理由についてキーワードを3つあげて、それぞれ100字以内であなたの経験を交えながら具体的に教えてください。
A. A.
ひとこと 常に挑戦を続ける、貪欲な夢追人 理由1 テーマ 300人の代表として過去最高に挑む 詳細 中学時代に生徒会長として盲導犬支援プロジェクトを指揮し、過去最高収益を上げることに挑んだ。個々人の的確な分担と毎回の活動後の改善を徹底した結果、半年後に達成できた。常に新たに挑戦する意識の礎となった。 理由2 テーマ 京都観光の課題解決に挑む 詳細 上記の学生団体の活動。「バスの路線が分からない」という多くの観光客が抱える悩みの解決に挑戦した。実際に観光地の現場に足を運び課題を特定し、路線の看板を新たに作成した。結果この悩みを1/10まで減少できた。 理由3 テーマ 受験界を変える事業を創り出す 詳細 ゼロから価値を創り出す強みを生かし、受験生向けメディア事業に挑戦した経験。受験生のニーズをヒアリング調査し、生の声をコンテンツの改善に反映し、集客の工夫を重ねた結果、目標の1万ユーザーを半年後に獲得した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。 (1)タイトル 30文字以下 (2) (1)で回答したタイトルの具体的説明をしてください。 400文字以下
A. A.
(1)サークルの立ち上げと規模拡大(2→250!) (2) 大学生活を過ごすうちに、もっと色々な人と会ってみたい、なにか大学生活の中で「これをやった」と言える事をしたいという思いから大学2年生の夏に様々な大学・専門の学生たちが交流できるサークルを友人と2人で立ち上げました。その中でも最初のメンバー集めが非常に難しく、一番力を注ぎました。最初はSNSを通して直接勧誘などをおこなっていましたが、メンバー数が伸び悩んでいる状態でした。そこで私はいきなり知らない人からSNSを通じて勧誘されることが問題ではないかと考え、まず一人ひとりと個人的な話をして、きちんとその人とコミュニケーションをとってから勧誘することでサークルに入りやすい状況を作りました。他にも、企業様に協賛をいただいてサークルの広報に信頼性を持たせたりしました。その結果メンバーを徐々に増やすことができ、最初2人で始めたサークルを今では250人を超える規模の大きな団体に成長させることができました。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えて下さい。 400文字以下
A. A.
自らの手で多くの人々の心を動かし、日常をより豊かにしていきたいです。そのためには消費者の中の潜在ニーズを引き出し、世の中のいくつもの企業の製品との、需要と供給のマッチを生み出していく必要があると考えます。両者の間に立つ広報者はまさにそういったマッチングを実現し、新しい発見との出会いを提供していけるフィールドであると感じます。しかし、今の時代SNSが著しく普及し、情報が溢れ必要としている正確な情報を発見することが難しいと考えます。これは消費者が選択を誤ってしまう恐れや、企業としても自社の商品やサービスの魅力が顧客に届きづらいという大きな問題につながります。そういった中で貴社は特に「生活者発想」と「パートナー主義」を大事に、消費者と企業の両者に対し深い洞察力があると感じ、双方の潜在ニーズをしっかり捉えた最適なマッチングを生み出せると考えます。そして、多くの人々の暮らしを充実させていきたいです。 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか?その理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。 私は、*****です。 *****に当てはまる言葉を入力してください。 30文字以下
A. A.
中途半端に終わらせず、結果をもとめ取り組む人 続きを読む
Q. A欄 キーワード 20文字以下 A欄 具体的説明 100文字以下
A. A.
サークルの立ち上げ 上の設問にもある通り、大学二年生の夏にサークルを立ち上げました。そのサークルの規模を250人の大きさまで大きくすることができ、さらに後輩にも継ぐことができました。 続きを読む
Q. B欄 キーワード 20文字以下 B欄 具体的説明 100文字以下
A. A.
コンバージョン率を社内一位に 終活に関するWeb記事を扱う会社でWebマーケティングインターンをしております。私は新チームの初期メンバーとして参加し、チームをまとめ、月のコンバージョン率を社内で一位のチームにすることができました。 続きを読む
Q. C欄 キーワード 20文字以下 C欄 具体的説明 100文字以下
A. A.
テストで常に上位の点数を獲得 小学校から中学校、高校と常に定期テストにおいて、事前に準備をして高得点を取り続け、学校内でも上位の成績をおさめておりました。主要五科目だけではなく家庭科や美術などの副教化も等しく点数を取り続けました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 同志社大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室等、学業の内容 150文字以下
A. A.
 【ジャーナリズムゼミ】  「関西から見た東京五輪」をテーマに取材を行い、記事を執筆している。選手にキャンプ地を提供する自治体と公式グッズショップを取材対象とし、関係者の大会に対する思い(主観)と売り上げデータ(客観)の両面から、国民と関係者の間でどれ程熱量に差があるのかという点を軸に調査を行った。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動 150文字以下
A. A.
【放送サークル】  学内でのラジオ放送、コンクールや文化祭に向けた番組制作が主な活動。中でも、以下の3つに尽力した。 ・ミスキャンパスとの公開生放送の企画 ・コンクールに向けたラジオCMや文化祭で行う番組の脚本執筆  →NHK全国大学放送コンテストでは2年連続入賞 ・新歓や文化祭の実行委員長、副代表の役職を2年間務めた 続きを読む
Q. 特技・趣味等 200文字以下
A. A.
【趣味】 ・エレキギターの演奏…ロックバンドのギタリストとしてライブハウスでのライブ、駅前での弾き語り活動を行っていました。 ・アイドル…アイドルソングを扱うDJとしての活動/放送サークルでその魅力を発信する番組の制作を行う等、ライブ観戦に留まらず、アイドルを軸に様々なことを行った。 【特技】 ・剣道3段…剣道は武道ではなく礼儀を重んじる「礼道」であるという先生の教えを胸に刻んで道場での鍛錬に励んだ。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。 (1)タイトル
A. A.
「血のにじむような練習をせずに、全国大会で入賞した方法とは…⁉」 続きを読む
Q. (1)で回答したタイトルの具体的説明をしてください。
A. A.
 その方法とは、放送サークル副代表として意見投書制度を設けたことだ。普段の会話から、運営側と一般メンバーの間に、活動に対する考え方という点で乖離を感じた。私は団体の雰囲気と活動の質は比例すると考え、意見をすぐ運営に発信できる制度を設け、風通しの良い団体作りを目指した。  意見投書には、そう考える背景や改善案を必ず書いてもらい、メンバーの意見が文面でも詳細に伝わりやすいようにした。また、投書の回答とその回答に至ったプロセスも議事録に掲載することで、運営の活動に対する考え方も共有できるようにした。こうして互いの考えを示し合い、狭くなりがちな視野を広げることで、ウルトラCの創出に努めた。  その結果、運営方針に第三者の意見が加わることで、練習の質やメンバーのモチベーションが向上。その年に複数のメンバーが放送の全国大会入賞を果たすことができた。この制度は現在も、積極的な意見交換の場として運用されている。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えて下さい。
A. A.
課題解決を通して、幸せのきっかけを作りたい。高校と大学で副代表という役職を務め た私は、代表の指示について感じていることのケアや各々が持つ課題の解決を起点に、団体 の制度を見直すきっかけを作る戦略家のような役割を担った。また、ラジオという音声のみ の表現を通して、常に受信する側を意識した発信を行った。貴社は生活者発想という理念を 持ち、そこで蓄積された膨大なデータとノウハウがある。そのためクライアントだけでなく、 生活者の視点からも人を幸せにできる課題解決が行えると考える。 また、仕事をする中で多くの人と関わり、様々な刺激を受けたい。放送サークルの番組制 作活動ではミーハーな性格を活かして、デジタルタトゥーがテーマのラジオ CM やアイド ルを扱う番組等、1つの枠に囚われない脚本を執筆してきた。貴社で自身の視野や提案の幅 を拡大し、得たモノに自分なりのアレンジを加えたアウトプットを発信できる存在になり たい。 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか? その理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。
A. A.
私は、自己を律し、他人の価値観を取り込んで形にする人間である ①「音だけで、視覚と聴覚と心を刺激する」  私にとって、独りよがりは敵である。放送サークルでラジオDJ活動や番組制作、公開生放送の企画を行う際には、リスナーが何を求めているか/どうすれば音だけで伝わるのかという他者の視点を常に意識した。 ②「凡事徹底:当たり前から、最高を作る秘訣」  基礎や事前の準備を確実にした上で、物事に取り組む。剣道や楽器の基礎練習やラジオにおける事前の打ち合わせを確実に行うことで、本番で不安要素を持たずに、最大限のパフォーマンスを発揮するためである。 ③「役者の意見を聞きまくり、脚本を磨く監督」  放送サークルの番組制作活動で、何度も脚本を執筆した。そして自ら選んだキャストと1つのチームを組織したうえで、脚本に対する意見を貰う会議を何度も行った。その結果、全国大会で入賞を果たすことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 20卒 | 専修大学 | 女性
Q. ゼミ・研究室等、学業の内容 150文字以下
A. A.
小説家の○○教授のゼミナールに所属をし、文芸創作及びその批評を行っています。1人当たり年に4回ほど5千字から1万字程度の作品を発表します。学業は近現代日本文学を中心に、映画や演劇といった文字表現だけではないことも学んでいます。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動 150文字以下
A. A.
ハンググライダー部:スクールに所属をし、活動しています。主に毎週週末に茨城県の足尾山に行き、他大学の学生や社会人の方とハンググライダーをしています。全国各地に大会に行くこともあります。 映画研究同好会:話を作った人がメンバーを募り、映画制作を行っています。 続きを読む
Q. 特技・趣味等 200文字以下
A. A.
特技:残り物で料理をすること 趣味:映画・アニメーション鑑賞(ジャンル問わず見ます。)、読書(フィクション作品が多いです。)、ジョギング(たまに気晴らしで走るとすっきりします。)、旅行(特に自然豊かなところに行くのが好きです。) 続きを読む
Q. 資格等 150文字以下
A. A.
2018年8月 ハンググライディングB級パイロット技能証 取得 続きを読む
Q. 博報堂と博報堂DYメディアパートナーズは合同採用を行っています。現段階でのあなたの志望順位を「1」、「2」から選択してください。志望順位に差がない場合は、記入しなくてもかまいません。
A. A.
博報堂の志望順位 2 博報堂DYメディアパートナーズの志望順位 1 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。
A. A.
(1)タイトル 30文字以下 アメリカへの語学留学 (2) (1)で回答したタイトルの具体的説明をしてください。 400文字以下 3か月間のアメリカ留学に力を入れました。期間は短いですが、これを実現するまでの道のりは長かったです。経済的に留学に行ける状況ではなかったので、奨学金に応募したのですが落ちてしまいました。しかし、そこで諦めずに費用を抑えて行ける方法を模索しました。そうして編み出した方法が、語学学校ではなく市が行っているアダルトスクールに通い、滞在先は子どもの面倒を見るのと引き換えに提供してもらうというものです。これにより、一般的に3ヶ月で100万円前後かかる費用を20万円以下に抑え、留学を実現できました。アダルトスクールの多くの生徒が現地で移住者として生活をしているので、モチベーションも高く、私の通ったところには日本人が1人もいなかったということもあり、語学学習には最適でした。子どもとの会話も英会話の良い練習になりました。このように私は一見できないと思われたことも、諦めずにあらゆる方法を考え実行に努めます。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えて下さい。(設問(7)で入力した志望順位に基づき記入してください。) 400文字以下
A. A.
アニメーションか実写映像のプロデュースの仕事がしたいです。なぜなら、私はゼロからイチを生み出すことにやりがいを感じるからです。ゼミナールでは文芸創作を行っているのですが、自分で世の中にないものを生み出す作業をとても楽しく感じております。そして、国内外でヒットする映像作品を生み出したいという思いがあります。すぐには難しいと思いますが、経験を積んでこの目標を達成したいです。たくさんの人気作品を出している貴社であれば、自身の努力次第でそれを達成できると思いました。映像は国や時代を超えて簡単に非日常に連れていってくれる存在であり、それはとても面白いことだと感じます。今度は私が別世界を生み出すことに携わりたいと思いました。その手段が映像なのは、自身が映像に魅了され、まだまだ可能性を大いに感じるからです。作品に携わる人々の魅力を引き出し、多くの人の心を動かすような映像作品を作りたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか? その理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。
A. A.
私は、*****です。 *****に当てはまる言葉を入力してください。 30文字以下 チャレンジャー A欄 キーワード 20文字以下 陸上競技 A欄 具体的説明 100文字以下 中学、高校の陸上競技部で全国大会を目指しました。自主練習をしたりと人よりも多く走ることを常に心掛けていました。その努力が実り、高校の時に全国高校駅伝に行くことができました。 B欄 キーワード 20文字以下 ハンググライダー B欄 具体的説明 100文字以下 空を飛ぶことに挑戦しました。約2年間の地道な斜面での練習を経て、昨年の夏ようやく空を飛ぶことができました。もっと高く飛べるように、これからも頑張っていきたいと思っています。 C欄 キーワード 20文字以下 ヨーロッパ1か月ひとり旅 C欄 具体的説明 100文字以下 初めての海外にも関わらず、費用を抑えるために往復の航空券と初めに泊まる宿だけ予約して行くという挑戦的な旅行でした。楽しい事も失敗もたくさんあり、成長できた旅行になりました。 続きを読む
Q. 志望動機
A. A.
私が貴社を志望する理由は3つあります。1つめは出版物の編集を行いたいということ。私は本が好きなので、その好きなものを自分でも作りたいと思いました。2つめは人の生活に役立ったり、生活をより豊かにできるコンテンツ作りをしたいということ。私は誰かの役に立つことにやりがいを感じます。例えば、アルバイトの家庭教師で自分の教えている子の成績が上がると、大変なこともありますがやっていて良かったと感じます。生活実用書を多数出版している貴社であれば、人の役に立つコンテンツ作りができると思いました。3つめは歴史がありながら新しい事業にも積極的だということ。デジタル事業や海外事業の拡大など時代のニーズに合わせた取り組みを行っているところが、魅力的だと思いました。これらの理由から私は貴社を志望します。 続きを読む
Q. 長所、特技
A. A.
私の長所はあらゆる方法を考え、物事に粘り強く取り組むことです。それを示す出来事として昨年行った3か月間のアメリカ留学があります。経済的に留学に行ける状況ではなかったので、奨学金に応募したのですが落ちてしまいました。しかし、そこで諦めずに費用を抑えて行ける方法を模索しました。そうして編み出した方法が、語学学校ではなく市が行っているアダルトスクールに通い、滞在先は子どもの面倒を見るのと引き換えに提供してもらうというものです。これにより、一般的に3ヶ月で100万円前後かかる費用を20万円以下に抑え、留学を実現できました。このように私は一見できないと思われたことも、諦めずにあらゆる方法を考え粘り強く取り組みます。  特技は長距離走です。陸上競技部だった中学高校時代に比べれば体力は落ちましたが、今でも10km走ることは苦になりません。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 20卒 | 国際基督教大学 | 男性
Q. ゼミ・研究室等、学業の内容
A. A.
大学4年生になってから作り上げていく卒業論文は経営学分野の組織論について書いていくつもりです。理由としては、自身の中高の部活動の経験から組織文化などが個人に与える影響の大きさに興味があることや、今後の働き方改革やデジタルの発展により従来の組織のあり方から変化するのではないかと思ったからです。 続きを読む
Q. 特技・趣味等
A. A.
趣味はメゾンフレグランスのウィンドウショッピングや購入をすることです。好きな点としては大きく2つあります。それは、調香師が思い描く風景・心情を香水という媒体を通してコミュニケーションを取れることと、身にまとうことによって気分転換を容易に行うことができる点です。子供の頃から花やスパイスなどの匂いをかぐことが好きだったので、メゾンフレグランスによって日常を彩れることは嬉しく感じます。 続きを読む
Q. クラブ・サークル活動
A. A.
大学から始めたストリートダンスサークルに所属していました。1年生の時はポップとハウスの2ジャンルで踊ることに専念し、2年生からは○○のリーダーとしてチームをまとめたり作品を作ったりして携わってきました。4年生の10月にある文化祭では最後の作品を作ろうと思っています。 続きを読む
Q. 資格等
A. A.
普通自動車運転免許AT限定を2018年8月、実用英語技能検定 2級を2014年10月に取得しています。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。
A. A.
ジャンルリーダーとしての春公演 大学2年生の1月から大学3年生の4月にかけてサークル主体で行ったダンス公演です。公演はストーリーとダンスをかけ合わせた演劇みたいなもので、サークル外のスタッフ含め100人以上のメンバーで作り上げました。私はその中で20人を率いるジャンルリーダーとして演を成功に導きました。この体験の中で最も頑張ったことはダンサーのモチベーション管理です。いろいろな理由でダンサーのモチベーションが下がることがありますが、ダンサーができないところに目を奪われてモチベーションが下がっているひとがいました。そのダンサーに対しては、できていないことが分かり悩んでいるということは自分の理想とのギャップがはっきりしているという点で良くそこまでの道のりはサポートできるということを伝えたことと、今現在のそのダンサーの魅力的な点を肯定することによってそのダンサーが主体的に練習できるように促せたと考えています。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えてください。 (1枚目で記入した博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの志望順位に基づき記入してください。)
A. A.
デジタルマーケティングに携わることで顧客とクライアント両方が幸せになれる社会を日本にとどまらず世界に対して実現したいです。商品やサービスはそれを生み出した人の様々な願いによるアイディアが形になったものだと考えます。そのような商品やサービスが、必要としている人の心を動かすことによって結びつく可能性をマーケティングは開かせることができると思うと同時に、インターネットが全世界に張り巡らされているので、世界から日本、日本から世界だけでなく世界から世界をつなげたいと思っています。このような世界各地の目線に立てる規模感の大きなプロジェクトに携わりたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか? その理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。
A. A.
コミュニケーションによる可能性を信じる人 キーワード:言語、思いやり、アート 言語:オーストラリアでホームステイをした際、言語の壁によって具体的な意思 疎通はできないことに悔しく思ったことをモチベーションに英語を勉強し た結果、ICUに入学し留学生と英語でやり取りすることができました。 思いやり:小学生の頃昆虫が好きだったのですが、飼いたい気持ちをこらえて自然に返したことがあったのですがその後恩返しにきたと感じるような経験がありました。 アート:ダンスや香水を通して、言語や地理的な壁をも乗り越えて成立するような心と心のコミュニケーションを取れた経験はこのような壁に対して乗り越えるきっかけをくれたと思います。 続きを読む
Q. 語学力 TOEIC / TOEFL (英語) その他外国語
A. A.
記載なし 続きを読む
Q. 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの志望順位を記入してください。
A. A.
博報堂が1,博報堂DYメディアパートナーズが2 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る

18卒 本選考ES

クリエイティブテクノロジスト職
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 使用できるプログラミング言語ならびにソフトウェアについて
A. A.
私が使用できるプログラミング言語ならびにソフトウェアは、Grasshopper、Max、Processing、openFrameworks、Arduino、Photoshop、Illustrator、Premiere、Ableton Liveです。 (Processing、openFrameworksとArduinoを用いて、電子工作を活かしたインタラクティブな映像インスタレーション作品の具体的な紹介) (MaxやAbleton Liveを用いて、音声解析からWebカメラを用いた音楽の生成、DTMなど、音にまつわる作品群の具体的な紹介) (Grasshopperを用いた個人研究の具体的な紹介) 続きを読む
Q. 制作した作品の仕組みについて
A. A.
「◯◯(作品名)」の仕組みを説明させていただきます。 この作品は、さながらカラオケのごとく、歌声を採点し、点数をバックスクリーンに表示するという内容です。三段階に分けて説明させていただきます。 1. Maxを用いた音声解析 まず、fiddle~を用いて、歌声のピッチを数値化します。その数値をOSCを介してopenFrameworksに送ります。 2. openFrameworksを用いた採点 今回歌われるメロディは、あらかじめ一音一音、全て数値化されています。その数値とMaxから送られた歌声の数値の差分を取得し、その差分を合計します。合計された差分の値が大きければ大きいほど点数は低くなり、小さいほど高くなります。 3. openFrameworksを用いた点数の描画 ある小節までくると先ほどの差分を合計し、採点します。そしてその点数がopenFrameworksによって描画されます。 私はこの作品において、Maxを用いた音声解析と、Ableton Liveを用いたサウンドデザイン、Arduinoを用いた電子工作を担当しました。 続きを読む
Q. 志望動機と具体的に実現したいことについて
A. A.
御社では、大学で培った作る力、伝える力、共同制作力を活かし、実験的な広告の企画と制作に携わりたいです。私は映像制作やインスタレーション作品の制作から、ある作業に没頭する、作る力を得ました。そして個人研究から新規性をわかりやすく整理して伝える力を培いました。また、学外のハッカソンにて、あらゆる人々と協力して面白く成果を出すモノを制作する、共同制作力を得ました。これら三つの力を活かし、御社では、クリエイティブテクノロジストとして、企画と制作に携わりたいです。 具体的に実現したいことは、以下の三つです。 1.デジタル領域の企画・演出・制作 HIBIKI HARMONY BARやSPACE BALLOON PROJECTなどの事例は、生活者発想から直感的に楽しいと感じさせつつ、そのブランドを好きになる体験を実現されています。作る力・伝える力・共同制作力を活かし、このような体験を企画から実装まで携わり、実装力を培いたいです。 2. 研究開発を活かした表現の制作 Human-Computer Interactionを学んでいた知見を活かし、新たなマテリアルや技術を取り入れ、その素材から何ができるか考え、応用例の実装まで行いたいです。 3. 自主制作 御社の他の専門職と共同で、自主的に作品を制作する機会を作り、ギャラリー等で展示・発表していきたいです。普段の広告制作にも活かせる柔軟な発想力と実装力を、自主制作の機会を通じて、培いたいです。 続きを読む
Q. ポートフォリオの提出
A. A.
これまでに制作してきた作品群を4つのジャンルに分類・整理して提出した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 18卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。
A. A.
大学3年生の4月から旅行系キュレーションメディアを運営する企業でライター業を主とした長期インターンシップをしています。最初のころはなかなか思うように記事が書けず、読者の反応も良いものを得られませんでした。そこで、どうしたらより良い記事を多く書くことができるのか考えた結果、ひと月の中で短期目標と長期目標を設定し、計画的に取り組むことにしました。月の半分までで15記事を書くこと、また、ヒットと言われている3万ページビューを達成する記事を5記事書くことを短期目標にし、長期目標はそれぞれその2倍に設定して取り組んだところ、目標を達成することができ、その月は50人程度いるインターンシップ生の中でトップの成績を修めることができました。このことから、諦めない大切さと、目標を定める重要性に改めて気づくことかできました。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えて下さい。
A. A.
世の中に多くの流行を巻き起こし、笑顔の連鎖を生み出したいです。キュレーションメディアでの長期インターンシップの中で、自分のアイデアが記事という形になり、新たな概念を生み出す体験をしました。私が作成した「女二人旅」というテーマの記事はヒットが連発し、SNSなどでもプラスの反応を多く見ることができました。この体験は私の中で多くの幸福感をもたらす体験であり、仕事の楽しさを感じる体験でもありました。この経験から、もっと大きな多くの流行を作り出し、世の中に笑顔の連鎖を巻き起こしたいと思いました。貴社のブランド力と在籍する多くのプロフェッショナル集団と協力し、私自身はアカウントデュース職として全体をまとめあげる役割を果たしたいと考えています。チームで作り上げた広告を見て、クライアントと自分達が笑顔に、広告を見た人が笑顔に、広告を見て商品を手に入れた人が笑顔に、笑顔の連鎖を巻き起こすことが私の目標です。 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか? その理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。
A. A.
新たなことにも前向きに挑戦できる人 ★キーワード1 高校時代の文化祭実行委員 ★1具体的説明 高校時代には文化祭実行委員として、新たな企画を提案しました。新企画ということもあり、人が集まらないなどの問題もありましたが、くじけずに前向きに取り組んだ結果、無事に成功させることができました。 ★キーワード2 大学で社会人チアリーディングチームに入る ★2具体的説明 部活動は入部を締め切っていた頃、高校の頃始めたチアリーディングが諦められず自ら社会人チームを探し、年上の人たちしかいないチームに入り、同年代ではない仲間との関係に四苦八苦しながらも楽しく活動しました。 ★キーワード3 ディズニーシーでのアルバイト ★3具体的説明 全体で200人以上いるディズニーシー内の店でアルバイトをしています。店の広さや来店人数もパークで1.2を争う程で、覚えることは膨大でしたが、楽しむことが大切だと思い初日から笑顔で取り組みました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
50件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

株式会社博報堂の会社情報

基本データ
会社名 株式会社博報堂
フリガナ ハクホウドウ
設立日 1895年10月
資本金 358億4810万円
従業員数 3,698人
売上高 3574億0800万円
代表者 水島正幸
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号
電話番号 03-6441-8717
URL https://www.hakuhodo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130328

株式会社博報堂の選考対策

最近公開された広告・マスコミ(広告)の本選考ES