就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社博報堂のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社博報堂 報酬UP

【個性輝く笑顔の未来】【21卒】 博報堂 総合職の通過ES(エントリーシート) No.34937(東京大学/女性)(2020/6/26公開)

株式会社博報堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月26日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 東京大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。
A.

(1)タイトル30文字以下 選手を巻き込んだ新歓活動【多様な個性で一丸となる】 
(2) (1)で回答したタイトルの具体的説明をしてください。400文字以下 部活のチームスタッフ新歓代表として「チームスタッフ新歓に選手が関与していない」という課題の解決に取り組んだ。
私はまず、チームスタッフ新歓に選手の協力が必要な理由を部全体に説明した。この時に意識したことは〈自分の言葉で話す〉ということだ。他人を動かすために必要なことは、自分の中に揺るがない軸を持ち、それを自分自身の想いを込めた言葉で伝えることだと考えているからである。この過程で選手の理解を得て、部員全員でチームスタッフ新歓に臨む姿勢が生まれた。
次に、約70人の選手全員に直接話を聞いた。その対話を通して各人の適性に応じた新歓への関わり方を提示し、全員が役割を持てる体制を整えた。その結果それぞれが個性を生かして提案や施策をするようになり、従来の枠を超えた多角的な視点から準備を進めることができた。
この経験を通して、1つの目標に向かって各メンバーが個性を発揮することでチームの力がより大きくなることを学んだ。 続きを読む
Q. あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズでチャレンジしたいことを教えて下さい。(設問(7)で入力した志望順位に基づき記入してください。)400文字以下
A.
私が貴社で挑戦したいことは、〈子どもがいるオフィス〉を確立して「家族の笑顔」を創り、「1人1人が活き活きと個性を発揮できる社会」を実現することだ。
私にとって家族とはいつでも帰ることのできる場所であり、そんな場所があることは辛い時や何かに挑む時に大きな心の支えとなってくれた。私は世の中の「家族の笑顔」を創ることで、人々が活き活きと個性を発揮する基盤を築きたいと考えている。
そして「家族の笑顔」を創る手段の1つとして、私は〈子どもがいるオフィス〉を浸透させたい。子どもの近くで働くスタイルは少しずつ普及してきているが、子どもの声が五月蝿いなど依然として反対の声が多いのも事実であり、子どもと親の距離はまだ遠い。そこで、私は広告の力を借りて〈子どもがいるオフィス〉の価値を社会に広め、豊かなワークライフハーモニーの織り成す「皆が活き活きと個性を発揮できる社会」を実現したい。 
 続きを読む
Q. あなたは一言で言うとどんなひとですか?


私は、*****です。

*****に当てはまる言葉を入力してください。
30文字以下
A.
人を絶対に見捨てない人間 続きを読む
Q. 上記の理由について3つキーワードを挙げ、それぞれ100文字以内であなたの経験を交えながら具体的に説明してください。
A.
①キーワード20文字以下 相手を想う 
私は茶道の世界で「相手を想う」ことで心が繋がる素晴らしさを実感してきた。それを契機に後輩の相談に乗ることが増え、彼らの大きな決断に寄り添いその後の人生に関わることに喜びとやりがいを感じるようになった。 ②キーワード20文字以下 どんな考え方でも理解する 私は対話を通じて相手の考え方を把握する力に長けている。この強みを家庭教師のアルバイトで活かし、9名の生徒1人1人に合った指導を心がけた。その結果多くの生徒の成績向上を達成し仲介会社の年間MVPにも選ばれた。 ③キーワード20文字以下 強みを引き出す 私はチームメンバーの強みを見つけ、それが発揮されるようサポートすることができる。この力を学科のグループ研究で活かし、一二を争う非協力的なメンバーが集結したにも関わらず全員の力で研究を遂行した。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社博報堂のES

広告・マスコミ (広告)の他のESを見る

Q. 直近1年間のデジタル関連のニュースで、あなたが最も気になったトピックをひとつあげてください。その上で、理由もお答えください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日

博報堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社博報堂
フリガナ ハクホウドウ
設立日 1895年10月
資本金 358億4800万円
従業員数 3,918人
売上高 3715億9000万円
代表者 水島正幸
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号
電話番号 03-6441-8111
URL https://www.hakuhodo.co.jp/
採用URL https://hakusuku.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130328

博報堂の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。