就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本テレビ放送網株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本テレビ放送網株式会社 報酬UP

【AI×VRで未来を視る】【22卒】 日本テレビ放送網 技術職の通過ES(エントリーシート) No.56303(大阪大学大学院/男性)(2021/8/11公開)

日本テレビ放送網株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 大学で学んでいること、専攻・研究内容等 ※まだ研究室に配属されていない場合は、「研究したいこと」を書いてください。 (200字以内)
A.
私は顕微鏡の画像を対象に機械学習を用いて微生物や病理画像の物体検出を行う研究をしています。この研究は物体の判別を人間が行う場合は専門知識を要する、時間がかかる、間違えてしまう等の問題に対して有効であると思っています。さらに医者の負担が減り診察・手術等に回す時間が増やすことができ、人為的なミスの減少や、人間の目では発見が困難な症状を発見することができればより多くの命を救うことに繋がると考えています。 続きを読む
Q. 部活動・サークル・アルバイト等 (80字以内)
A.
テニスサークル、塾講師のアルバイト、スポーツ用品店でのアルバイト、学生団体としての活動 続きを読む
Q. 入社後に活かせそうな職業経験、特技、資格、知識、趣味等 (80字以内)
A.
画像処理に関するプログラミングの知識、AIに関する知識、JDLA Deep Learning for GENERAL 続きを読む
Q. あなたが学生時代に 「挑戦し、やり遂げた!」と言えるエピソードを 具体的に教えてください。 タイトル (20字以内)
A.
学生団体での活動 続きを読む
Q. エピソード (300~350字以内)
A.
私は「日本の田園風景を守りたい」というコンセプトで学生団体を立ち上げ活動しており、私はAIの担当をしています。学生団体では主に理系エンジニアの立場からドローンやAI等を用いた害虫対策のプロジェクト・お米の需要増加のためのプロジェクトなどにより田園風景を守るための活動をしています。その活動資金を集めるためにクラウドファンディングとビジネスコンテストへの応募をしました。クラウドファンディングでは農業に興味がある人を対象にするなどの工夫をし、チラシ配りやSNSでの広告をして目標額の100万円に達することができました。ビジネスコンテストではメンバーで何度も発表練習とフィードバックを繰り返して如何によく見せることができるかを練習し、20組の参加者のなかで優勝することができました。 続きを読む
Q. 様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「技術部門」を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的に教えてください。そして、その仕事であなたの強みがどのように活かせるかも教えてください。 (300~350字以内)
A.
私が貴社の技術部門を志望する理由はより多くの人にテレビの魅力をより多くの人に伝え、若者のテレビ離れを阻止したいからです。幼少期の私にとって父と「金曜ロードショー」を見る習慣が父との数少ない団欒の1つでした。このようにテレビには「見る以外の魅力」があると私は感じました。また、私は向上心を持って物事に取り組むことを意識しており、貴社の「テレビを超えろ」という考え方に強く共感したため志望しました。入社後は貴社の局の同一時間帯で複数の番組の中から選んで視聴できるようにすることでより多くの人を魅了できるような番組編成を行いたいです。その際に大学院で身につけたAIを用いたデータ分析の技術を活かすことができると考えています。 続きを読む
Q. 今、「あなたが注目している新しい技術やサービス」について教えてください。そして、それを日本テレビでどのように活用できるか、あなたなりのアイデアをできるだけ具体的に教えてください。あなたがその専門家である必要はありませんし、現時点で日本テレビが行っている事業の範囲を超えても構いません。 (200~300字以内)
A.
私はVR技術に注目しています。私はこの技術を用いて視聴者が番組に参加しているような感覚で視聴できる番組作りができると考えています。具体的には現在の番組を単純にVRゴーグルを用いて視聴するのではなく、横を向くと出演者がいるというようなVRゴーグルでの視聴を前提としたモードに切り替えることができるようにします。これによりテレビ番組の視聴に新たな感覚を視聴者が得ることでテレビ離れの阻止に活用することができると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本テレビ放送網株式会社のES

広告・マスコミ (放送業)の他のESを見る

日本テレビ放送網の 会社情報

基本データ
会社名 日本テレビ放送網株式会社
フリガナ ニホンテレビホウソウモウ
設立日 1952年10月
資本金 60億円
従業員数 1,380人
売上高 2908億3800万円
代表者 石澤顕
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目6番1号
電話番号 0570-040-040
URL https://www.ntv.co.jp/info/outline/outline.html
採用URL https://www.ntv.co.jp/jinji/
NOKIZAL ID: 1137057

日本テレビ放送網の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。