- Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。 250字以上350字以内
- A. A. 芸人さんの技術の高さが伝わるバラエティ番組を作りたいと考えています。具体的には三人の芸人さんが一泊二日の旅行に行き、後日三人それぞれに旅行のトークを披露してもらう番組です。多くのトーク番組では芸人さんのトークだけを放送しますが、実際に芸人さんが体験した場面も放送す...続きを読む(全350文字)
- Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。300字以上400字以内
-
A.
A.
大学受験の浪人時代に課題を細分化することで合格という勝利をもぎ取った経験です。
現役時代、大学を約10校受験して全てに落ちてしまいました。受験勉強のとき自分の課題を理解せずに、闇雲に勉強をしていました。浪人が決まった時にこの失敗に気づき、浪人期間は自分自身を見つ...続きを読む(全397文字)
- Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。 30字以内
- A. A. ミクロでマクロを変えた浪人時代続きを読む(全15文字)
- Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともにお書きください。 250字以上350字以内
-
A.
A.
〈笑っていいとも!グランドフィナーレ〉
テレビの強みは生放送だと感じたきっかけが中学2年生の時に見た「笑っていいとも!グランドフィナーレ」での一場面です。同じ画面、同じ舞台にタモリさん、さんまさん、ウッチャンナンチャン、ダウンタウン、とんねるず、爆笑問題など今ま...続きを読む(全335文字)
- Q. あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。 250字以上350字以内
-
A.
A.
「芸人人語」
この本は爆笑問題太田さんが「笑い」や「政治」、「テレビ」について書かれたコラム集です。私が印象に残っているのは「笑いはいじめそのもの」という言葉です。私は今までの「いじめといじりは違う」という風潮に違和感を感じていました。しかし、太田さんのこの言葉...続きを読む(全346文字)