就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アドソル日進株式会社のロゴ写真

アドソル日進株式会社 報酬UP

アドソル日進の内定者のアドバイス一覧(全2件)

アドソル日進株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを2件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アドソル日進の 内定者のアドバイス

2件中2件表示

内定者のアドバイス

SE
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】寄り志望道の高い企業に愛艇を頂けたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】わからない【自分以外の内定者の所属大学...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2022年6月22日

問題を報告する

内定者のアドバイス

SE
22卒 | 東京女子大学 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】一度不合格と連絡があり、そのあと欠員が出たから合格といわれ、ここで活躍はできないと思った。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者コミュニティがある。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】55人程度【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】特に指定はされなかったが、選考終盤であり推薦(第一志望)で受けていたため承諾期間はなかった。その時は流されて承諾してしまったが私の場合は一度不合格という判断を下されたため、もやもやが残っていた。家族とよく考え5日後にやはり自信が持てないので行けないということを言ったらかなり食い下がってきたが辞退することができた。私も推薦で受けたにもかからずこの会社に対し失礼な対応を取ってしまったのは悪く、謝罪も何度もしたがだんだんと人事の方の口調が乱暴になってきたことも含めますます行く気が失せてしまった。最終的に辞退に対応して頂けたことはありがたかった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】他の会社より学業に対しての質問が多かった。現在の専攻科目を選んだ理由や経緯、自身のゼミでしか得られなかった経験など深堀されたので、学業対してのエピソードがあまりない人は準備しておくといいと思います。またプログラミングやIT機器、経営コンサルに興味があることを耐えましょう。プログラミングはネットで無料で簡単にできるので実際にやってみるのがいいと思います。そこでプログラミングに対しどういう点で面白いと思ったか、これからもっと学びたいと思ったかが説明できるといいと思います。面接官は比較的穏やかなので安心していいと思います。にこにこ、はきはきを心掛け営業としての裁量(人当たりの良さや会話力など)があるということもアピールできるといいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分が採用された理由は人柄の良さ、ITへの興味やSEになりたいという意欲が具体的に伝えられていたからだと思う。自作PCを組んだ経験や文系ではあるが独学でプログラミングを勉強していたことなどをはなし、それらの経験でどういうところが面白かったかというのを自分の言葉で話すことができた。また説明力がなくてももじもじせず、にこにこはきはきを心掛けて頑張っている姿を見せることも高評価につながると思う。実際に電話越しで素直さや周りとうまくやっていける力に対して評価をいただけた。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】直接言われたわけではないが最初自分が落とされたのはWEBテストの結果がいまいちだったからだと思う。玉手箱の対策は他の会社でも多く採用されているしきちんと対策するべき。私はSPIの対策は完璧で他の玉手箱試験もなんだかんだ受かっていたので甘く見てしまっていた。またほかの会社より学業に対しての質問が多いのでその分野で語れることがあまりない場合は事前に対策しておいたほうがいいと思う。基本lineでやり取りするがその際はきちんと内容を確認したという旨の返信を早めに送るとわずかながらに評価につながると思うので気にかけたほうが良い。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者コミュニティがあるが入る前に辞退したので詳しい内容はわからない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2021年9月13日

問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

アドソル日進の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

アドソル日進の 会社情報

基本データ
会社名 アドソル日進株式会社
フリガナ アドソルニッシン
設立日 1976年3月
資本金 5億7153万8000円
従業員数 624人
売上高 128億4200万円
決算月 3月
代表者 上田富三
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南4丁目1番8号
平均年齢 38.8歳
平均給与 561万円
電話番号 03-5796-3131
URL https://adniss.jp/

アドソル日進の 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。