就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立社会情報サービスのロゴ写真

株式会社日立社会情報サービス 報酬UP

【継続力×技術力で挑む】【21卒】 日立社会情報サービス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.34767(京都府立大学/男性)(2020/6/26公開)

株式会社日立社会情報サービスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月26日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 京都府立大学 | 男性

Q.
自己PR 400文字以下

A.
私の強みは継続力です。小学2年生からサッカーを始め、中学ではキャプテンを務め高校卒業まで続け、大学ではフットサル部に所属していました。勉強面では塾に行かず、自分で毎日の計画を立て、わからない問題は自分から先生に質問しにいきました。現在約3年勤めているレストランでのアルバイトではホール管理者という責任あるポジションを任されています。いずれの経験からも、一度やると決めた事は、辛い事やしんどい事があっても逃げず、こつこつ努力し継続する事で自分の成長の糧につながることを学びました。私の培ってきた継続力は、今後壁が立ちはだかっても、その壁を乗り越える力になる と考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと 400文字以下

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、勉強はもちろん、レストランでのアルバイトです。従業員が約100人いるレストランで約3年働いています。初めは厨房で料理を提供していたのですが、店長からホール管理者というポジションに推薦していただきました。このポジションについてから、ホールで仕事をするようになり、お客様と直接関わることが多くなりました。ホールで仕事をするようになってから厨房で働く従業員の接客態度に改善する余地があると気付きました。そこで、厨房の従業員に対してお客様に対する声がけを積極的にするようにアドバイスを行い、自分が厨房で働くときには主体的に声を出すようにしています。この経験から、様々なポジションを経験することで、気付くことのできなかった課題を見つけることができることを学びました。 続きを読む

Q.
応募した職種を目指したきっかけ、理由 400文字以下

A.
私はI T技術を用いてお客様を支える仕事に就きたいと考えております。私は小さい頃から最新の製品や技術に興味があり、自分で新製品などを調べることが好きでした。また、サッカーを幼い頃から長い間やってきて、自分はチームのためになるとより頑張ることができると気付き、個人ではなくチームで行う仕事に就きたいと考えています。そこで、S Eという職種を目指しています。チームでシステム開発というものづくりに取り組み、完成した時の達成感をやりがいにしたいと考えております。また、S Eという仕事には正解がなく、お客様ごとに最適な提案をし、自分の知識量や経験で提案力が無限に向上するところにとても興味を持っています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日立社会情報サービスのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
IBMは、「世界をより良く変えていく”カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
25卒 | 非公開 | 非公開
内定

Q.
困難を乗り越えて成し遂げた経験を教えてください。 その経験の中であなたが主体的に取り組んだことや、他者を巻きこんだことなどを含めてください。 ※目安として過去5年以内のエピソードとしてください。 300文字以上500文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

日立社会情報サービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立社会情報サービス
フリガナ ヒタチシャカイジョウホウサービス
設立日 1986年4月
資本金 5億円
従業員数 2,340人
売上高 608億8271万3000円
決算月 3月
代表者 北川高維
本社所在地 〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目26番3号
電話番号 045-222-6300
URL https://www.hitachi-sis.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576646

日立社会情報サービスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。