就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社インテージテクノスフィアのロゴ写真

株式会社インテージテクノスフィア 報酬UP

【データに基づく未来へ】【22卒】 インテージテクノスフィア 総合職の通過ES(エントリーシート) No.56490(横浜国立大学/男性)(2021/8/11公開)

株式会社インテージテクノスフィアの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 専攻・研究内容や所属しているクラブ・サークルについてご記入ください。(ゼミや研究室に所属していない方は、「所属なし」と記入してください)
A.
ゼミの活動内容は例えば、「グルメサイトを大学生に使ってもらうには」といった課題に対して企業の方にプレゼンするといった活動を2、3か月単位で数回行います。企業や製品についてSWOT分析を行い、問題点を発見し仮説を立てて調査を行います。検証した内容をさらに深め、結論を導きます。最後に課題を解決できる新規提案を行います。一連の流れを企業の方に分かりやすくプレゼンします。実践を通して学べることは豊富です。 続きを読む
Q. クラブ・サークルに所属していましたら、所属クラブ・サークル名とその活動内容を簡潔に教えてください
A.
ボードゲームサークル〇〇というサークルに所属していて、ボードゲームといった人とコミュニケーションを取りながら楽しむゲームを行っています。大学祭ではリアル脱出ゲームを制作しました。 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご記入ください。
A.
趣味はゲームです。一人で楽しむRPGなども好きですし、皆と話をしながら楽しめるパーティーゲームや対戦ゲームも好きです。対戦ゲームでは、強くなるためにYoutubeで上手い人の動画を参考にしたり、自分のプレイ動画をとって振り返ったりしています。自分のプレイを分析し、実際に強くなって結果がついてきたときはとても嬉しかったです。ゲーム以外には漫画やアニメも好きです。特技は暗算です。小学生の頃に珠算を習っていたためです。昔から数字に強くて数学が得意な方でした。また、整理整頓が得意で身の回りは必ず整えるようにしています。 続きを読む
Q. 自己PRと、自覚している特徴を自由にご記入ください。
A.
私は興味を持ったことをとことん極めて自分のものにすることができます。私は高校生の時USJに行ったことがきっかけで興味を持ち、経営学を専攻しました。やるからには極めたいと思い、私は2つのことを自身に課しました。1つ目は、成績優秀者に選ばれること、2つ目は、人に教えられるまで理解することです。授業で学んだことを知識として定着させるのは勿論ですが学んだ理論が実際に世の中でどう活かされているのか企業の経営方針や経済の動きから読み取って自分のものにすることを意識的に行いました。また、学んだ内容は人に説明できるまで自分にテストをして見直しました。結果、上位5%の成績優秀者に2度選出されることができました。 続きを読む
Q. ご自分の特徴(長所や短所など)を教えてください。
A.
長所は自ら必要なことを考え、計画を立てて行動できる点です。例えば、大学で経営学を専攻しているため、企業の決算書を見ることが多く簿記の知識があったほうが良いと判断し、資格を取るために計画を立てて勉強を行いました。自分に必要なことを常に考え、期間から逆算して計画を立てて実行できる点が私の長所です。逆に短所は優柔不断な点です。例えば、大学の授業選択ではどの授業が良いか迷ってしまい中々決断できないことがありました。そんな時、自分にはどんな知識が必要か考えたうえで選択を行いました。今でも選択肢があると人よりも迷いますが、迷ったときは自分なりの判断基準を持つことで少しでも決断を早くしようと心がけています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだことについて教えてください。※前の設問と同じ項目について記入していただいても構いません。
A.
マーケティング大会に出場し研究を完成させたことです。大会は5人1組で期間は3か月でした。私達のテーマは「コロナ時代に買物満足を上げるには」です。コロナによって減少した非計画来店には買物満足を上げる要因があり、その要因を分析しました。研究を進める上で私たちは2つのことを重視しました。役割分担とスケジュール管理の徹底です。役割分担を行って各々の得意分野を発揮し、研究のスケジュール管理を徹底して効率よく研究を進めました。しかし、結果は54班中20班に選ばれたものの入賞は出来ませんでした。入賞出来ませんでしたが多くのことを学び、3か月皆で一つの研究に本気で取り組むことが出来た経験を誇りに思っています。 続きを読む
Q. あなたの会社選びの基準を教えてください。
A.
私の会社選びの基準は①若いうちから統計やマーケティングに携わることが出来、将来的に自分の強みとなれるくらい極められる②仕事を通じて人々の暮らしをより良くしたい、です。①はゼミ活動で統計学、マーケティングについて学んでいたのもあって、データ分析で自分たちが立てた仮説が支持される時は達成があり、支持されなかった時も原因を考えて試行錯誤する工程がとても楽しかったです。この経験から、仕事においてもマーケティングに携わり、多くの人に頼られる人材になりたいです。②に関しては、自分の仕事を通じて、新たな価値を創造し、日々の暮らしをもっと便利にすることがやりがいにつながると考えたため、設定しました。 続きを読む
Q. 入社後の将来の姿(5年後や10年後)を含めて、志望動機を教えてください。
A.
ゼミで学んだ統計学、マーケティングを活かして世の中を豊かにしたいと考えています。貴社はマーケティングリサーチ業界トップのインテージグループに属しているため、データ分析のノウハウを強みとした開発が出来る点に魅力を感じています。貴社でノウハウやITに必要なスキルを学び、価値創造力を身に着けていきたいです。入社5年後までにはデータサイエンティストとして経験を積み、あらゆる課題に対してデータに基づいた課題解決を確実に行えるようになりたいです。10年後にはデータサイエンティストとして個人として活躍するのはもちろん、後輩の育成やプロジェクトのリーダーとしてチームをマネジメントできる存在になりたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社インテージテクノスフィアのES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

インテージテクノスフィアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社インテージテクノスフィア
フリガナ インテージテクノスフィア
設立日 1960年3月
資本金 1億円
従業員数 495人
決算月 6月
代表者 饗庭 忍
本社所在地 〒380-0911 長野県長野市大字稲葉字上千田沖318番地
電話番号 042-423-1156
URL https://www.intage-technosphere.co.jp
NOKIZAL ID: 1675288

インテージテクノスフィアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。