就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社コーエーテクモホールディングスのロゴ写真

株式会社コーエーテクモホールディングス 報酬UP

コーエーテクモホールディングスのインターンシップの体験記一覧(全15件)

株式会社コーエーテクモホールディングスのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

コーエーテクモホールディングスの インターン体験記

15件中15件表示 (全5体験記)

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 明治大学 | 男性
コーエーから発売する新作ゲームの企画書を作成せよ

チームに分けてゲームの企画書作成を行った。事前の会社説明でコーエーの特徴や強みについて聞かされたため、これを活かしたゲームを企画することを求められた。企画書作成後、チームごとに発表をし、審査員による結果発表が行われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
当たり前だが企業の方針として「売れるゲームを作る」があり、それを満たしていないアイデアは面白くても高い評価は与えられず、ゲーム企画の厳しさを知ることが出来た。また、この企業が強みとする要素をたくさん知ることができたので、後の本選考のESで活かすことが出来たと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 会社説明会を兼ねたインターンであり、優勝チームに特に報酬も無かったことから、興味を持ってもらうことが目的であり、採用を目的としたインターンではないと判断したため。しかしながら、企業理解を進める上では有用であった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / 企画コース
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
新規ゲームの企画立案

説明会のような形で企業説明、ゲームプランナーの二名の社員から実際のゲームづくりの工程についての説明、課題となる企画書の説明、グループ内での軽い自己紹介と雑談、質疑応答など各自持ち寄った企画書を5~6名ほどのグループで話し合い一つの案にまとめるグループワーク。スライドショーを制作してグループごとに発表し、フィードバック。 グループごとに若手社員と質疑応答。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月12日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / 企画コース
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ゲームの企画を作るときに何を大事にすべきかがわかった。ゲームの内容だけではなく、ターゲット層やハード(ゲーム機の種類)などの決め方などについても学べた。また、若手社員に就職活動のことを質問する時間があったため、ゲーム業界で就活をする上での参考になった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月12日

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 2日 / 企画コース
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 早期選考に招待された。早期選考はWebテストがなかったため、負担が少ないと思う。 また、インターンシップで企業理解が深まったため志望動機ややりたいことを考えるときに有効だと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月12日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 2日 / プランナーコース
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 女性
新規ゲームの企画書を全員持ち寄り、班で一つに絞り提案する

会社概要を中心に説明していた。また、実際に働くプランナーが自身のゲームの紹介や何に携わったかを話した。良い企画書とは何か、何を心がけるといいかを解説する場もあった。企画書を各々書いてきて、決められた班の中でそのゲームの売りなどの解説を行った。最終的には話し合いを行って班で一つの案に絞り、それを全員でブラッシュアップして発表を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月15日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 2日 / プランナーコース
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
プランナーのインターンシップにおいて、良い企画書の作り方やゲーム作りで大切にすべき観点についてかなりしっかりと解説してもらえたので、勉強になった。また、この企業はグローバル化と新規ユーザー獲得への興味関心が強いことがわかり、企業研究にもなった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月15日

20卒 冬インターン体験記

2018年12月開催 / 2日 / プランナーコース
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 自分は既に早期選考で落ちてしまったので、事後の話となるが、インターンシップ参加直後に早期選考の案内が来たので、かなり選考と直結したインターンであると感じた。インターンでも気を抜かないことが大切であるだろう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月15日
15件中15件表示 (全5体験記)
インターンTOPへ戻る

コーエーテクモホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。