就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社いのうえのロゴ写真

株式会社いのうえ 報酬UP

いのうえの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社いのうえの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

いのうえの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

18卒 本選考ES

葬祭プランニング・セレモニー運営管理
男性 18卒 | 福山大学 | 女性
Q. サークル活動で学んだこと
A.
私は「自分には無理だと感じても挑戦しないともったいない」ということを学びました。私は小学生まで運動がとても苦手でしたが中学で思いきって陸上競技部に入部したことで体を動かすことが大好きになりました。また、経験が無いため躊躇していた管弦楽部に入部し念願のコントラバスを卒業式の際に演奏することが出来ました。 続きを読む
Q. アルバイトで学んだこと
A.
私はアルバイトを通じて「仕事の場でのコミュニケーションの重要さ」を学びました。特に結婚式場の音響を一人で任されるようになった頃はプレッシャーでいっぱいでしたが、分からないことは何でも聞いて周りのスタッフの方と積極的にコミュニケーションをとって信頼関係を深めたことで、仕事の面でも助けて頂けるようになりました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた事
A.
学校以外のコミュニティにも積極的に参加したことです。地域のお祭りのイベントに参加して実際に出し物を企画し行ったり、一年間留学した際にはホームレスの方々への炊き出しボランティアに参加したりしました。そうすることで様々な考え方・働き方を知り、相手を気遣うことができるようになりました。 続きを読む
Q. 就活で企業を選ぶ基準は?
A.
お客様と近い距離で関われること、社員が生き生きとしていること 続きを読む
Q. 「いのうえ」を志望する決め手になったこと
A.
決め手となったのは「合同企業説明会での人事の方の人柄」です。私は日本の文化や儀式をきちんと学び、それを伝えられる人になりたいという思いから冠婚葬祭を中心に合同企業説明会に参加していました。その中でも特に貴社のブースでは次の説明が始まるのを待っている学生のために手の空いている人事の方が座談会を行うなど、配慮されていました。このような場でも常に相手のことを考えて行動されるその姿を見て、この企業で仕事を学びたいと思い、志望しました。 続きを読む
Q. 「私はいのうえにとって必要な人材だ!」という理由
A.
私がお客様のことを考えてプラスアルファの気配りを行うことが出来るからです。結婚式の音響のアルバイトでは、なるべく式の前にお客様のプロフィールに目を通した上でお2人にとって思い入れの曲があるかチェックし、音量を調節して流したりとお客様にあわせて配慮してきました。貴社でもその気配りを大切にし、より良いご葬儀のプランニングができると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

いのうえを見た人が見ている他社の本選考ES

16卒 | 秋田県立大学大学院 | 男性
内定
Q. 資格、語学、特技等について教えてください100文字。
A.
普通自動車第一種運転免許(平成23年8月取得) 計算力学技術者 初級(平成26年11月取得) 高等学校教諭一種免許状(理科・工業、平成26年3月取得) 現在、TOEIC 600点取得に向け勉強中 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
22卒 | ノートルダム清心女子大学 | 女性
通過
Q. 志望理由
A.
貴社であれば、「人との繋がり」のきっかけになるような番組を制作出来ると強く感じたからです。貴社の「トクモリっ」や「学区訪問あっぱれ」といった番組で、芸人さんと即興ピアニストが小学校を紹介する点や、番組で紹介されたパン屋さんをインスタグラムで発信している点で、何か面白いことが倉敷ケーブルテレビから発信されているという印象を持ちました。その雰囲気作りがされていることが、視聴者をより引き込み、制作者との距離が近いと感じました。私自身、テレビを見ることで家族の団欒に繋がった経験から、視聴が気分や意識を共有することが分かりました。コロナ禍で家にいる時間が多い今、人や社会との繋がりを感じることは重要になっています。だからこそ、テレビは地域とのつながり、世代が違う人が繋がるツールとして必要性を増していると確信しています。地域に密着し、会話のきっかけになるような番組を制作している貴社で働くことで、地域の人と人を繋ぐ役割を担いたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月26日

いのうえの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社いのうえ
フリガナ イノウエ
資本金 6000万円
従業員数 71人
決算月 7月
代表者 井上峰一
本社所在地 〒710-0042 岡山県倉敷市二日市511番地の1
URL https://www.everhall.co.jp/
NOKIZAL ID: 1315257

いのうえの 選考対策

  • 株式会社いのうえのインターン
  • 株式会社いのうえのインターン体験記一覧
  • 株式会社いのうえのインターンのエントリーシート
  • 株式会社いのうえのインターンの面接
  • 株式会社いのうえの口コミ・評価
  • 株式会社いのうえの口コミ・評価

最近公開されたサービス(生活関連)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。