就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セルモのロゴ写真

株式会社セルモ 報酬UP

セルモの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社セルモの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

セルモの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 17卒 | 西南女学院大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は、結婚式のバンケットでアルバイトをしています。その中で「一生に一度」の結婚式2時間半だけ携わらせていただくのではなく終わった後何年もお付き合いしていきたいと思うようになりました。説明会にお伺いしたとき、社長が変えてはいけないものは、「お客様の感動・満足」であり、努力をおこたってはならないとういう姿勢に魅力を感じました。貴社ではもっと多くの方に結婚式の良さ、素晴らしさや感動を伝えてたいという思いと感動・満足してもらうために努力し続け、積極的に新しいことに挑戦していきたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
お客様目線の行動を私は大切にしています。私は結婚式に携わるアルバイトをさせていただいてます。新郎新婦様にとって「一生に一度・最高な1日」になるよう心がけています。例えば、お飲み物が3分の1程度になればお伺いをし飲みたいときに空だと思わせないようにしたり、お子様には新しいおしぼりがあるように心がけています。しかし、私だけでは意味がないので後輩にも同じ気持ちをもってもらうよう話をしたり指導しています。私自身もさらに「お客様目線」を大切にするため「サービス接遇検定2級」に挑戦し資格を取得しました。これからも「最高な1日」のためにお客様目線のサービスを大切にしていきます。 続きを読む
Q. 学生生活で力を注いだこと
A.
学生と社会人がコラボレーションし何か新しいものを作りだそうと地域活性化を行う課外活動団体のリーダーとして学生時代は力を入れてきました。様々な活動に取り組んできましたが、旅行会社様とツアーを作る時は、いかにお客様に来ていただける内容にするのか、私たちだからできる提案はないのか試行錯誤しながら取り組みました。私たちの甘い考えをご指摘されることもあり社会の厳しさを実感することもありました。地元の方々にも協力をいただくべく現地に何度も足を運んだり、観光を学んでいる私たちだからこそのおもてなし、その地域の歴史も勉強し、袴でガイドを行ったりしました。当日は、予定通りに進まないこともありましたが、めんばーでカバー仕合いお客様から「来て良かった。楽しかった。」の声をいただくことができ嬉しかったです。この経験で、困難な事にも取り組みやり遂げる力、チームワークの大切さを実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

セルモを見た人が見ている他社の本選考ES

21卒 | 西南学院大学 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
社会との連携を通して地域社会の発展を実現したく、志望します。なぜなら、大学で地域貢献活動をした経験があり、大学が社会に寄与する重要性を実感しているからです。日本は経済発展が進み、人々の生活が豊かになっている一方で、温室効果ガスの削減や、持続可能な産業の推進など、社会的課題が増加しています。このような状況の中で、経済発展と社会的課題の解決を両立できる社会の実現が求められています。貴学は、サブスペシャルティコースの開講や、肥前セラミック研究、がんゲノム医療を行い、地域の諸問題の解決を担っていることが強みです。したがって、教育、研究、医療の観点から、地域社会の発展が実現可能であるため、貴学を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

菊水酒造株式会社

研究開発職
22卒 | 東北大学大学院 | 女性
通過
Q. その部署を選んだ理由を記入してください(その部署で何がしたいですか?)(400文字以内)
A.
理由は二つあります。一つは、商品開発を通して未来の可能性を広げていくことのできる部署だと考えるからです。会社説明会を通して、伝統の清酒づくりに留まらずパッケージ刷新や十六穀の麹甘酒など新しいことに取り組む貴社の姿勢に魅力を感じました。研究開発に携わることで「モノづくり」の面から可能性を広げ、持続可能な蔵の実現に貢献したいと考えています。もう一つは、これまで学んで来たことを活かせると考えるからです。私は大学院で麹菌を扱う研究を行っており、微生物や発酵に高い関心を持ち知識を身につけてきました。この基礎知識を基に現場の技術を学び、発酵の可能性を探るというやりがいを持ちながら、分析を通して安全な製品づくりに貢献できると考えています。将来は製品の品質を分析から支えると共に、新発田市の名産などを利用した新たな製品作りに挑戦することで、地域の魅力を日本中や世界に発信することに挑戦したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日

セルモの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セルモ
フリガナ セルモ
設立日 1968年5月
資本金 1億円
従業員数 76人
売上高 98億8700万円
決算月 12月
代表者 岩上梨可
本社所在地 〒860-0827 熊本県熊本市中央区世安1丁目4番1号
電話番号 096-362-3390
URL https://celmo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1370030

セルモの 選考対策

  • 株式会社セルモのインターン
  • 株式会社セルモのインターン体験記一覧
  • 株式会社セルモのインターンのエントリーシート
  • 株式会社セルモのインターンの面接
  • 株式会社セルモの口コミ・評価
  • 株式会社セルモの口コミ・評価

最近公開されたサービス(生活関連)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。