就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータ東海のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTデータ東海(旧:株式会社NTTデータ東海) 報酬UP

【課題解決の喜び、全国展開への挑戦】【21卒】 NTTデータ東海 システムエンジニアの通過ES(エントリーシート) No.35531(名古屋工業大学大学院/男性)(2020/7/1公開)

株式会社NTTデータ東海の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月1日

21卒 本選考ES

システムエンジニア
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 当社への志望動機と、入社してから具体的に携わりたい仕事をご記入ください(現時点の考えで構いません)
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、ITを通して世の中の課題を解決したいからです。私は研究で既存システムの課題を発見し、それを解決する手法を提案・実装しました。そして、〇〇という学会で発表した際に、〇〇を受賞することができました。この経験において、世の中の課題の1つを自身の手で解決し、それが認められたことに大きな喜びを感じました。そのため、自分のスキルを活かして仕事でも世の中の課題を解決していきたいと思うようになりました。 2つ目は、東海地方を拠点に働くことができ、その中で全国に関わる仕事もできるからです。貴社のインターンシップやセミナーで、全国規模のシステムを開発することもあると伺いましたので、私の理想とする働き方ができると思いました。 入社後は、公共分野で社会基盤システムをより良いものにしつつ、そのアイデアを全国展開していきたいと考えています。例えば、様々なシステムのクラウド化を進め、その際にクラウド上に集まったビッグデータを活用することで、新たな価値を生み出していきたいと考えています。 続きを読む
Q. システムエンジニアまたは営業に求められるスキルが何かをご記入ください。また、その求められるスキルの中で、ご自身の強みをどんな局面で活かせるかをご記入ください(現時点の考えで構いません)
A.
システムエンジニア・営業には、職種の違いから重要視するべきスキルはそれぞれ異なるものの、システム開発の上では同じスキルが求められると考えています。それは、「プロジェクト管理スキル」、「コミュニケーションスキル」の2つです。 顧客に満足していただけるシステムを提案・開発そして保守運用するためには、それを実現するための技術力は勿論のこと、QCD(品質・コスト・納期)を意識した「プロジェクト管理」が必要だと考えています。QCDはそれぞれトレードオフの関係にあるため、プロジェクト管理を怠ると開発側と顧客側の双方に利益をもたらすことはできません。さらに、「コミュニケーションスキル」は顧客からのヒアリングや開発チーム内の連携など、全ての開発プロセスを根底から支えるものであるため、このスキルも不可欠であると考えています。 私には、研究で培った技術力だけでなく、〇〇サークルで目標に向かってチームで取り組む過程で培ったチーム活動のノウハウがあります。そしてこの強みは、上記2つのスキルに発展させることができると考えているため、開発の初期段階から保守運用段階まで、開発プロセス全般に活かしていきたいです。 続きを読む
Q. これまでの経験の中で、あなたの「プラスワン」によって成し遂げた経験をご記入ください。 ※プラスワンとは、あなた自身が考え行動することによって、生み出した「付加価値」を指します。
A.
私は、〇〇サークルでの活動で、「視野を広く持ち、発生した問題をすぐにチーム内で共有・解決することを徹底」するように呼びかけました。それにより、「登山の安全性をより高め、目標としていた山脈での合宿を完遂」することができました。 私が所属する〇〇サークルでは、他大学との交流があります。上記の活動は、近年廃れていた雪山登山文化を復活させようと複数の大学から有志で集まったメンバーで行い、私はリーダーのポジションでチームを支えました。チームの目標として3000m級の山脈での合宿完遂を掲げ、そのために習得する必要がある雪山に関する知識・技術をチームで話し合いました。それに加え私は、雪山という厳しい環境下で安全に行動するためには、山の状況やメンバーの様子に常にアンテナを張り、僅かな異変も見逃さないことが重要だと考えました。そこで、メンバーに視野を広く持つよう呼びかけ、異変を感じた場合はすぐにチーム内で共有・解決することを徹底しました。 その結果、目標としていた合宿を無事に完遂することができました。この経験で培った、チームのために積極的に行動できる力は、今後も活かすことができると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTデータ東海のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

株式会社日立ソリューションズ

システムエンジニア
25卒 | 立命館大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたが感じる「ITのおもしろさ」を教えてください。また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

NTTデータ東海の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ東海
フリガナ エヌティティデータトウカイ
設立日 1990年3月
資本金 1億円
従業員数 395人
売上高 183億4060万9000円
決算月 3月
代表者 坂野高士
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目17番21号
電話番号 052-204-4501
URL http://www.nttdata-tokai.co.jp/
NOKIZAL ID: 1340783

NTTデータ東海の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。