就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
エフサステクノロジーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

エフサステクノロジーズ株式会社(旧:株式会社富士通エフサス) 報酬UP

【未来を支える新システム】【22卒】 エフサステクノロジーズ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.41108(大阪大学大学院/女性)(2021/4/12公開)

エフサステクノロジーズ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

公開日:2021年4月12日

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 当インターンシップに申し込んだ志望動機を教えてください。 400文字以下
A.
理由は2つある。1つは、社会に必要不可欠なICTインフラを提供し、快適な未来を実現できる貴社の事業に興味を持ったからだ。私はアルバイト先で店舗立ち上げに携わった際、組織の「当たり前」となるシステムを作ることによって、スタッフが生き生きと働く姿を見てやりがいを感じた。このことから、社会に新しいシステムが提供できることを企業選びの軸としている。よってICTによりお客様の未来を支える新しいシステムを提供する貴社は、私の企業選びの軸と一致しており魅力を感じた。もう1つは、貴社が掲げる「すべてはお客様のために」の考え方がいかに浸透し、実践されるのかを知りたいからだ。お客様のニーズに応えるためには高い技術力や優れた製品に加え、お客様の声に寄り添い、最適な解決策を提案することが必要だと考える。これらを可能にする貴社の社員の考え方や働く姿勢に直に触れ、貴社で活躍するために今の私に足りない点を明確にしたい。 続きを読む
Q. ご自身が専門的に学んできたこと・研究テーマ・得意な科目について記入してください。 500文字以下
A.
私は、「がん細胞の抗がん剤に対する耐性獲得メカニズムの解明」というテーマで研究を行い、抗がん剤耐性獲得克服のための戦略提案を目指している。抗がん剤によるがんの治療は広く利用されているが、抗がん剤が次第に効かなくなることがしばしば問題となっている。これは、抗がん剤の効果を弱めるためにがん細胞が自ら細胞内の状態を変化させ、抗がん剤耐性を獲得することに起因するということが報告されている。しかし抗がん剤耐性を獲得するメカニズムについて解明されていない点が多く、この問題は克服できていない。そこで私は、がん細胞に抗がん剤を投与して細胞構成成分の量変化を経時観察することで、どのように細胞内の状態が変化し耐性を獲得するのかシミュレーションを用いて推定することを試みた。研究の成果として、抗がん剤により生存するためのエネルギーを生産できなくなったがん細胞は、別のエネルギー生産経路を活性化して抗がん剤の効果を弱めていることが分かった。この結果から、抗がん剤とエネルギー生産経路の阻害物質との併用により抗がん剤耐性獲得を克服できると仮説を立て、今後はこの仮説を検証していきたいと考えている。 続きを読む
Q. 現在のあなたの強み・弱みを教えてください。また、自身がありたい姿に対して、その弱みをどのように克服していきたいか記入してください。 500文字以下
A.
私の強みは、目標達成のためには新しいことにも恐れず挑戦しやり抜くことができる点だ。学部時代に生物学専攻だった私は、違う観点からも生物学を研究したいと考え情報系の研究科に進学した。大学院入学当初はプログラミング未経験だったが、研究に応用できるまでに習得したいと思い、毎朝30分早く登校して授業の予習を欠かさず行った。その結果プログラミングを使って生物学を研究し、学会で発表できるほど研究成果を出すことができた。この強みを活かして様々なことに自ら挑戦し、貪欲に成果を出せる人材になりたい。一方で私の弱みは仕事を1人で抱え込む点だ。責任感が強いあまりに何でも自分でやってしまうことがある。サークルの新入生勧誘班の班長として活動した際には、どの仕事も自分でやろうとしてしまい、結果的に他の班員のやる気を失わせることに繋がってしまった経験がある。この弱みを克服するため、私は「頼ることは相手を信頼することだ」と意識するようにしている。つまり人を頼ることは責任を放棄することではなく、相手を信頼することだという考え方に転換するのだ。この弱みを克服し、周りを巻き込んで1人で出すアウトプット以上の成果を達成したい。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

エフサステクノロジーズ株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

日本IBM株式会社

ITスペシャリスト(IBMコンサルティング事業本部)
25卒 | 非公開 | 男性
内定
Q. IBMは、「世界をより良く変えていく“カタリスト(触媒)”になる」をパーパスとし、様々な形で社会に価値を提供しています。 あなたがIBMで成し遂げたいことについて、どうしてその職種を志望するのかを含め、具体的に記述してください。 「XXな人になりたい」といった個人のパーパスではなく、IBMで自分が果たしたい役割やIBMでの仕事を通じて成し遂げたいことを教えてください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

エフサステクノロジーズの 会社情報

基本データ
会社名 エフサステクノロジーズ株式会社
フリガナ エフサステクノロジーズ
設立日 1989年3月
資本金 94億100万円
従業員数 6,220人
売上高 2224億3100万円
決算月 3月
代表者 小林俊範
本社所在地 〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子13番地2
電話番号 03-5747-9374
URL https://www.fsastech.com/
NOKIZAL ID: 1131663

エフサステクノロジーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。