就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社スクウェア・エニックスのロゴ写真

株式会社スクウェア・エニックス 報酬UP

【理論的なゲーム企画】【20卒】スクウェア・エニックスの冬インターン体験記(文系/SQUARE ENIX ビジネスカレッジ for Students )No.7253(滋賀県立大学/女性)(2019/9/24公開)

株式会社スクウェア・エニックスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2020卒 スクウェア・エニックスのレポート

公開日:2019年9月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年12月
コース
  • SQUARE ENIX ビジネスカレッジ for Students
期間
  • 7日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

この時期、ゲーム関連会社(エンターテイメント業界)を志望していたため、その仕事内容や業界について理解が深まりそうだと感じたのがこのインターンシップに参加したきっかけである。このインターンシップを通して、自分の仕事に対するイメージを確立し、就職活動に生かそうと考えていた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップは選考(履歴書と面接)があったため、それに対応するためになぜこのインターンシップに自分が参加したいと思うようになったのか、このインターンシップに参加してなにを得、それを就職活動、そして働いてからどう生かしていきたいのかという事を考えるようにしていた。

選考フロー

エントリーシート → 最終面接

エントリーシート 通過

実施時期
2018年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

最終面接 通過

実施時期
2018年11月
形式
学生2 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部社員

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まだこの時期は他の学生がしっかりと目的意識や将来の夢を持てていない事が多い時期であったため、自分が何を学びたいのか、それをどう生かしたいのか、それはなぜそうなのかといった理論的な理由付けと目的意識を分かりやすく理論的に話すことが大切だったと思う。

面接で聞かれた質問と回答

なぜこのインターンシップに参加したいと思いましたか?

エンターテイメント業界、ないしはゲーム関連企業を今は志望して就職活動を行っているが、実際の所、その仕事内容や、やりがい、大変さなどその業界に身を置くうえで知っておくべきことを全く知らないため。このインターンシップに参加することでこの企業で働くイメージや、仕事に対するイメージを得て今後の就職活動に生かしたいと考えた。

このインターンシップに参加する事でなにを得たいですか?

自分自身が志望する仕事に対するイメージを得て、就職活動に生かすだけでなく、その仕事が自分に向いているのか、それが本当に自分自身がやってみたいとのぞんでいることなのかを知りたいと考えている。それを確認する事で、自身が就職をした際に、後悔することなく、仕事に対して常にやる気をもった状態で取り組めるのではないかと考えている。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
20人
参加学生の大学
早稲田や慶応義塾大学、上智大学などの東京の大学の出身者が多かったと感じた。
参加学生の特徴
必ずしも、ゲーム業界に興味があるというわけではなく、単純にどんなことをするのか興味があり参加した人もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ゲーム企画を考えよ

前半にやったこと

ゲーム企画を共に考えるチームを決定し、どんなゲームを作りたいか、それはなぜなのかをチームで話し合った。学生の企画を助けるために、企画を作る上で大切なことについてのお話もあった。

後半にやったこと

後半はその企画に対して、どういった宣伝販促をするかについての講義を受け、そこで学んだ内容に沿った形で、自分たちが企画したゲームの宣伝としてどのような形をとるかをチームで話し合った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

エグゼクティブ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

印象的なフィードバックは、ゲームの企画に関しても、プロモーション企画に関してもすべてが理論的に考えられており、どこの要素をとっても数字や客観的な理由付けでそれが成功する確率が高いという事が証明されているという事であった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップで大変だったことは、チームメンバーと企画を夜遅くまで話し合っていた事である。最終日に発表があったため、チームメンバーの士気はとても高く、そのために自分たちの企画をよりよいものにするために基本的にインターンシップが終了後もカフェ等に集まり、会議をしていた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加したからこそ学べたことは、ゲームの企画がとても理論的に作られ、それをお客様にきちんと届けるために日々考えている人たちがい、自分も仕事を始めたら、好きな事だけをするのではなく、そういった数字を扱う場面や、理論的思考が必要になるようになるのだという事である。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップ参加前にどんなことを準備・勉強しておけばよかったことは、ゲームに対する知識をもっと得ておくという事である。自分はゲームをあまりする人間ではないので、ゲームを企画する際の情報が足りず、とても困った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップは、実際の現場で行われている事を学生の立場で体験させて頂いただいため、自分が実際にその企業で仕事をしているイメージを得やすかったように感じた。社員の方とお話が出来る機会もたびたびあったため、さらにどういった形で自分が働くのかなどの働いてからの情報も得やすかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業は他のゲーム関連企業よりも自社製品にたいする愛が強く、それがないと正直本選考には通らないのではないかと考えたため。自分はスクエニのゲームをしたことも、好きだったこともなかったため、本選考でその話を振られたら正直答えられないし、入社してからも合わないだろうなと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がったわけではないが、正直自分にはスクエニは合わないのでないかと感じた。それは上記でも述べたが彼らの自社製品に対する愛が私には全くなかったり、ゲームが好きである事を重視する意味が分からないという自分の考えが、スクエニとは一致していない時点で合わないと感じたからである。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者のみが参加できる選考ルートがあったため、ある意味で選考に対しては有利に働いたのではないかと考えた。インターンシップ参加者のみが参加していたため、選考は一般選考と比べ通りやすかったようにも感じる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に参加後に特定の人だけがフォローの対象となるようなことはなく、成績が良かった人だけがフォローを受けるような事もなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前の志望企業・志望業界は、エンターテイメント業界・ゲーム関連企業(BNE・SNE・カプコン・任天堂など)であった。ゲーム関連企業の中でもベンチャー企業や中小ではなく影響力の高い、大企業を中心に受けようと考えていた。世界に貢献できる仕事をしていと考え、影響力の高い企業を探して受けていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップへの参加が志望企業・志望業界の変化をもたらすことはなく、参加後もゲーム関連企業を志望していた。ただ、ゲーム関連企業の中でも自社製品に対する愛がありすぎない会社、ゲーム好きを新卒採用の中で重視していない会社を受ける事が自分のために大切だと感じるようになった。そのため、ゲーム会社のなかでも受ける会社と受けない会社が明確になった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 スクウェア・エニックスのインターン体験記(No.6796) -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社スクウェア・エニックスのインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

株式会社セガ

ゲームプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゲームプランナーとしての就職しようと考えている中で、このインターンを知った。ゲームプランナーのインターンが少ない中、非常に有名な会社がインターンを行っているのが魅力的だった。特に自分がかなり志望度の高い企業だったため、絶対に参加したいと思った。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

株式会社エイチーム

ビジネスプロフェッショナル
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 駅の広告にエイチームの広告があり、そこでエイチームについて知りました。また、愛知県で働きたいと考えていたため、県内に本社がある企業を探していたところ、見つけたのがエイチームでした。その時点でIT企業に興味を持っていた訳ではありません。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

株式会社カプコン

ゲームプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゲームプランナーとしての就職に興味を持っており、インターンの存在を知った。ゲームプランナーのインターンはあまり多くない中で、大手のカプコンが二日間のインターンを行っているのが非常に魅力的に感じたから。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日

株式会社ハル研究所

プログラマーコース
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 企業の名前や、ゲームを知っており、インターンの内容にも興味を持ったため参加をしてみた。
また、募集・開催時期も他社と被っておらず、1日のみの実施で気軽に参加できそうだったためにとりあえず出してみようと思い、応募した。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月3日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゲーム会社の業務内容に興味があった。インターンシップに通ると早期選考があるという情報を得たので、インターンシップに参加しておくことが得だと思った。ゲーム会社の中でも自分の好きなIPを持っていたのも大きな理由だった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月11日

プラチナゲームズ株式会社

1Dayインターンシップ
23卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ポートフォリオを開発部の社員が評価してもらえるという内容だったので、自分が作ったポートフォリオがどれだけ通用するか試してみたかったのが一番の理由である。会社の規模や開発しているゲームソフトにも興味があった。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2022年5月27日

株式会社ゲームフリーク

プログラマ1day インターン
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
ポケモンという超有名タイトルを製作されている企業であり,あの有名タイトルがいかにして生まれるのか,ゲームプログラマとして何が求められるのかを学びたいと思い,このインターンシップに参加したいと考え,応募しました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
21卒 | 東京大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
インターンを通してIT業界でエンジニアリングを経験することで、自分がエンジニアとして働けるのかを確かめたかったため。また、業務理解を深めたり、社員の方々をお話をしてみたかった。この会社が作っているゲームは、特に自分も好きだったので、憧れという意味も大きかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

株式会社ユークス

プランナー
21卒 | 大阪工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
IT業界のほかにゲーム業界にも興味を持っており、その中でも自分自身がゲームの好きなジャンルのアクションに力を入れている貴社に興味を持ったことがきっかけであること、また、ゲーム開発の中でもプランナーを志望していたので、そのことについて社員の方々に相談したいと考えて参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日
20卒 | 創価大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
ゲーム会社のプログラマー職について深く知ることができると考えたため。自作のゲームを現場社員に見てもらい、フィードバックしてもらえる機会があったため。大手ゲーム会社の最新技術を体験することができるため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

スクウェア・エニックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社スクウェア・エニックス
フリガナ スクウェアエニックス
設立日 2008年10月
資本金 15億円
従業員数 2,320人
売上高 2428億2400万円
決算月 3月
代表者 桐生隆司
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27番30号
電話番号 03-5292-8100
URL https://www.jp.square-enix.com/
採用URL https://www.jp.square-enix.com/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1572910

スクウェア・エニックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。