就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東京商工リサーチのロゴ写真

株式会社東京商工リサーチ 報酬UP

【リサーチ業界の新たな視点】【22卒】東京商工リサーチの夏インターン体験記(文系/総合職)No.13739(法政大学/女性)(2021/4/11公開)

株式会社東京商工リサーチのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 東京商工リサーチのレポート

公開日:2021年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

リサーチ業務に興味があったから。リサーチ業界は企業が少なく、貴社はネームバリューがあったため、好奇心で応募してみた。帝国データバンクにも参加していたので、同業他社として比べて見たかったこともあります。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

OpenESの提出がありましたが、特に対策は必要なく、自己分析をしたうえで提出できれば良いと思います。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

自己PRと学生時代頑張ったことしか重視されないので、志望動機の欄がなくても、志望する理由を書くことができると良いと思います。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

OpenESで追加質問は日程に関する事だけでした

ESの形式

OpenES

ESの提出方法

ナビサイトのOpenESで提出

ESを書くときに注意したこと

OpenESを見返してみて、文末を貴社オリジナルの内容に書き換えた。

ES対策で行ったこと

OpenESはすでに作成していたので、自己PRと学生時代頑張ったことの最後にどうアピールポイントを追加するかを考えました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
学歴はあまり問われてない気がした。いろいろな大学の人が多かった。
参加学生の特徴
男性の方が多かった。そして、真面目な印象を持つ人が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

企業説明/実務体験グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

簡単な企業説明の後に、実務体験グループワークがあり、最後に発表もありました。

このインターンで学べた業務内容

実際の実務において社長にヒアリングをする力というのをつけられた

テーマ・課題

調査票と営業提案書を実際に作成

1日目にやったこと

グループワークが中心であり、調査票と営業提案書を作成するにあたって、班の代表者が社長にヒアリングをし、それをもとにグループで話し合う形式。グループワーク自体は60分程度。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

現場社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事の方と関わる機会はなかった。現場社員の方が、社長役となって学生がヒアリングしたことに真摯に答えてくださった。詳しい業績の数値等も用意されており、より実務に近い形でワークをした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

調査票を作成し、実際に提案書を作成する上で、必要な情報を考えたつもりでもヒアリング次第では、必要な情報が聞くことができないという事があり、大変だった。プレスリリース等にすでに書いてある内容は聞かないようにしたりと、聞き出すことや聞き出し方に気を使う必要があった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

4人班で全員真面目で固そうなタイプだったので、仲良く打ち解けられるわけではなかった。固い雰囲気のまま終了しました。

インターンシップで学んだこと

社長にお話を伺うというのは夢がある一方で、責任感を強く持って、聞く意思がないと難しいと思いました。その点コミュニケーション能力や人と関わることが好きであるというような求める人物像が当てはまるのだと納得しました。調査営業の仕事の難しさを学びました。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に準備することはないですが、アイスブレイクの時間がないので、自分から班員とコミュニケーションをとれるようにすると良いです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社長に話を伺うのは面白い事ですが、意外に話が脱線したり、聞きたいことが聞けなかったりとむず痒い思いをすることも多く、これをこなすのは大変だと思いました。また、一人で調査票と営業提案書を作成することを、常に学校のレポートをしているようだと表現されておりきつそうだと思いました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

コミュニケーション能力に自信がないわけではありませんが、やはり社長を相手にヒアリングというのは大変難しそうだと思い、自信がなくなりました。常にどこかへ出向いてヒアリングをし、その都度報告を書いての繰り返しで、1人で抱える仕事も多く、多忙そうで向いていないと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

固い雰囲気の方も多く、少し委縮してしましました。アイデアや企画というところをメインにやっていきたいと思ったので、その前の過程である調査票の作成やヒアリングの過程が、私にとっては堅苦しくて向いていないと思いました。よって志望度は上がることはありませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考が2月からあったので。動画説明会、Web一般常識試験、Webエントリーシート・適性検査、面接(2~3回)を経て内々定が出る。早ければ3月や4月に内々定が出ると感じたから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

2月1日から早期選考の案内がありました。早期選考の前に特別な座談会や説明会等は告知されることはありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

リサーチ業界は少しだけ興味があるといったところでインターンシップに参加しました。広告業界をメインに志望していますが、調査の部分と企画の部分の側面があるので、リサーチ業界も似ているのではないかと思っていました。しかし、クライアントと別に調査の企業がいたりと、マネタイズも全く異なるということを知りました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

リサーチ業界は思っていたより、堅苦しい印象を持ちました。また、持ち帰りで提案書や調査票を作成することもあると聞き、大変そうだと思いました。このインターンシップを受けたことにより、自分は1人だけの力で調査と提案をするのではなく、チームで取り組み、かつ企画をメインにやる仕事に就きたいと改めて気づくことができました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2024卒 東京商工リサーチのインターン体験記(No.32902)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東京商工リサーチのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

株式会社マイナビ

上流工程シゴト体感
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、システムエンジニアやセキュリティエンジニアに将来なれる企業を探していて、その中でも実際の業務を携わることが出来るインターンを探していた。マイナビのインターンは、システムエンジニアの上流の仕事を体験できると思い参加した続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

IQVIAソリューションズジャパン合同会社

全職種向け1dayインターンシッププログラム
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと製薬企業やCROの業界をメインに就活をしており、グローバルのCRO最大手として有名な企業であったためインターンシップに応募した。また、実際に先輩がこの企業に内定していたこともあり興味を持った。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お客様から課題を聞き取り自分が裁量権をもって働くことができる仕事をしたいと考えており、その中で営業の興味を持ち、実際にどのような職務内容なのか知りたいと思ったからです。また、給料もよくどのような人がいるか気になったから続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日
25卒 | 法政大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を中心に見ていた。インターネット広告、SaaS、SIer、コンサルティング業界が志望業界であった。SIerに関しては、ネットワークインフラを主力事業にしている企業への志望度が高かったため、参加した。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 秋に行われたインターンシップで法テラスに対する志望度が上がったためより一層の理解を深めるため参加をしようと思いました。今回は業務内容理解というものがありましたので積極的に学びたいと思い参加を決意しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 専修大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融系のエンジニアに興味がありインターンシップに参加した。
SMBC日興証券のシステム系の会社なので安定感がありそうで気になった。
この会社の基本給が高かったのでどのような業務を行うのかを知りたかったから参加を決意した。
続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

AGS株式会社

AGSグループインターシップ2025
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際に開発の上流工程を体験できるのでSEの仕事のイメージが付きやすく、2日間のインターンシップであったため、1dayと比較して内容の濃い内容になると思ったから。基本的に埼玉県内で働ける会社を探していたこともあり、参加しようと思った。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の研究で人工衛星で取得したデータを用いており、実際の現場ではどのように活用されているのか、どんな技術があるのか知りたいと感じたため。特に、JAXAなどと一緒に活動が行われているので、人工衛星のデータに関することをたくさん学べると思ったから。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グループディスカッションのレベルが高いと先輩から聞き、良い練習になると考えたから。医療業界のGoogleを自称していて、業務内容をもっと知りたいと考えたから。医療業界に幅広く関われそうな会社だったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月30日

株式会社ジーニー

エンジニア1dayインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. プログラミング学習をしており,その腕試しのために選考過程でコーディングテストがある企業をいくつか探しており,その中で学習サイト経由でスカウトを頂いたため,この企業のインターンシップに興味を持ちました.続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

東京商工リサーチの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東京商工リサーチ
フリガナ トウキョウショウコウリサーチ
設立日 1892年8月
資本金 6700万円
従業員数 1,979人
売上高 231億6100万円
決算月 3月
代表者 河原光雄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号
電話番号 03-6910-3111
URL http://www.tsr-net.co.jp
NOKIZAL ID: 1306870

東京商工リサーチの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。