就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社プライムクロスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社プライムクロス 報酬UP

【不動産×デジタルで魅力発信】【22卒】プライムクロスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.13707(法政大学/女性)(2021/4/11公開)

株式会社プライムクロスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

2022卒 プライムクロスのレポート

公開日:2021年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

広告業界の中でもデジタルマーケティングに興味があったからです。また、大手であるセプテーニと野村不動産が作った企業という事で単純に興味がありました。企業研究や不動産についての相性を見るために応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はありませんでした。選考サイトから先着で応募だったので、情報を早くから掴むことが大切だと思います。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

特にはありませんが、早く情報を掴むことが大切だと思いました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年07月 上旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
30人
参加学生の大学
様々な大学の人がいた。MARCHや日東駒専が多かった印象です。
参加学生の特徴
選考を経たインターンシップではないので、興味を漠然に持っていた人が多かったです。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

業界事業説明/グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

最初に業界や事業の説明があり、後半にグループワーク

このインターンで学べた業務内容

不動産に特化したデジタルマーケティング

テーマ・課題

新築分譲マンションのデジタルプロモーション戦略立案

1日目にやったこと

業界の事業説明では、貴社がどのような企業でどのような人材を求めているかについても聞いた。その後のグループワークは非常に短い時間で行い、その後は発表を行って終了。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事の方は基本的に最初の説明をして、その後はグループワークの班にカメラとマイクがオフの形で入っていた。その段階で評価されていたかは不明。グループワークのフィードバックも人事の方がしていた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

時間がない中で、新築分譲マンションの条件整理しながら加味していき、デジタルプロモーションを考えるのが難しかった。人によって生活している環境によって、物件の見方や捉え方が異なるので、プロモーション方法を定めて全員で同じ方向を向くことが困難だった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

4名程度の班で、まず自分が考えた案をもとに全員が発言しながら取り組む形でした。あまり発言する人はいなかった印象です。

インターンシップで学んだこと

不動産の見方が全く分かっていなかったので、一般常識や不動産を扱う上でとても大切だと気付くことができた。たとえば坪単価と言われても誰もイメージがつかなかったので、その都度調べながら取り組めたのが良かった。見方を身に着ければ様々なプロモーション提案ができるので面白いと思いました。

参加前に準備しておくべきだったこと

不動産についての事前知識をつけておくとだいぶ良いです。誰もチームに不動産の知識がある人がいなかったので、難航してしまったので。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

不動産の広告を見るのは好きで、そのデジタルプロモーションという専門分野を担っており、興味はあった。どんどん不動産に関する資格や知識を取得することで、キャリアアップにつながるというお話もあったので、働きながら学び続けられる環境で非常に良いと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

事業内容としては非常に面白いと感じて興味が湧きましたが、人事の方のフィードバックも厳しく、高圧的な印象を受けたので、選考を通過する自信はあまりありませんでした。不動産に関する興味を上手く言語化して伝えることができないと、なかなか難しいと思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

不動産の領域については道なので、入社してから学ぶことがたくさんある環境だと思い、志望度としては上がりました。選考フローもインターンシップ参加者の優遇があるとのことだったので、早期選考で頑張ってみたいという想いが芽生えました。ただ人事の方が厳しそうでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを受ければ、一次選考のグループディスカッション、二次選考の個人面接と最後の最終面接で内定が年内に出るので、かなり気持ち的にも有利で余裕が出ると思いました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

秋冬インターンシップへの参加か、一次選考に進むかが選べました。どちらかしか選べないので9月に選考を受けるか決めなければなりませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

不動産業界への興味は漠然としていましたが、デジタルマーケティングができ、セプテーニと野村不動産という名の知れた企業のジョイントベンチャーという部分に惹かれていました。インターンシップを経て、不動産に大変興味も湧きましたが、これから知識をたくさんつけなければいけない点と、さまざまな業界・業種の方と働きたいというところもうすうす感じました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

PDCAサイクルを回し、物件が売れるように最適なデジタルマーケティングを考えられている点はとてもプラス要因でした。社員の方は、少し怖い印象だったので実際の現場社員の方の様子も見てみたいと思いました。志望業界については、広告業界に行きたいという想いが強まり、1つの商材を扱うのではなく、多種多様なものに触れて仕事をしたいので、不動産業界は視野に今後入れることはないと決定づけられました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 プライムクロスのインターン体験記(No.13147) 2022卒 プライムクロスのインターン体験記(No.14780)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社プライムクロスのインターン体験記

広告・マスコミ (広告)の他のインターン体験記を見る

株式会社メンバーズ

サイト改善ワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナビサイトにてIT業界かつオンライン開催で体験型の面白そうなインターンを探していた際に見つけたことがきっかけだ。参加前は企業自体への興味は薄く、インターンの説明として書かれていた「マーケティングの考え方を身に着ける」という一文に惹かれて参加を決めた。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月31日

株式会社リクルート

データスペシャリストコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AIエンジニアやデータサイエンティストとして働く経験をしてみたいというのがインターン参加の一番の動機でした.この会社はさまざまんプロダクトを持っており,ユニークなビックデータがたくさんあると考えていたため,その解析の経験を積んでみたいと説明会で思ったことも要因の一...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

株式会社アドウェイズ

デザイナー職インターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究を通じてデザイナー職に興味を持ち、ポートフォリオ制作について調べていたところ、インターンシップにてポートフォリオの基礎について学べる当イベントを発見し、参加を決めた。正直企業自体についての興味は薄く、事前知識は一切無い状態での参加だった。続きを読む(全123文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手広告代理店のデータ部門ではどのようなことをやっているのかを自分の目で確かめたかったため。また、このインターンシップは優遇が手厚く、インターンシップ後の早期選考では面接1回で内定を得られるという話を聞いたことがあったため。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔、テレビCMを見て広告をつくる仕事に興味を持っていたことから、電通という大きなグループの会社であることを含め、一度参加することで会社についての説明や社員の方の雰囲気を見られると思ったため応募しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日

株式会社ベクトル

PRプランナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 広告業界の選考を受ける中で近い業界であるPR業界にも興味がうまれ、比較してみたいと思ったから。就活エージェントより紹介を受けたこともあり、ベクトルは広告・PR業界全体においても大規模で、他社と比較してみたいと思ったから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 博報堂DYホールディングス傘下のデジタル広告の会社ということで、これからの時代に強い上に基盤が安定していそうだと思ったから。インターンシップに面接やESなどの選考がなく、参加がしやすそうだと思ったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと広告会社のインターンに興味があり、マイナビの合同説明会にて講演会に参加したのがきっかけ。選考過程にエントリーシートがなくて受けやすそうだと思った他、JRの子会社であることで安定していそうだと思ったから。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 普段からSNSに対しての関心があり、動画の再生回数の数字を伸びることを分析するのが好きだったから。
そしてサイバーエージェントの子会社ということで基盤も安定しているのかなと考え、安心して応募した。
就活の仲間から合いそうな企業があると紹介された。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンに興味を持ったきっかけは、自身の専門分野や関心事に対する実践的な経験を積みたいという欲求です。学校や書籍での理論的な学びは重要ですが、実際の現場での経験がそれらの知識をさらに深めると考えました。また、インターンシップを通じて、業界や職場の雰囲気を肌で感じ...続きを読む(全160文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月9日

プライムクロスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社プライムクロス
フリガナ プライムクロス
設立日 2006年6月
資本金 1億円
従業員数 137人
決算月 3月
代表者 上羽健介
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目22番1号
電話番号 03-3348-0711
URL https://www.prime-x.co.jp/
NOKIZAL ID: 1390535

プライムクロスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。