就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
就活会議
CREATED ON 2021.03.19 | UPDATED ON 2023.09.27

【就活ガイド】富士フイルム株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

メーカー #企業研究
9654 VIEWS
この記事は、就活会議の会員が投稿した体験記にもとづいて作成・編集をしています。就活会議の会員は現役の学生であることを確認しています。
【就活ガイド】富士フイルム株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

毎年多くの就活生が選考を受ける富士フイルム株式会社。富士フイルムは、写真や画像に関する事業で培った独自技術を、医療機器や化粧品など幅広い分野で応用して事業を展開しています。 この記事では富士フイルムの基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。富士フイルムの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

富士フイルムの会社概要

まずは富士フイルムについて理解しましょう。 ここでは富士フイルムの選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。

富士フイルムの基本情報

会社名 富士フイルム株式会社
業界 精密機器、医療機器、印刷関連、化粧品
本店所在地 [東京ミッドタウン本社]
〒107-0052
東京都港区赤坂9-7-3
TEL:03-6271-3111(大代表)
[西麻布本社]
〒106-8620
東京都港区西麻布2-26-30
TEL:03-3406-2111(大代表)
事業所 本社:2ヶ所、工場・事業所:7ヶ所、研究所・技術開発センター:15ヶ所
創業 1934年1月
設立 2006年10月2日
※富士フイルム株式会社は、富士写真フイルム株式会社の事業を継承し、新たに設立となりました。
売上高 【連結】21,925億円
従業員数 【単独正社員数】4,655名(2021年3月31日現在)
【連結正社員数】36,279名(2021年3月31日現在)
※富士フイルム株式会社および関係会社の連結正社員数です。
資本金 400億円
初任給 高専本科卒:198,100円
高専専攻科卒:215,700円
学部卒:235,000円
修士了:263,600円
博士了:288,300円
福利厚生 【施設】
社宅、独身寮、保養所 など
【制度】
社会保険、年金、共済制度、各種生活保障、新幹線通勤補助、財形貯蓄制度、アクティブライフ休暇制度、住宅融資制度、育児休暇制度、介護休暇制度、ボランティア休職制度、看護休暇制度、介護休暇制度、短時間勤務制度、出産一時金 など
過去の採用人数 不明
企業理念 - 富士フイルムグループの不変の価値観 -
わたしたちは、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供する事により、社会の文化・科学・技術・産業の発展、健康増進、環境保持に貢献し、人々の生活の質のさらなる向上に寄与します。
代表取締役 取締役会長・取締役会議長 助野健児
事業内容 ヘルスケア(メディカルシステム、コンシューマーヘルスケア、医薬品、バイオCDMO、再生医療)、マテリアルズ(高機能材料、グラフィックシステム・インクジェット、記録メディア)、イメージング(フォトイメージング、光学電子映像)に関わる製品・サービスの提供

参考元:https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/corporate/overview

事業内容

富士フイルムの事業内容についてみていきましょう。富士フイルムは、「ハイジーン&リビングケア/ヘルス&ビューティケア/ライフケア/化粧品/ケミカル」の5つを中心に事業を展開しています。「ハイジーン&リビングケア/ヘルス&ビューティケア/ライフケア/化粧品」は、生活者に向けたコンシューマープロダクツ事業です。「ケミカル」では油脂製品や機能材料製品など、産業界のニーズに対応した製品を幅広く提供しています。

事業 業務内容
ヘルスケア トータルヘルスケアカンパニーとして「予防」「診断」「治療」の3領域で幅広い事業を展開。アンメットメディカルニーズへの対応や疾病の早期発見、画期的なワクチンや医薬品の開発・製造支援などを通じて、世界の人々の健康に貢献しています。
マテリアルズ マテリアルズ領域では、産業の効率化や社会のICT化推進などを通じて、資源循環の促進や気候変動への対応といった環境課題に取り組んでいます。
■高機能材料
写真フィルム分野で培った精密塗布、機能性分子、製膜などの技術を生かして、ディスプレイやタッチパネルの材料、半導体やイメージセンサーの材料、機能性フィルムなど各種産業向けの機材を提供。テクノロジーや社会の変化とともに発生する新たなニーズを先取りし、顧客企業と密接に連携しながら、人々の暮らしや産業構造をも変えるイノベーティブな価値を追求しています。
■グラフィックシステム・インクジェット
インクジェットデジタルプレスや刷版などの印刷向け製品・サービスと、産業用インクジェットヘッドやインクなどのインクジェット関連製品を提供。インクジェット技術を中核とする高度な技術力で、印刷をはじめ幅広い分野のビジネスの付加価値を高めるとともに、デジタル化による業態革新を支援しています。
■記録メディア
デジタル化・IT化の進展とともに、社会のさまざまな分野で増え続けるデジタルデータを保存・管理するためのストレージメディアやアーカイブサービスを提供。個人情報をはじめとする重要なデジタル情報をしっかり守り、効率的に運用していくための社会基盤構築に寄与しています。
イメージング イメージング領域では、さまざまな思い出や出来事を写真や画像・映像というカタチにすることで、心の豊かさや人々のつながりを強めることに貢献しているほか、安全・安心な社会づくりも推進しています。
■フォトイメージング
1934年にフィルムの国産化を目指して創業、現在ではカラーフィルム、インスタントカメラから現像・プリント機器、カラーペーパー、写真プリントサービスまで、「撮影」から「出力」に至るすべての領域で商品を展開しています。これからも写真のリーディングカンパニーとして、高品質な製品と幅広いサービスで、時代とともに変わるお客さまのニーズに応えつつ、写真文化の発展に貢献していきます。
■光学・電子映像
1988年に世界初のフルデジタルカメラを開発してから、デジタルイメージングの発展に寄与。独自の色再現技術による高画質が特長のミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」などを提供しています。また、「FUJINON」レンズは、TV放送や映画制作、セキュリティー、製造ライン検査など、カメラが用いられるさまざまなシーンで活躍しています。高度な技術力・製品力で優れた映像を生み出し、クリエーティブから産業まで、人々の活動を幅広く支えています。

引用元:https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/corporate/field

IR読み解き!富士フイルムの売上・競合比較

ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。

売上・業績

下記は、富士フイルムの直近の業績です。

▼富士フイルムの業績(単位:億円)

2020年3月 2021年3月
売上高 23,151 21,925
営業利益 1,866 1,655
税金等調整前当期純利益 1,731 2,359

富士フイルムグループの決算短信によると、2021年3月期における連結売上高は、医薬品事業や電子材料事業で売上を伸ばしています。しかし、フォトイメージング事業、光学・電子映像事業、ドキュメント事業の売上減少などにより21,925億円となりました。 営業利益は1,655億円で前年同期比より11.3%減、税金等調整前当期純利益は2,359億円で前年同期比から36.3%増加しています。

セグメント別の売上

セグメント別連結売上高単位:億円

富士フイルムグループの有価証券を見てみると、ヘルスケア&マテリアルズソリューションの売上が最も高くなっています。ヘルスケア&マテリアルズ ソリューション部門のメディカルシステム事業では、新型コロナウイルス感染症の流行拡大により営業活動自粛や商談の遅延など一部影響を受けたものの、新型コロナウイルス感染症の検査に有用な超軽量移動型デジタルX線撮影装置や、超音波画像診断装置の需要拡大などにより、業績は好調となりました。

競合他社

医療機器業界における2020年から2021年の売上高は下記の通りです。

医療機器業界売上高

※オリンパスは内視鏡+治療機器事業、富士フイルムHDはヘルスケア事業の売上高です。

富士フイルムの競合としては以下の企業が挙げられます。

オリンパスは、医療分野において内視鏡事業や治療機器事業を展開しています。オリンパスの内視鏡事業は成長を続けており、現在では軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステム、システムインテグレーション、修理サービスなど、様々な製品・サービスを提供しています。治療機器事業では、ポリープ切除用のスネアから外科用デバイスまで、様々な製品の開発を行なっています。

テルモは、日本初の使い切り注射器、世界初のホローファイバー型人工肺、世界で一番細い注射針など医療現場を支える製品を生み出しています。医療従事者が革新的な治療技術などを取得できるテルモの総合トレーニング施設「テルモメディカルプラネックス」など、医療従事者のスキル向上をサポートも積極的に行っています。

業界の動向

医療機器業界は、景気の動向を受けにくいとされ市場の動向も好調です。新型コロナウイルス感染症の影響により設備投資を控える病院が増えていますが、一時的な影響と見られているようです。先進国の高齢化や、新興国の経済発展に伴う医療水準の向上が見込まれるため、今後も安定した成長が期待できます。特に高齢化によって予防医療の重要性が注目されており、診療関連機器の需要は拡大していくでしょう。

医療機器は、内視鏡やCT、MRI、血液分析装置などの高額な製品から、歯科向けの機器や材料、手袋やピンセット、ガーゼ、マスクなどの医療用品など多岐にわたります。 一般に、医療機器業界は景気の動向を受けにくいとされています。2008年及び09年は世界的な金融危機の影響を受け、国内でも業績を悪化させる企業や業界が多い中、医療機器業界は堅調な推移を見せていました。

引用元:https://gyokai-search.com/3-iryo.html

富士フイルムの強み

ここからは、富士フイルムの強みを見ていきましょう。

強み・特徴「No.1の製品を世の中に提出している」

富士フイルムは、数々のNo.1製品を世の中に提供していることが強みです。X線やCT、MRIなどで撮影した検査画像をサーバーに保管し、まとめて管理できる医用画像情報システムは、信頼性の高いシステム運用環境を提供できるとして世界シェア・国内シェアNo.1となっています。また、液晶ディスプレイに不可欠な偏光板保護フィルムで世界シェアNo.1です。その他にも、世界初の4Kカメラ対応の放送用ズームレンズなど、写真や画像の独自技術を活かした商品を提供しています。

引用元:https://ir.fujifilm.com/ja/investors/individual/strength.html

富士フイルムの社風

ここからは、富士フイルムの社風を見ていきましょう。

社風「新たな価値創造のための挑戦し続ける企業」

富士フイルムは、市場や時代の変化に合わせて新たな分野に挑戦し、独自の技術で価値を提供する企業です。富士フイルムは、写真フィルムの国産化を目指して感光材料メーカーとして事業をスタートしました。しかし、近年は急速なデジタル化の進展によりフィルム市場が縮小しています。それを受けて、ファインケミストリーやエレクトロニクスの技術を活かして異なる市場の製品開発に挑戦を進めました。現在は、高品質なバイオ医薬品の安定供給や先進医療分野である遺伝子治療薬のプロセス開発・製造受託など、創薬分野にも力を入れています。写真から医療まで、自社の技術を活かして全く異なる新たな分野に挑戦し続ける姿勢を忘れない企業といえるでしょう。

富士フイルムは本業喪失の危機を乗り越え生き抜いた、数少ない会社の一つです。 わたしたちは、どの時代でも先進・独自の技術をもって、挑戦を続けてきました。 「挑戦」を抜きにして富士フイルムの歴史を語ることはできません。 富士フイルムはこれからも変化を恐れることなく、新たな価値を創造するリーディングカンパニーであり続けます。

引用元:https://careers.fujifilm.com/history/

富士フイルムの新卒採用

ここからは、2022年卒の新卒採用の応募条件や待遇について見ていきます。

募集要項

富士フイルムの募集要項は下記の通りです。技術系と事務系に分かれています。事務系と技術系の待遇は一緒ですが仕事内容が異なるため、募集要項をしっかり確認しておきましょう。

募集職種 事務系、技術系
仕事内容 事務系:営業、企画/マーケティング、本社スタッフ、工場/研究所スタッフ
技術系:材料開発、機器開発 、ソフトウエア開発、生産技術・製造技術
応募資格 ■事務系
原則として、2022年度(2022年4月~2023年3月)に四年制大学または大学院を卒業(修了)見込みの方
専攻:全学部全学科
■技術系
原則として、2022年度(2022年4月~2023年3月)に四年制大学または大学院を卒業(修了)見込みの方
専攻:化学系、高分子系、化学工学系、薬学系、生物系、材料系、物理系、機械系、電気・電子系、情報系、経営工学系など
給与 ■事務系
学部卒:235,000円
修士了:263,600円
博士了:288,300円
■技術系
高専本科卒 :198,100円
高専専攻科卒:215,700円
学部卒   :235,000円
修士了   :263,600円
博士了   :288,300円
諸手当 世帯手当、早出残業手当、休日出勤手当、転勤別居手当、交通費補助手当、新幹線通勤補助手当、帰宅交通費 など
勤務時間 フレックスタイム制
【本社】
9:00~17:40
【工場・研究所】(神奈川地区)
8:10~16:50
保険 社会保険
求める人物像 GROW:何事からも謙虚に学ぼうとすることができる、成長意欲の高い人材
THINK:本質を考え抜く思考力を持ち、周囲を巻き込みながら仕事を進めていける人材
PASSION:仕事への「自分の強い想い」をどんな相手にでもぶつけていける人

参考元:https://www.kao.co.jp/employment/kao/recruit/treatment/

富士フイルムは、採用サイトで「一緒に働きたい人物像」を次のように記載しています。

GROW:何事からも謙虚に学ぼうとすることができる、成長意欲の高い人材 THINK:本質を考え抜く思考力を持ち、周囲を巻き込みながら仕事を進めていける人材 PASSION:仕事への「自分の強い想い」をどんな相手にでもぶつけていける人

引用元:https://careers.fujifilm.com/graduates/tech/

富士フイルムは、挑戦を続けることで危機を乗り越えてきた企業です。独自の技術を活かして時代に合った商品やサービスを開発していくために、成長意欲の高い人材や周囲を巻き込みながら仕事を進めていける人材を求めています。

福利厚生

富士フイルムは、基本的な福利厚生が完備されています。社宅や独身寮、各種生活保障に関する制度が用意されているようです。育児や介護のための休暇制度もあり、仕事と生活を両立して長期的に働くことが可能です。

【施設】 社宅、独身寮、保養所 など 【制度】 社会保険、年金、共済制度、各種生活保障、新幹線通勤補助、財形貯蓄制度、アクティブライフ休暇制度、住宅融資制度、育児休暇制度、介護休暇制度、ボランティア休職制度、看護休暇制度、短時間勤務制度、出産一時金 など

引用元:https://careers.fujifilm.com/graduates/tech/

その他の社内制度

富士フイルムは、社会人としての仕事の進め方を身につける入社3年間を「仕事力の基盤と自立的な行動姿勢を確かなものにする時期」と定義して人材育成を強化しています。「新入社員から、しっかり仕事を任せる」社風のため、入社3年間で必要なスキルや知識・仕事の進め方などの基盤と、主体的に課題に取り組む「自立的な行動姿勢」を身につけることを目指してOJT(On The Job Training)を行っています。上司と指導員が仕事へのアドバイスや職場環境への適応をサポートしてくれるため、安心して働くことができます。また、OJTを側面から支援していくため、様々な研修プログラムが設けられています。

【OJTをサポートするさまざまな人材育成プログラム 】

新入社員研修 入社後すぐに約2ヶ月にわたって開催されます。富士フイルムの幅広い事業内容をグループ別に取材・発表する「事業理解プログラム」を始め、工場・研究所見学、ビジネスマナー講習などのさまざまなプログラムを通じて、仕事の進め方を学ぶとともに、社会人としての知識/姿勢/心構えを身につけます。また、約2ヶ月にわたり、新入社員全員が寝食をともにすることで、今後の大切な財産となる同期の絆が深まる機会ともなっています。
現場実習 新入社員研修を終え、各職場へ配属された後、約1週間の現場実習を行います。メーカーとしての機能である製品の製造から販売までのプロセスを体感するため、川上である工場(モノづくりの現場)で製造ラインに入ったり、川下である営業(お客様との関わりの現場)でセールス担当と顧客を訪問します。その過程を通じて、製造現場、営業現場の第一線で活躍している先輩社員と触れ合い、社会人としての規律や礼儀、品質へのこだわり、お客様と関わる姿勢などを感じ取ることを大切にしています。
新入社員研修 STEP2 研修 入社して約半年後に、2日間にて開催されます。グループワークにおいて、配属後に自分が取り組んできた課題やその背景などを発表していただきます。それをもとに、同期・先輩社員からさまざまなアドバイスをもらうことで、職場における自分の行動を振り返り、担当する仕事の位置付けや果たす役割を的確に把握していきます。さまざまな職場に配属されて、成長した同期と半年ぶりに再会し、互いに刺激しあうことで、今後の業務遂行上大切となる自立的行動を具体化していきます。
3年目成果発表会 成果発表会では、各人が3年間を通して、自分が主体となってやり抜いた課題を発表します。取り組んだ課題の達成結果、遂行プロセス、今後の成長ポイントなどを整理することを通して、自分自身を見つめ直し、さらなる成長課題を明確にします。発表の後には、指導員・上司・人事担当者でその後の育成の方向性について議論する場も設け、一人前のビジネスパーソンへの成長をサポートしていきます。
基盤スキル強化プログラム 入社後早い段階で身につけるべき基盤スキル(合理的思考・論理的思考・顧客志向、ICT活用など)を学べるコースを必修コースとして設けるとともに、本人の希望に基づいて自由に選べるコースや各種通信教育、E-ラーニングなど多数を開設しています。また、語学力強化(英語、中国語)を目的として、外部講師を招いた週1回のグループレッスンを本人希望により受講することができます。修了時に一定の基準を満たすと、会社が受講料の一部を補助しています。富士フイルムでは、社員が主体的に能力開発に取り組む姿勢を積極的にサポートしています。
専門技術系研修 イメージング系・メカトロ系・ソフト系・特許関連などの研修を多数用意しています。

引用元:https://careers.fujifilm.com/people/

企業研究のポイント

企業研究について、下記の先輩は医療機器メーカーについて業界研究をおこなったとのことです。同業他社の経営方針や開発製品を重点的に調べ、特に興味があった分野で競合となる企業と比較しながら企業研究を行っています。「なぜ○○なのか」と質問される内容を想定して、自分なりの答えを用意して明確に回答できるようにすることが重要と投稿しています。また、どのような説明会に参加しているかチェックされているため、機会があればできる限り参加しておくと良いでしょう。

実際に選考通過した先輩の声

自分は医療機器の機器開発を志望していたため、国内・海外の医療機器メーカーについて業界研究を行った。業界研究には業界地図を用い、日本の主要医療機器メーカーについて経営方針や開発製品などを重点的に調べた。自分は医療機器の中でも特に内視鏡に興味があったので、オリンパスやソニーも同時に考えておりそれらとの比較を主観的な視点から行っていた。なぜ医療機器なのか、なぜ機器開発なのか、なぜ内視鏡なのかといった容易に想定されうる質問には自分なりの答えを用意してきちんと答えられるようにすることが重要である。これらは他のメーカーにも同様のことがいえると思う。今年はコロナの影響もあり実際の開発拠点への訪問などはできなかったので実際に働く状況が想定し辛かったため、機会があれば参加することで企業選択に寄与すると考える。また、どのような説明会に参加しているかというのはチェックされている。

実際に選考通過した先輩の声

企業研究に関しては、なぜ同業他社ではいけないのかを説明する目的で調査を行った。富士フイルムは化学・生物・医療機器・イメージング機器など事業が多岐に渡るため、同業他社も様々な領域に多数存在するが、それらをできる限り調べ尽くすとよいと思う。そして、主に面接で様々な観点から富士フイルムが第一志望であることを伝えることができるよう準備しておくとよいのではないかと思う。また、リクルーター制度がない企業であるため、社員との接触すること自体が選考において有利に働くことはあまりないと思うが、座談会や交流会の機会があれば積極的に参加して、社員の方々からも情報収集すると効率的であると思う。実際、社員の方から伺った内容を面接でそのまま答えて感触がよかった機会もあった。

実際に選考通過した先輩の声

2つあります。1:企業の歴史について調べること、2:インターンシップに参加することです。1つ目の企業の歴史について、富士フイルムは経営の研究で取り扱われるほど独自の企業歴史を辿っています。そのために過去にどのような経験をしていて、どのように乗り越えてきたのかを自分の言葉で語れることが大切です。また2つ目のインターンシップに参加することは冬に行われる1か月間のインターンシップに参加することを行いました。実際に参加する中で他の就活生よりも企業の中身についてや富士フイルムの歴史に関して社員さんがどう考えているのかを知ることができて、大変勉強になりました。また他の化学メーカーや総合商社、総合ディベロッパーと併願している学生が多いので、そこの企業比較も行っておくことが大切です。

ここで紹介したのは先輩が投稿してくれた口コミの一部です。更に詳しい口コミもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

今回記事の中で紹介した最新の口コミはログイン後に観覧いただけます。

会員登録をして最新の口コミを見る
就活会議

この記事を書いた人: 就活会議編集部

就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!

関連記事
記事のタイトル画像
メーカー
【就活ガイド】株式会社LIXILの企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活をする上で絶対に欠かせないのが企業研究です。この記事では株式会社LIXILの基本情報や、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。LIXILの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
株式会社島津製作所の企業研究
メーカー
【就活ガイド】株式会社島津製作所の企業研究〜企業分析で選考突破〜

株式会社島津製作所は世界トップレベルの技術で事業を展開する精密機器メーカーです。『「人と地球の健康」への願いを実現する』という経営理念のもと、分析計測機器や医用機器、航空機器など幅広い分野で革新的な製品を創出しています。 この記事では島津製作所の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。島津製作所の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー
【就活ガイド】三菱電機株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

毎年多くの就活生が選考を受ける三菱電機株式会社。家電で有名な三菱電機ですが、自動車機器や宇宙など幅広い12の事業分野を持っています。選考を突破するには、各事業分野を理解しどれに関わりたいかを明確にアピールすることが大切です。 この記事では三菱電機の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。三菱電機の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

就活会議編集部
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。