就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
就活会議
CREATED ON 2021.06.30 | UPDATED ON 2023.09.27

【就活ガイド】ダイキン工業株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

メーカー #企業研究
3058 VIEWS
この記事は、就活会議の会員が投稿した体験記にもとづいて作成・編集をしています。就活会議の会員は現役の学生であることを確認しています。
ダイキン工業株式会社の企業研究

ダイキン工業株式会社は、空調機やエアコンを製造、販売している会社です。国内の一般家庭にも広く普及しているダイキンの製品(空調機・エアコン)は、世界シェアでもナンバーワンを獲得しています。 この記事ではダイキンの基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。ダイキンの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

ダイキンの会社概要

まずはダイキンについて理解しましょう。 ここではダイキンの選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。

ダイキンの基本情報

会社名 ダイキン工業株式会社
業界 空調メーカー
本店所在地 大阪市北区中崎西 2-4-12梅田センタービル
事業所 グループ会社数:連結子会社 322社
(国内30社、海外292社)
※2022年3月31日現在
設立日 1934年2月11日
経常収益 31,091億円 (2022年3月期)
従業員数 単独 7,652名
連結 88,698名
資本金 85,032,436,655円
平均年齢 38.0歳
初任給 ・博士了 278,800円
・修士了 254,800円
・大学卒 235,000円
(2022年4月実績)
福利厚生・社内制度 独身寮・社宅完備、保養所(蓼科、宝塚、那須)、退職年金制度、住宅融資制度、財形貯蓄制度、持ち株制度等あり
採用人数 2021年度
大学 技術系:246名
大学 事務系:65名
経営理念 1.「次の欲しい」を先取りし、新たな価値を創造する
2.世界をリードする技術で、社会に貢献する
3.企業価値を高め、新たな夢を実現する
4.地球規模で考え、行動する
5.柔らかで活力に満ちたグループ
1)しなやかなグループハーモニー
2)関係企業と刺激し合い、高め合う
6.環境社会をリードする
7.社会との関係を見つめ、行動し、信頼される
1)オープンである、フェアである、そして知ってもらう
2)地域に対して、私たちにしかできない貢献を
8.働く一人ひとりの誇りと喜びがグループを動かす力
1)一人ひとりの成長の総和がグループの発展の基盤
2)誇りとロイヤリティ
3)情熱と執念
9.世界に誇る「フラット&スピード」の人と組織の運営
1)参画し、納得し、実行する
2)チャレンジャーこそ多くのチャンスをつかむ
3)多彩な人材を糾合し、個人の力をチームの力に
10.自由な雰囲気、野性味、ベストプラクティス・マイウェイ
代表者 取締役社長 兼 CEO 十河 政則
事業内容 空調・冷凍機、化学、油機、特機、電子システム

事業内容

ダイキンは空調・冷凍機・フィルタを中心に展開する企業です。グローバル市場にも進出しており、アメリカ、中国、アジア・オセアニア、ヨーロッパなど160カ国以上に事業展開しています。

ダイキンは、主に下記の6つの事業を展開しています。

IR読み解き!ダイキンの売上・競合比較

ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。

売上・業績

ダイキンの直近5年間の業績は下記の通りです。

売上高

営業利益

2020年度で若干落ち込んでいるものの、2021年度で盛り返しています。2020年度は、コロナ禍において空気清浄機や換気商材などの空気関連商品の開発・投入に積極的に取り組みました。しかし、コロナの影響で世界的に景気が減速したこともあり、前期比でマイナスとなっています。

2021年度は、ワクチン接種が拡大したことで景気が回復傾向となりました。ダイキンは新たなニーズをとらえた新商品の販売や、原材料高騰を踏まえた材料置換などのコストダウンの推進を図り、業績の回復に成功しています。

セグメント別の売上

ダイキンは、空調・冷凍機事業と化学事業の2つを報告セグメントとしています。2021年度のセグメント別売上高構成比は下記の通りです。

2021年度セグメント別売上高構成比(%)

空調・冷凍機事業の売上高が全体の9割以上を占めており、ダイキンのメイン事業となっています。

空調・冷凍機事業では、2021年度はコロナの影響で一部停止する工場もありましたが、空調機器関連の需要が高まったことや商品ラインナップを強化したことなどにより、前年度より売上高が伸びています。

化学事業も、2021年度の売上高が伸びています。自動車分野を中心に需要が回復したことや、拡販施策を積極的に行ったことなどが主な要因です。

競合他社

ダイキンのメイン事業である空調事業で比較していきます。

日本で空調事業を展開しているのは三菱、パナソニック、日立、東芝などが挙げられますが、その中でも空調機・エアコン業界における世界シェアTOP10にランクインしているのはダイキン・三菱・パナソニックの3社です。

▼空調機・エアコン業界の世界市場シェアランキング

順位企業名市場シェア
1位ダイキン12.3%
2位美的集団11.3%
3位珠海格力電器10.5%
4位トレイン・テクノロジー7.1%
5位キャリア5.7%
6位三菱電機3.5%
7位ジョンソン・コントロールズ(York)3.1%
8位パナソニック3.0%
9位ハイセンス2.4%
10位ハイアール2.2%

三菱やパナソニックは、空調機・エアコン以外にも幅広く事業を展開している企業です。三菱では空調機・エアコンを含む家庭電器事業の売上高は全体の22.4%。パナソニックでは空調機・エアコンを含むアプライアンス事業の売上高は全体の34%となっています。

それぞれ、該当事業では空調機・エアコン以外にも多くの製品を含んでいるため、空調機・エアコンだけでの売上高は全体の一部に過ぎないことが予想されます。

一方でダイキンは、先の見出しでも説明したように空調機・エアコンを含む空調・冷凍機事業の売上高が全体の9割を超えています。より専門性が高く、空調関連商品に特化しているのがダイキンの特徴です。

業界の動向

空調業界では直近、新型コロナウイルス感染症拡大による景気悪化や原材料の高騰といったマイナスの影響がありました。しかし、コロナ禍により空調機器の需要が高まる動きも見られています。また、現在はコロナの影響で悪化した景気も回復傾向に向かっていることから、空調業界へのマイナスの影響も落ち着きつつあります。

実際に、業界動向が算出している空調業界の市場規模推移を見ると、2020年度で一旦落ち込んでいるものの2021年度には大幅に増加していました。

また、近年では、エアコンが多くの電力を消費することや、冷媒として使用されるフロンに温室効果があることなどから、エアコンの気候変動への影響が問題視されています。省エネ技術の開発や普及は空調業界の大きな課題のひとつです。

ダイキンの強み

ここからは、ダイキンの強みを見ていきましょう。

強み・特徴「世界トップシェアの空調機器製品」

ダイキンは、やはり空調事業に圧倒的な強みがあります。冷媒開発から生産、販売、アウターサービスまでをワンストップで自社展開しているのは世界で唯一ダイキンだけです。その実力は世界でも認められており、空調機・エアコン業界における世界シェアではダイキンが1位となっています。

▼空調機・エアコン業界の世界市場シェアランキング

順位企業名市場シェア
1位ダイキン12.3%
2位美的集団11.3%
3位珠海格力電器10.5%
4位トレイン・テクノロジー7.1%
5位キャリア5.7%
6位三菱電機3.5%

ダイキンが積極的に海外企業の買収を行いニーズのあるアジアを中心に市場開拓をしてきたことや、地球温暖化による世界的なエアコン需要が伸びていることも、ダイキンが世界で高い売上高をあげている要因となっています。

また、現地に開発工場を持っていることも大きな強みです。製品の原型は日本で研究・開発をしていますが、それぞれの国の細かいニーズにあわせて製品改良を行い、現地で生産・販売するというスタイルでどんどん売上を伸ばしています。

ダイキンの社風

ここからは、ダイキンの社風を見ていきましょう。

社風「社員の挑戦を後押しする企業」

ダイキンは、若手社員であっても自分次第でチャレンジしやすい社風です。採用サイトの社員紹介ページには、ダイキンについて「やりたいことを否定しない」「強い想いがある人にはチャンスを与える」といった声がありました。

“技術者の挑戦を後押ししてくれる会社”です。ダイキン社内では、自分のやりたいことを否定されることはほとんどありません。出る杭を伸ばす社風が根付いており、前向きにチャレンジする姿勢が推奨されています。

引用元:https://www.daikin.co.jp/recruit/people/07

“失敗を恐れず挑戦しつづける会社”です。「新しい価値を生み出したい!」「社会に貢献したい!」「現状を変えていきたい!」という熱い想いを持つ人に対して、信じて任せてくれる環境があると感じています。

引用元:https://www.daikin.co.jp/recruit/people/09

他の社員の紹介ページでも「挑戦」というワードが多く見られました。ダイキンは社員ひとりひとりに挑戦心が根付いている会社といえます。

ダイキンの新卒採用

ここからは、2023年卒の新卒採用の応募条件や待遇について見ていきます。

募集要項

2023年卒募集要項は下記の通りです。技術系は9職種、事務系は3職種あり、それぞれ業務内容が異なります。採用サイトを参考に、各職種の業務内容や役割を理解したうえで応募しましょう。

募集職種 【技術系】
・技術職コース
・技術営業(空調)コース
・化学事業コース
・Knowledge Discovery and Data Mining (KDD)デジタル改革人材コース
・グローバルITセキュリティ・インフラコース
・デザインコース
・ファシリティマネジメントコース
・知的財産コース
・コンタクトセンター企画運営コース

【事務系】
・事務系コース
・法務コース
・コンタクトセンター企画運営コース
業務内容 職種により異なります。
応募資格 入社時までに大学、大学院を卒業(見込)・修了(見込)の方、および同程度の学力をお持ちの方。または、卒業・修了後3年以内で未就業の方。
給与 ■初任給
・博士了 278,800円
・修士了 254,800円
・大学卒 235,000円
(2022年4月実績)

■昇給
年1回(4月)

■賞与
年2回(6月、12月)
諸手当 記載なし
勤務地 記載なし
勤務時間 標準労働時間 7時間45分
本社・支社 9:00~17:30
製作所 8:30~17:00
※フレックスタイム制、裁量労働制あり
保険 雇用・労災・健康・厚生年金保険加入

求める人物像は明記されていませんが、ダイキンの採用サイトでは下記のメッセージが発信されています。

社会には、0→1⼈材が必要だ。⼤きなイノベーションの、タネを⽣み出せる⼈。ダイキンも数々、世の中の空気を刷新する技術を⽣み出してきた。イノベーションを事業化するのは、1→10⼈材なんて⾔われている。事業を拡大させるのが、10→100⼈材。世界160カ国で事業を⾏うダイキンにも、多様な⼈材がいる。多くの⼒によって、空気で答えを出してきたのだ。しかし、じゃあ、次は?ダイキンは考える。これからさらに必要なのは、100→0の⼈材だと。それはつまり、「⽣み出さない」というイノベーション。現在⼤量に排出されているCO2を、実質0にする、新たなミッションがここにはあるのだ。技術開発、製造、運送、製品の使用時、回収まで。いや、もっと。大学や企業との協創も。DX人材の育成も。世界規模での空調文化やルールづくりも。すべてが、0へ向けたチャレンジとなるだろう。さあ、ダイキンと。新しい社会には、100→0の⼈材が必要だ。

引用元:https://www.daikin.co.jp/recruit

ダイキンは、これから共に空調業界にイノベーションを起こしてくれる人材を募集していることが読み取れます。それがどんな能力を持つ人かは明確には述べられていませんが、挑戦心のある人や目標のために努力できる人、主体性のある人などが該当するでしょう。

選考では、ダイキンで働くことでどういうイノベーションを起こしたいのかを伝えられるといいですね。

福利厚生

基本的な福利厚生・社内制度は整っています。

ダイキンではダイバーシティへの取り組みも積極的で、ワークライフバランスを重視して働けるようにさまざまな制度が導入されています。育児休暇からの復帰支援策も充実しているため、家庭をもった後も長くダイキンで活躍したいという人も安心です。

その他の社内制度

下記は、ダイキンで実施されている研修制度の一例です。海外拠点実践研修や語学研修は、グローバルに事業を展開しているダイキンらしい研修ですね。

企業研究のポイント

ダイキン工業の企業研究では、しっかりと理解できるまで製品やメインの市場についてリサーチしたという声が多かったです。その中で、同業他社と比較しての強みを深堀りしておくと、より明確に企業の特徴を理解できるでしょう。

社風に関しては、採用サイト上のQ&Aにもありますが、説明会などに足を運んで実際にいろんな社員と接して肌に感じてほしいということです。イベントや説明会といった機会をぜひ活用していきましょう。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

空調機器を扱うメーカーは他にもあるので違いを明確に理解しておくこと。ダイキンの空調機器の最も大きな強みは暖房しながら換気ができることです。他にも多くの強みや違いがあるので勉強しておいて損はないと思います。 また、他の企業でもいえることかもしれませんが、ESで書いたことについては自分の考えをしっかり話せるようにしておく必要があります。面接でも必ず聞かれますので、多少深掘りされても大丈夫なように準備すべきだと思います。特に入社してどんな仕事がしたいか、といった入社後のキャリアプランについては研究概要と同様に必ず聞かれます。これを準備するためにOB訪問や社員座談会には極力参加すべきだと考えます。私はこれに参加することで社員さんの雰囲気が自分に合っていると感じることができました。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

まずダイキン工業は「空気」に特に重きを置いた事業を行っているため,そうした部分で他のメーカーと異なる部分や魅力に感じる部分をキチンと言語化できるようにしました。特に,他のパナソニックやリクシルといった,空調だけでなく生活に身近な家電などを扱う他企業との区別化について詳しく調べました。 知的財産職で申し込んだため,知的財産部がどのような仕事内容で,どういった部分に魅力を感じたのか,その中で自分が具体的にどういったことを成し遂げたいのかということを具体的に話せるように心がけました。ネットだけではあまり情報が得られないため,実際に知的財産として働いている人から話を聞くのが最も仕事への理解がしやすいと思います。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

ダイキン工業の事業や方向性を把握した上で、志望動機・やりたいことを具体的に伝えられるようにすることが大事だと思います。それと同時に、面接を「マッチング会」と称しているように、性格的な相性も見ているのを感じる企業なので、どんな社員がいるのかを事前によく理解することも重要でしょう。 事業把握については、ホームページや新聞、ウェブ上の記事をくまなく読み、情報を整理しておくことが方法としてあげられます。また、志望動機・入社後やりたいことについては、自分でまず考えた上で、OB/OG訪問を通じて、それらを社員の方に伝え、フィードバックをいただくと考えを深められて良いと思います。OB/OG訪問(難しかったら社員との座談会等に積極的に参加する)を重ねるたびに、社風もつかめてくると思います。他にもダイキンは逆質問の時間が長いので、OB訪問では試しに自分の考えている逆質問をぶつけて反応を見たり、面接の雰囲気を伺っておくと本番で過度に緊張するリスクを減らせると思います。

ここで紹介したのは先輩が投稿してくれた口コミの一部です。更に詳しい口コミもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

今回記事の中で紹介した最新の口コミはログイン後に観覧いただけます。

会員登録をして最新の口コミを見る
就活会議

この記事を書いた人: 就活会議編集部

就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!

関連記事
記事のタイトル画像
メーカー
【就活ガイド】サッポロビール株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活をする上で絶対に欠かせないのが企業研究です。この記事では、サッポロビール株式会社の基本情報や、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。サッポロビールの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
記事のタイトル画像
メーカー
【就活ガイド】株式会社LIXILの企業研究〜企業分析で選考突破〜

就活をする上で絶対に欠かせないのが企業研究です。この記事では株式会社LIXILの基本情報や、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。LIXILの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
株式会社島津製作所の企業研究
メーカー
【就活ガイド】株式会社島津製作所の企業研究〜企業分析で選考突破〜

株式会社島津製作所は世界トップレベルの技術で事業を展開する精密機器メーカーです。『「人と地球の健康」への願いを実現する』という経営理念のもと、分析計測機器や医用機器、航空機器など幅広い分野で革新的な製品を創出しています。 この記事では島津製作所の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。島津製作所の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。