【就活ガイド】住友重機械工業株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
就活をする上で絶対に欠かせないのが企業研究です。この記事では住友重機械工業株式会社(住友重機械)の基本情報や、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。住友重機械の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。
【企業研究】住友重機械はどんな会社?
まずは住友重機械について理解しましょう。 ここでは住友重機械の選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。
住友重機械の会社概要と社風
まずは住友重機械の企業概要と社風をみていきます。
住友重機械の基本情報
会社名 | 住友重機械工業株式会社 |
---|---|
業界 | 機械 |
本社所在地 | 東京都品川区大崎2丁目1番1号 |
事業所 | 7ヶ所 |
設立 | 1934年11月1日 |
売上高 | 2,038億円 |
従業員数 | 3,068人 |
資本金 | 309億円 |
平均年齢 | 42.3歳 |
初任給 | 博士了 月給259,790円 修士了 月給240,040円 大学卒 月給222,690円 (2020年4月初任給実績) |
福利厚生 | 独身寮、住宅手当制度、財形貯蓄制度、育児・介護支援制度、持株会 など |
過去の採用人数 | 不明 |
企業理念 | 【企業使命】 一流の商品とサービスを世界に提供し続ける機械メーカーを目指します。 誠実を旨とし、あらゆるステークホルダーから高い評価と信頼を得て、社会に貢献します。 |
代表者 | 社長 下村 真司 |
事業内容 | 機械コンポーネント、精密機械、建設機械、産業機械、船舶、環境・プラント |
参考元:https://www.shi.co.jp/saiyo/new/recruit/guide.html
部門別の事業
住友重機械の事業内容についてみていきましょう。
セグメント(事業) | 製品・技術 | 事業内容 |
---|---|---|
機械コンポーネント | サイクロ減速機、小型減速機、精密制御用減速機、大型減速機 | モータの回転数を最適なスピードに減速する国内シェアNo.1の変減速機を取り扱う。駅、ビル、産業用ロボットや工場の生産ラインなど、あらゆるところで使用されている。 | 精密機械 | 精密位置決め装置、レーザ関連装置、制御システム、 モーションコンポーネント、協働ロボット、イオン注入装置、 圧延用ロール、平面研削盤、クーラント処理装置、ラミネータ装置 | プラスチック製品を製造する射出成形機を取り扱う。精密・ハイサイクルな成形を得意としており、電気・電子関連市場で特に強みがある。極低温冷凍機はMRIなどの医療分野 で使用されるだけでなく、クライオポンプなどとともに半導体製造装置の分野でも活躍。 | 建設機械 | 油圧ショベル、道路機械、クローラクレーン、基礎機械 | 油圧ショベルは建設機械で初めて省エネ大賞を受賞。操作性・安全性にも優れており、グッドデザイン賞の受賞実績もある。道路舗装に使用されるアスファルトフィニッシャは 国内トップシェア。 | 産業機械 | PET用サイクロトロンシステム、PET用薬剤合成システム、 陽子線治療システム、真空成膜装置、鍛造プレス、 リフティングマグネット、蒸気タービン、プロセスポンプ、 運搬荷役機械、物流システム、機械式駐車場、非破壊検査、フォークリフト | 腫瘍・脳梗塞・心疾患などの画像診断に大きな効果を発揮するPET検査のためのPET用サイクロトロンシステム、自動車部品を扱う鍛造プレス、造船所や港湾向けの大型クレーン、 物流業向けの搬送設備を開発。連続式アンローダでは国内トップクラスのシェアを誇る。 | 船舶 | オイルタンカー | 中型オイルタンカーに特化をし、船種を絞ることで設計および生産の効率化、製品の差別化を進めている。 | 環境・プラント | 循環流動層ボイラ発電プラント、ロータリーキルン式再資源化設備、 電気集じん機、灰処理設備、蒸発、晶析装置、スピニングマシン、 クリーンルームシステム、集塵装置、蒸留、抽出設備、反応容器、 撹拌槽、コークス炉機械、産業排水処理施設、下水処理施設、食品・飲料製造設備 | バイオマスなど多様な燃料に対応できる循環流動層(CFB)ボイラはグローバルでトップクラスのシェアを誇る。省エネ性能が高く評価されている上下水処理施設や工場向け 排水処理設備では、施設の建設から日常のサービスまで幅広く活躍。 |
住友重機械は、「機械コンポーネント、精密機械、建設機械、産業機械、船舶、環境・プラント」の6つの事業セグメントから成り立っています。造船などの重工業や、建設機械などの重機械メーカーで取り扱うものだけではなく、小型減速機や精密機械など各分野において最先端の技術を取り入れた製品を提供する「総合機械メーカー」です。
参考元:https://job.rikunabi.com/2022/company/r642400042/ 参考元:https://www.shi.co.jp/saiyo/new/about/index.html 参考元:https://www.shi.co.jp/products/index.html
事業規模
売上高 | 2,038億円(2020年3月) |
---|---|
従業員数 | 3,068名(2020年3月) |
資本金 | 309億円(2020年3月) |
住友重機械の単体売上高は2,038億円です。資本金は309億円で、従業員数は3,068名です。グローバルに事業を展開しており、アメリカ・ドイツ・ブラジル・中国・ベトナム・インドネシアなどに海外拠点を有しています。連結売上高は8,645億円です。
住友重機械の社風
住友重機械は、社員のやりたいことを後押ししてくれる社風です。以下の社員インタビューから、何をやりたいのか明確にし目的をきちんと説明できれば、積極的に希望を叶えてくれる企業であると分かります。仕事に対する意欲を認めてくれる社風のため、社員はやりがいをもって働くことができます。
基礎から応用まで幅広い研究に携わることができ、自らの強い意志で「やりたい!」と手をあげたテーマについても前向きに会話を深め、受け止めてくれる環境がある。それが私が感じている、この研究所の特徴です。
引用元:https://www.shi.co.jp/saiyo/new/people/staff_t16.html
入社する時から、当社はやりたいことをやらせてくれるという話は聞いていました。それを実感できたのが、4年目の夏のことです。グローバルに活躍するためにもビジネス英語を磨きたいと考え、私費ではありますがロンドンへ1ヶ月間、語学留学に行かせてもらいました。1ヶ月もの間、休みを取得することは他社ではなかなか考えられません。もちろんしっかりと事前に準備をし、上司に留学の目的を説明できたからこそ許可がおりたわけですが、やりたいことに対して会社が納得すれば、積極的に後押ししてくれる環境です。
引用元:https://www.shi.co.jp/saiyo/new/people/staff_t04.html
福利厚生・社内制度
住友重機械は、31歳未満の社員は独身寮に入寮できます。また、社員本人が賃貸借契約した物件の家賃を一部補助する制度もあるため、就職を機に引っ越しをする場合でも安心です。育児支援金や育児休業など出産・育児に関する制度も充実していることがわかります。
- 住宅制度 独身寮、住宅手当、財形住宅貯蓄、
- 休暇制度 年次有給休暇、3大連休(ゴールデンウィーク、夏季連休、年末年始)、リフレッシュ休暇
- 出産・育児制度 育児支援金、育児休業、育児短時間勤務、再任用制度
- カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生制度)
- その他 結婚祝金、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、健康保険組合の保養所、社員持ち株会制度
参考元:https://www.shi.co.jp/saiyo/new/work/index.html
募集職種・募集要項
2021年卒募集要項は下記の通りです。
募集職種 | 技術系職種:研究開発、設計、生産技術、品質保証ほか 事務系職種:営業(国内・海外)、企画管理、生産管理、資材調達、財務経理、人事ほか |
---|---|
応募資格 | 2021年3月末までに卒業見込みの学部生、大学院生(修士・博士)の方 ※留学生、既卒者(社会人経験3年未満)の方もご応募可能。 |
給与 | 博士了 月給259,790円 修士了 月給240,040円 大学卒 月給222,690円 (2020年4月初任給実績) |
諸手当 | 時間外手当、休日手当、通勤交通費 など |
勤務地 | 本社、事業所、研究所、支社など国内外の各拠点 |
勤務時間 | 所定労働時間8時間(フレックスタイム制あり) ※勤務地によって始終業時間が異なります。 |
保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
参考元:https://www.shi.co.jp/saiyo/new/recruit/guide.html
住友重機械の強み・競合他社・業界分析
新型コロナウイルスの影響で機械メーカーは業績が落ちている企業が多いですが、住友重機械の当期純利益は126億円と同業他社の中でも高いです。競合他社と比較して売上高は低いものの、当期純利益はトップであることが住友重機械の特徴です。 機械メーカーの大手企業である三菱重工業、川崎重工業、IHIは造船事業から始まった企業ですが、住友重機械は採鉱に使用する機械設備の製作を行う企業として始まりました。
競合他社の当期純利益(単位:億円)
競合他社の売上高(単位:億円)
(2020年) 参考元:https://gyokai-search.com/3-zosen.htm
IR読み解き!深堀り研究〜事業規模・資本構成・ビジネスモデル〜
ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。
経営方針
住友重機械の第124期有価証券報告書に、経営の基本方針が記載されています。
当社グループが経営の基本とするのは住友の事業精神であります。住友の事業精神に掲げられている「信用を重んじ確実を旨とする」「浮利に趨り軽進すべからず」の二点は、時代・景況の如何を問わず、いかなる環境においても事業のあるべき姿を示しております。当社グループは、この精神に則り、着実に事業構造の改革を進め、強固な企業体質を築いてまいります。 当社グループは「顧客価値創造」に徹してお客様の長期的信頼を得ることが、当社グループの持続的な発展と企業価値向上につながり、株主の皆様及び従業員・地域社会の期待に応えることになると考えております。 世界を舞台としてレベルの高い安定的な成長を確実なものとするため、一流商品を継続的にお客様に提供する「組織的知識創造型企業」をめざします。マーケティング、開発、生産効率を強化して、究極の「ものづくり」に取り組んでまいります。
住友重機械はお客様の長期的信頼を得ることが、企業の持続的な発展と価値向上に繋がると考えています。一流商品を継続的に提供するために、マーケティング、開発、生産効率を強化していくと述べています。
「中期経営計画2019」では、サービス事業強化やグローバルでのグループ内連携の強化による収益力や競争力の強化のほか、新製品の市場投入など、持続的成長のための施策を実行しています。また、2018年に公表された不適切な検査等の再発防止策を実行し、コンプライアンスを最優先した経営方針を再徹底し信頼回復に取り組んでいます。
売上・財務状況
売上(収益)と利益
住友重機械の業績をみてみましょう。住友重機械の2020年の売上高は2,038億円で、2019年と比べて下がっています。売上高、経常利益、当期純利益でそれぞれ減収減益となっています。米中貿易摩擦の深刻化、新型コロナウイルスの感染拡大などの影響を受けていることが原因と考えられます。また、機械需要の低下も売上高に影響していると言えるでしょう。
2020年3月 | 2019年3月 | 前年同期比 | |
---|---|---|---|
売上高 | 2,038億円 | 2,180億円 | -6% | 経常利益 | 131億円 | 257億円 | -49% | 当期純利益 | 126億円 | 180億円 | -30% |
対処すべき課題
(a) 新型コロナウイルス感染に対する対処 新型コロナウイルス感染拡大への対応として、従業員の安全の確保、社会的要請への最大限の協力、事業基盤の維持の三点を第一に取り組んでまいります。具体的には、役員及び従業員のテレワークや時差通勤などの感染拡大防止措置の継続、強化及び緊急時における必要に応じた業務の停止、お客様や協力会社との関係維持と必要な支援などに取り組んでまいります。
(b) 2020年度の課題 2020年度は、罹患者発生時における生産維持などの短期的なBCP(事業継続計画)の実現、納期を含めたお客様からの要請への対応、受注減少局面での事業維持、操業の確保などに取り組んでまいります。特に、新型コロナウイルス感染拡大の第二波が発生した場合などにおける海外製造拠点等を含めた事業継続体制の確立、機械コンポーネント部門、精密機械部門などにおける需要の反転、拡大時への備えを進めてまいります。
(c) 中長期的な課題 今般の新型コロナウイルス感染拡大による影響は長期化し、市場構造を変化させる可能性があります。影響が長期化すると仮定した場合、中長期的な課題として、市場構造の変化への対応、高収益化、成長への回復シナリオの策定と実行、そして、2020年度後半からは、あらゆる状況の変化に対応できる本質的なBCP(事業継続計画)の策定に取り組んでまいります。これらには、次期中期経営計画の策定も含まれます。 今後、社会や市場の構造が変化しても継続して利益を出し続けるべく経営の質の向上を図り、事業成長への基盤固めを進めてまいります。また、従業員の安全、健康、育成などの基盤となるCSRの取組みに加え、よりよい暮らし、働き方の実現、環境負荷の低減といった価値創造のCSRの取組みも進め、持続的成長につなげてまいります。
住友重機械は、新型コロナウイルスの影響による市場構造の変化へ対応していくことを課題として挙げています。感染症による影響が長期化すると、大物受注品の多い産業機械、船舶及び環境プラント部門においては、工事進行基準、受注工事損失引当金に影響を与える可能性があります。 また、中小型の減・変速機やロボット用精密減速機の需要減少により、受注、売上ともに減少したことが課題に挙げられています。
先輩たちが行った企業研究とそのポイント
住友重機械の企業研究には、説明会やインターンシップへの参加が役立ちます。住友重機械は職種別採用を行っているため、職種への理解を深めるために説明会やインターンシップにできる限り参加しましょう。先輩の投稿によると、冬の工場見学では実際に働く社員の姿を知れるため、自分が働く姿を具体的にイメージするのに役立ったとのことです。
実際に選考通過した先輩の声
説明会、インターンシップへの参加から得た情報が役立ちました。特にこの企業は職種別採用を行っているので、企業理解だけでなく、職種への理解が必要だと感じました。説明会では、企業についての説明というよりも、職種ごとのブースに分かれて説明を聞く時間が主です。そこに参加し、職種についての説明を聞いたり、社員の方とお話をしたりすることによって、どういうことをする職種か、自分のどういう性格がその職種に合っているか(&その裏付けとなるエピソードは何か)、等の理解を深め、面接までにしっかりと話せるようにしておくといいと思います。採用マイページからも職種別の説明動画が見られますが、個人的には生の声を聞いたほうがいいと感じました。
実際に選考通過した先輩の声
住友重機械工業がどんな製品を作っているか、ということについて深く理解しておく必要がある。そもそも住友重"機械"工業は「重工業」ではない。IHIや三菱重工や川崎重工のように飛翔体や航空機、ロケット、産業用ロボット、潜水艦といった「the 重工業」のような製品は、住友重機械工業は作っていない。住友重"機械"工業は減速機やプラスチック射出成型器のような他者と比べるとスケールが小さい製品を取り扱う。そのため「重工業」に携わりたいと思う人は住友重機械工業は避けるべきである。
また、私は冬の工場見学に申し込みんだ。そこでは社員の人たちが普段どのように働いているかがわかるので、そこで自分がこの企業で働く姿を具体的にイメージすることが重要だと考える。
実際に選考通過した先輩の声
企業研究のために利用したのは、大学で配布された会社紹介パンフレット・会社HP・ワンキャリア等の就職活動サイトの主に3つでした。OB訪問・インターンシップには一度も参加しておらず、本選考で初めて接触した企業でした。初めての面接から最終面接までを通して、面接官の方々はしっかりと自分の話を聞いてくれる優しい方が多かったように思います。私は自分の地元と生い立ちの話を中心として志望動機につなげて話していましたが、これは毎回受けが良かったように感じました。三菱や川崎など他の重工業メーカーと比較して知名度がやや劣る分、志望するに至った動機の部分を固めておくことが重要なのではないかと思います。逆質問は具体的な仕事の進め方など、入社後の働くイメージがしやすくなるような質問を中心に行いました。
この記事を書いた人: 就活会議編集部
就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!