【就活ガイド】TOTOホールディングス株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜
就活をする上で絶対に欠かせないのが企業研究です。この記事ではTOTO株式会社の基本情報や、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。TOTOの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。
【企業研究】TOTOはどんな会社?
まずはTOTOについて理解しましょう。 ここではTOTOの選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。
TOTOの会社概要と社風
まずはTOTOの企業概要と社風をみていきます。
TOTOの基本情報
会社名 | TOTO株式会社 |
---|---|
業界 | 住宅設備機器 |
本社所在地 | 福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1 |
事業所 | 2ヶ所(東京汐留事業所、東京乃木坂事業所) |
創立 | 1917年5月15日 |
売上高 | 3,971億円 |
従業員数 | 8,158人 |
資本金 | 356億円 |
平均年齢 | 43.5歳 |
初任給 | 2020年4月 初任給実績(東京勤務の場合) 高専本科卒 月給19万2600円 学部・高専専科卒 月給22万3000円 修士了 月給24万6000円 |
福利厚生 | 社宅制度、退職金制度、持株会、保養所など |
過去の採用人数 | 不明 |
企業理念 | 私たちTOTOグループは、社会の発展に貢献し、世界の人々から信頼される企業を目指します。 そのために 水まわりを中心とした、豊かで快適な生活文化を創造します。 さまざまな提案を通じ、お客様の期待以上の満足を追求します。 たゆまぬ研究開発により、質の高い商品とサービスを提供します。 限りある資源とエネルギーを大切にし、地球環境を守ります。 一人ひとりの個性を尊重し、いきいきとした職場を実現します。 |
代表者 | 代表取締役 会長 兼 取締役会議長喜多村 円 代表取締役 社長執行役員清田 徳明 代表取締役 副社長執行役員白川 敬 |
事業内容 | 住宅設備機器、新領域事業商品 |
参考元:https://jp.toto.com/company/profile/outline/information/index.htm
部門別の事業
TOTOは、「グローバル住設事業」「新領域事業」「その他」の3つの事業を展開しています。レストルーム、浴室、キッチン、洗面商品などを製造・販売するグローバル住設事業は、「日本住設事業」「中国・アジア住設事業」「米州・欧州住設事業」に分かれています。新領域事業は、「セラミック事業」「環境建材事業」に分かれています。
事業 | 分類 | 業務内容 |
---|---|---|
グローバル住設事業 | 日本住設事業 | 主要な製品であるレストルーム、バス・キッチン・洗面商品等を製造・販売している。また、連結子会社が衛生陶器、温水洗浄便座、 水栓金具、浴室換気暖房乾燥機等を製造し、TOTOに供給している。さらに、これらの製品の補修などのアフターサービス業務、住宅設備機器の施工・販売・設計・請負等も連結子会社が行っている | 中国・アジア住設事業 | 中国大陸事業では、海外連結子会社の東陶(中国)有限公司を中国大陸における統括拠点としており、関連会社については、厦門和利多衛浴科技有限公司他2社がある。アジア・オセアニア事業では、 海外連結子会社のTOTO Asia Oceania Pte.Ltd.を、中国大陸を除くアジア・オセアニアにおける統括拠点とし、関連会社については、P.T.SURYA TOTO INDONESIA Tbk.がある。ウォシュレットの プロモーション強化を通じて普及拡大に努めている。 | 米州・欧州住設事業 | 米州事業は、海外連結子会社のTOTO AMERICAS HOLDINGS,INC.を米州における統括拠点としている。欧州事業は、海外連結子会社のTOTO Europe GmbHを欧州における統括拠点としている。 ショールーム展示拡充やホームページの充実、eコマース整備など効率的な供給大切づくりを推進している。 | 新領域事業 | セラミック事業 | 主要な製品としてセラミックをTOTOが製造・販売しているほか、連結子会社がセラミック製品の製造を行っている | 環境建材事業 | タイル建材商品を販売しているほか、連結子会社がタイル建材製品の製造・販売等行っている | その他 | - | TOTOビジネッツがTOTOに対して行っている、事務所など不動産の賃貸業等 |
主力事業とシェア
TOTOの商品別実績をみていくと、2020年に売上高と営業利益が最も高かったのはウォシュレットです。その次に、衛生陶器の売上高と営業利益が高くなっています。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、ウォシュレット以外は減収減益となっていましたが、はタッチレス商品の需要など、衛生性に対する意識の高まりによって営業利益が大幅に回復しています。
参考元:https://jp.toto.com/company/ir/reference/presentation/index.htm
TOTOの社風
TOTOは、若手を職場ぐるみで育てる企業風土があります。指導役の先輩以外も新入社員に関心をもっており、みんなで気にかける雰囲気があります。新入社員を大切にする社風だといえるでしょう。 また、「優しくて真面目」「TOTOというブランドに愛着と誇りを持っている」のがTOTOの社員の特徴です。創業者が社是に定めている「愛業至誠」は「奉仕の精神でお客様の生活文化の向上に貢献し、一致協力して社会の発展に貢献する」という決意を表す言葉ですが、この価値観がTOTO社員の原点といえるでしょう。
――TOTOは、どんな社風だと思いますか? 宮林三 TOTOは、職場ぐるみで若手に関与して育てる風土があると思っています。それは、毎日感じます。入社1年目はエルダー制度があるけれど、指導役以外の先輩方も色々指導してくれました。
池田さん みんなが人に関心を持っているのは、TOTOのよさの一つだよね。特に、新入社員には、必要以上に先輩たちがからんでくる(笑)。
宮林さん 確かに、入社1年間は部署を越えてからまれました(笑)。
池田さん 自分も可愛がられてきたから、後輩にもしてあげたいと思うんだよ。一番さびしいのは、関心を持ってもらえないことでしょう?TOTOは、よってたかってOJTしたがる。
福納さん それは感じますね。後輩の行動を見守って、みんなで気にかける。後輩が課題にぶつかりそうになると、最初はていねいに声をかけて、でも、時にはあえて落とし穴にはまるまで黙っていたり。アドバイスをするのは、その後、みたいな。
池田さん 壁にぶつかったり、一から手さぐりで勉強するからこそ、自分の力になるからね。例えば、福納さんが宮林さんに十のうち十を教えるのは、きっと簡単なこと。けれど、それでは宮林さんは成長しない。福納さんが一つか二つをアドバイス、宮林さんがそれを十にしていくからこそ成長するんだと思うよ。
福納さん それって、その人のことをちゃんと見ていないとできませんよね。私も後輩にそうしていきたいし、気づきを与えたいと心がけています。
宮林さん TOTOらしさということだと、社員はみんな、お客様へはもちろん製品や共に働く仲間にも常に誠実で真摯であると感じます。何か物事を判断するときに、「それはTOTOらしいか、誠実な考え方・行動であるか」というのを軸にしているというか。
福納さん 私は、優しいし真面目というのが、TOTOらしさだと思います。若手をみんなで育てるのも優しいからだと思うし。それは、内定式のときに感じるんです。「何で、この人たちみんな似ているんだろう」って。見かけもタイプも違うし、世代やカラーの違いもあるけれど、なぜか居心地がいい。
池田さん 根本には、TOTOというブランドに愛着と誇りを持っているというのがあるんじゃないかな。TOTOブランドのもとに集まっているから、みんなで助け合う。TOTOブランドにウソをつきたくないからこそ、真摯に仕事に取り組む。 また、一人ひとりが、ブランドを築き上げている自負があると思う。私なんか、飲み屋に行ってトイレがTOTOじゃないと、お店の人に文句を言いたくなるもの(笑)。まあ、それだけ、TOTOの価値をみなさんに伝えたいと思っているということ。創業者の言った「愛業至誠」は、TOTO社員の原点、みんなが思っていることだと思う。
引用元:https://jp.toto.com/saiyo/graduate/discussion/02/index.htm
福利厚生・社内制度
TOTOは福利厚生が充実しています。社員が安心して働き、能力を十分に発揮できる就業環境を整えるために、カフェテリアプランや育児休業制度などを設けています。育児や介護に安心して取り組むことができるでしょう。社宅制度や退職金制度など、あると嬉しい基本の福利厚生制度が揃っているといえます。
- カフェテリアプラン 社員に一定のポイントが与えられ、様々な福利厚生制度メニューの中から個人のニーズに応じて自由にメニューを選択できる
- 出産・育児・介護に関する制度 育児休業制度(子供が1才に達した以降、最初に到来する4月末まで。1才6ヶ月に達していなければ達するまでを限度とする。) 介護休業制度(対象となる親族1人につき、通算365日まで) 短時間勤務制度 所定外労働・深夜労働の免除 積立休暇制度(年次有給休暇の時効消滅分を別途30日分積み立てることができる制度で、2親等以内の親族の看護・介護を行なうために欠勤する場合での使用が可能。また勤続10年以上の者が自己啓発のため欠勤する場合や、会社が認めるボランティア活動のために欠勤する場合も使用が可能)
- 保険 雇用・労災・健康・厚生年金保険完備
- その他 社宅制度、退職金制度、持株会、保養所など
- 休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)、年間休日123日、有給休暇(17~20日)、 自己啓発休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、育児休業など
参考元:https://jp.toto.com/saiyo/graduate/recruit/faq/index.htm
募集職種・募集要項
2022年卒募集要項は下記の通りです。
募集職種 | 【総合職】 (1)営業・企画職 (2)企画職 (3)技術職 (4)デザイン職 |
---|---|
職務内容 | 【総合職】 (1)営業・企画職 国内営業・経理・法務・物流・購買・事業企画など (2)企画職 経理・法務・物流・購買・事業企画など ※(1)と(2)の違いは、(2)に初期配属として「国内営業」が含まれていない点のみです。 (3)技術職 研究、商品開発、生産技術、セールスエンジニア、品質保証、知的財産、工務、物流、購買など (4)デザイン職 |
応募資格 | 2019~2022年3月末までに4年制大学・高等専門学校・大学院(修士・博士課程)を卒業もしくは卒業見込みの方で、正社員として就労経験のないこと |
給与 | 2020年4月 初任給実績(東京勤務の場合) 高専本科卒 月給19万2600円 学部・高専専科卒 月給22万3000円 修士了 月給24万6000円 |
諸手当 | 時間外手当(残業)、深夜・休日手当、通勤手当、カフェテリアプラン、職場レクリエーション補助など |
勤務地 | 全国各地(本社、工場、各支社・営業所) ※(2)の主な勤務地:福岡県北九州市(事業企画の場合は、各工場の所在地) |
勤務時間 | 本社・工場 8:30~17:10 支社・営業所 8:50~17:25 ※職場によりフレックスタイム制有り コアタイム10:00~15:00 標準労働時間(7時間50分) |
保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 |
参考元:https://jp.toto.com/saiyo/graduate/recruit/guideline/index.htm
TOTOの強み・競合他社・業界分析
住宅設備機器メーカーの競合他社として、LIXIL、タカラスタンダード、パナソニックと比較してみましょう。単体の当期純利益で見てみると、パナソニックが1位、TOTOは2位となっています。 パナソニックは、レストルーム、キッチン、浴室などの他にも、内装・収納、エアコン、スイッチ・電気設備など、幅広い領域で商品を販売しています。水回り以外の分野で商品を展開している点が強みであり、1位の理由といえます。 TOTOの強みは、節水、耐久性、使いやすさなどを実現する圧倒的な技術力です。顧客の要望や課題を解決するために、TOTOの持つ流体制御や人間工学などの独自の技術を商品に活かせる点が強みです。また、国際的なデザイン賞であるレッドドット・デザイン賞やiFプロダクトデザイン賞等を受賞するなど、品質とデザイン性で世界的に評価されていることも特徴です。 タカラスタンダードの強みは、ホーロー素材へのこだわりです。キッチンや浴室、洗面台などで、汚れに強く接着剤などが不要な安心素材であるホーロー素材にこだわった商品開発を行っています。 LIXILは、2011年に国内の建材・設備機器メーカー5社(トステム、INAX 、新日軽、サンウエーブ工業、東洋エクステリア)が統合して誕生した企業です。ビルディングテクノロジー事業として、非木材建物の建築も行っています。ビルや店舗など住宅以外の設備にも強みをもっていることが特徴です。
競合他社の当期純利益:単体(単位:億円)
(2021年)
IR読み解き!深堀り研究〜事業規模・資本構成・ビジネスモデル〜
ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。
経営方針
TOTOの有価証券報告書を基に、経営方針をみていきましょう。
(1)会社の経営の基本方針
当社グループは、社是「愛業至誠:良品と均質 奉仕と信用 協力と発展」とTOTOグループ企業理念「私たちTOTOグループは、社会の発展に貢献し、世界の人々から信頼される企業を目指します。」に基づき、広く社会や地球環境にとって有益な存在であり続けることを目指して企業活動を推進しています。
(2)中長期的な会社の経営戦略
当社グループは、2050年のカーボンニュートラルで持続可能な社会の実現に貢献し、すべての人に快適で健康な暮らしを提供することを目指します。
そのために、「社会・地球環境への貢献」「きれいで快適・健康な暮らしの実現」を目指し、2021年度から始まる10カ年の「新共通価値創造戦略 TOTOWILL2030」を策定しました。
TOTOは、社会や地球環境にとって有益な存在であり続けることを目指しています。「社会・地球環境への貢献」「きれいで快適・健康な暮らしの実現」を目指して、TOTOWILL2030を策定しました。 住設事業においては、新築住宅着工戸数が減少しており、リモデルに注力しています。お客様のリモデルへの不安を取り除き、デジタルを活用した情報発信を進めていくとしています。また、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて、衛生空間と新しい生活様式に対応した商品の提案と開発を強化していきます。
売上・財務状況
売上(収益)と利益
TOTOの業績をみてみましょう。TOTOの2021年の売上高は3,971億円で、2020年と比べてやや下がっています。経常利益、営業利益もそれぞれ下がっており、減収減益となっています。主力事業である日本住設事業の売上高が減少していることと、新型コロナウイルス感染症の影響が原因と考えられます。 新築事業と比べてリモデル事業の方が好調であるため、今後は手を触れずに操作できる自動水栓やオートソープなどの非接触商品を中心に住宅や学校、病院などで事業を展開し、清潔なトイレ文化を実現することで日本国内のみならず海外でも事業を拡大していくことが重要といえるでしょう。
2020年12月 | 2019年12月 | 前年同期比 | |
---|---|---|---|
売上高 | 3,971億円 | 4,036億円 | -2% | 経常利益 | 279億円 | 289億円 | -3% | 営業収益 | 232億円 | 238億円 | -3% |
参考元:https://www.reform-online.jp/news/manufacturer/19042.php 参考元:https://jp.toto.com/company/ir/vision/pdf/toto-will2030.pdf
対処すべき課題
<グローバル住設事業について>
日本住設事業 日本では、新築住宅着工戸数が減少し、ストック型社会へ移行が進む中、日本住設事業においては、リモデル(住宅・パブリック)に注力しています。住宅リモデルでは「あんしんリモデル戦略」の推進により、お客様のリモデルの不安を取り除くことに加え、デジタルを活用しリモデルへの期待感が高まる情報を発信します。パブリックでは当社が創り出した清潔なトイレ文化を世界に発信します。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえ、衛生的な空間と新しい生活様式に対応した商品の提案・開発を強化します。 これらの戦略推進により、強固な事業体質を確立・維持します。
中国・アジア住設事業 中国大陸では、国民の所得増加にともない、温水洗浄便座が普及し始め、また、市場環境や消費者の購買行動の変化などを捉えながら、「高級ブランドTOTO」としての強みを活用し、事業活動を推進しています。 アジア諸国・地域についても、所得水準の上昇や下水道普及にともない、TOTOブランドの認知度が高まっています。アジア事業においては、各国・地域の販売基盤を更に強化すると共に、将来の需要増加を見据えた「世界の供給基地」として工場建設を進めています。
米州・欧州住設事業 米州・欧州においては、温水洗浄便座の普及が加速しており、衛生性を重視した「タッチレス商品」にも大きな注目が集まっています。 「ウォシュレット」を中心に、デザインと機能を融合させたTOTOらしい商品の販売・サービスネットワークを更に拡充、きれいで快適な水回りを世界に広めています。
<新領域事業について> セラミック事業 DX(デジタルトランスフォーメーション)による社会変革は、新型コロナウイルス感染症拡大によって世界中で加速しています。クラウドサービスやAIといったデジタル技術が今後発展していくうえでの課題は、膨大なデータをどのように処理するかであり、半導体の大容量記憶・高速処理・低消費電力といった技術進化が欠かせません。加速度的に進化する半導体市場において、当社は高いセラミック技術と次世代のもの創りで、DXによる社会変革を支えます。
TOTOは、有価証券報告書にて各セグメントの課題を挙げています。 日本では、新築住宅着工数が減少しているためリモデルに注力しています。そのため、リモデルに対するお客様の不安を取り除き、デジタルを活用してリモデルへの期待感が高まる情報を発信していくことが必要としています。 また、中国大陸や米州・欧州において温水洗浄便座の普及が加速しているため、各国の販売基盤を強化し需要増加を見据えた工場建設を勧めていくことが課題です。
先輩たちが行った企業研究とそのポイント
企業研究では、TOTOの事業内容や社風をきちんと理解することが大切です。TOTOに内定入社した以下の先輩は、「TOTOがトイレを作り始めるところから現在までの歴史をしっかりと理解していれば、どのような会社なのかはしっかりと理解出来ると思います。」と投稿しています。TOTOの半日のインターンシップでは、TOTOの歴史について説明を受けたり、一般人は入ることができないショールームで新しい技術を説明してもらえたりするため、できる限り参加しておくとよいでしょう。
実際に選考通過した先輩の声
「TOTOらしさ」とは何なのかしっかりと理解することが重要です。TOTOがトイレを作り始めるところから現在までの歴史をしっかりと理解していれば、どのような会社なのかはしっかりと理解出来ると思います。 半日のインターンシップではTOTOの歴史についての説明を受け、一般人は入ることの出来ないショールームにて新しい技術を目の前で説明していただけます。また、未来の水回り空間をどのようにしたいかを話し合うワークも行います。半日のインターンシップで学んだことを自らの熱意や想いと合わせた上で5Daysのインターンシップに参加すると良いです(5Daysのインターンシップに参加しているかどうかがとても大切です)。そして、実際の社員の方々の人柄を理解し、自分自身と価値観や想いが同じなのかどうかを見極められれば、企業研究としては十分だと思います。(自ら積極的に質問すれば何でも答えてくれる社風なので、インターンシップでも素直になんでも質問することが評価にも繋がるのではないかと思います。) 私自身は競合他社などの企業研究などは一切していませんが、強い熱意とTOTO製品で作り出したい将来のビジョンをもって選考に挑みました。
実際に選考通過した先輩の声
自分が行きたい会社になぜ行きたいのかを、「会社軸」「自分軸」に分けて考えました。「会社軸」では会社に入ろうとおもった会社の強みや企業理念、歴史をホームページや社員さんとの関わりで見つけ出しました。また、ニュースなどでも、自分が行きたい業界や会社について調べるようにし、会社だけでなく、業界全体を理解するように心がけました。自分が一番その会社について知っていると自信が持てるようになるまで、隅から隅までホームページを見ました。私の会社の場合、会社からのOBOG訪問がなかったので、学校の周りで働いている人がいないか、面接受けた人がいないかを必死で探しました。大学の内定者名簿や学生団体から探すとやりやすいかもしれません。また「自分軸」では、なぜその会社が自分に合ってるかを説得するための経験や自分のパーソナリティを洗い出しました。小学校から大学まで、自分が何を思いながら何を達成してきたかを書き出し、自分を知りました。自分のスキルや能力も大切ですが、大学時代を通して自分が学んだことと自分の価値観がその会社にマッチングしているかがとても重要です。自分にこんな思いがあるから、御社で働かせていただきたい、そこに私のこういう能力があるから御社に貢献できる、という感じで自分の思いを第一に、スキルを説得の材料として会社に訴えました。そのためには、しっかりと企業分析したり、その会社の方と関わり「ここで働きたい」と思えることが納得いく就職活動に繋がると感じました。
この記事を書いた人: 就活会議編集部
就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!